宗教掲示板ももばやし
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

記事No : 1803
タイトル Re^2: 発達障害と修辞学
投稿日: 2012/12/22(Sat) 10:00:09
投稿者桃青

「最初は私たちも12ステップでアルコホーリクが回復できるのか自信がなかったが、多くの実績が積み上がるにつれ、確かに12ステップで回復できるのだと確信を抱くようになった」

という現実を、キリスト教信者だったビル・Wは

「最初はか弱く見えた葦が、実は神の力強い愛の手であることがわかった」

と表現する。

日本人がビッグブックを解りにくいと思うのは、キリスト教で培われたもの抜きに、背後の事実だけを読みとろうとするからではないだろうか。
この自助の会のかたがビッグブックに対して行った作業は、私が某M教の文書を読む時に行った作業と似ているのではないかと思われる。

ビッグブックの修辞学を解いたところにあるメソッドは、真宗から生まれた内観療法に似ている。
これまでしてきたこと、されたことをステップを踏んで、見つめなおし、○○に気付くことによって、アルコール依存症から脱却しようというものである。
この○○の答えは、本来そのひとの中にあるものであって、他から強制されるものではないのだろう。
なので、良き指導者は一つの答えを押し付けたりせず、本人が答えに到達するのを助けるだけなのだろうが、それはなかなか難しいだろうな、と想像がつく。
つい結果を焦って一つの答えに誘導するか、気付きの誘導のテクニック不足で、延々と彷徨わせることになるか、
そこらがビッグブックばかりでなく、カウンセリング一般の難しさなのだろう。
商売カウンセラーなら、カウンセラーに依存して延々と彷徨っていてくれたほうがカネにはなる。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
タイトル
URL 入力禁止
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
削除キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー