★★  節分です、 寺社では悪魔を追い払い、春を迎える意味で追儺(ついな)が行なわれる・・・・・mhm2023  ★★
BIGLOBEサーチ

 今日の記念日&こよみ (他、年中行事等)

節分

 節分(せつぶん)は、現在では立春の前日(太陽暦の2月3日か4日)をさしますが、もとはそれぞれの季節がおわる日、つまり立春、立夏、立秋、立冬の前日をいいました。
 節分につきものの「鬼はらい(やらい)」の行事は、中国の大儺(たいな)が源流(げんりゅう)で、おそろしい形相(ぎょうそう)の面をつけた呪師が疫鬼をおいはらう行事です。
  1. 豆まき
  2. 追儺式(鬼追い式)(法隆寺:西円堂):(午後7時頃〜)***
  3. 融通念仏宗総本山 大念仏寺/ 「寒行」(大阪市平野区)午前九時三十分
  4. 節分祭 福寿豆まき式 奈良三輪:大神神社
  5. 松尾山七福神祭(松尾寺):大和郡山市 2/3-2/4


 今日の歳時記  節分(せつぶん)

  節分とは季節の移り変わる時の意味で、冬と春の分岐点。この日の夜、寺社では悪魔を追い払い、春を迎える意味で追儺(ついな)が行われる。民間でも豆をまいたり、いわしの頭や柊(ひいらぎ)の枝を戸口にさしたりする。

    節分や鬼もくすしも草の戸に(虚子)       [出典 生活歳時記 三宝出版より]
             


 今日の格言・ことわざ・名言(Proverd)


  今日の生誕    誕生日おめでとうございます


 今日の逝去