|
●「'さしすせそ'が調味料の順序になっているが?」
調味料を入れる順序は,「さ,し,す,せ,そ」がいいらしいですね。砂糖,塩,酢,醤油,ソースといけばよろしいのですが,そこが世の中ままならないところです。もしもそうだと思いこんでいたら,ときどき美味しくないものができたかもしれません。
三番目まではちゃんと形が揃っていますが,4,5番目は単純ではありません。「せ」がどうして醤油になるのでしょうか? 旧仮名遣いでは醤油は「せうゆ」と書かれていたからで〜す,と知ったかぶりをするチャンスですが,生兵法は大怪我の元です。
現代仮名遣いで「しょう・・」になっているものは,旧仮名遣いで「しよう・・」,「しやう・・」,「せう・・」の三つがあります。証明は「しよう・・」,少数は「せう・・」であり,醤油は「しやう・・」でした。語呂合わせのためにか,混同されたためか,いずれにしても誤用なのです。
5番目の「そ」は前の4つと違って,頭文字ではありません。味噌の「そ」です。それぞれ独立に名付けられた調味料が,5文字の語呂合わせに合うはずもありません。何事も3つくらいがいいところで,5つもと欲張るのは無理なようです。
いつも美味しい料理を作ってくれて,ママはちゃんと分かっているんですね。
|
|
|