サマースクール旅日記 (August.1999)
 
     
  22日(日)のんびりコヴェント・ガーデン

今日は日曜日。大方のお店は休みなので(それでも前に比べるとあいているところが多くなったが)、Miyu先生の大好きなコベントガーデンに出かける事にする。
コベントガーデンは、相変わらず人でいっぱいだ。とりあえず待ち合わせ時を決めて、それぞれ好みのお店をぶらぶらと廻る事にした。もちろん、私が最初に行くのは、マーケットの横にある交通博物館。相棒へのお土産に、地下鉄駅の入ったマウスパッドとダブルデッカーの絵葉書を買った。日本でも、百貨店などのおもちゃの電車コーナーには小さい子が遊んでいるが、ここでは男の子だけじゃなくて、女の子も楽しそうにしている。第二の性の「女は生まれるのではない、作られるのだ。」なんて言葉を思い出したりして面白い。
一通りまわって、待ち合わせ時間の前に手織りのマフラーのお店でMiyu先生を発見。先生は、さっきからずっと迷っている様子。なかなか決まらない。私は買うつもりはなかったのだけれど、待っているうちに自分の好きな色の組み合わせを見つけてしまった。シックで二つとない色合いに加えて、手織り独特の暖かさ。一発で決まる場合には、買ったほうがいいことが多いけれど、実際これがその冬大活躍だった。

お土産の紅茶なんかを買った後、久しぶりに家に電話をかけてみると、香港の滑走路上で昨日事故があったと聞く。もうずっと新聞もテレビも見ていないので、世間で何が進行しているのか全然わからない。明日のフライトが心配だったが、原因の台風はもう去ったと聞いて安心した。

夜は中華。寒かったので、紹興酒など飲んでご機嫌になった。でも、明日もう帰らないといけないのかと思うと溜息が出る。今年は体調が良くて、まだまだ踊り足りない感じなのだ。また1年間、神戸で独りで頑張るためには、もっともっと吸収して帰りたい! 明日から上級クラスに行く先生が羨まし〜い。来年は絶対スケジュールを調整して、1ヶ月の休みを取らなくちゃ。