*** 子育ち12章 ***
 

Welcome to Bear's Home-Page
「第 93-11 章」


『子育ちは できる限界 見届けて』


■子育ち12志向■

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
『子育ち第11志向』

【課題を発見しよう! 現状分析】

《まえがき(毎号掲載)》
 子育て羅針盤では,子どもの育ちを6つの方向と2つの領域から考察します。6つの方向とは,「誰が,どこで,いつ,何が,なぜ,どのように育つのか」という問題視座です。また,2つの領域とは,「自分の育ち(私の育ち)」と「他者と関わる自分の育ち(私たちの育ち)という育ち」の領域を表します。6つの方向にそれぞれ2つの領域を重ねた12の論点が「子育て羅針盤」の基本的な考察の構成となります。
 この第93版では,こどもが幸せに生きる力を目指すとはどういうことかを考えておきます。こどもには幸せであってほしいと願いますし,幸せに生きていくことができるように育ってほしいものです。何となく育っているのではなく,生きる喜びを身につけて欲しいのです。これまでの羅針盤がどこを目指しているのか、それは幸せに生きることであるということを確認しておきたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《課題を発見できる》
 生き物の行動はどのように決定されているのでしょうか? サイバネティクスという学問が生物の運動の形式を真似をして組み立てられました。生き物の行動をステップに分けると,
   1.目標を定めて運動を開始
   2.目標とのズレを調べる
   3.狂っていたら修正をする→機敏に変化に対応する力
   4.再びズレを調べる…(繰返す)
 精密な目標決定だけが科学的方法ではありません。それは無限の可能性を計算することになり,結論が出ません。現実的には,とりあえず行動しながら,ずれを修正しつつ目標に向かうのが,自然の妙理です。考えるのはほどほどにして,やってみるということです。結論ありきでは,行動はフリーズするだけです。
 行動の際に大事なことは,目標とのずれを感知する力です。人間の場合,人体の情報は全てが共有しています。歯が痛くても行動全てに影響することからも分かります。不便なようですが,だからこそ人は高度な行動が可能になります。見聞きだけではなく,五感を働かせる経験を重ねれば,課題が見えてくるはずです。

《現状分析》
 子どもに「少しは考えなさい」ということがあるはずです。でも,考え方を教えていますか? 思考は,適度がよくて,過ぎても,足りなくてもいけません。いい加減な思考をしましょう。過思考は,考えすぎて結論が出ずに,行動に届きません。あれやこれやの悩みの迷路にはまり込みます。無思考は,考えない,考える気もないので,行動に到る手がかりが見えず,立ち往生状態になります。考えるというと,頭が痛くなるという反応をしがちですが,ちょっとでいいので,頑張りましょう。
 考え方を知っていなければなりません。何を考えたらいいのかということです。簡単に言えば,「今の自分ができること」を考えるのです。今できそうなことは何かを考えて,とりあえず結論の予測は後回しにして全力で努力する,それ以上のことは後で考えようと,思い切ることです。先の結果を考えるのではなく,今の手掛かりを考えるのです。高校野球の監督が語っています。「百メートル11秒台で走れる俊速選手が盗塁をしない」,「アウトになりそうな気がする」と先の失敗結果を考えるので,動けなくなっています。やってみながら考えると,考える材料がその都度自然に揃ってきて,考える範囲が狭まってくるので,楽に考え続けることができます。今の自分から考えることを覚えましょう。



 子どもも大人も,得手不得手があります。不得手なことは不器用です。不器用である最大の原因は,コントロール能力を養う動作や作業の絶対的な経験の不足です。例えば,上手に転ぶ,木を削る,買物上手など,日常生活の中で自然に体験していきます。コップの水をこぼさずに運ぶという行動も,必要なのは力ではなく,筋力のコントロール能力です。こぼすという失敗経験から静かに器を固定する力の加減を会得します。運動神経は身につくものであり,それは神経系が学習経験の記憶をすることなのです。

★落書き★

 こどもが通う教室には黒板があります。フランスが起源の黒板は,アメリカに渡り,1872年に教育制度開始と同時に日本に持ち込まれました。英語でBlack boardという名前なので直訳して黒板となりました。当時の黒板は墨汁を塗った上に柿渋などを上塗りして作られていて,文字通り真っ黒な黒板でした。時は流れ,1954年,黒地に白い文字よりも,緑地に白い文字の方が見やすい,という理由でJIS規格で緑色に指定されました。

「子育ち12章」:インデックスに進みます
「子育ち12章」:第93-10章に戻ります
「子育ち12章」:第93-12章に進みます