2002. 10. 6

月山周遊ソロツーリング
1日目/西川町〜櫛引町
2002. 9.14(土)・晴れのち曇り、夜は雨

山形県内の主だった山々は県境に鎮座しているが、名峰月山は他県にまたがらず県内だけに裾野を広げている。
その月山をぐるりとじてんこで周遊してみようと昨年夏に予定していたが、諸々の理由によりお流れに・・・。
2002年夏休みに行こうと思ったが、天気がイマイチでパッとせずパス。で、ようやく今回行ける事になった。
無理しないでのんびり温泉とビール付きを前提に2泊3日のテント泊を予定。
装備は、おNEWのバックを購入したり、キャリアも新調したり試行錯誤し、昨年行こうと思った時の装備よりも気に入る。(o^-^o)
(じてんこはいじらずデス>笑)


1日目:西川町水沢から六十里越え街道で庄内に抜け櫛引町でテント泊。

2日目:県道44号線を羽黒町〜藤島町を通り国道345号線で立川町へ。
国道47号線で戸沢村まで行き、県道57号線で大蔵町肘折に行きテント泊。

3日目:国道458号線を南へ行き大師峠、十部一峠を超えて寒河江市へ抜ける。
国道112号線を西へ行き、スタート地点の西川町まで戻る。

という予定。月山を常に右側に見て、時計回りに進む周遊コースだ。


AM 8:30 じてんこを車につけて西川町へ向かう。国道112号線沿いの銘水館近くにある水沢トンネルをくぐると
パーキングエリアがあるのでココを利用させて貰う。準備してて気が付いた。
水筒2本も家に忘れてきたみたい(*○*;) 水を入れてそのままだぁ〜(T∇T) ウウウ。
プラティパスの1リットルの水はは予備としてバックにあるんだけど、行動中の水がない。
仕方ないので飲みかけの「お〜いお茶」500mlをじてんこのホルダーに取付けて出発する。


AM 9:10 暑くなりそうな天気!しかし・・・・。
寒河江ダム付近にトンネルが3箇所あるが

一番手前の「横手トンネル」は狭い。
ビビリながら抜ける。轟音でもうるさいしね。


道の駅「にしかわ」月山湖Pに到着。
それにしても天気がいい!


とりあえず水500ml1本買っておく。





AM10:50 曇ってきた。山だから? 国道112号線から弓張平に入る。
(国道真っ直ぐ行くと自動車専用道なのだ)
上り坂がキツイ。

←画像は志津から月山方面を撮る。
いつの間にか雲が多くなってきました。

しばらく登って、月山に登る人は右へ。
庄内へ抜ける六十里越街道はこのまま直進。
月山が遠のく・・・。 歪んでますね。
大きなアップダウンもなく少しずつ高度を稼ぐ。 カーブミラーでお決まりの1枚

AM11:15 田代沢の流れでマイナスイオンを吸収 田代沢

のんびり流れに見とれていられるのも、
じてんこならでは。
峠までもう少し・・・!
アカハライモリ? 腹が赤かったので
アカハライモリか?
道路両脇のブナ林がなんとも気持ちよい。     道の真ん中をのろのろと歩いておりました。

AM12:40 峠に到着ぅ〜。 大越峠到着。

薄くなった白線が町の境の印
手前が西川町で奥が朝日村と書かれてあった。


行動食をとり一服。
下りに備えZephurを着る。
湯殿山も遠のく・・・・。 峠の下りは快調!

湯殿山への分岐も吹っ飛ばし、
もたもた走っていた車も追い越し、
湯殿山が遠のいていく...
トンネルの真上に居マス。 下に見えるのは
自動車専用道路の月山花笠ライン。
ちょうど湯殿山トンネルの出口のようだ。

PM 1:15 下りは冷えるのだ。 駐車スペースがあったので休憩する。

煙草を吸ってると車が1台近づいてきて窓を開けた。おばちゃんがこっちを見てたので「こんにちは。」と挨拶する。すると時間をあけて「信じらんない。」と・・・。何か悪い事したかなと考えいると、自転車でココまで来たのが信じられないのだと言うのだ。もっと凄い事している人はいると話をするが、人の話を聞いているのか?どっから来たのか、何処まで行くのか、どうして自転車なんだなどと質問攻めにあってしまう・・・。

PM 1:50 田麦俣多層民家 休憩した場所からますます下りのスピードが増し、
途中立ち寄ろうとした「七ツ滝」も、勢い余って
通り過ぎてしまい田麦俣集落まで来てしまう。

←今も住んでいる多層民家
梵字川の小さな滝 いつの間にか月山花笠ラインより
低い位置を走っていた。

自動車専用区間外の国道112号線と合流する前。

車で112号線は何度も走っているが、
こんな所に滝があるなんて知らなかった。


PM 3:20 宿泊場所とお風呂 山間部を抜け庄内平野に入ると平坦になる。
バイパスは走らず旧道をだらだらとペダルを踏む。
一昔前は賑わっていたかもしれない道の両脇に
懐かしさを感じる。


赤川河川敷にある櫛引町総合運動公園に到着。
隅っこにビールを呑みながらテントを張る。
奥に見える建物は「櫛引温泉 ゆ〜Town
鉄分を多く含んだ赤茶色の温泉で\350。
簡単に作れる・・・のりちん向き 温泉でさっぱりと汗を流した後
ビールを呑んでのんびりする。

夕食はトマトとマシュルームのスパゲティー。
それにオニオンスープ

スパゲティは優れもので、
水気が無くなれば出来上がりなのだ。
テント内は整理整頓するように! 暗くなってからはテントの中でバーボンをちびりちびりと呑みながら明日のコースを見てから早めに寝る。

夜中、雨音に目を覚ます。
家を出る時に見た天気予報では
3日間0%の降水確率だったのに・・・・。

明日晴れることを願って寝る。

(−−)zzz.。ooOO○

出発地の西川町水沢の標高約240m〜大越峠の標高は913m〜櫛引町の幕営地標高約30m。
2万5000図では、本道寺・赤見堂岳・湯殿山・大網・下名川・鶴岡

二日目 はこちら!

/ HOME / MTBツーリング / what's new / LINK / mail / BBS /

Copyright(C) Norichin