サマースクール旅日記 (August.1999)

5日(木)関空からヒースローへ

2年ぶりのサマースクール。今年は始めてキャセイに乗ってみることにした。
乗り継ぎ時間が短く(3時間)て便利そうだったし、新空港の免税品店にもちょっと興味があったので。
CX507便の出発時間は18:00。
この時間だとばたばたしないで植木にも水をやり、ご近所に留守中のことを頼んで出発出来るのが良い。
ローズマリー、タイム、ブルームーンなどちょっと水管理が心配な4鉢をYokoちゃん夫婦に預け、ついでに関空までのリムジンバスの乗り場・六甲アイランドのベイシェラトンまで送ってもらう。
誰かに見送ってもらって出かけるのは、やっぱり嬉しい。

香港では帰りの時お土産を買うためにあれこれと見てまわり、Yokoちゃんから借りた本など読んであまり退屈しないうちにロンドン行きのCX251便に乗れた。
機内では韓国からの女子大生ツアーの一行と一緒だった。とてもおしゃれで感じが良く静か。隣に座った子(生物学を勉強していると言っていた)は英語が上手でお互いの国を誉めあって友好を深める。
いいかげん英語で話すのに疲れてきた頃に、タイミング良く機内食のサービスが始まり、ホッとした。
(私はまだ滑らかに日常会話をこなすほど英語が上手じゃないので)

胃が丈夫ではない私は、睡眠不足や動いていない時(前の日の晩にスーツケースをつめるサマースクール行きは、まさにこの状態)、重いものがうまく消化できないので、機内食はヴェジタリアンにしてもらうことにしている。
キャセイは始めてだったけど、ナッツがたくさん入っていてなかなかおいしい。ヴェジタリアンの良いところは、薄味でデザートもあまり甘くなく、果物が多いこと。朝食のときに出た「豆腐花」は気に入った。サービスも悪くないし、次回からキャセイにしよう。
窓側の席だったので、朝日に照らされる街が見える。
天気がよさそうで嬉しかった。