★★ やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば人は動かず。(山本五十六、1884年(明治17年)4月4日 〜 1943年(昭和18年)4月18日) ・・・・・2023mhm   ★★

BIGLOBEサーチ

 今日の記念日&こよみ (他、年中行事等)

七草がゆ
お粥に春の七草のセリ、ナズナ、ゴギョウ(母子草)ハコベラ、ホトケノザ(田平子)、スズナ(かぶ)、スズシロ(大根)を入れて食べるのがこの日です。正月のごちそうで疲れた胃をいたわったり、縁が少ない冬の栄養源として、ビタミンを補給する意味があります。
  1. 七草・七草がゆ(万病を除くと言われる)
  2. 七種神事(七草粥):御香宮神社「奈良線:桃山駅から徒歩5分
  3. 弁財天初福授け 霊山寺(奈良)
  4. おんだ祭 植槻八幡神社(大和郡山市)
  5. 百人一首かるた祭(近江神宮):湖西線 大津京駅
  6. 健康の日(毎月7日) 


 今日の歳時記  初詣(はつもうで)

  元日、氏神、またはその年の恵方にあたる方角の神社仏閣にお参りすること。年のはじめ、身も心もすがすがしい思いで森厳な社殿にぬかずく気持ちは、信仰の有る無しにかかわらずこころよいものがある。東京の明治神宮、川崎の川崎大師、鎌倉の鶴岡八幡宮、三重の伊勢神宮、京都の平安神宮など、初詣客でにぎわう。

     簪(かんざし)のゆれつつ下る初詣(青邨)       [出典 生活歳時記 三宝出版より]
             


 今日の格言・ことわざ・名言(Proverd)


  今日の生誕  


 今日の逝去