宗教掲示板ももばやし
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

記事No : 2305
タイトル コトバノハナタバ「苦い体験は・・・」
投稿日: 2013/11/29(Fri) 12:37:34
投稿者桃青

久しぶりにコトバノハナタバ。

最近眼にして、そういうものだよね。と思った言葉です。

「苦い体験は教訓に変えるか、ネタにするしかない。」

以前の法座では、興味深く聞けた体験話が、ちかごろ面白くないばかりか、モヤモヤするのでは何故だろう、と思っていたのですが、
この言葉を聞いてその答えが解りました。

以前の法座では、今は亡くなられた先人たちが、御自分の苦い体験を赤裸々に語られ、そこから得た教えを御自分の言葉で伝えておられた。
お母上との関係に悩まれた先人は母との葛藤の有様と、御自身の苦しみと、先師から受けた教えと教えを受けての反省に至った道筋と、お母上への恨みがましい思いが変わらないままにお母上を送った悔恨と懺悔とを繰り返し語っておられた。
母との葛藤の有様など、60を超えて社会的地位もある男性が、見ず知らずの聴衆に、語りたくは無かったでしょう。
黙っていれば、親に対してそのような思いを抱いて来られたかたとは、知られることもなく、地位に相応しい見識もある立派なかた、温厚なかたと羨望と尊敬だけを受けていられます。
そのように、以前の法座では、見栄のあるものなら公表するにはいささか恥ずかしいような家族の葛藤や経済的等の困窮を語って、そこから法華経なり御遺文なり、あるいは先師の教えなりのどのような言葉を糧に、その困難に向き合って来たかというお話が多かったように思う。
最近は、苦悩の有様を惜しげなく語り、苦労の中から得たものをかたるかたがいない。
どんな話も、都合の悪いところを隠して、「御題目を唱えたら事態が好転した。」という話に仕上げるのがお約束のようだ。
たぶん、日蓮宗のお寺で話を聞こうと来られる方々は、「御題目さえ唱えていれば、思うようになる。」という保証を求めて来られるかたが多いので、そのような話の構成になるのでしょう。
あちらを向いても、こちらを向いても、「御題目を唱えたら、なにもかも上手く行っている。」という自慢話ばかりがされる。

ひとの自慢話を延々と聞かされると、此処は自慢できるような暮らしを送っているひとしか、来てはいけないところなのか、
と、思う。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
タイトル
URL 入力禁止
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
削除キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー