動画はこちらからご覧下さい。

〇中村

小教協・中教協について質問致します。

25年度に予定されている、組織上の変更点の回答を求めます。

緑地について質問致します。

旧西図書館に隣接する西船4丁目緑地に座し、松籟・松濤に耳を澄ましながら、文を紐解くひと時は、実に心地よいものであります。

緑地を訪れる方も、このところ随分と増えまして、小さいお子さんとハンバーガーを召し上がったり、思い思いに過ごされている方々を見掛けます。

その一方で、周辺の環境の整備に、関係者の方々がいかに難儀されているのかを、他の利用者の方からも伺います。

春日神社にお参りの方、散歩に通られる方、通勤通学に行き交う方にとっても、あるべき緑地の整備を求めるものであります。

旧西図書館が解体整地された後には、西船4丁目緑地とは高低差はあるものの、一体となった整備の予定であると聞いております。

駅と駅との間にある、駅前の立地である一帯を、「春日山」と認識される方は多く、私もその一人であります。

周辺と調和が取れた、公共性を勘案した整備を進めるには、近隣の関係者の方々の意向を伺うことが欠かせません。

整備にあたっての所見を回答願います。

馬込町2号緑地について質問致します。

出入口は施錠された一か所ですが、隣接地との間の造作をどうにかしまして、出入りする者が現れ、近隣の方が不安を覚える事態が起きておりました。

そのため、担当課は改修を行っております。

その作業に要した費用の額を回答願います。

千葉地方裁判所民事第5部にて審理された、損害賠償請求事件、平成20年(ワ)第2892号について質問致します。

平成20年第1回定例会第7日目及び第2回定例会第7日目における、私の発言によって、名誉を棄損されたとして、市議会議員が船橋市を訴えた事件であります。

原告の目的は判りませんが、私を訴えることはしませんでした。

このような場合、私の立ち位置は、所謂補助参加人でありました。

補助参加人と聞くと、あたかも傍観者であるかのような印象がありますが、補助参加人が果たすべき役割は、被告と同じと認識しております。

審理が進む中で、事実は明らかになりました。

その後、原告は訴えを取り下げました。

ふざけた話であります。

私は構いません。

しかしながら、関係者にどれだけの迷惑を掛けたか、船橋市にどれだけの負担を強いたかを、原告の市議会議員は一体全体解っているのかどうか、疑問でありました。

そこで質問致します。

市が被告となった今回の訴訟における、弁護士費用等の経費の内訳を回答願います。

以上で1問終わります。

〇学校教育部長

小教協・中教協についてお答え致します。

来年度の千葉県教育研究会船橋支会の運営上の変更点についてでございますが、事務局から役員の選出について変更するとの報告がございました。

 本年度まで会則に基づいて3名おりました副支会長は、今年125日に行われました、千教研船橋支会評議員会におきまして、会則が変更され、来年度より副支会長が1名になり、新たに常任理事が2名選出されるように変更されたとのことでございます。

以上でございます。

〇都市整備部長

中村議員のご質問にお答えします。

 先ず、西図書館跡地の整備につきましては、平成25年度に実施設計を予定してございます。

 隣接する西船4丁目緑地とのバリアフリー化を図り、利用者の利便性を最優先に考えてございます。

策定にあたりましては、近隣関係者の方の意向をお聞きし、調整を図り、実施して参りたいと思います。

続きまして、馬込町2号緑地の関係でございます。

この緑地につきましては、平成19年の5月に、開発行為により帰属された緑地でございます。

出入り口としていたかにつきましては、確認取れてませんが、フェンスの基礎が露出していたことから、隣接の方がフェンスを外したと認識しております。

その後市で、平成211023日に、一度フェンスの基礎の補強を含めた修繕を行っております。

その費用は74,206円でございます。

他の地区の修繕を一緒に出しておりますので、按分と言うことで算出してございます。

以上でございます。

〇総務部長

行政訴訟に関するご質問ですが、ご質問の件につきましては、市からは、顧問弁護士に対して、訴えの額に応じた報酬を支払っている他、職員が裁判に出頭した際の交通費、また、準備書面の作成や打ち合わせ等に要した経費等がかかってございます。

以上でございます。

〇中村 

千葉県教育研究会船橋支会について質問致します。

副支会長の役割と、常任理事、この役割の違いは何か、回答を求めます。

西図書館跡地の緑地整備に関しましては、近隣の関係者の方々が、公共の福祉に深く思いを致して下さっている、このことを、緑地を利用される方はよくご存知であります。

つきましては、担当課は情報収集を怠ることなく、期待に応えられますよう、強く願うものであります。

馬込町2号緑地について質問致します。

隣接の者が、フェンスを外したとのことですが、その者は、みんなの党の市議会議員であるのか、回答願います。

〇学校教育部長

 千葉県教育研究会船橋支会の役職の違いについてでございますが、新しい会則によりますと、「副支会長は会長を補佐し、支会長に事故がある時はこれに代わる。」とあり、「常任理事は千葉県教育研究会と船橋支会との連携の強化を図り、事務を所管する。」となっております。

以上でございます。

〇都市整備部長

 中村議員の2問にお答えします。

 馬込町2号緑地の、フェンスを外した方、ことですが、隣接の方でございます。

以上です。

〇中村

千葉県教育研究会船橋支会に関しましては、第2回定例会迄の間に、役員構成も改まっているかと思いますので、次回確認致します。

 隣接の方ですね。

 判りました。

 市民共有の財産そして税金に損失を被らせた者に対しては、61万市民に負担が転嫁されることが無いように、請求書の送付を求めます。

行政訴訟に関する費用等でありますが、その費用は全て市民の税金であります。

もしも私が逆の立場であったならば、当然ながら弁償を申し出ていたことでありましょう。

そこで質問致します。

原告であった市議会議員から、弁償の申し出または弁償額の支払いはあったのか、回答願います。

以上です。

〇総務部長

 行政訴訟に関する再質問でございますが、今ご質問のあったような事実はございません。

以上です。 


最初の頁へ