久慈LC メンバー募集

※久慈ライフセービングクラブでは、2002年からクラブのメンバー登録システムを変更しました。


 年齢18歳以上で次の条件を満たす方であれば、泳力・居住地を問わずメンバーとして登録いたします。

久慈ライフセービングクラブメンバー登録条件

  1 久慈ライフセービングクラブの趣旨に賛同し、ライフセービング活動に意欲のある方
    ライフセーバーとして自らを鍛え、自主的に救助に必要な知識・技術の習得を目指す意欲のある方

  2 夏期におけるたねいち海浜公園(岩手県種市町)、舟渡海水浴場(久慈市)のパトロール活動など
    実践的な活動に参加する意志を有すること

  3 可能な限り月一回程度の「集合練習」に参加できること


  ※今回のシステム改正で「サテライトメンバー」の概念がなくなり、全国どこに居住していても条件さえ満たせばメ     ンバーとして登録することとしました。
  ※大学系ライフセービングクラブ所属の方のクラブメンバー登録も可能としましたが、JLA事務局の事務の混乱
    を避けるため卒業時までは「久慈」のメンバーとしてJLAへの二重登録はしません。(クラブメンバーとしての
    登録はします。)

 久慈ライフセービングクラブ(学生部)
(久慈広域圏の原則12歳以上18歳(高校生)以下の方でライフセービングに興味があり、ライフセーバーを目指す方)

   初級クラス~「泳ぐ」という概念からではなく、「水の事故から自分の身を守る」という概念で、
            水泳を楽しみたい方にお奨めです。
           水を安全に活用して健康の増進を図るという趣旨のプログラムをおこないます。

   上級クラス~将来資格を取得し、ライフセーバーを目指す方のクラスです。
           泳力トレーニング、パトロール概論、心肺蘇生法など将来ライフセービング活動に
           に参加するための下地づくりをおこないます。

   練習日   ~毎週木曜日 午後6時30分~午後8時00分
               日曜日 午後6時30分~午後8時00分

   練習場所  久慈市「福祉の村屋内温水プール」




  
※いままでは、中・高校生メンバーも他のメンバー同様の扱いとしてきましたが、次世代を担うライフセーバーの
    育成にじっくりと時間をかけることとし、18歳以上のメンバーとの分離を図りました。
    また、泳力に自信がないといった方にも気軽にライフセービングに接してもらうために初級クラスを新設し、クラブ    メンバーとしての参加の門戸を広げました。

メンバーとして入会希望の方・お問い合わせはお気軽に
こちらまで