第36回 平成11年5月28日
アーバンしもつけ


森利孟
麦秋の足下沈む船着き場
父の日の父の朝から煮るカレー
薫風や肩にリボンの旅行生
バス停の木椅子に凭せ白日傘

会田比呂
麦秋や口飲みにして薬缶水
湿りたる縁の地蔵の苔の袈裟
舁き声は男の吐息荒神輿
父の日やゆるき胡坐に児を抱く

田中晶
山藤や龍神潜む淵のいろ
父の日や母を介せる子の電話
卵塔の傾き少し走り梅雨
麦秋や村失せ残る深轍

池田孝明
石垣をこぼれ土より蕗のたう
父の日や所長官舎に海の幸
遊び児の声遠くまで麦の秋
留守宅を思うて父の日独り飲む

岩本充弘
浜風のよく届く日よ麦の秋
編み笠の紅のあご紐あやめ船
父の日や親族集ひて山の宿
父の日や手水いただく奥の院

片山栄機
石仏の欠けし指先若葉風
父の日や軒先を掃き帰り待つ
筍を煮る勝手場のほの暗く
麦秋や寝そべりて読む文庫本

川村清二
麦秋の果てへと向かふコンバイン
牡丹寺水の後びく龍吐水
父の日に長生きしてねと励まされ
環境整備努力蛍舞ふ

茅島正男
父の日や新聞妻に読み聞かせ
父の日やリボン結びを肴にす
父の日や生け垣眺めかつ刈りて
踏めぬなら刈ってくれよと麦の秋

田中鴻
郭公の声に目覚める日曜日
父の日やこの日だけはと酒が出る
託卵の隙を窺ふ時鳥
緑なす田畑の中に麦の秋

とこゐ憲巳
五大堂振り返へり見ゆ藤の花
登り切るまで著莪の花立石寺
麦秋やそろそろ唄のバスツアー
父の日の奨める酒や御裾分

永松邦文
音もなき廃鉱の町夏桔梗
トマト熟れ関東平野青けぶり
白壁に真一文字にゆく燕
水嵩の増せるダム湖や麦の秋

仁平貢一
父の日の足湯で過ごす川の宿
早苗田や夜汽車の灯かり長々と
抱かれたる嬰のだぶだぶの夏帽被
見渡せる果ての野仏麦の秋

福田一構
桜草朝のかほりを招き入れ
懇ろに均す砥石や麦の秋
泡ほどに光る飛行機麦の秋
雨予報見事にはずれ麦の秋

へんみともこ
山寺の空の高さに朴咲けり
竿売りの声戻り来て柿若葉
麦秋の真つ只中の迂り道
父の日やベルトの窪み歩数計

堀江良人
男体山の薙の輝き五月晴
夕闇の垣根をつつむ新樹の香
一瞬の風の途切れや麦の秋
敷石の谷地田で途絶え麦の秋

三澤郁子
麦秋や腕白どもの声走る
昼告げる役場のチャイム青嵐
縄文の住居の窪み山毛欅若葉
麦秋や谷中村跡風わたる