過去のみんなの独り言
掲示板を作った1998年10月12日から2005年3月2日までの投稿です。

笑った!!  投稿者: ぱんぴ〜  投稿日: 3月 2日(水)13時09分44秒
元は動画だったのかな?
2回目のクレーンは足まで出してるのに…

そういえば10/0になって良かったですね。


嘘のような  投稿者: makky  投稿日: 2月28日(月)23時05分16秒
http://348.teacup.com/panpi/bbs2?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.geocities.jp%2Fnavyfrog993%2FHibiZakkan%2F05%2FJan05%2FJan05.htm
ホントの話、、、らしいです。


お久しぶりです!!  投稿者: ぱんぴ〜  投稿日: 2月22日(火)19時57分9秒
>ジャンさん
今年もよろしくです。
相変わらず仕事が忙しくて疲れが溜まってます (´・ω・`)ショボ-ン


あけましておめでとうございます  投稿者: ジャン  投稿日: 2月20日(日)18時18分1秒
久々にのぞいてみました。お元気でしょうか?

http://348.teacup.com/panpi/bbs2?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.ncn-t.net%2Fjyan%2F


今年もよろしくお願いします。  投稿者: ぱんぴ〜  投稿日: 1月10日(月)16時41分54秒
ほとんど更新の無いホームページになってしましましたが
せめて違反点数や反則金だけでも最新の状態を保つようにがんばります。

3連休の初日、しばらくぶりにツーリングへ行ってきました。
昔は寒くてもバイクに乗っていたのですが、最近は軟弱になってしまい
春から秋しか乗っていませんでした。
今年はなるべく多く乗ろうと思います。


暖冬  投稿者: ぱんぴ〜  投稿日:12月12日(日)23時40分37秒
今年は暖かくて冬物が売れずに春物が売れているそうです。
スキーは出来るのでしょうか…

>ぼんぼさん
はじめまして!!
バッテリーの値段は、車によってバッテリーの容量が違うので何ともいえませんが
3千円くらいから1万5千円位まであります。
近所にガソリンスタンドがあれば相談に乗ってくれますよ。
ブースターでつなぐ場合すぐにエンジンがかからないときは、数十分つなぎっぱなしにすると
かかることもあります。
バッテリーの交換は簡単なので、カー用品店で購入し自分で交換してみてはいかがでしょうか。
固定金具を外し、端子を外すだけです。
購入の際は現在付いているバッテリーの型番と同じものを買うか、店に置いてある
適応表を確認します。(型番は40B19Lや40B19Rというような感じです)
注意点は、外す時マイナス端子から外し、付ける時プラス端子から付けることです。
外したバッテリーは買った店で廃棄してくれます。
分からないことがあれば、またカキコしてください。(・ω・)ノ
↓交換方法のページを見つけました。参考にしてください。

http://348.teacup.com/panpi/bbs2?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.kanseki.co.jp%2Fhowto%2Fvol_05%2F


はじめまして☆  投稿者: ぼんぼ  投稿日:12月12日(日)04時08分30秒
ってゆーか、いきなり質問なんですけど、自分の駐車場でバッテリー死亡しちゃって…。ブースターつなげたけどダメで…。バッテリー交換ってどこに電話すればいいですかー?あと、いくらぐらいかかります??


やっと決定!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:11月30日(火)19時15分28秒

バイクの高速道路二人乗り解禁日が来年4月1日と発表されました。
免許取得後3年以上で20歳以上で二人乗りが出来ます。

あと問題になっている首都高に関しては、まだ決まっていないようです。
各都道府県警が危険と思われる道路に規制をかけることが出来るように
なっているので、今後どうなるか気になります。


休みの日は雨ばかり… 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:10月22日(金)19時56分30秒

ツーリングの予定を立てても台風で中止・中止・中止でした。
16日は雨が降らなかったので、伊香保の牧場にバイク2台で行ってきました。
行きは高速で2時間弱、帰りは節約のため一般道を4時間かけて帰ってきました。
明日は久々に晴れる休日なので、また走りに行こうかと思っています。


頭文字D 投稿者:makky  投稿日:10月20日(水)00時02分50秒

バイクの人がちょっと申し訳なさそうに
ゴメンてな感じで手を上げてるのが…。

台風ばっかりですねえ、ツーリング、いけましたか?


あははははははははははは〜〜〜〜〜〜 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:10月19日(火)21時20分51秒

思いっきり笑いました!!

http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=7943
外国みたいです。


(無題) 投稿者:makky  投稿日:10月19日(火)00時11分17秒

http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=7897
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工


すげぇぇぇ!!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:10月 9日(土)02時38分55秒

アキュラ(ホンダのアメリカブランド名)NSXがフェラーリF50に化けた。
よく出来てるねぇ。
アキュラじゃなくホンダNSXで、ありえない右ハンドルのフェラーリも面白いかも。
下のほうでは、トヨタMR2がフェラーリF355に…


読み込むのに時間がかかるかも 投稿者:makky  投稿日:10月 8日(金)00時38分38秒

http://www.j-body.org/forums/read.php?f=6&i=54674&t=54674
また週末にかけて雨になりそうですね。
この時期いつもはイイ天気なのにね。


なんで??? 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:10月 6日(水)22時35分41秒

週末ばっかり雨が降るのかな。
バイクに乗りたいのに……

>たかさん
また何かあったらカキコしてくださいね〜!!


なるほど! 投稿者:たか  投稿日:10月 6日(水)06時00分43秒

詳しく教えていただきありがとうございますo(^-^)o ずっと考えてたんで凄いなんか感動です!!


渋滞 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:10月 3日(日)22時44分26秒

>たかさん
渋滞は車の速度が落ちてしまうような場所で発生します。
交通量の多い道路で先頭の車の速度が低下すると、その後ろの車も減速します。
減速するときにブレーキを踏むと、さらにその後ろの車はブレーキランプが点灯したのを見てブレーキを踏みます。
その繰り返しでブレーキを踏む長さが長くなり、何台も後ろの車は停止してしまいます。
速度が低下するポイントはトンネル・上り坂・急カーブ等です。
首都高等で発生する見物渋滞は、反対車線の事故を見るために減速し渋滞します。
平日とゴールデンウィークなどの連休時、走行している車の数はほぼ同じらしいのですが
平日は普段から車に乗って仕事をしている人が多いので、速度低下ポイントであまり速度が低下しません。
しかし休日は普段車に乗らない人が多いため、速度低下しやすいのです。
渋滞がある場所を境に突然解消するのは、速度低下ポイントを超えたときです。


なぜ? 投稿者:たか  投稿日:10月 3日(日)17時59分36秒

渋滞はおきるの?事故とか以外にあるのですか?


懐かしいです 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 9月30日(木)20時11分54秒

>hiroさん
ETCモニターの時は、よく強制停止させられましたよ。
その度に、怒っていました。
フロントガラスは基本的に車検と点検のシール以外はNGですからね。
さすがに本番運用が開始されてからは止められていないです。
今後は2輪のETCがどうなるか気になっています。
車と同じ無線式かICカードタッチ式(JRのSuicaやICOCAのような物)の
どちらになるのでしょう。
ICカードだと一旦停止するのが不便ですね。
無線式は通過中に誤動作で制御棒が閉まったら痛そうです。


ETCのモニターの件 投稿者:hiro  投稿日: 9月30日(木)08時35分30秒

ETCはフロントガラスに『ETC搭載車両』と書かれたステッカーを貼ればすぐに気付くと思うのだけど・・・
それか、車体にわかりやすいようにステッカーを張っておくとか??
高速道路で止められるとイライラしますよね〜


もう秋ですか… 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 9月21日(火)13時20分22秒

今日から30日までの10日間、「秋の交通安全運動」が実施されます。
交差点に立つおまわりさん等が多くなるので、いつも以上に違反をしないよう注意しましょう!!


行ってみたい 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 9月17日(金)22時25分9秒

>makkyさん
いつもありがとう!!
本当にQだね〜
ちょっと遠いけど行ってみたいなぁ…
現地の地図です↓

http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=138%2F26%2F37.968&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F42%2F42.849


なんだか楽しそうな道だね 投稿者:makky  投稿日: 9月16日(木)23時38分27秒

http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=7071
山梨にあるそうなんですけど、
ぱんぴ〜さんは、見たことありますか?


うげげ!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 9月14日(火)01時07分15秒

>makkyさん
12リットルのエンジンって何ですか???
燃費はどれくらいなんでしょう???
環境に悪そう…
乗ってる人も悪そう(笑)
また面白そうなのを教えてくださいね〜!!


(無題) 投稿者:makky  投稿日: 9月13日(月)22時26分51秒

http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=6994
これ、走るのかなあ…。


やっと更新!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 8月30日(月)20時28分32秒

全然更新していないホームページでしたが、道交法が改正されるため
新しい情報を掲載しました。


お久しぶりです!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 6月 5日(土)13時55分19秒

>のんのんさん
ヘトヘトで疲れが取れません…

午前中は外出してます。
午後は予定が入っていないので障害回りでしょうか。
戻れれば会社に戻ろうと思うのですが何時から何時頃までいるのですか?
あと携帯の番号変わりましたか?
何回か掛けたのですが呼んでも出ませんでした。
もし変わっている場合、よろしければこのページの一番下にあるアドレスに
メールで教えてください。


元気ですか〜? 投稿者:のんのん  投稿日: 6月 3日(木)23時26分51秒

ぱんぴ〜さん…、来週の月曜日にちょっと訳ありで、宮○に伺います。
当日は、居ますか〜?
多分…、外出してますかね?
一応、午後に打ち合わせの予定なんですよ^^
できれば、会いたいです…。/^^


有難うございます!! 投稿者:taka  投稿日: 6月 3日(木)20時18分47秒

 ばんび〜さ〜ん、本当に詳しい回答有難うございます。

 ちょうど昨日、更新の案内はがきがきて、ちゃんと「初回更新時講習」が明記されてました。本当情けない限りです。もっと、早くこんな良いサイトの存在を知っておくべきだったと悔やむ毎日です。

 でも、本当このサイトで勉強して、二度と同じ過ちをしないように誓います。だって、余りに違反の代償が大きいので…。車の保険もゴールド取得まで高いしな〜。本当有難うございました。


はじめまして!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 6月 1日(火)22時57分55秒

>takaさん
レスが遅くなってしまってすみません。
まず講習についてです。
今回初めての更新で3点以下一回の違反→初回更新者講習を受講します。
しかしこれは来月の更新手続きを行う日まで違反が無い場合の話で
運悪く更新する前にもう一度違反をすると違反更新者講習になります。
違反更新者講習は初回更新者講習より講習時間が長く、講習手数料も高いので
違反をしないように気を付けてください。

ゴールド免許についてです。
一定期間無事故無違反(3ヶ月・1年)で0点に戻るのですが、5年分の違反履歴は
保存されているので0点に戻っても、最短で平成21年5月まではゴールド免許になりません。
更新だけをしていくとtakaさんが書かれている通り次の次の次ぎの更新(22年5月)まで
ゴールドにならないのですが、21年5月に持っていない免許を取得すれば最短期間で
ゴールドにすることが出来ます。
例えば現在普通免許しか持っていない場合、二輪免許や大型等を取得すれば最短になります。

また何かありましたら、カキコして下さい。


ゴールド免許について 投稿者:taka  投稿日: 5月29日(土)21時57分2秒

 私は、もう免許取得し約2年経つ者ですが、先日5/5に交通違反(2点)をしてしまい、青キップを切られてしまいました。情けない限りです。
 
 私は正確に言うと、平成14年3/7に免許を取得し、その16年5/5までは無事故・無違反できていたのです。それで、もう今年(16年)の来月頃に初回の更新が控えているのですが、何か講習を受ける必要があるのでしょうか?又、早くゴールド免許を取得したいと考えているのですが、次々回の更新でゴールドは不可能ですよね?と言うのも、この今年の違反から5年間無事故・無違反でいる必要があるから、次の更新で以後3年、次々回の更新以後3年、計6年の無事故・無違反の経歴が無いといけないと考えるからです。それとも、これからのどれだけかの期間無事故・無違反でいれば、前歴は消え、免許取得時(14年)から5年間という計算ができるのでしょうか?
 何か、過去2年間交通違反をしなかった人が、3点以下の違反をしてもその後3ヶ月無事故・無違反なら、点数が0になる制度があるって聞いたんですけど…。それは、ゴールドの件とは関係ないですよね?

 すいません、長々と書いてしまいました。今現在は、反省し、慎重な安全運転に務め、できる限り車に乗る機会もセーブしているので、どうしても1回の違反がこう大きく影響するのが、余り納得できないでいるので、回答お待ちしています。


達人 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 4月29日(木)19時03分57秒

これはCGじゃないと思いますよ。
以前テレビで、これをやる人を見たことがあります。
練習してみようかな…(笑)


先日はありがとうございました。 投稿者:さかもと  投稿日: 4月26日(月)21時34分9秒

こりゃーすげー運転技術だ!!!
(合成とかCGじゃないと思います)

http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=3809


車検証 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 4月 8日(木)23時45分4秒

最近いろいろと制度が変わったようで車検証や
フロントウインドウやバイクのナンバープレートに貼る車検の期限を表すシールの
デザインが変わりました。

シールは車とバイクが共通のようなので、車に貼ると小さくて違和感があります。

手書きだった軽自動車の車検証も、立派な車検証になりました。

手続きの際の住所コードなども変更されたようなので注意してください。

↓今までのシールと新しいシール

http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/sikumi/sankou_041.htm


春ですねぇ 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 4月 8日(木)20時44分27秒

交通安全週間のせいで警官や交通指導員がいっぱい立ってます。
皆さん、つまらない違反で捕まらないように注意してくださいね。


うぉぉ!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 2月22日(日)23時38分59秒

フェラーリが…
もったいないっすねぇ。
競技中なら保険出ないでしょう。
公道での事故ですかね???


廃車?? 投稿者:さかもと  投稿日: 2月21日(土)14時08分4秒

わざとじゃないと思うけど
もったいないね(゚o゚)

http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=2886


了解しました (^-^) ゝ 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 2月17日(火)00時49分57秒

>ノンノンさん
クリーニングの効果が体感出来るといいですね。
こちらも毎日毎日忙しいです。
また来てくださいね〜!!


ありがとうございます…。 投稿者:ノンノン  投稿日: 2月15日(日)18時31分21秒

ありがとうございます…。
今は、ちょっと忙しいので、少し時間に余裕が出来たら試してみます。
また、何かあったら教えてくださいね。
では、また…、お仕事がんばってください。/^^


お久しぶりです!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 2月11日(水)13時12分10秒

>ノンノンさん
相変わらず宮○で働いてますよ。
私が知っているエンジンクリーニングはガソリンタンクやエンジンオイルに添加剤を入れて
インジェクション系やエンジン内のカーボンやスラッジを除去するというものです。
走行距離が少ない車でクリーニングしてもあまり効果が分からないというのを聞いた事があります。
ジムニーは、長く乗っているようなので効果が体感できるかもしれませんね。
クリーニングをして調子が悪くなったと言っていた人がいるというのも聞いたことがあります。
私の知り合いでエンジンクリーニングしたことがある人がいないので
どのような結果になるかは分かりません。
もしクリーニングをしたら結果を教えてくださいね。

↓ビルシュタインの「カーボンクリーン」と「スラッジクリーン」というのを見つけました。

http://www.jabis.co.jp/index2.html


教えて…。 投稿者:ノンノン  投稿日: 2月 8日(日)14時23分22秒

こんにちは…。大宮在中のジムニーのノンノンです。/^^
ご無沙汰しております。
まだ、勤務地は、宮○なのかな…?
ちょっと知っていたら教えてください。
最近、エンジンクリーニングと言うキーワードが気になっていまして、これはいったい
何をするものなのでしょうか?
色々とネットで調べたのですが、エンジンの内部とか、エンジン周辺とか出てくるので
すが、具体的にエンジンの掃除と言う事は何となく分かるのですが、効果がどれくらい
あるのか…、ちょっと知りたいです?
ジムニーも今年で11年になりますし、まだまだ大事に乗りたいので、ちょっとでも寿
命がのびるのであれば、試してみたいと思ってます。「^^;
目標は、走行メーターのゼロクリアーですので…。
それを作業できるショップとかご存じでしたら是非、教えてください。
よろしくお願いします。m(_ _)m


あけましておめでとうございます 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 1月 5日(月)13時51分20秒

全然更新の無いホームページですが今年もよろしくお願いします。
今日は今年2日目の休みです。
元旦から仕事をしていたので、正月って感じがしませんでした。

>ジャンさん
お久しぶりでーす!!
sofa x sofa x sofa のキューブキュービックですね。
8人も乗れるのにボディはそんなに大きくないから運転しやすくていいですよね。
トラックと併走するCMが好きです。


http://www.nissan.co.jp/CUBE/MYSTYLE/


あけましておめでとうございます 投稿者:ジャン  投稿日: 1月 1日(木)11時47分7秒

8人乗りキューブにひかれてます。最近


お礼 投稿者:口笛もぐら  投稿日: 9月 2日(火)03時09分40秒

ばんぴ〜さん、ありがとうございました。


おぉ〜!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 9月 2日(火)00時59分04秒

>みすりるさん
こちらでは大変お久ですね〜。
免許(σ・∀・)σゲッツおめでとうございます。
全員合格ってすごいなぁ…
MT車は家に来れば乗れますよ。
お待ちしてま〜す!!


久々のカキコですw 投稿者:みすりる  投稿日: 9月 2日(火)00時39分59秒

どうも、久々にカキコします〜

本日9月1日、ついに運転免許をゲットしました!これでやっと自分も堂々と車に乗れますよ〜♪・・・しかしMT車でとったのに自宅にはAT車しかないのがイタイところですが(^^;

しかし驚いたことには今日、学科試験を受けた受験者が全員合格してたってことです。満点とった人も結構多いとか。・・・「月曜日と木曜日は学科が簡単」という都市伝説は本当だったんだなぁとか思ってしまいました(^^;

http://silver-wish.hp.infoseek.co.jp


原因はなんでしょう??? 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 9月 1日(月)22時31分12秒

>口笛もぐらさん
はじめまして!!
走行中の異音は見つけるのが難しいですよね。
チリチリ音は速度と関係なく一定なのでしょうか。
速度とともに早くなる場合はタイヤに小さい釘や金属の物が刺さっていないか
タイヤの溝に小石が挟まっていないか確認してみましょう。
車輪から音が鳴るのはタイヤやブレーキが考えられます。
またのカキコをお待ちしています。


クルマのトラブルにアドバイスを 投稿者:口笛もぐら  投稿日: 9月 1日(月)02時37分57秒

スズキカルタスに乗っています。5速マニュアル車です。45000キロの8年目です。丁寧に乗っています。お気に入りのクルマです。3週間ほど前くらいになりますか、右後部車輪の方から、チリチリチリというような、鈴が鳴るような音がします。小刻みに鳴ったり、そしてなかったり。走行は、今までと特に変わりはありません。雨ふりには、ないみたいです。どんな故障なのでしょうか。気になっています。教えてください。また、その故障は、自分でなおせますか。良い指導書なるものがあればそれも教えてください。よろしくお願いします。


お久しぶりです 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 7月12日(土)13時58分32秒

仕事が忙しくてホームページが休止状態です。

>さかもとさん
おひさで〜す!!
RX−8買っちゃいましょう。
省ける装備を全て無くして59800円。
セルが付いてないスクーターなんて何年ぶりなんでしょうか?
うちのスクーターはちょっと改造したらセルが使えなくなってしまい
キックでエンジンをかけてますけど…
Today13年目はすごいなぁ。
大事に乗ってね〜!!


ぱんぴ〜さんっ 投稿者:さかもと  投稿日: 7月 9日(水)20時09分42秒

お元気ですか〜?
最近の私はマツダのRX-8が気になっていますよ。
あとチョイノリも(笑)。

結局トゥディは車検に出しました、(多分)13年目です。
ホンダの人に年数の割に状態がいいって言われたそうです。
あと2年頑張って乗ります。


おおツインカム!! 投稿者:きょ〜  投稿日: 2月 9日(日)10時03分40秒

ツインカムってのはどこかで聞いたことがあります。
乗り物って奥が深いですねぇ。
乗り心地もかわるのだろうか?楽しみです。

しかし、ぱんぴ〜さん。
お疲れのようですね。
私の仕事は一般事務で毎日ルーティンワークのみですが
やっぱ辛いです。
がんばっている後ろでおえらいさんたちは昼寝タイムに突入してますからね。


肉じゃが・サバ味噌 あなたならどっち? 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 2月 6日(木)21時36分31秒

どっちの料理ショーを見てると腹が減りますねぇ…

>まえださん
はじめまして!!
お褒めのカキコありがとうございます。
これから見させていただきます。


初めまして! 投稿者:まえだ  投稿日: 2月 4日(火)16時18分19秒

突然申し訳ありません。
ヤフーランキングからお邪魔致しました「まえだ」と申します。
とても綺麗に構成されていて素晴らしいです。
私にもこんな才能があれば。。。(T_T)

私も、稚拙ながらHPを持っております。
アクセスランキングなどHP運営のお役に立てるページだと思います。
(HPのみの宣伝としてお伺いした訳ではありません。。。
お役に立てるかなと思いました。お気に障ったら申し訳ありません。)
もし宜しければ、ぜひお立ち寄りください。

http://kazumae.fc2web.com/link.html


ただいま帰宅 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 2月 1日(土)02時44分06秒

もう今の会社には疲れました。

>きょ〜さん
おひさしぶりで〜す!!
もちろん覚えてますよ。
私も同じで、最近は寒くて乗っていませんよ〜!!(笑)
カムシャフトは給排気のバルブの開く量とタイミングを制御しています。
シャフトが2本あるエンジンをツインカムっていいます。
エンジンのパワーが若干アップしますかね…

>バッテリーさん
はじめまして!!
バイクでもブースターケーブルを使ってエンジンをかけることが出来ますよ。
押しがけが出来れば、バッテリーが上がっても一人でエンジンをかけることが出来るので便利です。
逆に車で押しがけをする事も出来ます。
カローラレビンでバッテリーが上がった時、後輩二人に車を押してもらってエンジンをかけました。
下り坂ではバイク(車)に乗ってギヤを2〜3速に入れてクラッチを切ってブレーキをかけなければ
自然に走り出すので、勢いがついたところでクラッチをつなげばエンジンがかかるので簡単です。
やってみて上手く出来なければ、またカキコしてくださいね。


おしがけ以外には? 投稿者:バッテリー  投稿日: 1月29日(水)22時46分52秒

はじめまして。
バイクに乗って2年目になり、この冬初めてバッテリーが上がってしまいました。HPを拝見したところ、「おしがけ」というのを知ったのですが、車のように他のバッテリーとつないで・・・、というのは普通やらないのでしょうか?おしがけが一般的なのですか?ちょっと難しそうですが、普通に皆さんやられているならやってみようと思います。


おひさしぶりです 投稿者:きょ〜  投稿日: 1月29日(水)18時05分58秒

おじゃまします。
わたくしの事覚えてらっしゃいますか。

いや〜ほんと最近寒いですね。
週末にはバイクに乗ろうと思っているのに、
いざ土日になると「寒いからやめとこ」って
いうような感じになってしまう今日この頃です。

ところで、バイク屋さんからちょっと走ったら
カムシャフトの調整をしようと言われています。
いったいカムシャフトとはなんでしょ??
そして調整するとどんなことになるのでしょうか〜。


見てみます 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 1月 7日(火)23時19分06秒

>sold-outさん
はじめまして!!
情報ありがとうございます。
さっそく見てみようと思います。


お勧めです 投稿者:sold-out  投稿日: 1月 6日(月)15時56分07秒

始めまして。
自分のお薦めのHPを紹介させてください。
安全運転を自分の過去をさらけ出して呼びかけて居る蘭菜さんという女性が運営しているっHPです。
是非、ご覧下さい。
事故を起こして悩んでいる方も必見です。

http://www9.ocn.ne.jp/~rettaman/


(無題) 投稿者:永久初心者  投稿日: 1月 6日(月)06時31分34秒

ぱんぴー様
情報ありがとうございます参考にします<m(__)m>


タイヤ交換 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 1月 4日(土)00時41分33秒

>永久初心者さん
はじめまして!!
早速交換方法を説明します!!
出来ればタイヤ止めをして平らな場所でジャッキアップします。
ナットは十字レンチで外しましょう。
車載工具のレンチでは力が入りにくいので、十字レンチを購入しておきましょう。
タイヤには回転方向が指定されている場合があります。(タイヤの溝が左右非対称)
タイヤの側面を見て矢印があったら、→の方向に前進するように取り付けます。
ナットはなるべく奥まで手で締めましょう。
最初から十字レンチで締めると、曲がって入っても気づかずボルトの山を壊してしまうことがあります。
最後に強く締め付ける時はナットを対角線の順番で締めていきます。
数q走ったらナットを増締めします。
簡単に書いたので、わからないことがあったらまた質問してくださいね。

写真付きのサイトを見つけました。↓

http://www.toyo-tire.com/s_tire/tire8.html


(無題) 投稿者:永久初心者  投稿日: 1月 3日(金)07時12分46秒

初めまして<m(__)m>
「自動車」「初心者」と検索していたらここを発見しました。
スタッドレスタイヤに交換したいのですがやり方が分かりません
(取り付ける向きがあったと思いましたが)
タイヤ交換の説明があるサイト(画像付きとか)がありましたら教えてください
よろしくお願いします。<m(__)m>


あけましておめでとうございます☆ 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 1月 1日(水)23時09分27秒

更新が滞っていますが、今年もよろしくお願いいたします。


ブレーキ鳴き 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:12月23日(月)23時12分04秒

>SK3さん
はじめまして!!
ピストンシールとピストンを交換したということは、ブレーキパッドも確認してますよね。
私が乗っていたバイクで同じような症状が出たときは、ディスクとパッドの間に
金属片が挟まっていました。
他の原因は、わからないですねぇ。
お役に立てなくてごめんなさい。
原因がわかったら教えて下さいね。


はじめまして 投稿者:SK3  投稿日:12月23日(月)18時26分09秒

初めて原付(NS−1)を買ったのですが、この間からフロントブレーキが
キーとブレーキをかけてないのですが、音を立てます。
ピストンシールとピストンを交換してブレーキオイルも替えたのですが
直らないので、どうしたらいいものなのか、何かいいアドバイスありませんか?


寒かった 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:12月18日(水)21時22分22秒

バイクで山中湖へ行って来ました。
関東に降った大雪の雪がまだ残っていました。
雪が溶けて路面はウェット状態。
一部凍結していて怖かったです。

>マサさん
わかってもらえたみたいで良かったです。
新しいバイクが盗まれないように、いろいろ対策してみてください。

>駄 王さん
はじめまして!!
あの「資生堂TECH21」カラーのYZFの写真を撮ってから結構たっているので
はっきりと覚えていませんが、メタリックではなかったと思います。
8耐には85年〜90年まで出場していました。
私は初期の薄紫色のTECH21が好きでした。
市販車で販売されていたTECH21カラーのチャンプRS・YSR50/80・FZR250の
どれかが欲しかったです。
http://www.yamaha-motor.co.jp/race/8hours/history/1984-1985.html
http://www.yamaha-motor.co.jp/race/8hours/history/1986-1987.html
http://www.yamaha-motor.co.jp/race/8hours/history/1988-1989.html
http://www.yamaha-motor.co.jp/race/8hours/history/1990-1991.html


YZF750 ('90) 投稿者:駄 王  投稿日:12月17日(火)14時50分33秒

はじめまして。
YZF750の平さん8耐優勝マシンの写真を探してたどり着きました。
ブルーとシルバーのグラデーションが美しいマシンですが、残念ながら
実物を見た事がないのです。
疑問なのは、このブルーの部分がメタリックなブルーなのか、ソリッド
なブルーなのか、写真(特に印刷物)では判別できないのです。
ぱんぴ〜さんは実物をご覧になっているかと思いますが、この点いかが
でしたでしょうか?


わかりました 投稿者:マサ  投稿日:12月16日(月)17時13分15秒

なんとなく見た事ある記憶を頼りにバイクやさんのお兄ちゃん
聞いたところ、わかってくれましたvv
まだバイクが我が家に来ていないのですが、届き次第使える様
購入しようかなと思ってます♪
ありがとうございます


説明いたします 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:12月13日(金)00時14分22秒

ブレーキレバーとアクセルグリップに、そのグッツを引っかけます。
そのグッツは長さが縮む方向へは動くのですが、伸ばす方向へは鍵が無いと動かないようになっています。
引っかけたグッツを縮む方向へ動かすと、ブレーキを握った状態になります。
グッツを外すには鍵を使って、伸ばす方向へ動かします。
これで解りますでしょうか?
わからないときは、またカキコして下さい。
商品の写真をメールで送らせて頂きます。


防犯対策 投稿者:マサ  投稿日:12月11日(水)14時42分24秒

はじめまして。マサといいます。
盗難防止策を拝見させてもらったのですが、「ブレーキを握った状態にロックするグッズ」とは具体的にどの様なものなんでしょうか。今、防犯グッズを何にしようか迷っていて・・・。
正真正銘の初心者なので何もわからないので教えていただけるとありがたいです。


どうなんでしょう… 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:12月 7日(土)15時19分22秒

>竹〜さん
自民党のせいで成立見送りらしい…
民主党のニューストピックスに書いてあったよ

http://www.dpj.or.jp/news/200212/20021206_03bike.html


どうなんでしょう!? 投稿者:竹寿司のお嬢さんの旦那(丘ライダ〜)  投稿日:12月 3日(火)21時42分26秒

新聞の記事で・・・・

『高速道路でのオートバイの2人乗りが、
 来年夏にも解禁される見通しとなった。』

らしい・・・・・ほんまかいな(笑


更新しました 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:11月27日(水)00時31分41秒

リンクのページに中古車検索のGoo−netを追加しました。
中古車を探している方は必見です。


ついてますねぇ!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:11月 7日(木)01時25分44秒

今週末から来週末まで、インターネットもメールも出来ないところへ行くので
カキコがあっても返事が出来ません。

>りんりんさん
はじめまして!!
軽傷ですんで良かったです。
バイクはまた買えますが、体のパーツは買えないですからね。
次は40000を目指して、また遊びに来て下さい。
良いことがあるかもしれないですよ。


ついてる? 投稿者:りんりん  投稿日:11月 6日(水)16時46分03秒

週末、スリップ事故しました。バイクは廃車になり、けがは軽傷ですみました。事故のことでいろいろ調べていましたらここにきました。ナンバーをみると39000ジャストでした。今まででないことでしたので、うれしくて書き込みしてしまいました。やっぱりついているのかな?


あ〜あ〜あ〜 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:10月31日(木)23時00分04秒

那須までバイクで走ってきました。
山はもう冬ですねぇ、もの凄く寒かったです。

>jjさん
前回の違反から3ヶ月経っていないので、1年頑張らないと0点に戻りませんよ〜
気を付けてくださいね。
反則金の年間予算も決まってるって聞いたことがあります。
これも変な話ですね〜!!


あ〜あ〜 投稿者:jj  投稿日:10月30日(水)23時26分38秒

ぱんぴーさん、おひさです!! つーかまたやっちゃいました(泣) シートベルト...
コンビニから出るときにちょっと横着したら、すぐの所で検問...この時期は見のがしてくれないんですよね〜、ノルマがあってボーナスの査定に関係してるって噂は本当なんでしょーか?? 迷惑な話しですってか、ノルマがあるってのがそもそも変な話しですよね??


う〜 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:10月27日(日)13時07分49秒

仕事で重い物を持ったら腰が痛くなって
今日予定していたツーリングに行けなくなりました…

>きょ〜さん
首都高を走った後は、服だけじゃなく鼻水まで黒かったです。
なんか体に悪そ〜って思いました。


一月に 投稿者:きょ〜  投稿日:10月24日(木)15時06分05秒

イチゴ狩り!!
冬は本当にサムイといろいろな方からお伺いします。
ツーリングって服装、装備などにきをつかわないとえらいことにるようですね。
知り合いが東京の下宿先から栃木の実家まで
バイクで帰ったとき、白い服が排気ガスで真っ黒に
染まってしまったらしいです。
こうして人間は学んでゆくのですね…。





冬は気合いで!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:10月24日(木)01時10分04秒

>きょ〜さん
乗ろうと思えば真冬でも…(凍結路&積雪路を除く)
住んでいるところによって違いますけどね。
去年の1月に栃木方面へいちご狩りに行った時は
寒くて死ぬかと思いました。
帰ってくる途中に雪が降ってきたので、急いで帰りました。
しっかりと防寒しないと風邪をひくので、注意しましょう!!

教習所の車両って短期間ですごい走行距離になるんですよね。
中央線の電車から見える教習所のスーパーフォアは、新しくて
走りやすかったそうです。


ツーリング 投稿者:きょ〜  投稿日:10月22日(火)21時47分28秒

うらやましいです。一般にバイクってどのくらいの時期まで
乗ってるんですかねぇ。凍ったり積雪がなければ冬もOKでしょうか??

ところで教習車、スーパーフォアでしたよ!
でも古くて運転してると小さい子が乗る自転車の「補助輪の音」がしました
(カシャンカシャンという感じの・・)。


潮風注意 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:10月19日(土)01時11分31秒

湘南方面から伊豆方面までツーリングに行ったら、塩でバイクが真っ白になってしまいました。
さびないように、帰ってすぐに洗車しました。

>きょ〜さん
おめでとうございま〜す!!
事故には気を付けてくださいね。
きょ〜さんの行ってた教習所はスーパーフォアでしたか?
乗りやすくていいバイクですよね。
うちの嫁が行ってた教習所がスーパーフォアで、買ったバイクもスーパーフォアです。
↓が写真です。’97 CB400SF Ver.S

http://www5a.biglobe.ne.jp/~panpi-/hp/cb400sf-s.jpg


免許 投稿者:きょ〜  投稿日:10月17日(木)16時31分16秒

受け取りました。やっぱりうれしいものですね。

その後、バイク屋に行っていろいろと見てきました。
女性に人気があるとエストレアを勧められ、跨ってみたのですが
軽いし、タンクも小さくてびっくりしました。
両足が地面につくのはよかったです。でもフラフラしちゃいそうな
気もする。
最終的に私にはスーパーフォアが適っている、と結論がでました。
(店員さんがなぜか一押ししていた)
買わなくても、店に行くといろんなこと教えてもらえて楽しいですよね。


更新しました 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:10月10日(木)23時43分01秒

きょ〜さんのホームページ「なぞのペイジ」をリンクしました。

>きょ〜さん
こちらこそよろしくお願いします。
学科試験がんばってくださいね〜!!


お昼休み中! 投稿者:きょ〜  投稿日:10月 9日(水)12時22分47秒

ぱんぴ〜さん。
さっそくバナーもらっちゃいました。

これからもよろしくお願いします。
はやくバイクのりたいよう。。


ツーリング 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:10月 6日(日)23時12分54秒

今日は久々にツーリングへ行ってきました。
往復で180qしか走っていないのに、結構疲れました。
運動不足ですかねぇ。

>jjさん
あぁ、1点ゲッチュしちゃいましたね。
しばらくぶりの違反なので3ヶ月で0点に戻りますよ。
3ヶ月以内にまた捕まると1年たたないと0点に戻らなくなるので注意してくださいね。
iモードのリンク先、変更完了しました。

>きょ〜さん
卒検合格おめでとうございま〜す!!(^-^)
学科もがんばって下さいね。
うちの奥様もバイクの免許とりたてなんですよ。
リンクの件、相互リンクしたいのですがいかがでしょうか?
またのカキコ、お待ちしておりま〜す。


こんにちは 投稿者:きょ〜  投稿日:10月 6日(日)12時20分45秒

ぱんぴ〜さん、以前小回りのことで書きこませていただいたものです。
卒検うかりましたー!!
おかげさまでどうにか小さく回れるようになりました。
今度学科試験受けに行ってきます。
これからもお邪魔させていただきます!!

あの〜・・もしよろしかったらリンクさせてください。
ちなみに私のホームページはこちらです。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/3287/index.html


おひさし〜 投稿者:jj  投稿日:10月 6日(日)02時57分01秒

ぱんぴ〜さん、ご無沙汰してます
交通安全週間ですね、この間ついうっかり(笑)シートベルトでキップ切られました...つーかゴールド免許だったのに...簡便してくれなかった!! 満面の笑みで対応したのに...あっ、そうだ!! TOPのURLを変えました、そのままでも構いませんが、よろしかったら変更お願いしますm(_ _)m

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=MUSCLECAR


今日から 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 9月21日(土)10時45分58秒

月末まで秋の全国交通安全運動を実施しているので、取り締まりが強化されます。
普段以上に安全運転をして、違反をしないように注意しましょう!!

>KSRさん
もっと乗ってあげてくださいね。
早く乗らないと寒くなってしまいますよ。


KSR 投稿者:きんとき  投稿日: 9月19日(木)01時32分13秒

KSR持ってるけど年に数回しか乗ってへん、
なんか可哀想やな。

http://www.af.wakwak.com/~kintoki/


長旅 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 9月16日(月)00時25分22秒

今日は八戸道の八戸インターから外環道大泉インターまで約700キロ程走ってきました。
疲れたのでもう寝ます…

>ユーキャンさん
初めまして!!
教習所は普通ですか?2輪ですか?
スムーズに加速出来ないということですね。
変速するタイミングが早いと加速に時間がかかります。
ローでしっかりとアクセルを開けてスピードが乗ってからセカンドに変速します。
発進は少しアクセルを開け、クラッチをゆっくり放して、車(バイク)が動き出したら
さらにクラッチをゆっくり放しながらアクセルを開けていきます。
意味が分からなかったり、もっと詳しく知りたいときはメールを送って下さい。
教習頑張ってくださいね!!


発進 投稿者:ユーキャン  投稿日: 9月15日(日)11時01分44秒

今、教習所に通い始めたばかりです。ローからの発進がスムーズいかないです。うまい人などは最初からスピードがでてますが、僕は、スピードに乗るまでがおそいです。発進するときにすぐにスピードに乗れるクラッチ、アクセルなどの方法を教えてください。


申し訳ございません 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 9月 9日(月)23時00分27秒

大変大変大変大変お久しぶりです。
管理人でございます。
ずーっとレス出来ませんでした。

>月光仮面さん
ゼファーの調子はいかがですか?
しっかりメンテナンスして、楽しいツーリングへ出かけましょう!!

>ひっきーさん
最近ETCの車が増えましたね。
前払い割引が良かったのでしょうか…
経路チェックの情報ありがとうございました。
また何かありましたら教えてくださいね。

>ジャンさん
お久しぶりです!!
私が使ってるのはソニー製で3万円くらいでした。
一枚のCDに100曲以上入るのがいいですね。

>きょ〜さん
はじめまして!!
まずはニーグリップをしっかりやりましょう。
小回りをするときは、いつも以上にヒザの力を入れてニーグリップします。
速度が遅いとバランスを崩しやすいので、ある程度の速度を出します。
遅い速度で小回りする時は、半クラッチを使います。
1速より2速の方がアクセルを開け閉めする時のショックが少ないので
バランスを崩しにくくなります。
教習頑張ってくださいね!!
メールで質問して頂ければ、もっと細かく回答できますよ。


おじゃましまーす 投稿者:きょ〜  投稿日: 9月 5日(木)12時39分04秒

yahooで検索してたどり着きました。
今、普通二輪免許取得を目指し、教習所に通っています。
現在二段階後半なのですが、いまだに小回りが上手にできません・・。
以前、発進直後に小回りしようとしてエンストし、バイクを倒してしまったことがあり、
それ以来怖くてできなくなってしまったんです・・・
なにかよい方法はないでしょうか??


地上最も公正かつ確?なカジノサイトをご紹介いたします。 投稿者:a7777  投稿日: 8月24日(土)09時52分08秒

最も公正なカジノサイト
www.dkcasino.com
一番少ない手?料で?しめるカジノサイト
www.dkcasino.com
べらぼうなジャックポット授賞金も無?金で送金してもらえるカジノサイト
www.dkcasino.com

カジノを?しむ全ての方?に推薦いたします。
ご加入なさる時,推薦人を記?しますと payback 授賞金ももらうことができます。
推薦人IDはぜひ a7777 にして下さい。?えやすいでしょう。^*^

http://www.a7777.com


お知らせいたします. 投稿者:川島由紀子  投稿日: 8月24日(土)06時20分36秒

全世界の囲碁愛好家のための無料囲碁サイトである高麗囲碁(www.mybaduk.com)
サイトをご紹介いたします。
高麗囲碁は(www.mybaduk.com)朝鮮宝くじ合弁会社(www.dkcasino.com)
で運営するサイトで、南朝鮮の(株)フーンネットと北朝鮮の長生貿易総会社とが共同で運営しているサイトです。

高麗囲碁サイトでは朝鮮の囲碁名人がつねに対局をしており(午前9時から午後6時),
囲碁愛好家なら誰もが無料加入して利用することができます。
また,国際囲碁大会で優勝した名人と一緒にチャットもできますし、対局を申し込んで直接高麗名人と対局を楽しむことができます。
朝鮮宝くじ合弁会社(www.dkcasino.com)では囲碁サイト以外に,VTR無しにも全ての放送を録画する VOD Recorder プログラムをはじめ、様々なインターネットソフトウェアを無料で提供しております。
ありがとうございました。

www.dklotto.com


地上最も公正かつ確実なカジノサイトをご紹介いたします。 投稿者:a7777  投稿日: 8月23日(金)02時36分52秒

最も公正なカジノサイト
www.dkcasino.com
一番少ない手数料で楽しめるカジノサイト
www.dkcasino.com
べらぼうなジャックポット授賞金も無税金で送金してもらえるカジノサイト
www.dkcasino.com

カジノを楽しむ全ての方々に推薦いたします。
ご加入なさる時,推薦人を記録しますと payback 授賞金ももらうことができます。
推薦人IDはぜひ a7777 にして下さい。覚えやすいでしょう。^*^

http://www.a7777.com


カーオーディオ 投稿者:ジャン  投稿日: 8月16日(金)01時11分10秒

で、mp3CDが再生できる奴ってどれくらいするんですかね〜?


はじめまして! 投稿者:りりあ  投稿日: 8月14日(水)23時29分44秒

設計の仕事をしている女性です!
仕事は楽しいのですけど・・!

http://www001.upp.so-net.ne.jp/riyo/


カワサキのゼファー 投稿者:月光仮面  投稿日: 8月 3日(土)08時56分57秒

お久しぶりdos 19歳の息子が400ccバイク入手しました。 
20万円で10年前のシロモノdos。タイヤとバッテリーを新品にするよう指示しました。
しかし エンジンの調子が悪いそうDOS。マー走らなければ怪我しないから良イカ


↓の後日談です 投稿者:ひっきー  投稿日: 7月30日(火)18時49分30秒

道路公団から回答メールが来ました。そして、ほぼ時期同じにして公団のHPが更新されました。
“環境ロードプライシング”の一環で、湾岸線を走るETC付き大型車は通行料金が安くなるらしいのですが、そのための経路チェックだそうです。
正当な理由があって、よかった。
お騒がせしました・・・。


かなりご無沙汰です 投稿者:ひっきー  投稿日: 7月22日(月)02時28分08秒

お金を出してETCをつけた、ミスター奇特との呼び声も高いひっきーです。

ところでぱんぴ〜さん、料金所以外でETCが反応したことってあります??
実は、神奈川の首都高速には、本線上にETCアンテナがいくつかあるんです。
このアンテナによってETCのカード番号が把握できる訳ですから、
氏名、車種などから行動が監視でき、2地点の通過時間からおおよその速度も割り出せます。
これって、僕らの行動がすべて“お上”に把握されてるってことなんですかね。
いま道路公団に質問メールを送りましたが、
なんだか、ETC利用者は図らずも「国民総背番号制」「住民基本台帳ネット」の
ターゲットになってしまっているような気がして、ものすごくイヤ〜な気分です。
・・・考えすぎですかね。そう願いたいものですが。
料金所を過ぎたらカードを抜く、という自衛策が安全パイなようです。
ぱんぴ〜さんもお気を付けて。


バイク譲って下さい 投稿者:月光仮面  投稿日: 6月26日(水)07時39分06秒

お久しぶりdos 19歳の息子が自動二輪の免許を取りました。
夏 北海道へツーリングに行きたいそうで バイク探しています。
本人は400cc位が欲しいそうですが 何方かバイクを安く譲って下さる方を
探しています。 情報等有ればお願い致します。 


酒パワー 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 6月 6日(木)18時58分25秒

酒気帯び運転が厳しくなったということで一言。
居酒屋に駐車場がある所がありますがあれはどうなんでしょう…
車で来た飲んだ客が、全員運転代行を利用しているとは思えないんですよね。
厳しくなって、飲んで乗る人は減るのでしょうか???

>りあさん
おひさしぶりで〜す!!
HPのネタって、日常の生活で「これは使える!!」って思っても
メモらないと忘れちゃうんですよね。
かなりの数のネタを忘れてしまっています。


おひさしぶりです^^ 投稿者:りあ  投稿日: 6月 2日(日)18時40分16秒

さてさて6/1から法律改正で色々と罰則がきびしくなりましたねー。

私の場合はまるっきりお酒がダメなので^^;
居酒屋なんかでビールをいっぱい飲んでいる人みると
よくそんなにいっぱい飲めるもんだと感心しています(笑)

ああっなにかいいHPのネタないかなぁ〜^^
ではでは。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4099/


おひさです 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 6月 2日(日)13時01分39秒

最近暑いですねぇ…

>jjさん
私もなかなか連休が取れないですよ〜
土曜か日曜のどっちかは、働いています。

>TOPPYさん
お久しぶりです。
突然前のアドレスが使えなくなっていたのでビックリしましたよ。
リンクはこれから更新しま〜す!!


アドレス変更のお知らせ 投稿者:TOPPY  投稿日: 5月13日(月)15時31分45秒

おひさしぶりでーす。

HPがリニューアルオープンしましたのでお知らせいたします。
覚えたてのFLASHを屈指して、ずいぶん変身しましたよ(笑)

すみませんが、リンクの変更をお願いします。

http://www.d1.dion.ne.jp/~toa/


今さらですが... 投稿者:jj  投稿日: 5月12日(日)21時39分12秒

ぱんぴ〜さん、おひさです!!
みなさんはG.Wはどーでしたか?? 俺はひたすら仕事してました(泣)
2日でいいから連休が欲しいです...

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=camaro70


うぅぅぅぅ!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 5月 5日(日)00時02分53秒

某自治体のホストコンピュータの入れ替えをしてきました。
仕事がハードで腰が痛いです。

ゴールデンウィークと平日の車の台数は、たいして差が無いそうです。
GWは普段車に乗らない人が運転する車が多く、目視で分かりにくい
緩やかな上り坂で減速してしまったり、トンネルの出口で無意識にブレーキを
踏んでしまうこと等によって、渋滞が発生してしまいます。
そのため、上り坂やトンネルが渋滞の先頭になることが多いのです。
そういう渋滞の場合、ある場所を境に突然流れ出します。

>パパさん
渋滞お疲れさまでした。
せっかくの休みなのに雨で残念でしたね…
帰りも混雑して大変だと思います。
事故をもらわないように気を付けて帰って下さいね〜!!


Re:ゴールデンウイーク 投稿者:パパ@田舎  投稿日: 5月 4日(土)08時00分41秒

>今日の高速は下り線が大渋滞になっています。

すみませーん!
渋滞の片棒担いでいたのは私です・・・

今日は、こっちは雨です。
あー、みんなで公園に行こうと思っていたのに。
しゃーないなー、デパートでも行くか。

お仕事がんばってくださいね。


ゴールデンウィーク 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 5月 3日(金)11時23分22秒

今日の高速は下り線が大渋滞になっています。
私の4連休は今日で終わり…
明日は仕事です。(;_;)

>パパさん
どこのメーカーも扱っている中古車屋さんだったので
違うメーカーになりました。
私も電装品の移設がもの凄く大変でしたよ。
一部はお金を払ってお願いしてしまいました。

>jjさん
お久しぶりです!!
せっかくの休みなのに、天気が悪くて残念でした。
私も腰痛いです…

>CDプランニングさん
リンク先が間違えているようなので
もし見ていたら(もう見ないと思いますが…)
リンク先を修正してください。

>ひっきーさん
お久しぶりです。
国土交通省のページで確認してきました。
7月19日から実施予定だそうです。
割引率はハイカと同じみたいですね。
情報ありがとうございました!!
↓「ETC前納割引」の導入について↓

http://www.mlit.go.jp/road/press/press02/20020424/20020424b.html


おひさしぶりです。 投稿者:ひっきー  投稿日: 5月 2日(木)22時27分23秒

ゴブサタしております。ETCつながりのひっきーです。
なにやらETCの前納割引が計画されているそうです。それと、アクアラインもETC利用者は優遇する案も。
まあ相変わらずETCについては問題も山積ですが。


送りドライバー仕事探索中 投稿者:CDプランニング  投稿日: 5月 1日(水)23時32分28秒

12:00〜2:00の間 新宿・六本木・渋谷界隈で仕事探しています。

http://www.cateye008.com


おひさです 投稿者:jj  投稿日: 4月17日(水)22時39分41秒

ぱんぴ〜さん、ごぶさたです
今日は雨のためせっかく仕事休みなのに、何もできずにPCの前で過ごしてました(笑)
腰いたい...

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=camaro70


おめでとうございます! 投稿者:パパ  投稿日: 4月14日(日)08時30分14秒

新車購入・・・

WRXとミラですか。
ん、メーカー違いますね?
「2台一緒に買うからマケて!」じゃないのですね。(笑)
WRXはアクセル踏み過ぎないように気をつけましょう。
うちも、今年は買い換えを考えていましたが、仕事が暇になっちゃった
(何とかリストラだけは免れそうですが・・・)ので、保留ですね。
電装品が多くて移設作業が面倒で、簡単には乗り換えられない
というのもありますけど・・・

陽気も良くなったので、ドライブが楽しみですね〜。
お互い、安全運転で行きましょう!

http://homepage1.nifty.com/takapapa/


車ご購入!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 4月 9日(火)20時00分45秒

毎日暑いですねぇ〜。
バックが出来なくなっていたプリメーラを廃車ににしました。
新しいマイカーはインプレッサWRX(前の型の前期モデル)&ミラです。
プリメーラは通勤&客先回りに使用したので2年で9万qも走ってしまい
短期間でガタガタになってしまったので、仕事用にミラも購入しました。
近いうちに写真をアップしようと思っています。

>みっちゃんさん
レスが遅くなってしまったので、もう飲み会は終わってしまったでしょうか…
最近忙しくて、全然飲みに行けません。
また誘って下さい。

>jjさん
お見舞いありがとうございます。
激しく痛かったですよ〜!!
ドアミラーが見れませんでした。(笑)

>ナーブさん
同じカキコが二つあったので、古い方を削除させて頂きました。
またのカキコをお待ちしております。

>竹寿司の〜さん
昨日は自宅待機だったから夜中の電話にはびっくりしました。
これからも以下のページを見て頑張って洗車して下さい。
http://www2.plala.or.jp/makorika/daimao/
http://www.osk.3web.ne.jp/~mituhiko/page/qualis/sensya/
http://www.idemitsu.co.jp/car2/27_4.html
>免許取得オメデトウ!
ありがとうございます!!バイクの免許も頑張ります。by嫁


<<<誰かいませんか!!>>> 投稿者:ナーブ  投稿日: 3月31日(日)15時46分37秒

★車をお持ちの方でこんな人を探しています!!急募です!!★

●職種   :送りドライバー(深夜です)
●給与   :1勤務¥5,000〜¥10,000−
●勤務地  :六本木・銀座・亀有
●時間   :1:00又は2:00〜(1〜3時間程度)
●資格   :18歳以上 要普通免許 車持込
●休日   :日・祝日
●応募   :TELの上履歴書持参にて面接致します

※勤務日応相談・短時間で稼げるお得なバイトです!!
※業務拡大中につき大募集です!!
※詳しくはTEL or Mail にて!!

★ナーブ★
東京都江東区塩浜2-14-2-403
03−5606−9630
090−1434−3357  
jwatanabe99@yahoo.co.jp  担当:渡辺 

★★★★★★★★★宜しくお願いします!!★★★★★★★★★



戦車ついでに・・・ 投稿者:竹寿司のお嬢さんの旦那  投稿日: 3月31日(日)00時22分55秒

御機嫌麗しゅう♪

この前、初めて洗車したが、3時間もかかった
洗車の上手なやり方教えて
ちなみに、我が愛車にはポリマーシート!?をかけています

>嫁
免許取得オメデトウ!


お見舞いィ 投稿者:jj  投稿日: 3月30日(土)08時44分37秒

ぱんぴ〜さん、ご無沙汰です浮ネにやら寝違えたとか…痛いんですよね〜ャ
ところで戦車の話ってマジなんですかねぇ…そんなはずはないと思いますが(笑)
本当なら欲しいですよね


(無題) 投稿者:みっちゃん  投稿日: 3月26日(火)22時39分55秒

ぱんぴ〜さん 寝違えたとのこと 大変ですね 自分も経験があります。交差点で左右の確認など
特に大変ですから気をつけてください。
ちなみに 今日は会社の同僚が定年退職で送別会があり今帰宅したばかりです。
しっかり自分も飲んできましたよ。
追伸 ぱんぴ〜さんの元同僚が近日中にこられて そのときは飲み会をする予定ですので
日程が決定次第連絡しましょうか?


いたたたたた 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 3月26日(火)22時16分50秒

先日車の後部座席で寝ていて、寝返りをしようとしたら
首から変な音がして首が回らなくなりました。
狭いところで寝るときは注意しましょう。(笑)

>みっちゃんさん
BBはひどいみたいですね。
同じような状況で何ヶ月もインターネットが出来なくなって
開通しないうちに解約しようとしたら断られたそうです。
さんざん文句を言って解約したようです。
飲みに行きたいですねぇ…

>こぷおさん
はじめまして!!
戦車のオイルって何か特別なんですか?
知り合いにに予備自衛官がいるので聞いてみます。
その人の免許の条件には「大特車はカタピラ車に限る」って書いてあります。
カタピラってキャタピラ?その免許は戦車の免許です。
本当なら入れてみたいですね。
またカキコしてください。


訂正(^^; 投稿者:こぷお  投稿日: 3月24日(日)22時13分04秒

すいません、誤字の訂正です…(^^;
『洗車』⇒『戦車』です。


はじめまして 投稿者:こぷお  投稿日: 3月24日(日)22時10分33秒

はじめまして、車とバイクが好きなこぷおと申します!

エンジンオイル、20000キロまでOKですかー。
本当の話ならうらやましい!!
以前、『洗車のエンジンオイルを入れるとその後はオイル交換不要になるらしい』
という話を聞いたことがあるけど、ホントかなあ。

>やはり YAHOO BBは雑誌に載っていましたが史上最悪のプロバイダですね!!
私もヤフーのBBですが、去年の12月に申し込んで5〜6日で開通しましたよ♪
私の場合は初めから快適でした。


(無題) 投稿者:みっちゃん  投稿日: 3月24日(日)21時01分53秒

パンピ〜さん やっとADSLになりました。昨年7月に申請して今年の2月に待ちに待ってやっと開通しました。 途中回線をアナログに戻したため3月間インターネット出来ませんでした。
やはり YAHOO BBは雑誌に載っていましたが史上最悪のプロバイダですね!!
でも開通したら 約3M BPSのスピードが常時出ているので快適です。


あたたか〜い 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 3月24日(日)14時47分26秒

今日は天気が良くて気持ちいいですねぇ。
ちょこっとバイクに乗ってきました。

>みっちゃんさん
お久しぶりで〜す。
最初、誰だかわかりませんでしたよ。
ひぇ〜2万qですか??
本当に大丈夫なのかな???
ディーラーが大丈夫って言うなら平気なんでしょう。
Yahoo BBにしたんですね。
速いですか?
うちはまだ遅〜いISDNです。

>よしさん
情報ありがとうございます。
別納カードなら5%引きだからお得ですよね。


高速道路の割引 投稿者:よし  投稿日: 3月23日(土)01時38分54秒

全国の高速道路の料金が割引になる日本道路公団別納カードを無料提供中! ドライブ好きの方や高速道路を頻繁に利用する方は絶対必見!こちらを見てね→http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=ysp20

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=ysp20


オイル交換について 投稿者:みっちゃん  投稿日: 3月22日(金)20時58分22秒

パンピ〜さん 教えて下さい。  私は、昨年7月に新車を購入して今現在走行距離3000kmになった為 ディーラーに連絡してそろそろオイル交換をしてもらおうとしたら、ディラーのメカニックの人に弊社の車は、20000km迄は無交換で大丈夫とはっきり断られてしまいました。
これって ホント??

ちなみに、今日弊社の五十嵐さんが見えられました。 おがけでNIP快調です。


高速に歩行者 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 3月20日(水)01時07分37秒

先日高速を走っていたら、路側帯をおじいちゃんが歩いていました。
近くに故障車とか停車している車両が無かったので、一応警察に連絡しました。
何だったのでしょう???
ちゃんと保護されたか心配です。


ただいま帰宅 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 3月11日(月)22時41分53秒

帰ってくる途中で一時不停止を取り締まるために隠れているパトカーを見ました。
そこは見通しが良く、停止しない車が多いのでよく隠れています。
見通しが良いところの「止まれ」ほど、確実に停止しましょう!!

>ゆきさん
それはjjさんが書いた通り、ベルト鳴きだと思われます。
ベルト鳴きを止めるスプレーが自動車用品店で売られています。
ファンベルトにスプレーしてみましょう。
それでも鳴くようなら、ベルトテンション(張力)の点検を行うかベルトを交換しましょう。
ベルトはオルタネータ(発電)やラジエターのポンプ等を回しているので
最悪の事態になると、走れなくなります。

>jjさん
ありがとうございま〜す!!
どんどん回答してしてくださいませ。
CRCは、笑ってしまいました。


あらあら... 投稿者:jj  投稿日: 3月11日(月)20時26分17秒

おはつです、ゆきさん
それはファンベルトが緩いか、滑ってるかですよ。
対策は、ベルトの張り具合をスタンドで確認してもらいましょー!!
それでもダメならCRCを少々...(笑)

ぱんぴ〜さん、出しゃばってすいません(爆)

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=camaro70


聞きたいこと 投稿者:ゆき  投稿日: 3月10日(日)11時43分34秒

私は、パジェロミニをのっているのですが、毎日エンジンをかけるとキーという音を発します。
さらに坂道を登るとき、エアコンをかけるとまた鳴きます。
これっておかしいのですか?
いまのところ、そのこと意外問題なくはしっているのですが・・・・・・


愛車が!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 3月10日(日)00時34分47秒

この上なく調子悪いっす。
立て続けにいろいろ壊れます。
破産しそうです。
「中古車を買いた〜い」のページに1台追加しました。
現在6台売り出し中です。
皆さん買って下さいね!!

>jjさん
あ゛〜!!残念でしたねぇ。
ETCを申し込むときは車両情報の入力をするために
車検証を見せるんですよね。
型式不明はダメなんですか…

http://www5a.biglobe.ne.jp/~panpi-/hp/used.html


ひさです 投稿者:jj  投稿日: 3月 5日(火)09時46分12秒

ぱんぴ〜さん、おひさです嘯チてか、リンクしてくれてありますね宸りがとうございます
ところで、先日オート○ックスで「ETC」を申込もうと店員に聞いたところ…平行物で型式が不明なんでダメですャ
でした(泣)


花粉 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 2月27日(水)23時57分02秒

毎日くしゃみが止まらなくて大変です。
目もかゆいです。

>パパさん
通勤と仕事で月に約2000q、残りは私用です。
すぐに10万q走ってしまいます。
ハイオクガソリン仕様なのでお金がかかって大変です。

>jjさん
これから顔を見にいってみま〜す!!


更新情報で〜す 投稿者:jj  投稿日: 2月22日(金)00時43分35秒

こんばんは、ぱんぴ〜さん!!
この度、今まで放っておいた別館を復活(更新)しました...
で、俺の顔なんかも見えちゃうんで(笑) 暇な時にでも見に来てくださいね〜!!

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=camaro70


こんにちはー 投稿者:パパ  投稿日: 2月20日(水)00時24分22秒

>ジャンさん
運転は楽しいですねー。
でも運転がうまくならないように気をつけましょー(”初心忘れるべからず・・・”ってこと)

>私は年間40,000km走ります。←走りすぎ?

すごいですねー!

普通の車なら、2〜3年毎に買い替え?
私も、ドライブは好きですけど、ほとんど通勤だけ・・・

http://homepage1.nifty.com/takapapa/


よかよか 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 2月19日(火)21時16分50秒

>ジャンさん
いいことですねぇ〜!!
たくさん走って車を操る楽しさをもっと見つけて下さいね。
私は年間40,000km走ります。←走りすぎ?


最近 投稿者:ジャン  投稿日: 2月17日(日)14時43分37秒

やっと車の運転の楽しさがわかってきました


めでたいめでたい!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 2月17日(日)11時27分32秒

今日はツーリングに行く予定だったのに
天気予報で雨マークが出てたので中止になりました。
これって軟弱なんですかね…

>jjさん
言われてみれば、めでたい事が続いてました。
私も何をしようとしたか忘れることが多々あるんですよ。
思い出したら、またカキコして下さいね〜。(笑)


こんばんわ〜 投稿者:jj  投稿日: 2月15日(金)00時11分33秒

おおっ!! なにやら目出たい雰囲気ですな。
「おめでとうございます」
ぱんぴ〜さんの奥方様ですか??
えっと、りくさん→おはつです。
宜しくお願いしますね。
...ってか、何しにきたんだっけ?? (笑)


祝30,000HIT 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 2月13日(水)21時23分47秒

PC版のホームページのカウンターが3万を越えていました。
誰だったのでしょうか?
もしこれを見ていたら連絡して下さい。
何か記念品を差し上げます。

>りく
そういえばココに来るの初めてなんだぁ…
卒業検定合格おめでとう!!
試験場の学科も頑張ってね。
次はバイクだ!!


卒業検定 投稿者:りく  投稿日: 2月12日(火)15時49分22秒

初めてのカキコです。ぱんぴ〜の妻のりくと申します☆

自動車免許取得のため、教習所に通っていましたが、やっと今日
卒業することができました(^-^)
次は連続教習でバイクの免許を取りにいきます♪(大型も)

今日の卒検で、右折のとき教習車のてっぺんにでかでかと
「検定中」と書いてあるにもかかわらず、後続車が内側から
抜いていきました。
路上教習中も、もたもたしてるとあおられたり、クラクションを
鳴らされたりしているのをよく見かけます。
流れが悪くなってイライラする気持ちもわかります。
でも、せめて教習車は寛大に見守ってほしいです。
誰でも最初は下手なのですから…
ドライバーの皆様、よろしくお願いしますm(_ _)m


ただいまお仕事中 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 2月10日(日)11時24分16秒

会社からカキコしてます。

>みぃさん
あぁぁ、写っちゃってますねぇ。
フイルム切れならいいですね。
カメラがある数百m前までに何枚かの「速度自動取り締まり機設置路線」看板が
必ずと言っていいほど(90%以上)あるのでこれからは見落とさないように注意しましょう。
また何かあったら連絡してくださいね。

>jjさん
写真見てきましたよ〜!!
かっちょいいですね。
また遊びに来てくださ〜い!!

>ぜろはんさん
原チャリパーツが豊富ですね。
バイク本体も有れば「中古車を買いた〜い」に掲載しますので連絡して下さい。


50cc☆チャンバー社外パーツ☆純正パーツ多数☆ 投稿者:ぜろはん@  投稿日: 2月 9日(土)07時52分06秒

50cc用ブレンボキャリパー金 5千
NS-1 前期ハーネスセット 3千
CB50書付きフレーム 1,5万
XE50書付きフレーム 1,5万
NS-1書付きフレーム 1,6万
NS-1 アッパー、メーターステ― 2千
NS-1 前期アッパー用 FRP製スリットカバー 2千円
NS-1 オイルタンク キャップ付き 2千円
2000年以降ZR用POSH製、デイトナ製CDI 各3千
NSR50Fフォ―クセット 1,7万
NS-1 Fフォークセット  1、5万
スクーター用 デイトナハイグリップガスショック 4千
JOGZR フロントフォーク 1,3万
ライブDio−ZX後期ゴールドフォーク 1、3万
NS-1アッパー、メーターステ― 2千
NS-1メインハーネスセット 3千
NSR50 デイトナスーパーガスショック 1万
FTR復刻新型純正シート 7千
NHK製ステダン 7千
 @発送の際は埼玉新座市から確実な後払いの代金引換発送で即日、日本全国各地にお届け出来ます。
まずは気軽にいつでもメール下さいネ”24H受付中☆お待ちしています☆


こんばんは〜 投稿者:jj  投稿日: 2月 8日(金)20時42分25秒

PC表示のみ画像UPしました、是非見てくださいね、PCで!!(笑)

リンクもありがとうございました(^_-)-☆

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=camaro70


ありがとうございます! 投稿者:みぃ  投稿日: 2月 8日(金)10時17分52秒

ぱんぴ〜さん、詳しくありがとうございます〜。
あたしの場合は道路左脇で真っ赤にピカッと…時速は160km/hになってました。「あ、とばしすぎ」ってアクセルゆるめた瞬間だったんです。あたしの周りに車は無かったです…あ゛〜なんておバカなの!?と反省するばかり…
でも本当めちゃくちゃ詳しいですね。尊敬してしまいます☆


更新しました 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 2月 8日(金)08時47分40秒

iモード版のリンクページにjjさんの「アメ車乗りに聞け!!」を追加しました。

>jjさん
そちらからのリンク、速攻でしたね。
こちらからのリンクも完了しました。
こちらこそ、よろしくお願い致します。

>みぃさん
はじめまして!!早速お答えします。
フラッシュはかなり明るく光りましたか?
光ったような気がする程度の場合は速度取り締まりのフラッシュではありません。
フラッシュは道路脇で光りましたか?車の真上で光りましたか?
上で光った場合はCCDカメラなのでフィルム切れによるカラ撮影はありません。
高速では制限速度+40キロ以上にならないと撮影されません。(安全運転者になりた〜い参照)
写真に2台以上写っていてどの車が違反車か分からないときはその写真は無効になります。
警察への出頭通知は早ければすぐに、遅い時は忘れた頃(半年以上)に車の所有者宛で届きます。
撮影された日時に運転していた人が出頭し、写真を確認(車と運転手の顔)します。
ここから後は普通に捕まったときと同じです。
一年間通知をしないと時効になります… 通知が来ないといいですね。
ここに書いたことは絶対ではないので参考にして下さい。


はじめまして 投稿者:みぃ  投稿日: 2月 8日(金)01時02分50秒

初めてでいきなりぶしつけなんですが…
高速の無人スピード取り締まりありますよね。アレについて教えて欲しいんです。
どうやら撮られちゃったみたいで(*_*)
どんな風にいつ頃送られてくるのかご存じないですか?
後、カラ撮影もあるって聞いた事あるんですが、見分け方ないんでしょうか…
なんか焦ってしまってます…助けて下さい〜 


こんばんは、ぱんぴ〜さん 投稿者:jj  投稿日: 2月 7日(木)22時30分47秒

リンク承諾ありがとうございます
m(_ _)m

しかも相互してくれるなんて...もったいない話です。
もちろん大歓迎です。
さっそくお薦めに入れておきますね〜

そしてこれからもよろしくお願いします。

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=camaro70


めずらっすぃ〜!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 2月 7日(木)20時57分16秒

珍しく短期間にカキコしちゃいました。←これはマズイです…
ちゃんと「ぱんぴ〜の独り言」も更新しました。
珍しいことをしたので明日は大雨が降ることでしょう。(笑)

>jjさん
はじめまして!!
すばらしいなんて言ってもらえると、すごく嬉しいです。
最近更新してなかったんですよ…
リンクの件、大歓迎です。
こちらからもリンクしてもいいですか?

>鳥取さん
お久しぶりです〜!!
今も仕事は忙しいのでしょうか?
GT−R、すごいですよね〜。
一日で完売するなんて、びっくりでした。
不景気でも金持ちはいっぱい居るんですね。
私は中古の32GT−Rも買えないです。(+_+)


おひさです! 投稿者:鳥取  投稿日: 2月 7日(木)03時43分01秒

おひさです〜。最近は、GT-Rのファイナルエディションが
ほしくてたまならない鳥取君です。
しかし、1000台限定のGT-Rは即日完売だそうで、
こんな世の中でも600万以上する車を、購入できる
人々が最低1000人いることに、驚きとうらやましさを
感じる今日この頃です(^^;;;


おはつです 投稿者:jj  投稿日: 2月 4日(月)22時51分30秒

流れ流れてここに来ました。
大変すばらしいサイトですね。凄いです。
そこでお願いなんですが...
俺のアメ車サイトの「おすすめ」って感じでリンクしたいのですが。
よろしければ一度来てみてください。
許可がおりればすぐにリンクしたいです。

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=camaro70


大変大変大変お久しぶりです 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 2月 3日(日)17時50分06秒

あ゛〜4ヶ月ぶりです。
皆さんがカキコしてくれているのに返事が遅れてしまい申し訳ございません。
リンクのページにひっきーさんの「おきらくスクエア」を追加しました。

>TOPPYさん
学校のリンク、削除しましたよ。

>makkyさん
同感!!近未来型は好きじゃないです。
でも数年したら見慣れて、カッコイーって思うのかな…

>パパさん
前向き駐車の件、同感です。
看板があるのにバックで入れてるのを見ると、「おまえは外人か?日本語読めないの?」って
思います。

>何にしよう?さん
お久しぶりです〜!!
スキー行ってますか?
今度一緒に行きましょう!!ちゃんとドライバーしますよ。

>あーみさん
こちらこそバナーを使ってくれてありがとうございます。
私もよく間違えるので単語登録しています。(笑)

>Q&竹寿司のお嬢さんの旦那さん
仕事ではよく会うのにここではお久しぶりです。

>さとし☆さん
アドレスと文章が一緒になってちゃ、クリックだけで飛べませんよ。

>ひっきーさん
お互いETCの普及のため頑張りましょう。(笑)
こちらからもリンクさせていただきました。

>一番屋さん
アドレス間違っていませんか?

>meguさん
はじめまして!!
うちの奥様もこれからバイクの免許取得予定です。
また遊びに来てくださいね〜!!


初めまして^^ 投稿者:megu  投稿日: 1月21日(月)00時44分37秒

バイク関係を検索して ここに流れつきました。
これからバイクの免許をとろうと思ってる30代の 女子です(一応^^;)
とっても参考になりました。また遊びに来ようと思ってますので
よろしくお願いしまぁ〜す。


相互リンクの件です! 投稿者:ひっきー  投稿日: 1月14日(月)06時02分56秒

わざわざウチのHPまで来ていただいてありがとうございました。
そういえば、正月のニュースでUターンラッシュの渋滞情報を放送していましたが、
関越道の練馬料金所上空の空撮映像で、ETCレーンが“ガラ空き”でした。
なんか、渋滞緩和につながるような、拍車をかけるような・・・。

相互リンク、よろしくお願いします!
で、さっそくリンクをはりましたので、ご確認を。
今後ともよろしくお願いします。

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/7341/


謹賀新年! 投稿者:パパ  投稿日: 1月 1日(火)01時19分50秒

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

http://homepage1.nifty.com/takapapa/


あけおめ! 投稿者:竹寿司のお嬢さんの旦那  投稿日: 1月 1日(火)00時56分58秒

新年あけました。
よろしこ!


【ご参考になれば、と・・・】 投稿者:一番屋  投稿日:12月 3日(月)17時05分18秒

中古車や、中古バイクを購入する時の購入資金の足しになるようなお知らせです。
見て損はないと思います。
自分も車とバイクが好きですので、ここで嘘は言いません。
皆様のお役に立てたら、幸いです。

http://isweb39.infoseek.co.jp/business/nsx7777/


はじめまして 投稿者:ひっきー  投稿日:11月27日(火)03時45分38秒

はじめまして。ひっきーと申します。
Exciteで「ETC」で検索して来ました。
ETCのページ、興味深く読ませていただきました。
僕も先日、「有料で」ETCを付けたのですが、
ぱんぴーさんたちモニターの皆さんが不具合などを報告していただいたおかげで、
本格運用が始まった今は「停止のお願い」をされることはありません(今のところ)。
果たしてウン万円も出してETCを取り付ける価値はあるか、とも思いましたが、
ま、料金割引になりますし、優越感に浸れますし、
アタラシイモノ好きにはたまりません。

それと、僕のHPでも「ETC体験レポ」なるモノを掲載してみました。
もしよければ、相互リンクなんていかがでしょう・・・?

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/7341/index.html


「前向き駐車」 投稿者:パパ  投稿日:11月15日(木)01時21分14秒

の看板の真ん前に後ろ向きに入れる人、いますよねェ〜。
注意力全然無し。というか、注意しようとしていないんでしょうね・・・
こんな人たちに車運転して欲しくないです。

本来は、「前向き駐車」の看板なんか無くても民家にケツ向けて排気ガス撒き散らすようなことはしてはいけないのです。
駐車場では何が何でも必ずバックで入れないと気が済まない人が多いようですが、皆さんはちゃんと周囲の状況を確認して駐車されてますか。

http://homepage1.nifty.com/takapapa/


プリティー 投稿者:さとし☆  投稿日:11月 8日(木)15時13分35秒

 めっちゃええサイトの紹介やで!http://www.pri-q.com/ ここすごいねんで一発で彼女(彼氏)ができるんですわ!まぁええからいっぺんきてみてや!女の子は無料やさかいに試しにちょっとやってみて!男は最初のみ無料!ほな!まってるで!


やぁ! 投稿者:  投稿日:11月 2日(金)21時42分19秒

お・ひ・さ・!


(無題) 投稿者:makky  投稿日:10月26日(金)11時49分34秒

>上に「どんな話題でもOK!!」と書いてあるんですから。

確かにそうですね。HP宣伝による情報交換は掲示板の大事な役目だと思いますし
マナーを守らなかったことは悪かったと思います。
不快な思いをした方々にはお詫びします。
ただ、最近、明らかにマルチポストと思われる
書きこみをいくつか見かけたので、少々残念に思っていたのです。

ご迷惑をおかけしてすみませんでした。


こんばんわ 投稿者:あーみ  投稿日:10月22日(月)22時25分40秒

バナーを変更していただいてありがとうございます。私のHPのリンクページにもバナーを使わせていただきましたm(__)m。
アドレス書き間違えてごめんなさい。良く間違えて怒られるんです。先日も知り合いに2度も違うアドレスを教えてあきれられてしまいました(^_^;)今度単語登録します。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/5781/


あれれ!! 投稿者:何にしよう?  投稿日:10月20日(土)21時46分05秒

お久ぶりです。
もうずっとバイク(J)に乗ってないので、名前も変えないといけない人です。
しばらく会っていないうちにいろいろ変わってるみたいですね。
住所とか。年齢とか・・・。
今度オートウェーブにでも行きましょう。それよりもスキーの方が先かなぁ〜?



(無題) 投稿者:パパ  投稿日:10月20日(土)00時50分43秒

「ゴメンナサイ。」と、最初に謝っておいて、と。

>自動リンクor宣伝用掲示板付けてみてはどうでしょうか。
>ここくらい集客力あるところだったら、ばっちり稼動すると思うし、
>HP宣伝とかリンク関係の書き込みばっかりだから(笑)、
>雑談書きこみにくいっす、最近 (^_^;)

この手の内容は普通、メールで管理者さんにお伝えした方がよろしいかと思いますが・・・
ネットのマナーとしては。
(私も以前超巨大サイトで言われたことがありますので・・・)

上に「どんな話題でもOK!!」と書いてあるんですから。

余計なお世話お許し下さい・・・


こんばんは 投稿者:パパ  投稿日:10月19日(金)23時54分52秒

こんばんは。タカくんパパです。
ウチのサイトにもご訪問ありがとうございました。

>「違反や事故を未然に防げればいいなー」

私もまったく同感です。
ぱんぴ〜さんのTopページを拝見して、久しぶりに感動させていただきました。
世の中のドライバーが皆その純粋な感覚をいつまでも忘れずにいれば、事故なんか起きないはずなんですよね。

お互いに頑張りましょう!!


http://homepage1.nifty.com/takapapa/


おひさでーす。 投稿者:makky  投稿日:10月18日(木)00時05分11秒

街ですれ違う旧型type-Rにおもわず振りかえる毎日です。
あーん、なんでモデルチェンジするかなあ。ホンダよお前もか、って感じ。
最近の車によくある近未来型(と勝手に命名)はあんまり好きじゃないよ〜。

ところで、、、
自動リンクor宣伝用掲示板付けてみてはどうでしょうか。
ここくらい集客力あるところだったら、ばっちり稼動すると思うし、
HP宣伝とかリンク関係の書き込みばっかりだから(笑)、
雑談書きこみにくいっす、最近 (^_^;)


リンク 投稿者:TOPPY  投稿日:10月17日(水)07時50分11秒

リンクどうもです。
ついでですから、学校の方のリンクははずしていただけないでしょうか
よろしくお願いします。

http://www.skipup.com/~untenforum/


リンクのページ更新 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:10月14日(日)15時04分49秒

いろいろなマナーに関するページ「タカくんパパ」を追加しました。

>パパさん
はじめまして!!リンクして頂き、ありがとうございます。
こちらからもリンクさせて頂きました。
これからもよろしくお願いいたします!!


御挨拶 投稿者:パパ  投稿日:10月14日(日)06時51分29秒

はじめまして。タカくんパパと申します。
TOPPYさんの掲示板から来ました。
安全運転情報等、大変参考になります。
早速ですが、リンクさせていただきましたので、よろしくお願いいたします。

http://homepage1.nifty.com/takapapa/


しばらくぶり 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:10月13日(土)11時47分01秒

相変わらず忙しくて、最近はPCを立ち上げてもいませんでした。
メールをチェックしたら100通以上も受信しました。

>絵美さん
早速、検索エンジンに登録してきました。
こちらからもりんくしましたよ。

>TOPPYさん
30000をゲッチューした人には景品を考えているので頑張ってください。
教習所へはリンクしていたのですが、TOPPYさんのページへのリンクしていなかったので
リンクしました。

>正さん
車関係の宣伝は大歓迎です。
どんどん宣伝して下さい。

>あーみさん
バナーの変更完了しました。
カキコしてくれたHPのアドレスが間違っていましたよ。
正しいアドレスは↓です。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/5781/


ごぶさたしてます 投稿者:あーみ  投稿日:10月 1日(月)00時59分06秒

おひさしぶりです。
最近またパソコンやインターネットをするようになって、ずーっと放置したままだったHPを久しぶりにリニューアルしました。HPの名前やバナーも変更してしまいましたので、もし宜しければお手数ですが変更していただけると嬉しいです。
ここへ来ると車を大事にしてあげないと…と思います(^^ゞ。また傷つくってしまいました(;_;)

http://giocities.co.jp/HeartLand-Icho/5781/


ペーパーの方へ! 投稿者:  投稿日: 9月11日(火)04時53分33秒

運転に自信の無い方のための、ペーパードライバー用の新しい出張教習センターを始めました。質問などを受け付けていますので、一度のぞいてみてください!
(管理人さんへ。宣伝を禁止しているのでしたら削除してください。すみません)

http://isweb29.infoseek.co.jp/business/ahomari/car/


おひさです 投稿者:TOPPY  投稿日: 8月23日(木)21時58分23秒

25600踏みました。

それにしても下のはなにやねん!
最近携帯に出会いサイトの迷惑メールがガンガン入ってきてうっとうしいから、アドレス変えてホッとしてたのに、こういう場所でお目にかかるとは、、、
ウチには来ないでよー


きてや! 投稿者:たくま♪  投稿日: 8月23日(木)11時22分13秒

 めっちゃええサイトの紹介やで!http://www.pri-q.com/?300 ここすごいねんで一発で彼女(彼氏)ができるんですわ!まぁええからいっぺんきてみてや!女の子は無料やさかいに試しにちょっとやってみて!男は最初のみ無料!ほな!まってるで!

http://www.pri-q.com/?300


また来たよっ☆ 投稿者:絵美  投稿日: 8月13日(月)06時02分32秒

ぱんぴーさん、絵美のホムペにカキコありがとうございました!またお暇な時は遊びにきてみて下さい。次きてくれた時は検索エンジンも登録していってくれると嬉しいですっ!みなさんも、車とバイク関連の掲示板&リンク集あるので是非遊びにきてねっ!リンク登録もしていってね☆ 車、バイク好きさんいつでも大歓迎だよ!

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=acco2


水不足 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 8月10日(金)21時02分50秒

またまたお久です〜!!
今日から10%取水制限が始まりましたね。
皆さんも水は大事に使いましょう。

>りあさん
は〜い!!
ガシガシいかせていただきますね。
同じ意見がいっぱいありますよ。

>あずささん
他にいいサイトがあったら教えてくださいね。

>AX7300さん
またそちらのほうに行きたいです。
潤滑油を入れないとギジギシ鳴りそうなので
潤滑させに行こうと思います。

>絵美さん
どんどん宣伝して下さい。
さっそく行ってみます。

>ジャンさん
1がフィーバーしましたねぇ。
つぎのキリ番は30000ですね。
まだまだ先の話ですけど…。


25111 投稿者:ジャン  投稿日: 8月 5日(日)05時32分07秒

いつのまにか25111を踏んでおりました。

アクセス数すごいっす〜。

http://jyan.crash.to/


レッカー屋だよ 投稿者:絵美  投稿日: 8月 1日(水)05時22分11秒

バイト先のレッカー屋のホームページ作ったんだけどココで宣伝していいのかな?ホームページ初めて作ったから決まりとかよくわかんなくて。首都圏での車のトラブル時に役立つと思うので遊びに来てね。掲示板も作ったけどまだ書き込みがなくてサミシイ!

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=acco2


ご苦労様でした 投稿者:AX7300V  投稿日: 7月18日(水)20時17分12秒

パンピーさん 昨日は暑い中大変ご苦労さまでした。
おかげさまで 今日はマシン大変調子いいです。
お礼に 今度週末で都合の良い日是非 当社の潤滑油を入れに来てください。
連絡を待ってます。
当方 今日は潤滑油過多が収まり今日はマシンともども調子バッチリです


ちゃお! 投稿者:あずさ♪  投稿日: 7月17日(火)17時20分53秒

ねぇねぇ覚えてる?
またきちゃった♪http://k-imenu.com/のサイトでね
私ある人と知り合いになったの♪私も始めは広告でこのサイトに
いってみたんだけどまさか有名歌手の人と知り合えるとは思わなかった♪
詳しくは言えないけどJの子なんだけどねもうびっくり!
おいしいお店とか連れてってくれて超→楽しかった♪
私もう、うれしくてあちこち宣伝してるの!←バカ?


遊びに来ていただいてどうもです 投稿者:りあ  投稿日: 7月15日(日)16時35分56秒

相互リンクマークつけておきました(^-^)

色々なサイトで感じたことを自分なりにアレンジしたりするのはOKだと思います。
私に遠慮しないでガシガシいってくださいね。
同じ意見の人が多ければそれだけその意見が支持されているということですものね(^^)

またねっ。


更新情報 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 7月14日(土)01時05分39秒

教習所の指導員TOPPYさんのHP「toppyの運転研修所」
りあさんのHP「お互い気持ち良く走るための豆知識」をリンクのページに追加しました。

>りあさん
はじめまして〜!!
相互リンクしましょう!!
よろしくお願いしま〜す。
あっ!!TOPPYさんへのレスと文面が同じだった。(笑)

>TOPPYさん
こちらも完了してま〜す!!


どうもー 投稿者:TOPPY  投稿日: 7月13日(金)22時05分23秒

ありゃ?
りあさんが来てるし、、、

リンク完了しましたよー。
こちらはまだかな?

http://www.d1.dion.ne.jp/~toa/


はじめまして 投稿者:りあ  投稿日: 7月13日(金)19時41分12秒

toppyさんのところでお見かけしました(^^)

私も同じようなコンテンツのHPを運営している者です。
相互リンクしませんか?
よろしくお願いします(^^)

ps
文面がそっくり?^^;

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4099/


あぢぃ〜 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 7月13日(金)18時45分53秒

毎日暑いですねぇ。
またまたお久しぶりです。

>ジャンさん
時々は動かしてあげてくださいね。
バッテリーの電圧が低下したり、他にもいろいろな場所が
車にとって良くない状態になってしまいますよ。

>ブラックガンマさん
100Mですか…うらやましいですねぇ。
うちは0.064M位です。(笑)

>虹さん
HDDのクラッシュ、大変でしたね。
111の後期は6速ミッションですよね。
虹さんのはどちらだったのでしょう?

>TOPPYさん
はじめまして!!
相互リンクしましょう!!
よろしくお願いしま〜す。

>あずさ♪さん
車の待ち受け画面のページに行って来ましたよ。


更新情報 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 6月 9日(土)16時13分13秒

安全開発研究所が出版しているTAPS REPORTのホームページと相互リンクしました。

>虹さん
はじめまして!!
また遊びに来てくださいね〜!!

>ブラックガンマさん
おめでとうございます!!
そんなリストがあるんですか?探して見てみます。
徹夜のお仕事お疲れさまでした。


ねむい! 投稿者:ブラックガンマ  投稿日: 6月 7日(木)02時59分56秒

ちーす
久々で!
以前頂いた資料にてス○ルSのゲットに成功しました。
しかも、2科目(○COS2とク○サバ)ゲットで棒ホームページの複数科目取得者リストに
乗るようになりました。
ありがとう、ごぜーます
ではでは(当然今は,○○コール○ンターからのカキコでした)


はじめまして 投稿者:  投稿日: 5月17日(木)21時31分28秒

はじめまして。ジオシティからやってきました。
自分のページも車関係をちょっとやっているので
よかったら遊びに来てくださいね。
それでは、また遊びに来ます。

http://www.geocities.co.jp/Milkyway/3655/


やっと更新 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 5月15日(火)20時31分20秒

久々にホームページの更新をしました。
最近暖かい日が続いているのに、トップページには「路面凍結注意」みたいなことが書いてあり
友人に「5月に凍るかよ!!」ってつっこまれました。(笑)

>makkyさん
確かにマズイです!!

>ジャンさん
すっごーく便利ですよぉ〜。
人を乗せたり荷物を積んだり出来るのがいいですね。
行動範囲も広がりますよ。

>ボーズさん
はじめまして!!
同じ車関連サイトですね。
R32 GT−R、いいなぁ…

>Fulcrumさん
さっそく遊びに行きま〜す!!


リニューアルしました 投稿者:Fulcrum  投稿日: 5月11日(金)13時03分38秒

遊びに来て下さいね

http://www5.plala.or.jp/Fulcrum/


はじめまして 投稿者:ボーズ  投稿日: 5月 5日(土)16時17分35秒

ふらふらと車関連サイト徘徊しててたどり着きました。
僕も達人になりたいです。
合流とかって難しいですよね。下手なだけなんですけど(*/∇\*)キャ
良かったら僕がスタッフしているクリオってとこにも遊びに来てみてください。

でわでわ
 

http://www.curiosity-box.net


今回はマジで車ほしいゾ〜 投稿者:ジャン  投稿日: 5月 3日(木)14時31分42秒

車、、ん〜

車が便利なのは隣に人を乗っけられるからと言う事に
気付きました。

自分では運転は好きじゃないんですけどね。
車はいいもんだ、多分。


お忙しそうですね。 投稿者:makky  投稿日: 5月 2日(水)00時04分42秒

>今回の結婚は

こらこら、次回があったらマズイって(笑)。


またまたまたまた、お久しぶりです 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 4月29日(日)15時19分36秒

相変わらずホームページも更新していませんが
そろそろ気合いを入れて頑張ろうと思います。

>makkyさん
ちょっとだから+10q/h位かな?(笑)
先日はありがとうございました。

>Fulcrumさん
了解しました〜!!
こちらにも、また来てくださいね。

>熊殺しさん
ソアラは絶好調ですよ。
満タンにするとハイオクが70リッター以上も入るので、かなり痛いです。
でも加速が素晴らしいです。

>ジャンさん
ありがとうございます〜!!
ジャンさんと知り合わなければ、今回の結婚は無かったです。
インターネットってすごいなぁって思いました。

>おおのさん
チーズはおいしかったですか?
パンにつけて食べたら、すごくおいしかったですよ。
ご近所さんなので、これからもよろしくお願いします。


こんにちわ〜。 投稿者:おおのちゃん  投稿日: 4月21日(土)19時38分31秒

富良野のチーズ工房では、お世話になりました〜。
お二人と別れてから、布部にある札幌軒(北の国からのロケ地)でラーメンを食べて、
麓郷の森へ行き、ふらのジャム園まで足を延ばしたんですよ〜。
で、次の日、帰るつもりが、あれから二泊も停留していたのです!予定外!
ものすごく良い露天風呂があるからと、十勝岳に行って温泉三昧してしまいました。(笑)
いやぁ〜、良かったですよ〜。崖っぷちの露天はスリルあるし、3つも温泉のはしごを
してしまいました。(星空を見ながらの露天はサイコー)看病そっちのけです。ははは。
おとといの晩に、東京に戻り、昨日はボーっと1日を過ごし、今日は、飼っているウサギの
オフ会を自宅でやったので、すっかり遅くなってしまいました〜。
若くてかわい〜奥様とHPに遊びに来てくださいね。ではでは〜。

http://www08.u-page.so-net.ne.jp/pf6/yuko_ono/


おめでとうございます。 投稿者:ジャン  投稿日: 4月20日(金)19時51分08秒

ぱんぴ〜さん結婚おめでとうございます。

いや〜僕がきっかけみたいなもんですね。よく考えたら

http://jyan.crash.to/


オートクルージング機能 投稿者:熊殺し  投稿日: 4月 4日(水)21時11分07秒

 お疲れ様、熊殺しです。
ソアラのオートクルージング機能は、時速40から108km/h
の間でセット可能です。範囲外だと再設定する必要があります。
ちなみに時速100km/h巡航で走行すると、岩槻ー青森間を
無給油で走行できます(実証済み)。
高速道路を普通に走るときのみ使用することをおすすめします。
(一般道だと気が散ります。)
もう自分の車じゃないけど、かつてのマイカーがこうしてWEB
上で紹介されると、なんかとてもうれしいです。
 今乗っているハリアーも快適でお昼休みの昼寝には
欠かせない存在です。
これで、これまでソアラではできなかった
もっと過激な野宿ができるようになりました。
どのへんが過激なのかは過激な野宿をしたときに報告します。
(秋冬かな?)
次のソアラの車検は7月23日までです。覚えておいてください。
それでは失礼いたしました。


また来て下さ〜い 投稿者:Fulcrum  投稿日: 3月26日(月)12時52分08秒

チョコチョコ直してますので、定期的に来て下さ〜い。カキコお願いします

http://www5.plala.or.jp/Fulcrum/


朱色のディアマンテ 投稿者:makky  投稿日: 3月25日(日)00時45分19秒

を見かけました。パトランプまで付いて、
なんだなんだ〜と思ったら、
カンカ〜ン♪ と間抜けな鐘の音…。
消防署の見回り用の車でした。そんないい車、何に使ってんのよぉ。


ところで、

>ちょっと速かった

ぱんぴ〜さんの「ちょっと」って
ぁゃιぃ
って思ってしまうのですが(笑)。


またまたまた、お久しぶりです 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 3月23日(金)23時38分24秒

最近残業ばっかりで、家に帰ってくると速攻で寝てしまいます。
今帰ってきました。
今日、疲労ののせいか突然鼻血が出ました。
花粉症なので鼻水がでた〜と思って鼻を触ったら、手が血だらけになったので
びっくりしました。
寝ても寝ても疲れが取れないです。

>Fulcrumさん
変更する前のトップページ、結構気に入ってたんですけどねぇ。
画像が多いので、混んでる時間帯やアナログ接続の人には
辛いかもしれないです。
でも絵のいろいろな所をクリックすると、次のページに進むので
楽しいですよ。

>おさむさん
ついに納車されたんですね。
加速がいい車は、乗っていて疲れないですよね。
慣らし終了後は、さらに乗っていて楽しい車になるでしょう。
アドレスの件、了解しました。
リンクのページを変更します。

>わさびさん
遊びまくったので体力はリフレッシュ出来なかったけど
精神的にはリフレッシュ出来たよ。
スキー・スノボー・スノーモビル、いろいろしたけど
太って帰ってきたよ。(理由はわかるでしょ?)


間違えた・・・ 投稿者:おさむ  投稿日: 3月18日(日)04時07分44秒

アドレス間違ってます
正しくはこちらです
すいません…

http://www.spacelan.ne.jp/~o-higashi/


引越ししました 投稿者:おさむ  投稿日: 3月18日(日)04時06分32秒

ホームページ引越ししました
アドレスの変更をお願いします〜

http://www.spacelan.ne.jp/~o-higahshi/


いいなぁ・・ 投稿者:わさび  投稿日: 3月10日(土)15時34分49秒

おひさです。
9連休なんてうまやらしい。
そんだけスポーツしたなら痩せた??


とうとう納車しました 投稿者:おさむ  投稿日: 3月 8日(木)23時40分33秒

お久しぶりです、パソコンを修理に出している間に納車してしまったおさむです(笑)
車の写真もアップしたので見に来てみてください。
車に乗った感想としては、とても速い車だという事ですね。
特に7000回転からの加速感は強烈です!
まだ慣らしでこれほど凄いとは・・・

http://www.fides.dti.ne.jp/~higashi/


HP最初のところだけ、変えました。 投稿者:Fulcrum  投稿日: 3月 8日(木)00時03分28秒

世の中には親切な人が居るもので、僕は心から感謝しているのですが、
実はメールを受け取りました。


「わかりにくいHPは閑古鳥が鳴いても
無理はないかも・・・?

画面暗いし、入るといきなりな文章がツラツラと
書いてあり、HPタイトルもなく、
掲示板やメールといったものもない。
かといって
「こっちがTOPページだよ」
っていう
「お、入ってみようかな」
もしくは
「ここなら入っても大丈夫そうだ」
と思われるような作りではない。。。。

もう少し考える必要があるかもしれません。」


というわけで、HP最初のところだけ、変えました。見に来て下さい。
ご意見賜ります。

http://www5.plala.or.jp/Fulcrum/


リンクしました 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 3月 6日(火)01時03分34秒

Fulcrumさんの「Fulcrum の 家」をリンクのページに追加しました。
こちらも安全運転のページです。


すばらしい!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 3月 6日(火)00時53分37秒

>Fulcrumさん
いいネタですね。
私はレンタカーや友達から車を借りた時は、給油口の位置・油種・給油口の開け方を
必ず確認してからGSに入ります。
次回の更新時に載せようと思います。


リンク完了しました。 投稿者:Fulcrum  投稿日: 3月 5日(月)22時18分59秒

リンク完了しました。「書斎」まで来て下さい。まっています。

http://www5.plala.or.jp/Fulcrum/


ガソリンスタンド 投稿者:Fulcrum  投稿日: 3月 5日(月)17時31分36秒

初めてガソリンスタンドにクルマを連れて行く初心者のためのアドバイス、書きませんか?

ガソリンには、レギュラーとプレミアム2種類あって、タンクの蓋はどうやって開けるか?

車の誘導は?等々。

http://www5.plala.or.jp/Fulcrum/


遊んできました!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 3月 5日(月)00時03分58秒

会社で9連休が取れたので旅行してきました。
岩手の安比高原と北海道のルスツリゾートと栃木のMt.ジーンズで
スキー&スノボ&スノーモビルをしてきました。
走行距離は3000キロでした。

>竹寿司のお嬢さんの旦那さん
体調はどうですか?
おだいじに…

>makkyさん
送りつけちゃってください!!
ちなみに123もゲットしましたよ。

>Fulcrumさん
はじめまして!!
相互リンク、是非お願いします。
これからもよろしくお願いいたします。

>熊殺しさん
新しい車ご購入、おめでとうございます。
ソアラの件、よろしくお願いします。

>?さん
???


? 投稿者:?  投稿日: 2月27日(火)14時10分08秒

?

?


祝☆新営業車導入 投稿者:熊殺し  投稿日: 2月25日(日)21時00分24秒

 お久しぶりです、浦和勤務の熊殺しです。
 今までソアラで外まわりをしていましたが、
燃費が悪いのと馬力が大きすぎてスキー場に
行けない等の理由で買い換えると昨年から
次期マイカーの導入を計画していましたが、
本日ついにを買ってしまいました。
 次の車はトヨタハリアー2.2Sパッケージ4WD
140ps(燃費重視のため馬力は前の約半分 トホホ...)
パール2トンカラーです。
 納車は3月第3週なので春スキーにいけるかどうかも疑問ですけど
来シーズンは行きたいときにスキーに行けるようになります。
 ところぱんぴーさん、でただで譲るとはいえあのソアラ
(走行9万キロ、今年7月車検あちこち凹みあり)要るのですか?
維持費がものすごくかかりますよ。やめたほうがいいのではないでしょうか?
タダであげると言っといてなんですけど。
お互い忙しい身がんばりましょう。


こちらでも 安全運転HP作りました 投稿者:Fulcrum  投稿日: 2月23日(金)20時27分58秒

おさむさんのHPから来ました。僕も安全運転のHPを構えているので見に来て下さい。
それから、できたら相互リンクお願いできませんか?

法規制のテーマは面白いですね。読みがいがあります。

http://www5.plala.or.jp/Fulcrum/


ごぶさたです。 投稿者:makky  投稿日: 2月17日(土)23時45分32秒

20000ヒット記念&(うちのサイトの)111記念に
なにか良いものを送り付けちゃおうかなー。

酒は飲んでも飲まれるなー。


うっ、やばぁ 投稿者:竹寿司のお嬢さんの旦那  投稿日: 2月10日(土)00時50分05秒

>ブラックガンマさん
チ○課長には、余計なことを吹き込まないように!
今、現場復帰の為の複線を張り巡らせている最中なので、
てっ言うか、あの部署にいるせいで、
急激に10kgも体重減ったし、また腸炎になりかけているし・・・
転職しようかな〜、マジで考えています。

>ばんぴ〜さん
東京○○センターは、23時を超えると宴会が始まるらしいです。


おひさです 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 2月 7日(水)23時40分20秒

またまた更新をサボっちゃってます。
新しいネタを作っている最中なんでもう少々お待ち下さい。
今コンビニや書店で販売されている、「iモードしようよVol.4」で
ぱんぴ〜's HP for i-modeが紹介されています。

>ブラックガンマさん
こちらでは大変大変お久しぶりです。
HPの更新をサボってたら掲示板の活気がなくなっちゃいました。
試験、一回で受かってよかったですよね。
試験前の問題の出し合いがいい勉強になりました。
○○コール○○タ○って○番の最中に酒飲んじゃうんですか。
いいなぁ。
大○コール○○タ○では飲めないです。


竹寿司のお嬢さんの旦那 へ 投稿者:ブラックガンマ  投稿日: 2月 7日(水)04時27分29秒

今日の当〇の課長当〇は、おたくのチ〇課長だったよ
ふっふっふっふっ、とりあえず色々話したよ・・・・
酔ってるのかな・・・・・?
とりあえず、寝るか・・・・。


退屈 投稿者:ブラックガンマ  投稿日: 2月 7日(水)04時18分22秒

退屈だ〜
なんかここ、書き込み少なくなったんだね
以前に比べると勢いがなくなったような気がする・・・
じぁっ・・・


書き込みチェック 投稿者:ブラックガンマ  投稿日: 2月 7日(水)04時10分52秒

下の書き込み見たら、怪しい製品名使っているやつがいるな〜
色々と危険なので怪しい製品名は、出さないように・・・


眠い 投稿者:ブラックガンマ  投稿日: 2月 7日(水)04時07分23秒

ちわ!
久々の書き込みで!
って、昨日まで、あってたって!
今は,仕事中で・・・・眠い!
東京〇〇〇セン〇ーで、飲んでます。
今日は,みんな良く飲むよな〜
12時からまだ、のでるよう〜
はぁ〜。まっ、とりあえず、試験も一回で受かったので良しとしましょうか?
というわけで、明日は,アケなので・・・・
ところでツーリングに行くときは,連絡を!


あっ!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 1月18日(木)00時44分41秒

気づいたらカウンターが20000ヒットを突破してる〜!!
誰がゲットしたのかな???
差し支えなければ連絡下さい。


激痛 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 1月18日(木)00時08分25秒

虫歯で口が開かないくらい痛くなったので歯医者に行ったら
おやしらずを抜かれてしまいました。
みなさん、虫歯は早く治しましょう!!

>makkyさん
レビンってAE86ですか?
個人的には92が好きです。
86って一度は落ちた価格がイニDのおかげで上がってしまいました。
15年以上も前の車とは思えない価格で売られてます。

>freemanさん
初めまして!!
また遊びに来てくださいね。
こちらこそよろしくお願いしま〜す!!


はじめまして! 投稿者:freeman  投稿日: 1月14日(日)05時49分07秒

こんなのどーでしょーか?
よろしくおねがいしまーす!

http://www.mars.sphere.ne.jp/freeman/


カローラ 投稿者:makky  投稿日: 1月13日(土)23時14分40秒

IIに今乗ってるんですけど、
今度は、同じカローラでも
レビンに乗りたいと思ってます。
いたって不純な理由なんですけど(^_^;)

…何年後になるかはわかんないですけどね〜。


ありがとうございます!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 1月 8日(月)09時51分11秒

>AX7300Vさん
お久しぶりです。
最初はS木さんだと思いましたよ。
NIPの修理で行きたいのですが、なかなか行けません。
また飲みに行きたいです。


おめでと〜 投稿者:AX7300V  投稿日: 1月 5日(金)19時11分31秒

パンピー  おめでとうございま〜す
聞いたよ  聞いたよ  聞いたよ

おめでと〜ござんす

さて この投稿者は誰でしょうか?


あけましておめでとうございます 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 1月 2日(火)00時50分29秒

今年も無事故無違反で行きましょう!!

>おさむさん&makkyさん
こちらこそお世話になりました。
今年もよろしくお願いします。

>竹寿司のお嬢さんの旦那さん
幸せで〜す!!(笑)


あけおめ! 投稿者:竹寿司のお嬢さんの旦那  投稿日: 1月 1日(月)21時42分44秒

あけましておめでとう!
今年も幸せですか?(法○華の口調で!)





謹賀新世紀。 投稿者:makky  投稿日: 1月 1日(月)00時43分07秒

旧年中は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いいたします!!!

お互い良い一年になるといいですね☆


今年は… 投稿者:おさむ  投稿日:12月31日(日)20時29分00秒

今年はお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

http://www.fides.dti.ne.jp/~higashi/


今世紀最後の日 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:12月31日(日)17時30分02秒

明日から21世紀ですね。
とは言っても、何も変わらないんで実感がわかないです。

>おさむさん
安全運転っぽいHPを書いている私が言うのはまずいのかもしれませんが
高速でガンガン回したら楽しいでしょうね。

>鳥取さん
お久しぶりです〜!!
遊ぶ、運ぶ、キューブですね。
キューブの次はGT−Rでしょう。
四駆になるから鳥取でもバッチリです。

>まささん
NSX20台ってすごいですね。
私も見てみたいです。
阿蘇山は高校の修学旅行で行きましたよ。
ドライブにいきたいなぁ…


僕は南国熊本 投稿者:まさ  投稿日:12月28日(木)20時14分56秒

おさむさん>
僕は南国九州の熊本にすんでます。
で、近くには世界に誇れる阿蘇山があるんで、オープンカー最高のロケーションです。
阿蘇はいいですよ〜。
天気のいい日曜とかにドライブにいくと
オープンカーの集団やNSXの集団なんかと出くわしたりします。
NSXが20台続いて走ってきたときにはかなりビックリしました(笑)
今日も12月後半なのにお昼は12度まで温度があがりました。
その気になれば年中オープンOKかも!?

http://page.freett.com/onimasa/


ごぶさたしております 投稿者:鳥取  投稿日:12月28日(木)16時35分18秒

おひさしぶりでーす!今世紀最後のごあいさつに
うかがいましたー(^^;;;
私はスカイラインを降り、キューブの4駆になりました。
はっきりいって、雪道の4駆最高〜!
FRのスカイラインとは大違いで、マジ感動してます。
やっぱ、雪の降る鳥取県では、セカンドカーに4駆っすね!
でも、2台所有はお金がなー(^^;;;
さっさと就職して、GT-Rにでも乗りたいものです
(夢は大きい方がいいですよね?(^^;;;)


問題は… 投稿者:おさむ  投稿日:12月24日(日)23時33分51秒

どこで9000回転まで使うかですよね(笑)
使えなければ意味が無いですよねVTECって。
通勤ラッシュじゃとても使えるわけ無いし、仕事終わってからじゃ運転する元気があるかどうか!?
てな事を考えるとロードスターの方が良かったのかもしれませんが、それを見越しての400万!無駄遣いじゃないと自分に言い聞かせてます(笑)
ま、出た当初から欲しかったんで念願叶ったんで万事OKなんでしょうか。

まささん>
どこにお住まいの方か存じませぬが買いましょう!オープンカーを(笑)

僕は北陸出身のくせに買いました!

http://www.fides.dti.ne.jp/~higashi/


買いたい車 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:12月23日(土)14時56分18秒

まささんはロードスターですか。
私はエボWが欲しいです。
エボUかVくらいなら何とか買えるかも。
何年か待って安くなるのを待とう…(;_;)


いいですね〜 投稿者:まさ  投稿日:12月21日(木)20時29分38秒

S2000、いいですよね〜。
やっぱりあの高回転型のエンジンは最高です。
それに雰囲気ありますからね、S2000は。
僕もロードスター買うぞ!!・・・いつか。(笑)


リンクのページ 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:12月21日(木)00時29分01秒

まゆさんの「かわいいものくらぶ」、まささんの「Driver's Paradise」が
相互リンクになりました。

>まささん
こちらもリンク完了です!!!!

>おさむさん
お久しぶりです!!
S2000ご購入おめでとうございます。
納車までの2ヶ月、すっごーく長く感じますよ。
納車されたら乗り心地を教えてくださいね。


ご無沙汰です 投稿者:おさむ  投稿日:12月19日(火)23時53分43秒

お久しぶりです、おさむです。
とうとう買いました!S2000
一生乗るつもりで買いました。
これからローンのことを考えるとちょっと気が重いですが、自分が欲しかった車なんで後悔は無いです(多分)。
2月納車予定ですが待ち遠しいです・・・

http://www.fides.dti.ne.jp/~higashi/


リンク 投稿者:まさ  投稿日:12月17日(日)23時01分38秒

相互リンク、こちらこそ是非お願いします!!
早速リンクをはりま〜〜〜す♪

http://page.freett.com/onimasa/


またまた 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:12月17日(日)11時19分23秒

i−modeのHPが雑誌で紹介されます。
日本文芸社が発行する”「iモードしようよ」vol.4”で1月中旬予定です。
くどいようですが立ち読みして、買って読んでくださいね。(笑)


おしらせ 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:12月14日(木)01時47分30秒

ぱんぴ〜's HP for i−modeのトップページをカラーにしてみました。
でも自分の携帯はモノクロ表示なので、ちゃんと出来ているか確認出来ましぇ〜ん。(T_T)


ようこそ!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:12月14日(木)01時10分44秒

>まささん
早速遊びに行こうと思います。
またこちらにも遊びに来てくださいね。


はじめまして!! 投稿者:まさ  投稿日:12月12日(火)21時58分12秒

いろんな所をさまよって、遊びにきました♪
車ネタを集めたHPを作ってるんで、いろいろと見せてもらってます。
まだ完成してないんですけど、僕のサイトにも遊びにきてくださ〜い。
作り始めたばかりなんで助言とかいただけたら嬉しいです!!

http://page.freett.com/onimasa/


おぉ!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:12月 1日(金)01時12分12秒

気づいたらカウンターが19000を突破していた〜!!


おひさです2 投稿者:わさび  投稿日:11月12日(日)01時29分14秒

>ぱんぴ〜さん。
久しぶりな様な、そうでない様な・・・。

>もまぴ〜さん。
当番の時の話はホント?もう残業はいいよ。お腹いっぱいです。
というかあの主任は2課の人なので直接は関係ないんだなぁ。

>つるさん
今度、ドリフトの助手席に乗せてくださ〜い!


寒くなりましたね〜 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:11月 9日(木)23時04分39秒

>もまぴ〜さん
お久しぶりっすぅ!!
浅草の家はまだ散らかってないですか???
今度ドライブにでも行きましょう!!


おひさです。 投稿者:もまぴ〜  投稿日:11月 3日(金)16時27分18秒

どーも、大阪から出戻りのもまぴ〜です。
ごぶさたしております。
11月から浅草で一人暮らし始めます。
近くに来た際はぜひ遊びに来て下さい。
でも、早目に来てくれないと、散らかって入れなくなる可能性が・・・

>永山さん
僕も何の挨拶もしてませんでした、ごめんなさい。
色々お世話になりました。
快適な自由人生活を送って下さい。
機会があったら、また遊んで下さいね。

>わさびさん
当番の時、おたくの鈴○主任が当番長だったよ。
これから君の残業はもっと増えるだろう、と言っていました。


ごぶさたです… 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:10月24日(火)22時42分09秒

本当にごめんなさい。
管理者がこんなことでは……

「ぱんぴ〜's HP for i-mode」が雑誌で紹介される予定です。
「モバイルi 1月号」の「iモード便利サイト123」、11月末発売予定。
「日経ネットナビ iモードEdition」(仮称)の「厳選コンテンツガイド」、12月上旬発売予定。
「iモードサイト人気ランキングブック」(仮称)、12月中旬発売予定。
皆さん立ち読みして、買って読んでくださいね。

>杵屋・永山店さん
米軍に追われてるの???(笑)

>つるさん
次の走行会いつかな?
また誘ってね〜!!

>鳥取さん
無事でよかったです。
地震って怖いですよね。

>makkyさん
スムーズに出来るようになったら、次はブレーキを踏みながらアクセルを踏む練習だね。
がんばってね〜!!

>落ち武者Jさん
おっしゃる通りでございます。
がんばって更新しま〜す!!


最近たるんどるなぁ 投稿者:落ち武者J  投稿日:10月24日(火)08時57分53秒

なんだか、活気がないよ!!更新ペースが遅いし。非常にけしからん!!
罰として、11月は毎日更新&夜は豆腐のみで、身も心もシャープに
なるように。
それを守れない時はスキー場までの運転手に自動的になります。

それとも更新が遅い理由が他にあるとか!?栄養のある食事を週に3〜4回
ぐらい食べてるとか!?


最近、 投稿者:makky  投稿日:10月15日(日)23時52分30秒

八甲田越えのとき、ギアを落とすのが
スムーズに出来るようになったので、
ちょっと嬉しかったんですけど、
隣に乗ってた姉に、「運転が荒い」と怒られました。
むー。安全運転心がけねば。


近況報告 投稿者:鳥取  投稿日:10月10日(火)12時57分35秒

どうも、ごぶさたしてます。
地震のほう、心配していただいてありがとうございます。
震源地が私の住んでいるところよりも、かなり遠くであったため
かなりひどい揺れを感じたものの、ほとんど被害らしきものは
なかったっすよ。
不幸中の幸いですかね。とりあえず、今も毎日余震が続いていて
安心は出来ないっすけど、無事であることだけお伝えしておきます。


もしやのつるです。 投稿者:つる  投稿日: 9月17日(日)23時11分58秒

やっぱり知ってる人がいましたね。
そうです。わたしがつるです。
今は、シルエイティからハチロクに乗り換えて
あいかわらず、サーキットにドリフトしにいってます。
今度、走行会があったら、ぱんぴ〜さんと一緒にきてください。
それから、ぱんぴ〜さんお祝いメッセージありがとう
飲み会の電話まってます。
それでは、またこんど。


つるさんって、もしや...。 投稿者:杵屋・永山店  投稿日: 9月15日(金)23時17分39秒

つるさんって、ひょっとして昔、日●自動車にお勤めしてて、オレンジ色のシルエイティに
乗ってた、あの”つるさん”ですか?
私は以前、シルビアのマフラーとエアクリとフロントパイプを、格安で譲って貰った
ぱんぴーの後輩です。
今は米軍に追われてる身なので、名前は名乗れませんが、懐かしいですね。
お元気ですか?
それでは、また。


おめでと〜♪ 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 9月15日(金)14時20分27秒

>つるさん
お子様、ご誕生おめでとうございます。
近々遊びに行くのでよろしくー。
こっちも落ち着いてきたから、飲みに行こう!!
そういえば永山店っていろいろあったね…
またカキコしてね。


なつかしい名前が 投稿者:つる  投稿日: 9月15日(金)00時30分25秒

突然すいません。久し振りにみていたら、懐かしい名前がでてきたので、
思わず書いてみました。僕は、高校時代に杵屋永山店で働いていたことがあります。
ぱんぴ〜さんと一緒に、数ヶ月間でしたが、
こんなところで、この地名をみれるとは、世の中せまいですねー。
顔がみえないけど、実は会ったことがある人もいたりして。
と、いきなり現れて長話するのもなんなので、
このへんでしつれいします。
また、現れたいと思います。
それでは。


すごい雨 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 9月12日(火)00時44分10秒

>永山人民さん
元気そうで何よりだぁ〜!!
なかなかそっちのほうに行かないから、シーメーもおごれないね。
まだ次の仕事は探してないのかな?
プーを楽しんでるからまだなんだろうなぁ。
そういえば最近少しやせたよ。<俺


永山店さんへ 投稿者:わさび  投稿日: 9月10日(日)01時07分01秒

ご無沙汰です。お元気みたいですね。
でも言葉がガラ悪いッス!ここはインターネットで(大袈裟だけど)世界中の人が見てるんで
もうちょっと控えめに・・・・・


元東長崎人民へ 投稿者:AX7300改・永山仕様  投稿日: 9月 7日(木)00時36分12秒

↑お前の事じゃナイよ。ぱんぴーに言ったの。
とりあえず俺の方は、元気すぎて困ってる(笑)
いいぜぇ〜、プーは。癖になりそう。
お前も早くあんなクソ会社、辞めちまえって!!
んで、竹寿司で修業しろっ!!
食べに行くから。
ところで、”限定解除”取ったの?


↓は、俺のことかい? 投稿者:竹寿司のお嬢さんの旦那  投稿日: 9月 6日(水)21時18分46秒

ういっす!“杵屋・永山店”元気に生きてるかい?

俺もひみつ沢山ある事、ない事あるんだよな〜


最近、太ってるぅ? 投稿者:杵屋・永山店  投稿日: 9月 6日(水)00時48分40秒

やいっ、ぱんぴー。
この俺様が会社を辞めたのに、いまだにサツアイに来ねえとは
どういうつもりだっ!!コノヤロー!!
さっさとシーメーのヒトツでも、ご馳走しに来やがれ!!
さ・も・な・い・と.....!?


楽しかった!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 9月 4日(月)18時47分43秒

会社の夏休みが9連休も取れたので、北海道ツーリングに行って来ました。
仕事で北海道に行ったり車で走ったことはあったのですが、バイクで行くのは初めてでした。
車にはあまり無い、ライダー同士のコミュニケーションがすごく良かったです。

>通りすがりさん
最近のトラックやバスは排気ブレーキでランプが点くようになりましたね。
どかそうとする行為をしないと、どいてくれない車がいるのが問題だと思います。
後から速い車が来ても走行車線に戻らず、追い越し車線を空けない車がいるから
いろいろとどかす合図が出来ていったのでしょう。
渋滞や混雑しているときは、どかしたりしないですよ。


書き捨てだけどさ、 投稿者:通りすがり  投稿日: 9月 2日(土)02時49分06秒

http://www5a.biglobe.ne.jp/~panpi-/hp/car01.html

>追越車線を自車が走っていて勢いよく後方から車が迫って来て右ウインカーを出してきた時は
>車線をゆずってくださいっといってる合図です。

↑の文中で右ウインカーの意味だけど、前に追いついたから排気ブレーキなどで
減速するよ!って意味じゃないのかな?本来は。
転じて、こっちの方が早いからどいてくれって意味もあるけどね。
今は排気ブレーキ使うとランプが付くトラックも多いけど追突防止で合図する
慣習の名残りだとおもうよ。
もっとも地域によって意味は様々だけど、
退かすためならパッシング使うことのほうが多い気がする。



ホームページが紹介されました 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 8月12日(土)19時31分30秒

日経BP社の「PC−Gaz!」というホームページの「夏休みお役立ちリンク! パソコン編/iモード編」で
「ぱんぴ〜'sホームページ for i-mode」が紹介されています。
  ↓のリンクをクリックすると紹介されてるページが見られます。

http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/i/iindex_02.shtml


ごめんなさい 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日: 8月12日(土)19時20分31秒

全然更新してないです。
最近いろいろなことがありすぎて...
ETCカードが熱で変形して使えなくなったり…
ガラス割られて、車上荒らしにあったり…
カキコのレスも遅くなってしまって、ごめんなさい…

>落ち武者Jさん
ABSが付いてることを忘れていたんですね。
今でもオートウェーブはよく行ってますよ。
安いし、作業待ちの間遊んでいられるのがグ〜です。

>みきいもさん
15000ゲッチュウ、おめでとうございます!!
休みが取れてよかったです。
月末の北海道、楽しみですね。
私も準備始めてます。

>makkyさん
八甲田、すごくおもしろかったっすぅ。
また走りたいな。
軽く流した(?)つもりだったのに、ブレーキのディスクが真っ赤になってたので
ちょっとびっくりしました。
事故に気をつけて、八甲田のカロUって呼ばれるようにがんばってください。
安全っぽいホームページって言うなぁぁぁ。(笑)


んちは〜っす!!! 投稿者:makky  投稿日: 8月 8日(火)01時31分51秒

こちらではものすごくお久しぶりです!!
八甲田でのぱんぴ〜さんの走り、
忘れられませんっ!!

先日、八甲田走行中ブルーバードに追い越されて
悔しい思いをしましたが、タイヤが鳴って不経済なので、
あきらめました。(でも、結構しつこく食いついてたんですけど)
きっと、どこかのプリメーラ乗り(笑)みたいなのが乗っているんだろうと。

っていうか、いつのまにこんなキャラクターにっ!!!?
しかも、安全運転っぽいホームページで。えへ。


おひさしぶり 投稿者:みきいも  投稿日:07月12日(水)23時23分49秒

15000になっていました。おめでとうございます。

身体を大切にしながら書き込みも大切にしてください。

バイクにはしばらく乗っていませんが、
夏休みには北海道に行きたいと思い調整中です。
休みが欲しいよー!!


間隔が 投稿者:落ち武者J  投稿日:07月12日(水)09時20分46秒

おひさしぶりです。
いつの間にやら15000弱まできてますね。
ただ書き込みの間隔があいてるような・・・
まぁ僕のバイクにのる間隔も・・・
ここ3ヶ月で自分の駐車場一周、約20mの走行のみ
もはや乗る事すら怖い、昔は銀座からオートウェーブ(ローカルネタでごめんなさい)
までなら世界最速を自負していたのに・・・
今度どこかに遊びに行きましょう(バイク以外で)

そういえばこの間、もともとブレーキの調子の悪い僕の車で
100kmからのフルブレーキで交差点に突っ込んだら、車体が
物凄くぶれるので やべぇ〜ブレーキやっちった!と落ち込んでたが
しばらく考えて出た答えが、ABSか!! っと・・・
近頃の車は性能を使い切れませ〜ん。てゆうか下手なだけ?


おひさです〜 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:07月08日(土)21時15分48秒

管理人がこれじゃまずいですね〜
仕事が忙しくてテレホタイムまでもちましぇ〜ん。

>Seckyさん
ビリヤードのアニメ、楽しみにしてます〜。
速さはどれくらいの時間でその速度に到達するかが問題ですね。

>osamuさん
いっぱいいますよ。
世の中広いからいろいろな人がいますね。
エンジンブレーキをパーツ換えて強化しちゃおうとか思う人とか...
ブローオフバルブを付けてエンジンをパワーアップしちゃおうとか...(笑)

>竹寿司のお嬢さんの旦那さん
しばらくぶりに寝ないで遊んだよ。
でもかなり辛いね。<前と比べて

>あーみさん
お久しぶりです〜!!(覚えてますよぉ)
怖いんですか?高速。
流れに乗って走れば一般道より安心なんですけどね。
対向車こないし、歩行者いないし...(基本的には)
また遊びに来てくださいね〜!!


おひさです 投稿者:あーみ  投稿日:07月05日(水)00時27分03秒

おひさしぶりです。(覚えていらっしゃらないかも…(^^;;)
高速料金を自動で支払えるシステムって、テレビでは見たことがありますけど、
もう試験運用されていたんですね。
高速道路に怖くて乗れないくせに、「わー、便利そう」とか思ってしまいました。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/5781/


おつかれさん 投稿者:竹寿司のお嬢さんの旦那  投稿日:07月03日(月)22時47分43秒

サファリパークツアー 御疲れ様っす。
24時間以上人間、起きているとナチュラルハイっすね。
次は、バイクツーリングだ!

追伸:同僚の女の子に、僕の過去をしゃべってはいけない〜


情けない・・・ 投稿者:osamu  投稿日:07月02日(日)07時01分29秒

どうもご無沙汰してます
ちょっと車の達人・・・を読んでて思ったんですけれど、
世の中には、かっくんブレーキの原因を知らない人がいるんですかね?
う〜ん、僕の中でこれはごく常識的なことと
思っていた為、哀れというか、なんか情けないです・・・
そういう人たちは、例えばエンジンブレーキというものは
オプションで取り付けるものと思ってる類でしょうかね?

そういう人たちと一緒に走ってるのかと思うと、寒気がしますね・・・
ちょっと毒舌だったかな?

http://www.fides.dti.ne.jp/~higashi


書き込み,ありがとう. 投稿者:Secky  投稿日:06月30日(金)11時10分38秒

こんにちは,掲示板への書き込み有難うございます.
ビリヤードのことを載せようと思っているのですが,
分かりやすく説明するための良い案が中々浮かばず,
本当に困っています.一応,アニメーションで表現し
ようとは思っているんですが,時間がかかりそうです.
あと,Vが速いかどうかは他のバイクに乗ったことがな
いので分からないんですけど,最高で時速170キロだし
たことがあります.どうなんでしょうか?

http://www14.freeweb.ne.jp/diary/secky/index.html


あちいよぉ 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:06月30日(金)01時01分18秒

今日はものすごく蒸し暑いです。
とろけてしまいそうです。

>Seckyさん
はじめまして!!
私は以前Vが付かないBandit 250に乗ってました。
Vは速いですか?VCエンジンに興味があるので
乗ってみたいです。
今からそちらのHPに遊びに行きま〜す!!


はじめまして. 投稿者:Secky  投稿日:06月29日(木)00時33分13秒

こんにちは,Seckyといいます.
おさむさんのリンクのページからやってきました.
私のホームページでは,自己紹介や研究紹介という
ちょっとお堅いことを乗せているんですが,私の愛
車Bandit 250Vの紹介もしています.バイク関係の
話はまだまだ少ないのですが,これから色々と書い
ていくので,気が向いたら遊びに来てください.そ
れでは〜.

http://www14.freeweb.ne.jp/diary/secky/index.html


いらっしゃいませ!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:06月23日(金)00時57分22秒

>神威瑞穂さん
はじめまして!!
早速そちらのページを探検しに行きま〜す。


初めましてっ 投稿者:神威瑞穂  投稿日:06月22日(木)18時36分28秒

初めましてっ。神威瑞穂って言いますっ
今あちこちバイクのページを探検している所ですっ
もしよろしければウチのホムペにも遊びにいらして
下さいっ★
では探検開始ー

http://kamui-mk17.hoops.ne.jp


う〜 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:06月19日(月)23時29分27秒

最後まで見ないうちに寝てしまったぁ〜!!
結果は6位と8位だったみたいですね。
ニュースで知りました。(;_;)


結局、 投稿者:makky  投稿日:06月19日(月)23時25分15秒

2台とも完走でしたね。


ル・マン 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:06月18日(日)23時26分33秒

テレビ朝日のチーム、2台とも残ってる。
あと1時間弱、まだ何が起こるか分からないですね。
だから耐久は面白い。


こんにちは!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:06月15日(木)19時14分02秒

>ねりさん
次は来月かな?
語れないような運転したっけ???(笑)
イニD、もうちょっと待っててね。


ものすごくネットではお久しぶりです! 投稿者:ねり  投稿日:06月13日(火)23時33分56秒

けど、現実ではこの間あったばっかだね。
また乗せてね!、車。
ぱんぴ〜さんのせいで性格変わっちゃったよ。
(どういうことかはここでは語れないけど(^^;)

やった〜! イニD makkyさんに送ってもらったら私も借りよう。


お久しぶりです 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:06月12日(月)23時45分39秒

もう仕事がものすごく忙しくて、テレホタイムまで起きてるのが辛いです。
HPもなかなか更新できません。

>おさむさん
外国の保険会社が安いみたいですけど、保険を使った人の話を
聞いたことがないので、事故を起こしたときの対応がどうなのか
分かりません。
安くても対応が悪いと最悪ですから、周りの人で事故を起こして
保険をつかった事のある人から情報を入手しましょう。

>makkyさん
ビデオの次は、原作を送ります。
また楽しんで下さい。


ぱんぴ〜さああああんっ!!! 投稿者:makky  投稿日:06月06日(火)23時46分12秒

イニD、超面白いっす〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
(今見ながらカキコです♪)


保険 投稿者:おさむ  投稿日:06月02日(金)07時11分23秒

自動車保険に新規で加入したいのですが
どこか安い所知りませんか?
ちなみに条件は21歳未満不担保、家族限定,車両保険、ぐらいですかね

個人名義ではこれが初めてです
(今まではオヤジの保険だった)

http://www.fides.dti.ne.jp/~higashi/


眠い... 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:05月30日(火)03時25分40秒

今月は、あと6時間くらいインターネットが出来ます。
夕方の時点で10時間残ってたから、4時間もやっちゃった。
もうこんな時間だぁ、早く寝なきゃ!!

>おさむさん
はじめまして!!
リンクの件、OKですよ。
早速ですがこちらからのリンク、完了しました。


はじめまして 投稿者:おさ  投稿日:05月30日(火)01時53分23秒

はじめましておさむといいます
僕も運転マナーの悪い人に対しての自分の考えをホームページに掲載しています
もしよろしければ相互リンクしませんか?

http://www.fides.dti.ne.jp/~higashi/


i-modeから 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:05月29日(月)23時05分59秒

投稿してみました。
ぱんぴ〜's HP for i-mode→[5 掲示板]で、みんなの独り事に行けます。
文字入力が大変なのが欠点です。


暑いですね 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:05月29日(月)19時19分32秒

車の中が暑くて、ダッシュボードが火傷しそうなくらい
熱くなっていました。

>竹寿司のお嬢さんの旦那
悪行って言うなぁ!!
最悪の時は、前歴2までいきました。

>熊殺しさん
夜のお仕事?お疲れさまです。
6月はポスポスの予定がいっぱい入っているので最悪です。
お互いがんばりましょう!!。

>わさびさん
違うみたいだね。

>シャコタン番長さん
これからも、いろいろ情報をお願いします!!

>鳥取さん
やっと示談成立ですね、おめでとうございます。
でも6万円は痛いですね。

>みきいもさん
ケーキ美味しかったですね。
次は何に行きましょうか???
先頭の時は十分注意しましょう!!

>しゅうさん
機能はあまり気にしないのなら、自分がかっちょいいと思う
デザインの物を選びましょう。
個人的には軽くて丈夫でかっちょいいのがおすすめなんですけどね。
タイヤの扁平率は、今までのタイヤと同じくらいの外径になる物を
選ばないと、メーターが狂ってしまうので注意しますよう。
買う店では、タイヤ&ホイールに詳しい人にアドバイスしてもらいましょう。


ばんわ〜〜 投稿者:しゅう  投稿日:05月25日(木)22時43分12秒

おひさしぶりでーす。(^.^)ノドモドモ
先日またまたバンパーをこすって前回補修したところを含め
ゴリっとはげてしまいました(笑) 笑い事じゃあないんだけどね〜(爆)

それと夏くらいにホイールかえようと思っているんですけど
ばんぴーさん何かお勧めとかあります?
僕自身あまり詳しくないのでいろいろアドバイスいただけると嬉しいです。
ちなみに16インチで色はホワイト、重量が軽い等といった機能はあまり気にしません
見た目がかっちょいいのを探してます(笑)

でわ〜


「ゆう」さんは別人です。 投稿者:みきいも  投稿日:05月25日(木)22時17分05秒

「スリーセブン」も先ごろスピード違反でつかまりましたが
60キロオバーも出せる車でもないし、腕もないので...
24キロオバーでした。
点数は2点で、一万五千円でした。
3ヶ月はおとなしくしていようと思います。

話は変わりますが、ぱんぴ〜さん。
お寿司おいしかったですね。
今度はケーキを食べに行きましょう。
よろしくお願いします。


おひさです! 投稿者:鳥取  投稿日:05月24日(水)11時01分24秒

どーも、かなーりおひさです(^^)
例の事故の件ですが、先日私の車両保険を使うということで
決着いたしました。
あ〜、保険が6万もあがるー!(;_;)


レガシーの件で 投稿者:シャコタン番長  投稿日:05月24日(水)01時34分05秒

前にレガシー情報をおくったシャコタン番長です。
車の買い手が出てきたので、そちらに譲ることになりました。
検討していた方もいたかもしれませんが、お詫びもうしあげます。
わたしは、車関係の仕事をしている関係で、いろんな車が
格安で出ることもありますので、そのときは、ぱんぴ〜さんの
ホームページで紹介していきたいとおもいます。
なにかさがしている車などがあったら、ぱんぴ〜さんにご相談してください。
ちなみに、走り屋関係の車がよくでます。ハチロクやパーツなど...

それでは、また


ただいま! 投稿者:熊殺し  投稿日:05月23日(火)04時40分08秒

ただいま戻ってまいりました。
 普段渋滞しかしていない大宮市内を
愛車兼営業車のソアラでかっ飛ばして
帰宅しました。
 いつも渋滞に巻き込まれてばっかりなので
とても爽快でした。
 それでは皆さん今日のお仕事がんばってください。
私はこれから爆睡します、おやすみなさい。
 ぱんぴーさん、今日のポスポスがんばってね。
でわ。


出撃します 投稿者:熊殺し  投稿日:05月23日(火)00時10分30秒

今から、お仕事に出かけます。
がんばります! でわ


しつも〜ん! 投稿者:わさび  投稿日:05月22日(月)23時42分00秒

ゆうさんって
スリーセブンのゆうさんですか?


同じ事務所なのに一回もあわなかったね 投稿者:熊殺し  投稿日:05月22日(月)21時43分04秒

ぱんぴーさん、お仕事お疲れ様です。26時から仕事なので
これから仮眠を取ります(自宅待機中)。
それではおやすみなさい。


さすが・・・ 投稿者:竹寿司のお嬢さんの旦那  投稿日:05月21日(日)00時45分26秒

やっぱ・・・
いろいろ経験(数々の悪行)を重ねると経験者は違うね〜
でっ、今はきれいなの?


ばんび〜さん、ありがとっ!! 投稿者:ゆう  投稿日:05月19日(金)01時56分56秒

ばんび〜さん、どうもです。
自分的には免取じゃなければ、とりあえず良いのでっ!!
とても参考になりました。


こんばんは 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:05月19日(金)00時04分41秒

>makkyさん
ごめんなさーい、まだつけてないですぅ・・・
つけるには、ちょっと勇気がいりますね。

>ゆうさん
60kmって事は、12点ですね。
累積点数は、1年間無事故無違反だと0点に戻るので
今回は免停90日と、裁判所で値段が決まる罰金ですね。
講習を受けると、テストの点数によって免停の日数が
短縮されます。
免停の手続きをするまでは運転できます。
運転免許試験場(免許センター)で免停の手続きをする前に
また違反をすると、今の12点に加算されるので注意してください。
15点で取り消しです。
遅いときは2〜3ヶ月しないと、免停通知のハガキが来ません。
試験場からハガキが来る前に、試験場に連絡してさっさと免停になった方が
いいかもしれません。
その間に運転して、また捕まって取り消しになる可能性があるからです。
免停が終了すると、前歴1回の累積0点になります。
前歴1回の人は、たしか4点で免停10点で取り消しです。(間違ってたらごめんなさい)


誰かおしえて!? 投稿者:ゆう  投稿日:05月18日(木)20時59分45秒

あのぉ〜
こないだスピード違反(60kmオーバー)で捕まったんですけど、
その日より1年以内は、無事故無違反で
1年以上前(多分3年未満)は、あんま覚えてないけど駐車違反とかあったんですよ。
その場合、免許取り消しになったりしますか?
教えてください!!


ちゃんと看板つけてる? 投稿者:makky  投稿日:05月18日(木)00時16分40秒

さて、「マウス片手に」が
ひっそり復活したみたい。
・・・しかも一週間ほど前に。

ぱんぴ〜さん、お暇なときにでも
遊びにきてくださいね。

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2689/index.html


更新情報 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:05月15日(月)01時08分16秒

「中古車を買いた〜い」で、レガシーが売りに出ました。
欲しい人は見て下さい。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~panpi-/hp/used.html


こんばんは 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:05月13日(土)00時24分25秒

>とかちRさん
新しい車には慣れましたか?
速い車、うらやましいです。
私の場合、車を買い換えたら遅くなってしまいました。

>でも、「ETCの完成=高速道路永久有料化」という図式がこわいですヽ(゚▽゚)ノ
無料になるって話、すっかり忘れられていますね。


VTEC歴10日 投稿者:とかちR  投稿日:05月09日(火)02時09分57秒

お久しぶりです。

丸目デビハチ(インテグラ4ドアSi-VTEC丸目MT)が納車されて10日目に突入しました。
全開加速は、恐ろしいくらい速いので余り出来ませんが楽しいです。
でも、ZCエンジンの時代がやっぱり懐かしいですね(^^;

ぱんぴ〜さん>

ETCですか。
北東北では、今のところ全く縁がない存在です。
私自体、滅多に高速には乗りませんし、最寄りのI.C(車で10分余り)は
東北道終点ですから空いていますしヽ(゚▽゚)ノ

料金所でよく止められるそうですが、やっぱりご老体の係員には(失礼!)
新しい装置は慣れないものなのでしょうかね?

プレミアがついて、全国で使用されるようになったら普及するのでしょう。
でも、「ETCの完成=高速道路永久有料化」という図式がこわいですヽ(゚▽゚)ノ

では。


やられた 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:05月09日(火)00時28分58秒

ETC専用でも撃沈した...詳しくは「ぱんぴ〜の独り言」で。

>わさびさん
FZはローとハイの消費電力に差があるから、満充電されてないと辛いかな?
冬の間乗ってなかったからね。(軟弱者め!!)

>しゅうさん
GW中は行楽地が混んでいる代わりに、都心部が空いていました。
首都高の掲示板が、故障中?って思うくらい渋滞のランプが消えていました。
看板、グッドアイデアなんだけど止められるより恥ずかしいかも。


ETC 投稿者:しゅう  投稿日:05月07日(日)01時11分37秒

早く実用化して欲しいですね―
GW中はどこもかしこも渋滞で100キロ
進むのに5時間ほどかかっちゃいました(T_T)
ETC看板結構いいかも(笑)


で〜き〜た〜の〜だ! 投稿者:わさび  投稿日:05月06日(土)00時59分53秒

出来たのだ!ちなみにこれは予告どおりの投稿なのだ!ありがとなのだ!(ローカルネタ)

それはそうと早速今日した事を乗せとるね。(ハイビームの事)うん!うん!

でもハイビーム使用時はいつもより余計に電力を消費するんでなかったっけ?

それならばバッテリー補充時はやめたほうがいいんでない

それよりもやはり自己紹介の所の方が面白いね!makkyさんgood!


つ〜か〜れ〜た〜ぁ〜 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:05月06日(土)00時18分46秒

今日は、赤城山&温泉ツーリングに行ってきたのです〜。
ポジションがきついTZRなので体中が痛くなってしまいました。
走っていると楽しいバイクなのですが、激しく疲れるので
ツーリング用に楽なバイクが欲しいです。(かなり軟弱になってしまいました)
でも、そんなのに使うお金はありません...


ちょっと変更 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:04月29日(土)01時44分24秒

一部のページの壁紙を変えてみました。
今までよりちょっと読みやすくなりました。(当社比) (笑)

>にっちさん
がんばってお金を貯めてください。
自分で貯めたお金で買うなら、許してくれるかもしれないですね。
お仕事、遅くまで大変ですね。
でも残業をすれば、その分早く貯まるかな?


(無題) 投稿者:にっち  投稿日:04月28日(金)01時51分13秒

ばんびーさんこんばんわ!!改行入れなくて、御免なさい!!>ALL
今日も、仕事に行く途中のバイク屋さんに目がいってしまいました。許してもらえない
のならば少しでも、お金を貯めて頑張ろうと思います。カブを買ったときの夢は、良いカメラで写真を取りに行くことです。
おっと・・・もうこんな時間!!仕事が毎日遅いので、今日はこの辺で・・・。また、来ま〜す!!


嫌な感じ 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:04月28日(金)01時31分46秒

>わさびさん&竹寿司のお嬢さんの旦那さん
毎回止められて大変です。
交通量が多い時間に大きい声で叫ばれるので恥ずかしいです。
ちゃんとお金を払ってる(払う予定)のに、料金所を突破してるみたいな扱いだからね。
ETCの車載器はポケットティッシュをちょっと大きくした位の大きさで厚みが2〜3センチ位です。


ゴールデンウィーク? 投稿者:竹寿司のお嬢さんの旦那  投稿日:04月27日(木)22時38分33秒

御機嫌麗しゅう♪
ダサイよ、パンピ〜さん。
でっ、ETCの大きさってどの位なの?
小さければ、バイクに乗せられるのかな?
バイビー


こぉんばぁんわぁ!!! 投稿者:わさび  投稿日:04月27日(木)00時10分24秒

どーもお久しぶりです。

ETCのモニター頑張ってるみたいですな!

しかも料金所でいちいち止められながら・・・(はっはっは〜意〜味な〜いじゃ〜ん!)

まぁだからこそモニターが必要なんでしょうけど・・・

何だかどこぞに「料金所突破!」をした人がいた様な気がするけどそんな気分?

っていうかそのうち間違えて本当に料金所突破したりして・・・・・


う〜ん 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:04月26日(水)22時50分52秒

>にっちさん
はじめまして!!
難しい質問ですね。
家庭事情が分からないので、何ともいえません。
私の時は、反対されても買ってしまいました。
高校生の時、原付も250ccのバイクもバイト料をためて買いました。
親には一銭も出してもらわなかったので、文句は言わせませんでした。
バイクは車のように囲われていないので、確かに事故を起こしたときの
ダメージは大きいかもしれませんが、風をきって走ると車には無い
気持ちよさがあります。(バイク=事故る は間違いだと思います)
バイクに乗ったことがない人には、いまいち理解できないみたいなので
がんばって親を説得してください。
会社に入ってからは、いろいろと出費が多いので車やバイクの購入は
ローンを使ってます。
※次回は改行を入れてくださいね!!


リトルカブが欲しいのに・・・親が許してくれません・・・。 投稿者:にっち  投稿日:04月26日(水)12時37分13秒

こんにちわ。今日初めてカキコします、にっちです。これには、理由があります。
高校3年の時からめちゃくちゃ欲しかったカブを、やっと就職して自分のお金で買おう!と思って、仕事に行くのに
原付でもいいのかな?と思ってマネージャーに聞いたら駄目って言われたって言ったら(それを聞くまで親は、
仕事に使うならいい・・・て言ってたのに!!)、急に顔色変えて「遊びで使うんだったら、駄目だ!!そうじゃなくても。
事故率高いのに・・・危ないのに!!」って言い出したんです!!確かに、就職したばかりの若造がまだ給料もそんな多くないのに
、利子が付く事承知でローンで買うって言ってるのは、親からしたらバカらしいと思っているかもしれないけど、
本当に欲しい!!リトルカブって超可愛いんですよ!!バージンベージュのやつっす!!やっぱり、親の言う事に従った方が
いいんでしょうか?もう、泣きそうです・・・。超!!本気にしてたんです・・・いいって言われたから・・・。


ETC 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:04月25日(火)01時08分01秒

今日からETC(有料道路で自動的に料金を支払うシステム)の試行運用が始まりました。
さっそく首都高を走ってきました。
詳しくは後日「ぱんぴ〜の独り言」に書きます。

>とかちRさん
お目当ての車が見つかってよかったですね。
新しい車を買うと、納車日までが長く感じます。

>デビーズ1号さん
今シーズンのスキーは終了ですね。
また来年も一緒に行きましょう。

>あみさん
はじめまして!!
喜んでもらえると、とても嬉しいです。
またココに遊びに来てくださいね。
がんばって運転の練習をしてください。

>


はじめまして! 投稿者:あみ  投稿日:04月24日(月)00時04分00秒

「車の達人になりた〜い」とっても参考になって感動しました!
実は、ろくに運転もしてないのに、いつのまにか初心者マークがとれてしまいました・・・。
一般道路恐怖症で、いっつもどっかの駐車場で、ひたすら車庫入れ練習してます。
でも、これからはアドバイス通りに頑張ってみます!


毎朝起きるの辛いです 投稿者:デビーズ1号  投稿日:04月18日(火)15時07分39秒

こんにちは、デビーズ1号です。
皆さん環境が変わって大変ですね、丁度GWにかけて疲れが
ピークになると思うので、車を運転される方は事故には気を付けて下さい。
とかちRさんがまたホンダ車に決定したそうですが、私もホンダに乗って
います。ワゴンなのにDOHCのVTECですがなかなか快調です。
F1に参戦しているメーカーとして、レガ○イやス○ージア、
ク○リスには絶対に負けられません。(でも皆速いんだわ)
ここ一ヶ月半で6千kmも走ってしまい、既にオイル交換をしました。
皆さんも何か用事がありましたら、この車を有効活用して下さい。

PS.ぱんぴ〜さん、また宿泊の予約を入れさせて頂きます。
   スキーも土日で長野に行ってきましたが、上のほうの
   スキー場ではそこそこ出来ると思います。
   日程が合えばご一緒しましょう。(それまでキャリアと
   スタッドレスはそのままにしておきます)


次期愛車が決定しました。 投稿者:とかちR  投稿日:04月18日(火)00時20分48秒

お久しぶりです。
昨日、次期愛車を契約してきました。

またしても中古車です。
今度の愛車は、インテグラ4ドア(また!?)でグレードはSi−VTECです。
形式は、DB−8です。もちろん、MT車♪
それにしても、探すのに非常に苦労しました。
4ドアVTECでMTっていうのは本当に少ないですね。

とりあえずは、夏タイヤとアルミを買わないと(^_^;

では。


レスで〜す!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:04月17日(月)21時15分43秒

新しい会社は、朝から晩までギッチリとスケジュールが入っていて
ちょっと休憩する暇もありません。
もう疲れました...

>HIROさん
リンクを張るのが遅くなってしまってごめんなさい。
これからもよろしくお願いします。

>とかちRさん
ご就職おめでとうございます!!
最初は電話に出るのに、すごーく緊張するんですよね。
私もそうでした。
新しい車の条件、結構厳しいですね。
がんばって探して、納得のいく1台を見つけてください。

>竹寿司のお嬢さんの旦那さん
それって、どんな職種になるの???

>熊殺しさん
毎朝大渋滞の中の通勤、お疲れさまです。
走る量が増えると、事故る確率も高くなるので
お互い気を付けようね。

>鳥取さん
そろそろ車は直った頃でしょうか。
乗りたいのに車がないのって、本当に辛いです。
保険で何とかなりそうで、良かったですね。


事故 ーその後ー 投稿者:鳥取  投稿日:04月12日(水)12時36分31秒

一応、相手が保険に入っていないという悪条件のため
入院費などは自賠責で出してもらい、我が愛車の修理費は
任意の車両保険からという話し合いで進行中っす。
事故すると保険屋さんに会ったり、警察に出頭したりと
面倒っすね・・・。
ちゅーか、やっぱ愛車がないのはさみしいっすー!!


大宮デビュー 投稿者:熊殺し  投稿日:04月12日(水)00時30分30秒

ぱんぴーさん、今日はト○ペッ○埼玉お疲れ様です。
先週、大宮に配属されてから毎日、通勤も出向も
自動車利用なので、緊張と不安とイライラには事欠きません。
竹寿司のお嬢さんの旦那さんと正反対に、ドライバーの他に
ハンドルまで握らなきゃいけないありさまです。
 おまけに通勤や出向時にどこぞの見知らぬ誰かの命まで
握らなきゃならないのです。(つまり毎日安全運転、不慮の事態含む)
 さらに車の燃費が悪いのでこの先不安です。
 一週間通勤して思ったのですが、朝の渋滞は非常に
精神衛生上よろしくないですね、この毎朝恒例の行事に
順応できるのでしょうか、したくはないけど他に方法が
なさそうなので努力します。
 外回りで市街地を走行していて何度か
危ない事態を引き起こしかけました。
 これからは運転技術もさることながら、もう一度初心に
帰って安全確認に重点をおきたいとおもいます。


どっ、どうしよう 投稿者:竹寿司のお嬢さんの旦那  投稿日:04月11日(火)20時07分09秒

5・月・か・ら・保・守・員・を・卒・業・す・る・ら・し・い
も・し・た・ら・ド・ラ・イ・バ・ー・は・握・ら・な・く・な・る・ら・し・い
ど・う・し・よ・う


次期愛車検討中 投稿者:とかちR@新入社員  投稿日:04月11日(火)00時12分38秒

お久しぶりです。
会社員生活1週間(研修を入れれば2週間)になりました。
ようやく、電話恐怖症が治りつつあります(^_^;)

ところで、私の哀車もとい愛車DA7インテグラの不調が
多々見られるようになり、泣く泣く手放さないといけないと
実感しています。
本当は、もう一回車検を取って乗れればいいのですが、
ブレーキO/H、エアコン故障、ボンネット及びフェンダー交換
等々で、車検に30万以上かかりそうです。

てなわけで、次期愛車を探しています。
条件は、DOHC VTECで4ドア、MTですが
厳しい条件らしく、なかなか見つからないですヽ(゚▽゚)ノ
やっぱり、どこかで妥協が必要なのかな???

とりあえず、ブレーキが泣いているので
効かなくなる前に乗り換えなければ。

では。


ぱんぴ〜さんへ 投稿者:HIRO  投稿日:04月10日(月)23時35分48秒

こんにちは!旅好倶楽部のHIROです。
お忙しいところ、リンクに加えていただきありがとうございます!
これからも、チョクチョク勉強させてもらいに来ますね。
では!

http://www.geocities.co.jp/Milkyway/9850/


プロからの一言 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:04月10日(月)23時11分26秒

シャコタン番長さんからのメールを転載します。
だいぶ暖かくなってきたのでスノータイヤからラジアルタイヤに
交換するひとも多いとおもいますが、ここで一言
遠くへ行ってタイヤがパンク。ショック!ショック!
あわてないでスペアに取り替えてと、車に取り付けて、またまたショック!ショック!
空気がはいいってねー。なんてことがかなりありがち
そんなことがないように、ガソリンスタンドに行ったときに
スペアタイヤの空気も見てもらいましょう。
以上、プロからの一言でした。 


更新情報 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:04月10日(月)22時55分46秒

ぱんぴ〜の独り言にWGPのレース結果を掲載しました。

リンクのページにHIROさんの「旅好倶楽部」を追加しました。
旅行の情報をゲットしに、行ってみましょう!!

http://www5a.biglobe.ne.jp/~panpi-/hp/link.html


ごめんなさい 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:04月08日(土)02時10分57秒

4月から、会社の事情で違う会社に移籍になったので
いろいろと超忙しくて、レス出来ませんでした。

>HIROさん
崖には気をつけてくださいね。
死んでしまったら、ツーリングに行けなくなってしまいます。
相互リンク、もうちょと待っててください。
遅れてしまってごめんなさい。

>鳥取さん
わぁ〜、最悪ですね。
大事な車が・・・保険って相手のですか?
無免許じゃ出ないですよね。
相手が悪いんだから、自分の保険を使うのはもったいないなぁ。
相手の親に払ってもらえないのかな?

>いーのやさん
2000ヒット、おめでとうございます
風邪は完全に治りましたか?
スカイラインはGT-Rかな?
バイクといい勝負をするなんて、相当速いですね。


ありがとうございます 投稿者:HIRO  投稿日:04月05日(水)07時05分10秒

相互リンクの許可を下さいましてありがとうございます。
早速、リンクを張らせていただきました。

これからもよろしくお願いします。

http://www4.freeweb.ne.jp/travel/r-c/


うひゃあ2000HIT 投稿者:いーのや  投稿日:04月04日(火)20時36分24秒

やりましたついに2000HIT達成しました(嬉)
今は車話の話題のようなので
ぜひ僕も語らせてくださいな
僕はR34スカイラインとシグナルグランプリーで勝負したことがあります
信号待ちで横に並ばれアクセルを吹かすあの独特のサウンド
そして青と同時に向こうがホイルスピンしてミスったこともあり
こちらはフロントアップぎりぎりラインでみごとに成功!
タイヤも空転することなく鬼加速しました
しかしすぐ後ろから猛スピードで追い上げるスカイラインが来る手前で
次の信号を通過なんとか勝ちました(いえーい!)
しかしメーターみれば?80キロ振り切っていました(恐)
その後スカイラインは何事もなかったように僕をぶち抜いていきましたとさ(終)
これからもよろしくお願いしますお体を大切に
ちなみに3日前僕は39度で倒れました(爆) 

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/6078/


ああ・・・ついに 投稿者:鳥取  投稿日:04月04日(火)17時36分35秒

やってしまいました。人身事故でございます(−.−)
相手は未成年、無免許、原チャに二人乗り、ノーヘル・・・
やりきれないっすよ・・・。
愛車は現在修理中。保険で治るとはいえ、ちょっと
落ちこむっすよ。最近は、超スペシャル安全運転っす!
みなさんも、ご注意を!!


はじめまして 投稿者:HIRO  投稿日:04月01日(土)06時23分05秒

はじめまして!旅好倶楽部のHIROと申します。
ぱんぴーさんのページ、とても勉強になります。
また来させてもらいますね。

昨日、今年最初のツーリングに秩父まで行ってきたのですが、
林道の急カーブで、崖から2度落ちかけました。
あと数十センチ止まるのが遅ければ、命はありませんでした。
下手なのに無理をしすぎました。

できれば相互リンクをお願いしたいのですが、いかがでしょうか。
では!

http://www4.freeweb.ne.jp/travel/r-c/


花粉症 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:03月29日(水)20時38分37秒

くしゃみが止まらなくて苦しいっすよ〜。

>makkyさん
鈴虫は全然平気なのに、黒いゴキを見ると叫んでしまいます。
飲食店にいる、小さい茶羽根も大丈夫かな...飲食店でバイトしてたから。

>とかちRさん
青森も地域によっては、居たり居なかったりするみたいですね。
飲食店のバイトの時、ホイホイを置いて一日で満タンになってました。
中に入るところを見ていたら、右から入って左から出ていったので
判明しました。

>デビーズ1号さん
すごいところに住んでいたのですね。
私だったら、即引っ越しを考えてしまうでしょう...

>鳥取さん
車を知らない人からするとそう思われるんですか...
スカイラインは絶対2ドアがいい!!って思うんですけどね。
私が4ドアのプリメーラを買ったら、みんなから「らしくない」って
言われました。

>miyaさん
はじめまして!!
これから見に行ってみます。

>わさびさん
やっと家でも出来るね。
がんばって設定しましょう!!


やれやれ・・・ 投稿者:わさび  投稿日:03月26日(日)15時14分05秒

普段眠っている脳をたたき起こしての
パソコンの設定疲れてきたよ。


はじめまして 投稿者:Tomoaki Miyamoto  投稿日:03月25日(土)21時44分43秒

★★Y(^.。^)Y★★
はじめましてmiyaともうします
もうすぐ、日本でブレイクしそうな事があるので
仕事から帰って、高いマニュアル本(なぜコンピュータ関連
の本てこんなに高いの!)を読みながらこつこつ
とホームページ作成しました、よろしければ
訪問して下さい。
http://www.arcus.ne.jp/all_a

http://www.arcus.ne.jp/all_a


なんかねー 投稿者:鳥取  投稿日:03月23日(木)16時26分12秒

この前我が母校に部活を見に行ったら、
女子高生に「先輩お金ないから、ドア2つしかないんですねー」って・・・
そんなもんなんっすかねー(笑)


今度はゴキブリネタ 投稿者:デビーズ1号  投稿日:03月23日(木)10時28分25秒

久々登場させて頂きます、デビーズ1号です。
もう十年以上前になりますが、一年程一人暮らしをしていた時に、(そのときの部屋は新築の
1DKが6万円位が相場の時に1万8千円で、フロ無しトイレ、洗面所共同でした。)
部屋には全くいなかったのですが、夜になって洗面所の明かりを付けると30匹くらいの
大小のゴキブリがウヨウヨいました。(お食事中の方すみません)
当然、彼女は部屋に来ないし、夜に炊事をするのも気持ち悪いので、結構苦労しました。
昼間は全く見かけないので、いったい何処に隠れているのか不思議でした。
最近、近くを通ったので懐かしさのあまり寄ってみると、部屋も全て当時のままで残って
いました。
今でもゴキブリの巣窟になっていることでしょう。ちなみに最近のゴキブリは強くなったのか
殺虫剤やホイホイではなかなか効果が無いような気がします。


えっ、ゴキブリ 投稿者:とかちR  投稿日:03月23日(木)04時38分14秒

青森には存在しますよ。
小振りで飛んだりしませんが。

でも、初めてみたときには感動しました。
あとは、ゴキブリほいほいにも非常に感動しました。

ちなみに、北海道では函館等一部を除いて存在しません。>ゴキブリ


青森にも 投稿者:makky  投稿日:03月22日(水)23時44分39秒

ゴキブリは居ませんよ。


…で、小噺があるんですけど

青森出身の青年が関東の友達をはじめて部屋に招き入れ
「俺さ、今鈴虫飼ってるんだ」
「へぇ〜」
「都会じゃ珍しいだろ、かわいくってさ」
「うんうん」
「だけどさ、鳴かないんだよな、ほら」
「ぎゃ〜〜〜〜〜ッ!それゴキブリじゃん!!」

と言う…。私も生きてるのはまだ見たことないです。


北海道 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:03月22日(水)22時12分20秒

>とかちRさん
もてぎまでの長距離ドライブお疲れさまでした。
杉がないなんてうらやましいです。
花粉が飛ぶシーンを見てるだけで鼻がムズムズしてきます。
そういえば北海道って、ゴキブリもいないって聞いたことが
あります。


おひさです 投稿者:とかちR  投稿日:03月22日(水)14時52分12秒

ようやく、引っ越し作業などが落ち着いてきました。

私は、昨日まで栃木などに愛車で行って来ました。
ツインリンクもてぎは楽しかったです。
おかげで愛車の走行距離は今月だけで5000km以上ヽ(゚▽゚)ノ
もうはやオイル交換のサイクルがやってきてしまいました。


ぱんぴ〜さん>

花粉症大丈夫ですか??
北海道育ちの私には、花粉症と言う概念がありません。
大学に入るまで杉の木というものを見たことがありませんでしたから(^_^;
おかげで、実際に杉の木から花粉が飛ぶシーンを見て感動したくらいです(爆)

ところで、雪が積もった広い駐車場は最高です\(^O^)/
車の挙動を知るには最高の場所だと思います。
私も、毎年駐車場で練習しましたから。


最悪 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:03月21日(火)23時12分40秒

花粉が飛びまくってるみたいで、くしゃみが止まらない。
鼻の下が痛くなってきた...
「中古車を買いた〜い」で、ビートが売りに出ました。
みなさん見てください!!

>しゅうさん
珍しい車を見ると、得した気分になるのは私だけですかね。
自分も見られる車に乗ってみたいです。

>熊殺しさん
たしかに危ないなぁって感じる大型車、多いですよね。
大きいだけにワンミスが大惨事になるので、普通車よりも注意して運転してほしいですね。
これからペットが遊びに行くのでよろしく。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~panpi-/hp/used.html


ポスペ導入!(お友達募集中) 投稿者:熊殺し  投稿日:03月21日(火)21時24分43秒

こんばんわ。金曜日にぱんぴーさんが私にポスペについて
熱く語ってくれたので、その日のうちにポスペを導入して
しまった、熊殺しです。(名前は労働壱号、かめさんです)
 月曜日、ヤボ用て国道16号を走行してた時、走行車線
の進みが遅いので、追い越し車線に車線変更を行ったら、
大型車が、私の10m前方でいきなり車線変更してきたので、思わず
急ブレーキ。周囲には気を配ったのですが、まさかウインカー
なしで急激に車線変更するトラックがいることまでは、予測外でした。
 しかも、人の前にむりやり割り込んでおきながら、やたら遅いし、
前方の信号は見えないし、今月の目ざわり以外の何者でもないランキング
堂々一位を飾っていました。高速道路でもインモラルな大型車をよく見かけます。
 大きい車に乗ると態度が大きくなるのでしょうか?
私としては、大きいからこそ思いやりのある運転を心がけてほしいとおもいます。


('-')オヒサ〜 投稿者:しゅう  投稿日:03月20日(月)23時55分24秒

先日ちょっと四国に出かけていたんですけど
その時某場所で240Zらしき?車を見かけました。
対向車線を走ってきたので本物かどうかは分かりませんが
雑誌などでしか見たことがない車だったのでちょっと感動しました。

>masanoさん
はじめまして〜
最近自転車が短い横断歩道などを信号が赤なのに
無視して渡っているのをよく見かけるので
例え短い横断歩道でも信号を守ってもらいたいと思います。


交通ルール 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:03月16日(木)22時00分16秒

>masanoさん
はじめまして!!
歩行者や自転車の人は、もう少し周りの交通状況を見て行動してほしいです。
「止まれ」で止まらない自転車とか、後方を確認しないでいきなり車道に出てくる
自転車を見てると、死にたいのかな?って思います。
自転車にも道交法が適用される事を知らない人が多いのでびっくりします。
しかし自分のことを考えてみると、確かに子供の頃は標識とか知らなかったし
交通ルールも詳しく知らなかったです。
最近は運転免許を持っていない人の死亡事故が多いそうです。
小学校から標識や交通ルールについて、もっと指導するべきだと思います。


(無題) 投稿者:masano  投稿日:03月16日(木)17時56分42秒

ドライバーの皆さんへ
運転中の皆さんが、歩行者(子供から大人まで)や、自転車に気を付けてもらいたい事は何ですか?


長いなぁ 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:03月12日(日)23時31分19秒

>デビーズ1号さん
今日はお疲れさまでした!!
栂池は最高でしたね。
来週は上級者コースに連行するので、楽しみにしていて下さい。
食べ放題は(お互いのためにも)少し控えた方が...


おさぼりまん参上? 投稿者:デビーズ1号  投稿日:03月10日(金)16時45分02秒

こんにちは、皆様。
ひさびさの書き込みさせて頂いております、デビーズ1号です。
今年からスキーを始めて、すっかりはまっておりまして、毎週の様に会社の皆と行っています。
まだまだ皆の様に上手く滑れませんが、メチャクチャ楽しいです。(ちゃんと教えてくれる人が
多くて助かっています、皆さん有難う)
この時期は神奈川県の芦ノ湖(毎年3月1日)が解禁して、ニジマス釣りに毎週行っているの
ですが、今年はスキーシーズンが終了するまで、大好きな趣味の釣りはお休みです。
実は第一次下取り査定額1000円の車が車検を迎えたので新車を買おうと思い、契約をして
納車直前になって、途中で同じディーラーで結構良い(ディーラーで使用していた)出物が
あったので、知り合いである所長さんに無理を言って替えてもらいました。
アコードワゴンと言って、レガシイとかと違ってファッションワゴンの要素が強い車ですが、
すぐにスタッドレスやキャリアも付けてすっかりスキー仕様車となっています。
まあ、キャリアも付いているので4人位でスキーに行くには十分な容量があると思います。
納車からまだ半月なのですが、もう3000キロ近く走っていて、まるで営業車
の様に走っています。
ところで、先週の土日で会社の先輩と長野(戸隠と北志賀の竜王スキー場)に行ったのに、
またまたスキーの師匠であるぱんぴ〜さんと一緒に水曜日に日帰り長野(白馬の栂池スキー場)
へ行ってまいりました。
チョット吹雪いていましたが雪質は最高で、人は少ないし、まるで貸切状態でした。
(皆さんも関越の渋滞とか考えるのでしたら、長野の方がお勧めですよ)
白馬へも私の車で行ったのですが、駐車場でぱんぴ〜さんに貸したら深夜2時の吹雪の中
クルクル楽しそうに回っていました。(帰りの運転はぱんぴ〜さんがしましたが、中央道でも
生意気なクラウンやジャガーをスタッドレスのワゴンで追っかけまわしていました。)
散々楽しんで翌日会社に出てみると昨年8月の夏休み以来のの有給を取っただけなのに、
「ばっくれ(逃げたりさぼったりする事)男」又は「さぼってる」や「休養十分だろう」
とか言われて、そんな〜!!の気分です。
悔しいので、もっと休んでやろうと思っています。(ぱんぴ〜さんまためげずに行きま
しょう!)
一緒にスキーに行く人は、スキー場でも食べ放題、帰ってからも食べ放題の予定でいて下さい。
(ぱんぴ〜さん、肉を食べずに豆腐を食べてダイエットするのは禁止なのであしからず)
また、近況報告を致しますので宜しくお願いいたします。


駐車場 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:03月10日(金)02時50分46秒

>NAOさん
スキー場の駐車場は、雪があると楽しいですよね。
広いから失敗してもぶつかるところがないし...
私も安比の駐車場で暴れてきました。
超楽しかった♪


気合で 投稿者:NAO  投稿日:03月09日(木)10時18分07秒

昨日、BMでスノボにいってきました(日帰りだよ〜お金無いから・・・)
あまり雪がないとゆうので18インチ、フルエアロ、シャコタン(チェーンは持ってったよ)
のままでいってきました。他のスキー客からは、熱い視線(笑)を感じつつ帰りは、
駐車場で大暴れ!?(気分は、土屋 圭一♪)また来ますね〜♪


初期モデル 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:03月07日(火)20時20分06秒

>鳥取さん
グランツーリスモは車種がものすごく増えてるんですよね。
ほしいけど違うところに使いすぎてお金が無いので、まだ買ってません。
PS2については、コンピュータ業界で働く者として
初期ロットは危ない
というイメージがあるので、まだ購入は考えてません。(買えないし...)
一次出荷の一部でCPUの調子が悪いらしいって話も聞いたし...


今さら・・・ 投稿者:鳥取  投稿日:03月07日(火)16時54分29秒

PS2が発売されているというのに、今ごろやっとグランドツーリスモ2を
購入して、はまっております(^^;;;
しかし、チューンしてあるとはいえ軽(あとビッツとか)にスカイラインが
抜かれる様は「いやーー!!」って心境っす(苦笑)


あたたか〜い 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:03月06日(月)01時47分18秒

今日はしばらくぶりにTZRに乗りました。
エンジンがかかるか心配で、100回キックを覚悟していたのに2回でかかりました。

>NAOさん
初めまして、カキコありがとうございます。
BMですか...うらやましいです。
また遊びに来てくださいね!!


(無題) 投稿者:NAO  投稿日:03月04日(土)18時34分14秒

初めまして!!TADYさんのとこからきました。ちなみにBMの750(E32)に乗ってます。また来るんで、よろしく!!


違〜う!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:03月03日(金)18時02分30秒

>鳥取さん
体力は続くんですけど、お金は無いですよ。
夕飯は特売で買ってきたインスタントラーメンだけ
とかやってるんですけどそれでも足りないです。
グリッドUはなかなかいい選択だと思います。


お金持ち 投稿者:鳥取  投稿日:03月03日(金)15時44分57秒

ぱんぴ〜さんは、お金持ちっすねー(しみじみ)
私も昨日スキーに行ってきたんっすけど、とてもじゃないけど
お金と体力が続かないっすよ(^^;;;

タイヤはどうやらグリッドUになりそうっす。
友達が一押しなので、素直に意見を聞くことにいたしました。
ふ〜、貧乏生活がまた始まるなー(−.−)


スキー三昧 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:03月03日(金)01時09分56秒

1月22日から6週連続スキーに行ってます。
今週も予定があり、来週も行く予定になってます。

>鳥取さん
今乗っているプリメーラと直前に乗っていた92のタイヤがグリッドUです。
その前の白い92は、ファルケンでした。
さらに前はポテンザだったのですが、お金が続きませんでした。
グリッドUはホイールをガードする作りになっているので、擦って傷つくのを
防止しています。

>いーのやさん
1000ヒットおめでとうございます!!
これからもがんばって更新してください。

>TADYさん
初めまして!!
これから見に行きま〜す。

>熊殺しさん
事故らないように注意しましょう!!
重慶飯店といえば、チャーシューまんと麻花(だったかな?かりんとう)が好きです。
重慶飯店のお土産やさんで必ず買ってきます。
最近中華街に行ってないなぁ。
スキーが忙しくて行けない...


訂正 投稿者:熊殺し  投稿日:03月02日(木)23時47分38秒

下記文章に間違いがありますのでお詫びいたします。
       照会→紹介


保険の更新 投稿者:熊殺し  投稿日:03月02日(木)23時43分15秒

ぱんぴーさんこんばんは、熊殺しです。
 七月三十日に追突事故を起こしたせいで、任意保険の
等級が七→五になってしまいました。
 事故を起こしてこの程度ですんだのを喜ぶべきか、
自分の運転に関する社会的評価が下がったのを、悲しむ
べきか、複雑な気分になりました。
 いずれにせよ、事故を起こしてはいけないと言う事
だけはたしかですので、これからも気を引き締めて運転
していきたいとおもいます。
 さて、お約束なので中級編です。横浜中華街にある、
重慶飯店というお店の、お持ち帰り用フカヒレ餃子とエビ
餃子、それに杏仁豆腐はとてもおいしいです。
 中華街によったときは、おみやげもしくは贈答用として、
お求めになるとよいでしょう。
 次回は好みが著しくわかれる上級編を照会します。
PS 最近、加速が悪いと思ったら。やっぱり呪ってましたね、
わさびさん、あさってのスキーが楽しみです。
                          以上


始めまして♪ 投稿者:TADY  投稿日:03月02日(木)08時12分44秒

どもども♪い〜のやさんの所から流れ着きました!!NSRminiのりですっ♪今度オイラのHPにも良かったらどうぞッ♪

http://www5a.biglobe.ne.jp/~tady


お久しぶりです 投稿者:いーのや  投稿日:03月01日(水)20時10分46秒

みなさん最速の1000HITの栄冠は僕が頂きました(すいません)
みなさんのアクセスありがとうございます
いーのやは大変感動しています
最初の100HIT目のHITを見た時すごくうれしかったです
それが1000HITもう言葉もないほどうれしいです
もっとみなさんに見てもらえるページにしていきたいです
ありがとうございます
SAISOKU管理人いーのやより
2月28日午後23時12分1000HIT達成!!!!!

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/6078/


タイヤ 投稿者:鳥取  投稿日:03月01日(水)15時13分05秒

スタッドレスに変える時に、リアのラジアルに
スリップサインが出ていたのに気がついたので、タイヤ購入の決意をいたしました。
そろそろ、雪も少なくなるしタイヤ交換のときには新しいタイヤに
しようかなーって思ってるっすよ。
でも、タイヤ選びって悩むっすねー。値段のことはとりあえず
おいといて(ちゅーか、タイヤ屋さんに友達勤務のため、どのメーカーも
さして値段に違いがないんっすよ(^^;;)
やっぱブリジストンのグリッドUかなー。
でも、ファルケンも捨てがたい・・・。


鈍い(のろい)じゃ〜 投稿者:わさび  投稿日:02月28日(月)18時04分49秒

熊殺しさんよ!

私が鈍(のろ)ったのじゃ〜!

これでユーのソアラはMAX時速5kmしかでないであろう。

はっはっは。

あっそうそう。ついでにぱんぴ〜さんのプリメーラにも

同じ鈍(のろ)いをかけてやろう。

ぐわっはっはっはっはっはっはぁは・・・・・・・・・・げほっ!げほっ!


よかったね 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月27日(日)23時38分00秒

>熊殺しさん
ソアラ退院おめでとう!!
バーミヤンの麻婆は最近新しくなっておいしくなったんだよね。
前より辛みが増しておいしくなってた。
バーミヤンといえば杏仁豆腐が超うまい!!
絶対おすすめ。
サイゼリヤはドリンクバーのカプチーノとエスプレッソが好き。
パスタやドリアやリゾット、どれも好き。
どっちの店も値段が安いのが素敵だ〜
和食の夢庵も安くておいしいから好きだ〜


ソアラ復活 投稿者:熊殺し  投稿日:02月27日(日)19時07分17秒

 Myソアラが退院しました。部品代が3670円で工賃5000円
しめて、8670円でした。
 ヒットするかどうかはわからないけど、バーミヤンの麻婆豆腐は、
絶品です。あと、サイゼリヤのトリュフアイスも甘党派にはたまらない
一品だと思います。とりあえず初級編を紹介します。
次回は中級編を紹介したいと思います。 以上


やっと 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月27日(日)12時20分36秒

iモードの携帯を入手しました。
携帯本体が0円の店を見つけたのでラッキーでした。
これからはiモードのHPを更新したら、すぐに自分で確認出来ます。

>みかちゃん
新しい車も結構楽しいですよ。
最近は見つけてないです。>ヒットする美味しい食べ物
いいもの見つけたら、教えま〜す。

>にわかボーダさん
タイヤありがとうございました。
調子は良好です。
受け取った翌日から活用してますよ。
おかげで楽しい走りを満喫してます。

>しゅうさん
大丈夫ですか〜?
無理しないでしっかり治してくださいね。
お大事に...


風邪 投稿者:しゅう  投稿日:02月26日(土)00時49分09秒

こないだ風邪をひいたあげく中耳炎にまでなってしまった
おかげで耳が聞こえずらく車の運転も出来ない状態でした
やっと最近治ってきたけどこの年で中耳炎になるとは思ってなかったです(^-^;


タイヤの調子は、? 投稿者:にわかボーダ  投稿日:02月26日(土)00時43分39秒

この間、スキーにいったんだって!?
タイヤは、大丈夫でしたか?
とりあえず、ココまで書けば誰だかわかると思いますが・・・
黒いバイクがもう無いので、とりあえず改名しておきます。
もしかして、みかちゃんさんって、某おすし屋さんの娘さんですか?


お家からインターネット 投稿者:みかちゃん  投稿日:02月24日(木)21時25分13秒

みかちゃんです。
新しい車に、まだ乗っていません。
あのスリルのあるドライブを待ってます。
最近のヒットする美味しい食べ物はありましたか?


え! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月23日(水)18時27分09秒

>鳥取さん
自分の車なんですかねぇ。
昼は先生、夜は走り屋、しかもおばちゃん、う〜んすごいなぁ。
白髪のおじいちゃんが、もういじるところが無いってくらいフルチューンの
32GT-Rをプシュ〜っていわせて、運転しているのを見たことあります。
自分のかな?子供のかな?孫のかな?親戚のかな?車の整備士でお客さんのかな?
いろいろ考えちゃいました。


お! 投稿者:鳥取  投稿日:02月23日(水)17時10分31秒

おひさっす!今日卒論の関係で養護学校に行ってきたんすけど、
その駐車場に、どでかいマフラー&フルエアロのワンエイティーが・・・。
誰が乗ってるんだろーと思って見てたんっすけど、持ち主は
なんと40代の女性教諭でした(^^;;;
いや〜、まいりました!


同じだった 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月22日(火)23時28分12秒

>熊殺しさん
原因は「わさびさんに呪われた」ですかね。(笑)
乗っていた92で、同じ現象になったことがあります。
助手席から乗るのが面倒でした。
ノブの内側が割れてました。
部品はそんなに高くなかったので、すぐに直しました。


昨日の続き 投稿者:熊殺し  投稿日:02月22日(火)22時08分21秒

 昼食を終え、車のKEYをひねり、何気なくドアを開け.....
た、つもりだった。
しかし!、「スコ!」いつものドアの感覚とは程遠い手ごたえ。
そして、ノブしか動かないドア....................
 もうお気付きの方もいらっしゃると思いますが、(ひっぱるのも飽きた)
運転席外側のドアノブが壊れてしまったのです。
 このような経験は今までほとんどなかったので(免許取得後一台目もうすぐ三年目) 
数秒間、思考停止後、血の気が引いてしまいました。
 気を取りなおしトラブル個所をチェック、不便なだけで走行に
問題がない事を確認して、事務所に戻りました。
 戻りながら、故障原因について考察。
1.いままでドアの開け閉めが乱暴だった
2.ト○タ車特有のトラブル原因
3.ホ○ダに呪われた
4.わさびさんに呪われた(ギャグですよ)
のいずれかだと思いました。
 現在 Myソアラは、入院中です。来週修理結果を
報告いたします。
では、さようなら。    


おめでとう!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月22日(火)00時03分39秒

>熊殺しさん
こちらでは、はじめまして!!
これからは家でもネットが出来るんだね。

その工場の本社の駐車場にはホ○ダ車以外駐車禁止って書いてあるんだよ。
でも仕事で行くと、そこに会社のト○タ車を堂々と停めています。
話の途中でやめるな〜!!気になるぞ〜!!


ごめんなさい 投稿者:熊殺し  投稿日:02月21日(月)20時30分25秒

次回から改行に注意します。


はじめまして.....なのかな? 投稿者:熊殺し  投稿日:02月21日(月)20時28分29秒

 皆さんはじめまして(NET上では)、熊殺しと申します。(メールアドレスでわっかちゃうかな?)。
 職場でぱんぴーさんに、「ISDN繋げたのはいいのだけど、クレジットカードがないから、サインアップできないん
ですよー」と先週までなげいていましたが。
 ついに、クレジットカード様がご到着あそばれましたので、サインアップ後早速、報告兼ご挨拶に伺いました。
 先週、社用車が足りないのでMyソアラ(jzz30)で埼玉県戸田市にあるホ○ダ社の工場に
お伺いした際、工場の駐車場に車を停め(30−40台全てホ○ダ車はっきりいってかなり浮いてました)、
仕事が終わり昼食後、車に戻ると........以下次号!


カレーも 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月21日(月)01時41分48秒

>Qさん
ご飯も食べ放題で見てるんだね。


イェ〜イ。 投稿者:  投稿日:02月20日(日)21時28分13秒

家からlooking


更新情報 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月19日(土)23時48分54秒

「ぱんぴ〜'sホームページ for i-mode」から
全国の高速道路情報と一般道路情報のテレホンサービスへ
発信できるようにしました。
ご利用下さい。


うぉ〜。 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月18日(金)01時10分39秒

↑止まらないよ〜

>makkyさん
その時はわさびさんが運転してて、私は寝てました。
音で目が覚めたのですが、前を走っている車が雪でも落としたんだろうって思ってました。
家に着いてからヒビが入っているのに気づいてびっくりしました。

>わさびさん
こちらではお久で〜〜〜す。
エ〜ピィ〜ピィ〜アイ〜は、マジぼけだったね。


はぁ〜 投稿者:わさび  投稿日:02月17日(木)18時36分58秒

やぁ〜〜久しぶりぃ〜〜わ〜さ〜び〜だ〜よ〜〜。
エ〜ピィ〜ピィ〜アイ〜は〜〜、た〜のしかった〜〜ね〜〜
じゃぁ〜ま〜た〜ね〜


え〜。 投稿者:makky  投稿日:02月17日(木)07時05分18秒

↑いつまで続くのでしょうか…(でもやめない)。

ガラス、大変でしたねぇ。
割れちゃうことってあるんですね。
私だったら、パニックになりそうです。

もうすぐ、11111ですね。すごいすごい。


わ〜。 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月17日(木)00時56分51秒

>makkyさん
すごく楽しかったです。
駐車場もすごく楽しかったです。
またクルクル回る感覚を味わってください。

>Qさん
新巻鮭???
魚屋さんが落としたのかな??????


ガォ〜。 投稿者:  投稿日:02月16日(水)12時31分02秒

3、4年前に、バイクで新巻鮭?を踏みました。


う〜。 投稿者:makky  投稿日:02月15日(火)23時39分46秒

踊るように連続ドリフトしてる
真っ白なプリメーラが
頭から離れません(笑)。

楽しかったですね☆


お〜。 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月15日(火)19時07分03秒

>鳥取さん
運が悪かったですね。
ひいた人のほとんどは、そのまま通過しちゃうんですよ。
そのままになってる動物が可哀想です。

つい最近あとちょっとで犬とぶつかりそうになりました。
急ブレーキ急ハンドルで回避できました。
車だったので良かったのですが、バイクだったらこちらも危ないんですよね。


あ〜。 投稿者:鳥取  投稿日:02月13日(日)17時55分15秒

犬or猫の死体、車でみごとに踏んでしまいました・・・。
う〜、無事に成仏してくれ〜!!
ちゅーか、ひいちゃった人が責任持って保健所に連絡してほしい・・・。


お久しぶりです〜 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月07日(月)17時56分45秒

先週は38.5度ほど熱が出て、くたばっていました。
やっと完全復帰しました。
「中古車を買いた〜い」でワゴンRスタッドレスタイヤが売りに出ました。
興味がある人、欲しい人は見て下さいね!!

>makkyさん
ドコモのHPを見て作ってみました。
でもiモードの携帯を持ってないので、更新してもすぐに確認できません。
会社でiモードの携帯を借りて確認しています。
残念ながらPCから電話をかける事は出来ません。
今週のスキーが楽しみです!!

>鳥取さん
トランクにスコップですか?
スキーに行くときは持っていった方がいいのかな?
足がつらないように、運転前には準備体操が必要ですね。

>しゅうさん
FR車はリアが暴れるので気をつけて下さいね。
慣れてくると、暴れるのが楽しくなりますよ。(???)
初心者の頃、FR車で下り坂を走行中ハンドルを切っても直進していって
怖い思いをしたことがあります。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~panpi-/hp/used.html


先ほど 投稿者:鳥取  投稿日:02月03日(木)16時03分05秒

運転中に、右足がつりました(^^;;;
まじでヤバイと実感いたしました(苦笑)


 投稿者:しゅう  投稿日:01月27日(木)23時33分44秒

今日は、私の地元でも結構雪が降りました。
あまり雪道を走ったことがないということもあって
普段と同じような感覚でカーブを曲がったとたん
キュキュっとタイヤが鳴いてドリフト状態になっちゃいました(^-^;
それほどスピードをだしていなかったので事故にはなりませんでしたが
その後40キロでずっと走ってました。

皆様も冬の運転はお気をつけ下さいまし_(._.)_


iモード 投稿者:鳥取  投稿日:01月27日(木)15時56分21秒

iモード版ってあんな感じなんっすねー。いやー、すごい!!

ついに雪が降ってきたっすよ。スタッドレスが役立ってうれしい気も
するんすけど、やっぱFR車にとっては降らない方がいいっすね(^^;;;
この前も、ちょっとした坂道で動かなくなったっすよ・・・。
トランクにスコップ常備は基本っすねー。


すごーい! 投稿者:makky  投稿日:01月26日(水)22時49分13秒

i-mode版って電話もかけられるようになってるんですね〜。
(って、PCからでもかけられるのかしらん?)
携帯持ってないくせに、i-mode版もちゃんとチェックしましたよん。

青森は寒いですぅ。
でも、粉雪が積もってて、
スキーには最高の状態じゃないかなぁ。
日曜まで、雪が残ってたら、近くのスキー場に
ならしにいってきます(^o^)。
↑初心者だから(^^;


新しく 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:01月24日(月)02時23分07秒

NTT DoCoMo i-mode版 ぱんぴ〜's HPを追加しました。
携帯からトラブル対応法と高速道路情報(関東)が見られます。
今後、他の地域の高速情報も追加する予定です。

>超赤い鳥さん
紅茶片手に夜汽車とはおしゃれーですねぇ。
ぜひご一緒したいです。
暖かいツーリングに行けるのは、もう少し先ですね。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~panpi-/i/main.html


冬の夜長は・・・ 投稿者:超赤い鳥  投稿日:01月22日(土)19時22分54秒

久しぶりにのぞいてみたら、いつのまにか10000ヒットの大台に・・・。
オメデトさんです。
ところで最近めっきり寒くなったので、我が愛機は半冬眠状態。(ただいま車検中)
そんなこともあって、最近はもっぱら紅茶片手に夜汽車を眺めつつ、冬の夜長を過ごしています。
皆さんはどう過ごしていますか?
う〜早く暖かくなってツーリング行きてぇ!


寒い寒い!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:01月21日(金)17時50分37秒

今日はとっても寒いです。
手袋なしで自転車に乗ったら、手の感覚が無くなりました。

>しゅうさん
売っているペイントは、若干違うんですよね。
プロはボディを見て色を作るから、境が全然わからないんですよ。


任務完了(笑) 投稿者:しゅう  投稿日:01月19日(水)23時16分37秒

今日は、予定どうり補修作業終了しました。
それにしてもペイントと車の色とは少し
違いますね。おかげで塗る前よりも
目立つところも(T_T)

それでは皆様風邪には気をつけて〜


温暖化? 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:01月19日(水)00時45分22秒

>鳥取さん
全国的に雪が少ないみたいですね。
オゾン層を破壊してしまったツケが回ってきたのでしょうか。
私は仕事でコンピュータ部品洗浄のため、フロンを使っていました。
そのせいで鳥取さんのタイヤが〜!!
今は規制で手に入らないので使ってないですよ。

>しゅうさん
目立たないところでよかったですね。
車高が低い車は下のことも考えて走らないといけないので大変です。
レビンからプリメーラに乗り換えたら楽になりました。
何といっても、踏切をまっすぐ走れるのが楽です。


ついにやってしまった・・(T.T) 投稿者:しゅう  投稿日:01月18日(火)23時46分53秒

先日かなり急な坂をそこそこのスピードでおりたときに
ドカ!!!っとすったような音がしたんです。
慌てて車から降りて確認してみるとバンパーの下
を予想どうりこすっていました(T.T)
幸か不幸か車の下のほうなのでほとんど目立ちませんが・・・
明日補修作業します・・(T_T)

それでは〜(ToT)/~~~


あ〜 投稿者:鳥取  投稿日:01月18日(火)15時25分14秒

スタッドレスが異常に磨り減ってるっすよ。
これで3月まで雪が降らなかったら、来年も
このタイヤ使えるかどうか不安になるっすねー。

しかし、前の車がスリップしたのにぶつけても、
こっちが保険使って直してあげなきゃならないってのも
なんか納得できない所があるっすねー。
車間は十分に取るよう、心がけるっすよ!


10000突破!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:01月17日(月)23時44分50秒

うれしいですね〜
1年3ヶ月で10000ヒットを突破しました。
でも誰がゲットしたのか分かりません...
連絡ちょーだい!!

>わさびさん
いいところに気づいたね。
意味はないけど5分刻みで書いてます。
事故ネタの時は、23:57に更新したから0:00時にしました。
体型に似合わずっていうのが余計だよ。

>ぼるちいさん
ありがとうございます!!
しばらくぶりに来て10009とは、惜しかったですね。
次は12345目指してがんばってください

>とかちRさん
怪我はなかったのですか??
速度がゆっくりでよかったですね。
来月安比に行く予定があるので、車間は思いっきりあけるようにします。
私の保険も次回から等級が下がるんですよ。
警視庁って書いてある車に当てちゃったから...(詳しくは後日ぱんぴ〜の独り言に書きます)


暖冬です 投稿者:とかちR@学校  投稿日:01月16日(日)19時32分46秒

今年は非常に暖かいです。

弘前市(青森県)は、積雪0です♪
また、真冬日はまだ1回だけです♪
ちなみに、去年の今頃は50cm以上あったような…

とにかく、雪がないのはめでたいですが、
スタッドレスが異常に減っています。

それはさておき、こないだちょっとしくじりまして、
追突を起こしてしまいました。
場所は緩い下り坂で、路面は上に水が乗ったミラーバーン。
前の車が30度くらいスピンして急停止したところに
時速10km弱で追突。
相手がRV(オフロード4駆)のため、ボンネットを損傷。
復旧には3〜5万円ほどかかりそうです。
おまけに、保険が16から13に下がる(‥、)

とにかく、皆さん車間距離は思いっきりあけましょう。
では。


いつのまにやら… 投稿者:ぼるちい  投稿日:01月14日(金)13時03分30秒

久々に見に来たら10009人目だって。
いつのまに。繁盛してたんだねー。
ぱんぴ〜さん、劇団だっしゅの”豪華景品”見てる
場合じゃないって。
とりあえず、これからもがんばってね。


超超久しぶりぃー(そのU) 投稿者:わさび  投稿日:01月12日(水)19時22分20秒

ういーす。
今見てて気づいたことなんですけど、ぱんぴーさんって独り言更新するときって
いつも5分の倍数なんですね。特に最新の事故ネタなんかは、
ねらったように「00:00」ですよね。
体型に似合わず細かい芸のあるやっちゃなー


さぶ〜〜っ!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:01月12日(水)18時37分49秒

>七色仮面さん
60個ってすごいですねー。
何かあるかな?ってちょっと期待したんですけど何も無かったですね。
お客さんのコンピュータも無事でした。

>鳥取さん
こっちは昼頃から雪が降りました。
でも積もらないうちに雨になっちゃいました。
タイヤがもったいないと思って使わなくても、経年変化で性能が落ちるんですよね。
付け替えの面倒も考えるとそのままの方がいいかな?って思います。
私の車は、もったいないのでまだ替えてません。(笑)


ふ〜む 投稿者:鳥取  投稿日:01月11日(火)19時13分57秒

温暖化の影響なのか、鳥取県の平野部にはまったく雪がないっす。
でも、スタッドレスタイヤのままなんっすよねー。これってやっぱタイヤ痛みますよね?
でも、いつ降るか分からない雪だけに、ラジアルに変えるのも怖いし・・・。
ちょっとお悩みの日々っす・・・。


アケオメ 投稿者:七色仮面  投稿日:01月10日(月)13時37分45秒

アケオメ
本年も4649
Y2Kドウナッテいるのでしょうか
電気が止まり・水道が出なくて・物流が混乱するユーテ
六甲の水36L・カップラーメン60個買い駄目
本当に何事も中田?

駄洒落大会優秀作貧
昭和天皇が劇場に行ったら
ショーわ終ワッテイタ

お返事で〜す 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:01月07日(金)23時30分31秒

>デビーズ1号さん
スキーの準備ばっちりですね。
いつも楽しいカキコありがとうございます。
今年も楽しみです。

>shiMacさん
HP見ましたよ。
みんな楽しそうでうらやましいです。
FC632、私も乗ってみたいな〜って思いました。


ひさびさの更新ーっ 投稿者:shiMac  投稿日:01月06日(木)02時31分12秒

>ぱんぴーさん、あけました(笑)
ご無沙汰しちゃってます。年末、仕事が忙しくって.....(いいわけ)

じつは、去年の年末にロックオンの年忘れ走行会&忘年会に誘われて行ってきたのだ。
FC632とゆうミニフォーミュラマシンをレンタルしてみんなでタイムトライアルを
してきたんだけど、かなり面白かったよ!
その模様をウチのページにアップしたのでお暇なときにでも見に来てねえ。

またくるっ!

http://www.geocities.co.jp/MotorCity/2221/


お疲れ様です、今年もよろしく!! 投稿者:デビーズ1号  投稿日:01月04日(火)15時08分57秒

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
ぱんぴ〜さんは仕事が入ってしまって残念でしたね。
私は珍しく年末の家の買出しや、新年バーゲン会場への送り迎えでオンボロ車を
走らせていました。(なんとクリスマス会に某お坊ちゃまが買ってきたデザート
ひとつより安いんです。5人と荷物満載で高速道路も走れるのに)
そうそう、スキーブーツに続いてやウェアその他もろもろの小物を買ってしまったのですよ、
何とか出来るだけ時間を作ってスキーに行きたいと思っているので、ご指導よろしくお願い
いたします。(う〜ん、送り迎えも付けちゃおう!)
近日中にスキーのビデオを借りに行ってイメージトレーニングから入ろうと思っています。
(そんなビデオ貸しているのかね?)
そんなこんなで、この正月にチョット太ってしまったので、何と夜の通販でやっている
腹筋マシン?(赤ちゃんのゆりかごみたいな形のやつです)を手に入れました。
教則ビデオも付いているので安心です。
もう既に横にお腹3本線が入っていて、あとは縦に1本線を入れるだけなので、
しばらくすると仮面ライダーの様な腹筋をお見せできると思います。
まあ、そんなこんなでぱんぴ〜さんとは差がついちゃうけれど、食べ放題には
絶対参加するのでよろしくお願いいたします。
                                では、また

PS.いやぁ〜音が良いんだわこのMDプレーヤー、2台も要らないから1台近所の子供に
   売っちゃったのだわ、Gショックは興味がないのでダッシュで闇に流しました。
   じゃマール見れば載っているよ。そのお金でスキーを買ったのさ。
   (あ〜あ、これでもっと疑われてしまう・・・、ちまたの噂は私がやったことに
   なっているけれど、本当に私じゃないんです〜ぅ!!ほんの出来心だったんだよ〜!)


みなさん 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:01月02日(日)22時25分32秒

あけましておめでとうございます!!
今年もよろしくお願いします。

>しゅうさん
今年の一番目ゲット、ありがとうございま〜す。
問題が起こらなくてよかったです。

>makkyさん
年女ですか...
ってことは今年12歳???

>鳥取さん
Y2K対策で、大晦日まで出勤して元旦から自宅待機だったのですが
今のところ客先からは呼ばれていません。
次に呼ばれる可能性があるのは、多くの会社が始まる4日です。
ちょっと心配...


とっくにあけました。 投稿者:鳥取  投稿日:01月01日(土)18時19分51秒

おめでとうございまーす!
Y2K対策、ぱんぴ〜さん大変じゃなかったんでしょうか?
私の先輩は、2000年になったと同時に道路上の
電工掲示板などのチェックをしたそうで、トラックの中で
年越しだったとか・・・。


あけました。 投稿者:makky  投稿日:01月01日(土)00時45分09秒

おめでたいです。新千世紀ですね。
今年は年女だぁ!Y2K!Y2K!Y2K!

(ごめんなさい、意味不明な書き込みで)


あけましてオメデトウ(^o^) 投稿者:しゅう  投稿日:01月01日(土)00時10分04秒

新年第1号カキコだ〜〜(^。^)
今のところなにも問題が起こっていないのでなによりだ(^-^;

これからどっかいこうかな・・・・・


Y2K 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:12月31日(金)16時12分25秒

あと8時間ほどで2000年です。
なんか起きるんですかね〜??
一応、水と懐中電灯の電池とカセットコンロのボンベを買ってみました。
ここに来てくれたみなさん、来年もよろしくお願いします。

>しゅうさん
冬の洗車は辛いですね、寒いし冷たいし・・・
私はガソリンスタンドのお兄さんに洗ってもらいました。

>鳥取さん
雪道の運転ご苦労様です。
他人の事故に巻き込まれないように注意して下さいね。

>七色仮面さん
自転車、残念でしたね。
今度は盗まれないように、防犯対策をしておきましょう。

>たぬきさん
お久しぶりです!!
私もデジカメが欲しいんですけど、お金が無くて買えないんです。
また分からないことがあったら質問して下さい。


お久しぶりです&決まりました 投稿者:たぬき  投稿日:12月26日(日)23時11分14秒

今日、姉がプリンターを買ってきました。
結局はキャノンのF610という中級機に落ち着いたみたいです。
最後の最後までエプソンと迷ってたみたいですが、
速度、コスト、デザインなどが決め手となったようです。
いろいろ相談に乗っていただいて有り難うございました。

僕はといえば、フジのFinepix1200というデジカメに
なんとなく食指が動いています。
(記録メディアも接続キットも付いて35000円。安い!)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~uvc4158/


チャリ 投稿者:七色仮面  投稿日:12月24日(金)08時47分10秒

ぱんぴ〜 殿
ご忠告・ご指導有りが10
盗まれた自転車帰って来たケド
ボロボロ
中古チャリorバイクどちらにするか
華族会議にて決定予定 


 投稿者:鳥取  投稿日:12月21日(火)18時10分32秒

毎年のことながら、運転やりにくいっすねー。
でも、タイヤ交換した次の日に大雪でラッキーでした(^^)
しかし、毎日雪だと思うと・・・日本海側はつらいっすねー。


洗車 投稿者:しゅう  投稿日:12月20日(月)22時43分35秒

昨日車洗った。とんでもないくらい寒かった。
おまけに今日は雪が少し降った。
冬場の洗車は命がけということが分かった(笑)

皆さんもお気をつけ下さい(^_^)/~


みなさんごめんなさい 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:12月20日(月)21時31分24秒

公私共に超忙しくて、仕事以外でパソコンに向かう時間がほとんどとれない状態です。
なかなか返事も書けないし、HPの更新も出来なくて申し訳ございません。

>しゅうさん
大阪モーターショー、面白かったみたいですね。
クルクル回るレガシー、見てみたいです。
シルビアは、どんどんレベルアップしそうですね。
どうなるか楽しみです。

>デビーズ1号さん
もしかして犯人???(笑)
Gショック返してくれ〜
今シーズン中に、スキーに行きましょう!!

>鳥取さん
漬物石より相撲の力士をリアシートに2人くらい乗せれば効果があるかも??
WRX・ランエボ・GT-Rが欲しいなぁ。
まずは宝くじを購入。

>makkyさん
雪道走行大変ですね。
毎年雪道を走っているmakkyさんは、こっちの人(関東)から見れば雪道のプロですよ。
走り慣れてないスキー客の事故に巻き込まれないように注意してくださいね!!

>ブラックガンマさん
ブツはなるべく早く取りに行こうと思っているのですが・・・
もうちょっと待って下さい。
また連絡します。

>shiMacさん
ありがとうございます!!
ちょっと高回転(レットゾーンすれすれ)で10分程走っただけなんですけど...
ブン回して走ってたような改造がしてあるバイクなので、前の所有者も高回転で走っていて
ベアリングが逝っちゃう寸前だったのでしょう。
2ストのエンジンって焼きつき易いですからね。

>七色仮面さん
中古自転車といえば、区市町村が駅前から撤去した自転車で所有者が取りに来なかった自転車を
リサイクル品として売却する時を狙うのが良いと思います。
自転車の価値をあまり知らない区市町村の職員が値段をつけるところがあり
輸入の高価な自転車も破格値で販売されることがあります。
販売日は、役所や役場が発行する広報に載ってることがあります。
免許は若いうちに取得して、交通道徳を学ばせるのが良いと思うのですが...
交通法規をよくわからないで走っている、危ない運転している自転車よりは
バイクのほうが安全かな?と思います。


自転車盗難 投稿者:七色仮面  投稿日:12月18日(土)15時23分23秒

皆さん段段涼しくなって着ましたが如何お過ごしデスか?
話手の高2の息子のチャリが」盗まれ
明け方3時警察からTELあり
馬鹿や郎 寝不足で自転車なんか 繰れてやる重田けど
黙って聴いてりゃ 49歳話手と同じ年代の人間が
職務質問でツカマッタ想dos
馬鹿息子 またチャリ買うゆーてたけど
中古自転車購入先ご存知でしたら教えて下さい
一掃の事バイク免許もたして中古バイクの方が
とも思い増すが 馬鹿息子に免許何時とらすのが
いいのかアドバイスお願い致し増す


バイク復活おめでとーー! 投稿者:shiMac  投稿日:12月18日(土)03時55分44秒

良かったですねえ、直って。
クランクシャフトベアリングの破損ですか。
バイクのことは良く知らないけどクルマではあまり聞いたことのないトラブルですね。
焼きついちゃったんですかねえ?

http://www.geocities.co.jp/MotorCity/2221


オイル 投稿者:しゅう  投稿日:12月11日(土)23時56分28秒

バンワ〜!!!
デフとミッションのオイルかえて来ました。
前よりギアの入りが弱冠よくなったような気がします。

つぎはスピーカ変えるぞ!!



物の受け渡しは、いつ? 投稿者:ブラックガンマ  投稿日:12月09日(木)21時31分11秒

チース。
お久しぶりで
そろそろボーナスの時期なので例のブツを引き渡したいのですが・・・
大蔵省からの圧力もあり、早々に引き上げて頂きたい。
メールでもよいのでご返答を
それと、引き換え金は、いつもニコニコ現金払いでお願い致します。


つ、ついに・・・ 投稿者:鳥取  投稿日:12月07日(火)19時38分22秒

雪が・・・FRの車にとっては辛い時期に突入です・・・。
う〜ん、トランクに漬物石とか乗せといたら少しはましになるんっすかねー?(^^;;;
雪国はやっぱ4WDがよろしいかと・・・誰かWRX買ってください(苦笑)


またまた、あらあら 投稿者:デビーズ1号  投稿日:12月07日(火)15時35分02秒

またまた、皆さんこんにちは!デビーズ1号です。
MDが幾らか保険がきいて、負担が少なくなった事はとても良かったです。
しかし、Gショックとは犯人もお目が高いですね。(いやいや誉めては
いけないですね、犯罪です!)
私も欲しかったのだわ〜MDとGショック。(これじゃあまるで私が犯人
みたいな書き方になってしまっている!)
ところで、バイク復活おめでとうございます。ただでさえ年末は交通量が
多く、皆焦って飛ばしているので、くれぐれも事故や免許に気を付けて
下さい。
実はスキーをやろうと思っているのですわ、テレビ東京の深夜にやっている
スキー番組に影響されて・・・。まずは道具選びから始めてさっそうと
ゲレンデデビューだあ〜!今度一緒に如何ですか?
最後に昔から厄払いと家内安全、無病息災を願うには食べ放題が一番と
良く言われます。(古事記にも同じような文面が・・・、確か一日4000キロ
カロリー以上摂取が必要とも書いてあったような)
カロリー大魔王の道をひた走ろうではないですか!
豆腐とかのダイエットしているようでは2000年問題で混乱している
世紀末は乗り切れませんよ!


またまたおひさです! 投稿者:しゅう  投稿日:12月06日(月)09時32分59秒

少しこないうちに大変なめに合われたみたいで・・・
けどバイクもなおったみたいでよかったです。
慣らし運転がんばってください。僕はもう慣らし運転おわりましたよ。

で、話は変わるんですが東京モーターショーには行けなかったんですが
昨日大阪モーターショーに行ってきました。
残念ながらエボルブはデトロイトショーに行くとかなんとかで
なかったんですが普段乗ることのできないベンツや
ランエボの運転席に座れたので満足して帰ってきました。(^.^)
レガシィー空中クルクル回ってた(^^:

でわまた〜


嫌なことの次はいいこと 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:12月05日(日)17時55分29秒

バイクが直って帰ってきました〜!!
原因はクランクシャフトのベアリングが破損でした。
クランクシャフト・シリンダ・ピストンを交換してありました。
新車を買った事がないので、初めて慣らし運転をしています。


やっぱり 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:12月05日(日)17時48分07秒

MDだけじゃなかったです。
Gショックが2個なくなってました、ショック〜。(さぶ〜)
1個は限定品で、もう1個は輸入品でした。
両方とも、簡単には手に入らないものなので、残念です。
すぐ横においてあった、ゲーセンの景品でゲットした「電車でGO!2」の金(メッキ)の
懐中時計はちゃんとありました。
急ぎながらも、品定めはしてたんですね。

うれしいことに、なくなったMD2台とも盗難保険に入っていました。
買ってから1年以上たっているので全額は出ませんが、新しいMDを買う足しになりそうです。

>まーこさん
このようなメールは「チェーンメール」といって、ネットワークに負荷がかかるので
出すのはやめましょう。
私には必要ないので、削除しました。

>shiMacさん
泥棒に入られたことがあるんですか...
私も、ものすごくいやーな気分でした。
今でも、最初に荒らされた部屋を見たときのことを思い出すとゾーっとします。

>とかちRさん
短期間にいろいろなことがありました。
私はコンピュータ業界で働いているので、正月は2000年問題の対応をしているでしょう。
卒論がんばってくださいね!!


お久しぶりです。 投稿者:とかちR  投稿日:12月05日(日)00時57分26秒

お久しぶりです。

なんだか、バイクに盗難とは非常に大変な災難続きですね。
それにしても、それに追い討ちを掛けるようなチェーンメール(ねずみ講??)まで
存在するとは…

でも、来年には良い事があるといいですね。
その前に、正月はどうなるんでしょうね??

私は、卒論地獄&教授の脅し(謎)で非常に忙しくなってまいりました。

では。

http://w3.to/tokati/


だいじょうぶ? 投稿者:shiMac  投稿日:12月04日(土)23時58分56秒

久し振りに遊びに来たら、パンピーさんが大変なことにっ...
バイクの件に続いて災難続きで大変でしたね。
MD2台は痛かったですが、まあ通帳とか部屋に置いとかなくて良かったですね。
僕も泥棒に入られた経験あるのですが、何と表現していいのか...いやーな気分ですよね。

早く元気になってくださいね。
では。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity/2221


ありがとう!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:12月02日(木)22時07分41秒

>デビーズ1号さん
いろいろ誉めてくれてありがとうございます。
でも何も出ないと思いますよ。(笑)
粉パタパタしてましたよ。>鑑識の人
指紋と足形が見つかりました。
自分も交通違反をした時みたいに指紋をとられました。
いつもと違うのは、10本指全てと手形もとったことです。
もう悪いことは出来ないです。(笑)
残念ながらトレンチコートの刑事さんはいませんでした。
金魚は一部始終を見ていたはずですが、聞くこと出来ないのが残念です。

デビーズ1号さんとご飯を食べに行くと、カロリー過剰摂取になるのでとっても危険です。


MDだけ???ならいいなぁ 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:12月02日(木)21時52分26秒

>makkyさん・鳥取さん
現在もMD以外に無くなったものがあるのか、わかっていません。
押入や衣装ケース、カラーボックスに入っていたすべての物が床に散乱しているので
当分わからないでしょう。(MDだけってことは無いと思います)
昨日は、歩く場所と寝る場所を確保したら夜中になってました。
通帳などは会社においてあったので大丈夫でした。
印鑑は一度開けたようですが、通帳が無いので床に捨ててありました。
家にあった現金は26円で、置いていた場所にちゃんとありました。
犯人は、なんて金目の物が無い家なんだろうとびっくりしたと思います。


あらあら 投稿者:デビーズ1号  投稿日:12月02日(木)21時48分09秒

こんにちは!
私はデビーズ1号と申します、デビーズとは実はチョッと太っちょさんで
構成されたアイドルグループで、メインボーカルは女性です。
他にもメンバーが沢山いて、日々の活動を行なっています。
デビーズの活動はまた改めてご報告致します。
さて、ここの所大変でしたね、金魚は無事で何よりです。
しかし、MDだけとは欲が無いと言うか、はたまた何も無かったのか・・・。
まあ、不幸中の幸いで、皆が書いているようにPCとかBS付きのビデオとか、
BS室内アンテナとか取られなくて良かったですね。
やっぱり粉をパタパタとか、近所の聞き込みとかしていましたか?
お約束のトレンチコートの刑事さんはいましたか?
部屋の掃除なら手伝いますが、くれぐれもホテルの営業は続けて下さい。
ホテルを必要としている営業さんがいるのですから。
バイクも災難でしたね、早く復活するのを待っています。
それからプリメーラもなかなか良いじゃないですか、日産がヨーロッパで
本気で売ろうとしていた車なので、ある意味ドイツ車ぽく、パッケージングも
エンジンも秀逸だと思います。
ここまで誉めると普通は何かくれるものですが、期待はしていません。
今度これに乗って食べ放題とかに行きましょう!(何で食べ放題?)
そうそう、今年はスキーでもやってみようかと思うのですわ、まあこう見えても
ロッキーとかスイスとかの海外の雪しか滑らないのですが、日本の雪でも
滑ってやろうかと思っています。ぱんぴ〜さんもスキーがなかなかお上手
そうなので、ソリで勝負しましょう。(何でソリ?)
元気を出してもらう為にも、チョコレートや油物の差し入れも要望があれば
しますし、深夜の居酒屋もお付き会いします。もちろんカロリー計算なら
任せて下さい!!
では、へこまないでめげずに頑張って行きましょう。


うひゃ〜 投稿者:鳥取  投稿日:12月02日(木)12時52分12秒

空き巣ですかー。しかも、鍵しめてても意味がないとは・・・。
今度から電子ロックにするとか・・・(^^;;;
でも、被害がMDだけとは・・・不思議。
普通パソコンですよね。気分を切り替えてがんばってくださいねー!!


あわわわわ。 投稿者:makky  投稿日:12月02日(木)07時01分57秒

あ、空き巣ですか!
うわー。なんて言うか、こう言うことって
身近に起こらないから、もう、ほんとに、なんて言っていいのかわからないですけど
強盗とかじゃなく、ぱんぴ〜さん自身に何にも無くて良かったし、
とりあえずはパソコンが無事で良かったじゃないですか。(何故MDだけを…?)

犯人捕まるといいですね。


最悪...その2 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:12月01日(水)22時14分02秒

しばらくぶりに早い時間に帰れるので、「今日はHPの更新!!」と思いながら帰宅すると
家のカギが開いていた。
家の中がこれ以上無い!!ってくらい、散乱していた。
どうやら空き巣が入ったらしい。
110番で連絡したら、鑑識の人やお巡りさんがいっぱい来た。
金目の物が無い家なので、MDウォークマンが2台だけで済んだみたいだ。(今現在確認できたもの)
部屋を片付けることを考えると、超ブルーだ...

最近、東武東上線・西武新宿線沿線で、同じような手口(カギを開けて侵入)の被害が多い
そうなので皆さん注意してください。

>shiMacさん・ぼるちいさん・Qさん・makkyさん
レス、まとめちゃってごめんなさい。
バイクはまだ帰ってきていないのですが、バイク屋さんから連絡があり
買って4ヶ月で3000キロしか走っていないので、無料で修理してくれるとの事でした。
修理代が結構かかると思っていたので、うれしい連絡でした。
ピストンは大丈夫だったみたいです。
レッドバロンの200kmロードサービスの10kmくらいを使っちゃいました。

>こりんさん
はじめまして!!
9000ゲットおめでとうございます。
10000アクセスをゲットした人には粗品を考えているので、次は10000を狙ってください。
黒系の車は、汚れると白く斑点が出来るんですよね。
また遊びにきてください!!


初めまして 投稿者:こりん  投稿日:11月30日(火)21時10分16秒

初めまして、こりんと申します。
これまではROMオンリーだったのですが、
9000番をゲットしたので初めてカキコします。
ぱんぴーさん、9000アクセスおめでとうございます。
愛車は平成7年式のプリメーラ(黒)です。
黒も、あっという間に汚くなります。
そろそろ洗車に行かなくちゃ。
では、これからもよろしくお願いします。


うわ〜、災難でしたねぇ。 投稿者:makky  投稿日:11月26日(金)15時03分10秒

バイクは退院できたんですか?
楽しい旅行のはずだったのに…。


125cc? 投稿者:  投稿日:11月25日(木)13時00分16秒

ピストン一発死んだんだって(笑)
焼きついたの〜? 割れたの〜?
う〜ん 深刻だね〜


…バイクもボ○ 投稿者:ぼるちい  投稿日:11月24日(水)13時03分42秒

昨日は海老名SAでメロンパン食べながら
お待ちしとりましたが…。ご愁傷さまです。

レッドバロンで買ったから引取りサービスでしょ。
バンデットは4→3気筒でも走ってたけど、
全然動かなくなったバイクってお持ち帰りは無理だもんね。
復活をお祈りします。


またきた 投稿者:shiMac  投稿日:11月23日(火)23時00分54秒

たいへんでしたね。>TZR
お見舞い申し上げます。
ぱんぴ〜さんが湯冷めしなかったのが、不幸中の幸いか(笑)
またくるっ

http://www.geocities.co.jp/MotorCity/2221


最悪... 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:11月23日(火)12時13分09秒

関越の新座料金所でTZRのエンジンが止まった。
待ち合わせ場所まで行けなかった。
バイクはそのまま入院してしまった。

>しゅうさん
お久しぶりです!!
買いたい物って、いっぱいありますよね。
欲しかったホイールが、中古で半額になっていたことがあります。
欲しい物の中古が見つかることは滅多に無いですが、運がいいと
安く買えるので、探してみるのもいいかもしれませんよ。


オヒサデス!! 投稿者:しゅう  投稿日:11月23日(火)00時58分43秒

最近MDの調子が悪い(>_<) ディスプレイが、
接触が悪いせいでよくうつらないときがあります。

いいオーディオ欲しいし、ホイールだってかえたいし、
スピーカもつけかえたいし、といくらお金があっても足りませんね・・・

バイトガンバロウ(-。-) ボソッ

>ぱんぴーさん
 ツーリングお気をつけて行ってきてください(^ー^)ノ
 
 ついでにバイクも欲しい!(核爆)


明日は 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:11月22日(月)20時17分17秒

ツーリングで箱根に行きます。
温泉に入るので、帰りに湯冷めして風邪を引かないように注意しなくちゃ!!
去年はそれで風邪を引き、なかなか治らなくて大変でした。

>ボローラレビンさん
も〜っ!!ボロじゃないってば〜!!
あんた誰?

>鳥取さん
タイヤ交換は、結構面倒だからみんな頼んじゃうんですね。
私はお金がもったいないので、頼んだこと無いです。
油圧ジャッキを使えば楽に持ち上がるし、2輪づつ交換できるのですぐに終わります。

>shiMacさん
はじめまして!!
早速そちらのHPにお邪魔させていただきました。
また遊びに来て下さいね!!


はじめましてっ 投稿者:shiMac  投稿日:11月17日(水)23時58分07秒

はじめまして、shiMacといいます。
安全運転をテーマにしたHPに共感を覚えました。
こういう切り口のHowToもののHPってあまりなかったですよね。
また遊びに来ます。頑張ってください。>ぱんぴーさん

サンデーレースにエントリーしていまして、ドラテク中心
(に、これからしていく予定)のHPを作っています。
お暇なときにでも、遊びに来てください。
「イニシャルC?」のコーナーもあります。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity/2221/


そろそろ 投稿者:鳥取  投稿日:11月16日(火)18時50分42秒

スタッドレスの用意しないと・・・。我がバイト先の喫茶店の近くに
ブリジストンがあるんっすけど、この時期になると残業のせいか
団体で食べにきて去っていくっすよ。
あと、近くにあるガソリンスタンドも残業しまくりみたいっす。
みんな、自分でタイヤ変えないのかなー?


ありがとう 投稿者:ボローラレビン  投稿日:11月16日(火)17時23分18秒

今度から、ボローメーラになります


よかったよかった 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:11月15日(月)22時11分20秒

思ったより簡単に直って良かったです。
また調子が悪くなったらカキコしてください。
タイトルが化けちゃうくらい(?)困っているようだったので
緊急対応しました。


下のタイトルは犬のつもりです。 投稿者:makky  投稿日:11月15日(月)00時08分14秒

ぱんぴ〜さんっ!
プリンターの件、ホントにホントに
ありがとうございましたぁ♪
無事にプリントアウトを終えて、
ご満悦(はあと)ってな気分です♪♪


U・ェ・U⊃ゞ 投稿者:makky  投稿日:11月12日(金)23時00分05秒

ぱんぴ〜さん、
実は、今、プリンターの様子がおかしいんです。
プリントアウトしようとしても、出力中…の画面になった後、
そのまま何事もなかったようになってしまいます。Ctrl+Alt+Deleteを押して、
強制終了してみると、ビジー状態か入力待ちかまたは停止しています、と出ます。
プリンター自体はちゃんと動いているようなので、パソコンのほうに問題があるのでしょうか?
デジカメと、タブレットを接続してから、こんな感じになってしまったので、
はずしてみたんですけど、ダメでした。
どーーーーーーーーーーーーしても、プリントアウトしたいものがあって、
かなり粘っていろいろやったんですけど…。
これから年賀状とかも作らないといけないし、
何より買ったばっかりでこんなになるなんて(;_;)。
何が原因か、お解りになりますか?


忙しい 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:11月12日(金)13時17分40秒

仕事でくたくたです。

>鳥取さん
雨の日って本当に怖いですよね。
視界悪いし、路面は滑りやすいし・・・
バイクの人、大怪我しなくてよかったです。

>わさびさん
しっかり録ってますよ!!
私も一回録り損なって、ダビングさせてもらいました。

>やっとですさん
はじめまして!!
すばらしい予知能力で、事故/違反を回避してますね。
教習所で習いましたよ、「かもしれない運転」「だろう運転」。
ちょっと懐かしい響きです。
ゴールドになるようにがんばって下さい。


こんなHP知らなかった! 投稿者:やっとです  投稿日:11月09日(火)17時48分29秒

はじめまして。
僕も安全には気をつけてバイクに乗ってます。

無違反のコツって、「かもしれない」運転でしょ?
例えば、「あそこから人が飛び出してくるかも」とか、「あの影にパトカーがいるかも」とか。
それでほんとに飛び出して来たり、パトカーとかいたりすると、ざま―ミロってな気持ちにもなるし、
なにより,『セーフ!!』ですよね。

これに尽きる。
おかげさまで、ゴールドカード目前に迫っております。毎日毎日乗って年間25,000キロはいってるけど、
つかまんないのは、奇跡的だと思ってます。これも「かもしれない運転」のおかげです。

じゃ。また来ます。


あああああーーー 投稿者:わさび  投稿日:11月06日(土)18時41分23秒

イニD取り損なった。うぅー
ぱんぴーさん。頼りにしてまっせ。


 投稿者:鳥取  投稿日:11月05日(金)19時26分43秒

この前の雨の日、私の前の車が右折しようとして、直進してきたバイクと
接触!バイクの人はぶつかると直感したのか、わざとこけて事なきを
えたって感じでした。うーん、雨の日は視界も悪いし気をつけないと・・・。


イニD 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:11月05日(金)02時22分32秒

を見てたら、こんな時間になっちゃいました。
何でこんな夜遅く放送するのかな???

>Rickさん
はじめまして!!
さっそくRickさんのところに、お邪魔してきました。
また遊びにきてください。

>しゅうさん
不思議ですよね!!洗車すると雨が降るんですよ、私も。
ひどい時は、当日降ったり...天気予報では雨なんて言ってないのに(;_;)

>たぬきさん
回答が長くなりそうなので、メールで送りますね。


クルマの話ではないのですが… 投稿者:たぬき  投稿日:11月04日(木)23時28分23秒

姉がプリンターの購入を考えていて、
[USB接続専用のモデル]
[パラレルI/F接続のモデル]
の2機種で迷いに迷っています。
(後者は別売の互換ケーブル\9000でUSB接続も可)

・唯一のUSBポートは現在マウスでふさがっている
・パソコンもプリンターも据え置き
・将来的にはデジカメの購入なども…
という条件なのですが、ぱんぴ〜さんならどちらを薦めますか?
複数のUSB接続の周辺機器をひとつのポートに接続する方法
(ハブ?)もあるらしいのですが、そのへんのことは今ひとつ
よく知らないのです。

よろしければお知恵を拝借できますでしょうか?

http://www.ceres.dti.ne.jp/~uvc4158/


雨・・・ 投稿者:しゅう  投稿日:11月04日(木)23時23分46秒

こないだ車をピカピカに磨いた。それから3日後雨が降った。
次の日車全体に茶色斑点がいっぱい・・(T_T)

東京モーターショー行きたかった・・遠すぎ!!


お初です! 投稿者:Rick  投稿日:11月04日(木)23時22分23秒

『かおりん』さんの部屋経由で遊びに来ました。
安全運転本当に大切ですね。
σ(・・)が言うと、誰かに笑われそうですが・・。
またゆっくり来ますね。

http://www.bea.hi-ho.ne.jp/rick/


終わっちゃったよ 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:11月04日(木)01時28分52秒

結局、モーターショーには行けませんでした。(;_;)

>makkyさん
おおおぅ!!
忘れてたぁ!!
訂正しておきましょう。
交通安全みたいな、交通安全ライクな、交通安全っぽいページでした。(笑)

>鳥取さん
最近イヤホンマイクやハンズフリーキットが売れまくっていて、売り切れ続出らしいです。
一応、みんなも気にしているということでしょうか。

>さいぞーさん
はじめまして!!
確かに絶対交通違反で行政処分ってことはないですね。
しばらくサーキットで走ってないので、さいぞーさんのページを見たら
走りに行きたくなっちゃいました。
でも昔持ってたツナギは太って着れないし、ライセンスも取り直さないと
いけないし...う〜ん予算がー。


はじめまして。 投稿者:さいぞー  投稿日:11月03日(水)06時50分57秒

無事故無違反のコツ:サーキット専用車にする。
HP開設しました。まだ工事中もあるけどよろしく!

http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/5989


そういえば・・・ 投稿者:鳥取  投稿日:11月02日(火)16時23分14秒

11月から携帯やナビをいじってて事故ったら減点&罰金でしたね。
うーん、やっぱハンズフリーのキット買うかなー?
というか、電話しなきゃいいのか(^^;;;


お久しぶりです。 投稿者:makky@毒舌  投稿日:11月02日(火)01時03分39秒

一時不停止のため、7000円の罰金を
取られてへこんでいましたが、
ようやく立ち直りました。

>ぱんぴ〜さん
>私と同じ、交通安全のサイト
私と同じ、交通安全っぽいサイト
ではなくて、ですか(笑)?

11月の件は、ごめんなさいでした。


リンクのページに 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:11月02日(火)00時25分50秒

私と同じ、交通安全のサイト
たぬきさんの「THE ART OF WAR」を追加しました。


今日から 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:11月01日(月)21時37分28秒

運転中の携帯やカーナビの使用が規制されました。
でも周りを見ると、結構片手運転で電話している人がいました。
電話してても、事故とか起こさないと捕まらないんですよね。
「安全運転者になりた〜い」に詳しいことを掲載しました。
下のリンクからどうぞ!!

>たぬきさん
リンクありがとうございます!!
次回の更新時に、こちらからもリンクを張らせてもらいますね。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~panpi-/hp/anzen.html


日本GP 投稿者:たぬき  投稿日:10月31日(日)23時04分19秒

やっぱり鈴鹿の中継は最高ですね。
フジの独壇場で映像は多彩だし、音声は臨場感があるし。
なにより、「シューマッハがあのコーナーを攻めている」
と想像するだけでワクワクしてきちゃいます。
すぐそこでやっている、という感覚がたまりませんね。

話はガラリと変わりますが、ぱんぴ〜さんのところを
リンクのページに加えさせていただきました。
なんだか時機を逃しちゃった感もありますが、とり急ぎ
ご報告させていただきます。

http://www.ceres.dti.ne.jp/~uvc4158/


雷雨 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:10月27日(水)21時30分33秒

雷がすごいです。
また停電で、信号機が消えていました。
家に帰ると、ビデオとかの時計が0:00になってました。
ホンダが2000年からのF1参戦体制を発表しました。
詳しくは下のリンクをクリック!!

>neriさん
お金の心配をしないでモーターショーに行けるなんて・・・うらやましい!!
私も行きたいけど、まだ行ってないんです。
今回は行けないかもしれない...(;_;)

>鳥取さん
SDカード来たんですね。
いろいろなところで割引が受けれるみたいなので、活用してください。
リンクのページにある自動車安全運転センターのHPに、割引が受けられる
施設の一覧があります。

http://www.honda.co.jp/motorsports/news/f1/991026.html


いいなー 投稿者:鳥取  投稿日:10月26日(火)15時54分18秒

モーターショー行きたいっす!!でも、ちと遠すぎ(^^;;;
とりあえず、テレビとかで我慢するしかないっすね。

この前、無事故無違反証明書をもらったらSDカードついてきたっすよ。
とりあえず、にたいさんみたいに16年とはいかないっすけど
3年間無事故無違反でございます。ゴールドカードほしいなー。


行ってしまいました。 投稿者:neri  投稿日:10月25日(月)06時40分32秒

なんだかんだ言って東京モーターショー行って来ました。
最初は断ってたんだけど、会社の人にお金の心配は
ないって言われて行ってきました。
ものすごい人ごみで疲れたけど、けっこう面白かった。
車より、車の前でやってる「ショー」見てきました。
(車のことはよくわからないから)
帰りには仙台のキリンビールで飲み食いしてきました。


最近 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:10月23日(土)00時08分44秒

急に寒くなりましたね。
夏から冬になったって感じです。
お〜い!!8000ヒットをゲットしたのは誰ですか〜???

>しゅうさん
二輪免許、持ってたんですか!!
でも、車買ったばかりだからバイクは買えないですね。
運転を忘れないうちに買えるように、がんばってお金を貯めましょう。

>鳥取さん
8000番目、惜しかったですねぇ。
今度はいい数字をゲットできるといいですね。
一回転半はすごいなぁ、次は二回転半横ひねりも入れてみましょう...(笑)
タンクローリーの事故、損害賠償が大変そうですね。

>とかちRさん
もう雪が降る季節なんですね。
こちらも、何日か前から寒くなりました。
雪道、気をつけて運転してくださいね。
リンクのページ、修正しましたよ!!

>にたいさん
はじめまして!!
16年間無事故なのはツイているだけではなく、つねに先を予測した運転を行っている
からだと思いますよ。
私は予測が甘いので、安全運転とか能書きをたれていながら5月にバイクでコケて骨折
しちゃいました。
また遊びに来てくださいね!!

>わさびさん
おひさっ!!
そういえば最近ポップンやってないな・・・
今からやるかな・・・
PSのコントローラは小さくてやりにくいのが嫌だな。


うぃーす。 投稿者:わさび  投稿日:10月22日(金)19時30分37秒

ひさしぶりっ!
ポップンミュージック3してます?
私はハイパーモードのSPYがまだクリアできません。
それもそのはず始める前にほとんどメータがないからねっ!


おはつです。 投稿者:にたい  投稿日:10月21日(木)10時22分03秒

私は大阪をネグラにする32才の独身です。
免許歴は16年で無事故、及び2点以上の減点を
されたことのないバカヅキ野郎です。
二輪四輪とも、合わせた走行距離は約22万キロで
トバすべきところはトバし、抑えるべきところは抑える
「メリハリ」をつけた運転が身上です。
自車の周囲の状態はつねに把握して、行く先に起こりえる
あらゆる事態をつねに予測し、即対応できるような位置へ
自車を誘導することを心がけておかないと、昨今の交通戦争
では生き残ることは不可能だと思います。とくに二輪では、
巻き込まれるとダメージが大きい「もらい事故」だけは
なんとしても避けなければなりません。
「幅よせ、追突、飛び出し」などによる走行中の接触事故は
後続や対抗車にはねられる二重事故を招き、死ぬ確率が高い
からです。皆さんくれぐれも安全運転を・・・。でわ。


おしい!! 投稿者:鳥取  投稿日:10月20日(水)17時40分35秒

8001番目でございました。8000人目は誰だったんでしょうねー?

雪道でスリップして車が一回転半した後、民家の石垣に追突して車が廃車に
なったのは何を隠そうこの私です(^^;;;


お久しぶりです 投稿者:とかちR  投稿日:10月19日(火)02時16分46秒

こん〇〇は。
急に申し訳ありませんが、私のWebサイト移転しました。
申し訳ありませんが、下記URLにリンクの変更をお願いします。

それにしても、今日岩木山8合目まで車で行きましたが、8合目は積雪20センチ!
とりあえず、除雪してあったのでなんとかなりましたが、夏タイヤで雪の上を走るのは
怖いものですね。
では。

http://webs.to/tokati/


事故 投稿者:鳥取  投稿日:10月18日(月)15時25分00秒

つい先日、私の実家の近所で乗用車とタンクローリーが事故ってたっすよ。
しかもそのタンクローリーが化学薬品をつんでたらしく、薬品中和のため数時間
通行止め・・・しかし、事故ったのはトヨ〇が今売りだし中のFRセダン。
追い越し車線での事故だったようっすけど、やっぱ最新の車でも過信しちゃいけないっすね。


原付 投稿者:しゅう  投稿日:10月15日(金)23時28分36秒

買いました。前に乗っていたカブの調子が
悪かったので買いました。親との共有なので
原付しか買えませんでした。
このまま2輪の免許を眠らしていたくないよ〜(T_T)
もう1年以上乗っていない・・・


見物渋滞 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:10月14日(木)02時13分50秒

>しゅうさん
火事ってこわいですね。
気をつけなければ・・・

事故や火事などの現場を、運転中チラッと見ようとして少し減速する車(みんな
見ますよね)がいるとその後ろの車は前車のブレーキランプを見て減速します。
その状態が一瞬で何台も後ろの車まで続いていって、渋滞となります。
高速の上り坂付近で渋滞が発生するのと同じ原理です。(上り坂に気づかず減速
してしまう車の後ろから渋滞となる)
ちょっとわかりずらいかな?
思っていることを文章にするのって難しいです。


渋滞! 投稿者:しゅう  投稿日:10月13日(水)23時15分28秒

今日は朝の10時ごろいつもはほとんどといっていいほど
渋滞にならない道路が渋滞になっていました。
道路工事か事故かなと思っていたのですが反対車線に
消防車やパトカーをよく見かけたので「おそらく火事か?」
と思っているとやはり火事でした。
工場ほぼ全焼!火事はこわいですね・・・皆様もおきおつけください。
それにしてもなぜ反対車線なのにあれほどまで渋滞が起こっていたのだろう?


緊急車両  投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:10月13日(水)12時37分04秒

>鳥取さん
ありがとうごさいま〜す!!
救急車って、制限速度を守って走るみたいですね。
気になるのが、高速道路で一般車両に追い越されている救急車です。
一般車両は制限速度より速く走っていて、救急車は速度を守っているのを見ると
緊急時なんだからもう少しくらい速く走ってあげたほうが....と思ってしまいます。
でも法律で決めてあるってことは、それ以上は危険ってことなんですよね。
今の車の性能を考えると+20〜30で走っても、危険じゃないと思うんですけどね。
5月にツーリング中の怪我で乗った救急車は、よく見る救急車と違って
すごく快適な速度で峠を下っていきました。(結構楽しかった)
パトカーは緊急じゃない(サイレンが鳴ってない)時でも、かっ飛ばしていることが
あるので、おかしいと思います。


おめでとうございまーす! 投稿者:鳥取  投稿日:10月08日(金)02時25分15秒

1周年おめでとうございまーす(^^)/ これからも2周年3周年となるよう
がんばってくださいねー!

この前たまたま救急車の後ろを走る機会を得た(というか、私の車を追いぬいたのはいいけど
その前に車が一台も走ってなかったんっすよね)ので、どれくらいのスピードで走ってるものかな―と
思って、しばらくいっしょについて走ってみたんっすけど60キロぐらいしか出してませんでしたね。
もっと速く走るものかと思ってたっすよ。


日経ネットナビ 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:10月07日(木)13時10分17秒

の「ホームページ大王2000」にHPをノミネートしました。
皆さん、投票して下さいね!!

>とかちRさん
ありがとうございます。
バキュームメーター、いいですね。
しっかり活用して、燃費を上げて下さい。
衝動買いって怖いですよね。
カー用品店に行くと、思わず買ってしまいそうになる物が
たくさん並んでいるので危険です。
イルミネーション電源には、灰皿の照明の線をよく使います。

>neriさん
私も以前と比べると、更新のペースが長くなってきています。
これ以上長くならないようにがんばります。


えらいなあ 投稿者:neri  投稿日:10月06日(水)06時31分01秒

一周年ですか。
よほど車のことが好きだから
やってこれたんでしょうね。
私は動物が好きだけど
あんまり更新は快調ではありません(^^;)。
って、単なる性格の問題でしょうけど。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/9262/index.html


1周年おめでとう御座います 投稿者:とかちR  投稿日:10月06日(水)03時32分05秒

お久しぶりです。
ぱんぴ〜さん、Webサイト開設1周年おめでとう御座います。
これからも更新作業頑張ってください。
私のサイトは…ぜんぜん更新できてません(自爆)

現在お金が無いのにもかかわらず、バキュームメーター(負圧計)が3割引だったので
衝動買いしてしまいました。
工賃がもったいないので、作業は勿論自宅で。それも、何故か夜間(苦笑)
照明の配線をどこから取るかで1時間ほど格闘しましたが、2時間弱で取り付け完了しました。
たぶん、現在作業しれば1時間もかからないのではないかと思います。

感想としては、アクセルに非常に敏感に動くということですね。
アイドリング時50〜55cmHg・エンジンブレーキ時60〜65cmHg
通常走行時40〜50cmHg・加速時20〜40cmHg・アクセル全開時5〜10cmHgです。
ちなみに、数値が小さいほど燃料消費量が多いことを示しています。
これで値上がりしたガソリン代の元を取れるのかが今後の課題です。
それにしても、面白いメーターですし、アクセルワークの練習になります。

ところで、弘前市内のガソリンの値段ですが
レギュラー91〜96円・ハイオク103〜111円です。
ちなみに、私はクーポン券を使用してレギュラー86円で入れています。(一応JOMO)
でも、一時期よりは上がったようですし、今後はさらに上がるみたいですね(恐)
とはいえ、私が車を買った時はレギュラー115円だったからまだ安いのかな(^^;)

http://webs.to/tokati/


一周年 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:10月06日(水)02時11分11秒

一年って早いですね。
最近更新の間隔が長くなってしまっているので、がんばって更新しようと思います。

>Qさん
ありがとー!!
また来てね!!

>makkyさん
makkyさんこそ、おめでとうございます。
やっとHPの更新が出来ますね。
性能が上がったみたいなんで、どんどん更新できるでしょう...?

>しゅうさん
ありがとうございます!!
お互い無事故無違反でがんばりましょう!!

>鳥取さん
うらやましいですね。
オイル代、半額じゃないですか。
スタンドのバイト、当分は辞めないでほしいですね。

↓プレサリオ2295

http://www.compaq.co.jp/athome/presario/p2200.html


鳥取県では・・・ 投稿者:鳥取  投稿日:10月05日(火)15時51分28秒

現在ハイオクが109円、レギュラーが98円でございます・・・うーん、高い!!
友達がスタンドでバイトしてるので1800円のオイルを900円で入れてもらいました(^^)
もちろん、交換料金は無料。
やっぱ、持つべき物は友ですなー(しみじみ)


おめでとうございます。 投稿者:しゅう  投稿日:10月05日(火)10時01分22秒

祝1周年おめでとうございま〜す。(^。^)
これからも安全運転でがんばります。
でわまた〜


祝一周年! 投稿者:makky  投稿日:10月05日(火)02時09分15秒

ついでに私も
祝NEWPC!
いろいろ悩んだ末、ちょうど安売りもしていたし、
今まで使っていたコンパックを
また買うことにしました(プレサリオ2295)。
いままでの、HDD430MB、
メモリ8MBに比べたら、っていうか、比べ物になりません(笑)。

…お祝いしに来たんだか、自慢しに来たんだか(^^;


明日は・・・・ 投稿者:  投稿日:10月04日(月)17時57分39秒

おひさ!
明日、5日は祝1周年ですね〜
とりあえず、先におめでとうございます。


すげー 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:10月03日(日)02時28分40秒

安いっすねぇ〜!!>92円
うちの近くのセルフのスタンドでも95円なのに...
何ヶ月か前は88円でした。
いっぱい走るので、ちょっとの値上げでも痛いです。


またまた 投稿者:しゅう  投稿日:10月02日(土)23時17分53秒

ガソリンの話しなんですけど今日はくるまで走っていると
なんとハイオク92円!!とかいてるガソリンスタンドを
見つけました。やはり安いだけに窓拭き等のサービスがないのか?
今度機会があればその実体を探ってきてみたいと思います。(笑)
最近少しずつですが涼しくなったような・・・昼間は暑いですけど(~Q~;) 


そうなんです!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:09月30日(木)22時55分12秒

>鳥取さん
こちらもガソリンの価格、10円くらい上がりました。
うちの車も生意気にハイオク仕様なんですよ。

>しゅうさん
うちの近所は、しゅうさんのところと同じくらいの価格です。
スピーカーを換えると結構いい音になるんですよね。
でも最近は純正も、なかなかの音だと思います。(昔と比べると)

>neriさん
行けるときは、ほとんど行ってますよ。
今回のモーターショーは10/23〜11/3です。(幕張メッセ)

http://www.motorshow.or.jp/


モーターショー 投稿者:neri  投稿日:09月29日(水)23時21分27秒

とか、行かないんですか?
私の会社ではバス借りて運転手雇って
希望者募って行くみたいです。
私は行くかいかないかまだ考えてないんですけど。
私の会社はトラックディーラーなんで
たまにこうやって行ったりするんですよ。


そうなんだー2 (笑) 投稿者:しゅう  投稿日:09月29日(水)23時19分16秒

いやあ〜僕も鳥取さんと同じく真ん中でスパ〜ンっと切断するものと
ばかリ思っていました。ハイオクたかいですけど毎日走っております。
3日で300キロほど走りました。
皆さんのところいったいガソリンいくらくらいなのかな?
ちなみに僕のところはレギュラーが約87円〜94円で
ハイオクが約98円〜104円といったところでしょうか
現在お金を貯めてスピーカー購入する予定です。


そうなんだー 投稿者:鳥取  投稿日:09月29日(水)16時36分28秒

最近、ガソリンの値段高くないっすか?どうやら全国的な流れらしいので
ハイオク指定の車の皆様&ハイオク愛用の皆様かなりつらいっすね。
そういえばニューセリカ、レギュラーで走るとエンジン壊れるそうっす。
今時の車はみんなそうなんっすかねー?やっぱ、車は金食い虫っすね(しみじみ)

ぱんぴ〜さん、シルエイティやワンビアって切断しなくても作れるんすね。
知らなかったっすよ!!というか、切断する作業って大変だろうな−と
思ってた私っていったい・・・(^^;;;


テスト 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:09月29日(水)14時51分23秒

今、小学校のパソコン教室でルータの設置作業をしています。
インターネットがちゃんと接続できるかテストしてみました。
コンピュータ担当の先生が授業中で、3時にならないと説明が出来ません。

>satojさん
台風のときは岩手にいたので、風が強いなぁ程度でした。
予定していたツーリングがドライブに変更になりました。

>わさびさん
引越しは、持っていくものがあまりないそうなので
行かなくてもよさそうです。

>鞍馬天狗さん
バイクに乗っていると、車ではわからない温度差を肌で
感じられますよね。
暑がりの私は、これからがいい季節です。


>月光仮面さん
震災のときは大変でしたね。
本当に地震は恐いです。


大地震 投稿者:月光仮面  投稿日:09月29日(水)08時25分40秒

台湾で阪神大震災を超える地震発生
戦場の酔うな阪神第二国道を走破したのを
思い出しMASITA
バイクは災害に強い!


秋です 投稿者:鞍馬天狗  投稿日:09月29日(水)08時21分08秒

最近 白馬が元気ないので
バイクに乗って増す
今朝温度差を感じ増した
もう秋dos


時々出てくるわさびさんです。 投稿者:わさび  投稿日:09月28日(火)12時25分29秒

先日はおつかれさまでした。
食って寝て食って食って食って寝て寝て・・・って食い過ぎだぁ〜
でも充実してましたね。
引越以外にも何か送らないと・・・


もりあがっていますね 投稿者:satoj  投稿日:09月28日(火)10時45分26秒

台風はどうでしたか?。
僕らの若い頃はフェアレディに240のノーズを付けたりしてましたね。
車検のときは元に戻して。FRはいいですね〜。
展示会では営業は車の査定件数の目標がありました。
後でDMが来るかもしれませんね。


またまた、おひさです!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:09月28日(火)00時09分02秒

23〜26日までちょっと遅い夏休みでした。
この掲示板に時々出てくる「わさびさん」と一緒に東北へ旅行に行きました。
本当はツーリングの予定だったのですが、台風が来ていたのでドライブに変更しました。
なかなか充実した「食べまくりツアー」だったので、帰ってきたら重くなってました...

>しゅうさん
今日、納車ですよね(S15)??
うらやましいです〜。
今ごろ、乗りまくってるのかな・・・

>月よりの使者さん
通勤時間が長いと、どうしても寝不足になってしまいますよね。
私も、本社に行っているときは電車の中で爆睡してました。

>鳥取さん
以前友達がオレンジのシルエイティに乗っていました。
180でドリフト中にフロントを壊してしまい、シルビアの部品をそろえて作ってました。
シルビアに乗っている友達と180に乗っている友達は、お互いにフロント周り
(ヘッドライト、バンパー、フェンダー、ボンネット)を交換して、シルエイティと
ワンビアにして乗ってました。(切断しなくても作れるんですよ)
S14やS15のシルエイティは見たこと無いですね。(見てみたい)
86や92のトレビンやレビノなんてのも見たことあります。

>makkyさん
シルエイティの謎はご説明した通りです。
ひきずりまわす準備は、いつでも出来てますよ。(笑)
冬になったらスキーをやりに行きますよ。

>satojさん
おひさしぶりです!!
これから小説を見に行ってみます。

>うさぎさん
筑波に行ったんですか。
あそこは結構コースの長さだけでなく、幅も狭いんですよね。
パドックパスが無いと見る場所がほとんどないので、他のサーキットより
パスの値段が安いんじゃなかったかな。
天気がよくてよかったですね。
雨のWGP、私も行ってたんですよ。

>とかちRさん
わあー、急の出費は痛いですね。
台風が相手だと、怒りはどこへ向ければいいんでしょう...
写真はお金に余裕が出来てから現像ですね。


S15きました。 投稿者:しゅう  投稿日:09月27日(月)23時56分48秒

やっぱりFR車はドライブしてて楽しいです。
後部座席は狭いですけど(-。-) ボソッ。
さっそくスピーカーを付け替えようかどうか画策してます(笑)
最後に一言キセノンヘッドランプ明るかった。
>鳥取さん
僕もセリカけっこう近くで見たんですけどライトつりあがってますね〜。
GT−FOURでるのかな?


 投稿者:makky  投稿日:09月27日(月)10時12分35秒

>ぱんぴ〜さん、わさびさん
とってもとっても楽しかったです。
今度は東京に行きますね。
是非「ひきずりまわして」くださ〜い(^o^)/

>鳥取さん
シルエイティの謎(そこまで大げさじゃない)について
>2台の車をなぜ半分に切断してつなぐことができるのかは、
>ぱんぴ〜さんが説明してくれるでしょう(^^;;;
は直接ご本人に聞けました。シルエイティとワンビアが出来るんですよね。


セリカ 投稿者:鳥取  投稿日:09月26日(日)19時04分23秒

今日はトヨタカローラにいってニューセリカ見てきました。
写真とは違ってけっこうかっこよかったっすよ。でも、車内は
天井が低くて、シートの固定感もいまひとつ。エンジンもいまいち迫力に欠ける気が・・・。
でも、次世代の車だなーとしみじみ思たっすよ。しかし、買う気がなくても実際に車見ると
欲しくなるっすね−。というか、最後に販売員の人が「車見せてもらえませんか?」といって
私の車の車検証やらエンジンやらタイヤやらみて、何か書きこんでおられました。あれはいったいなんなんだー!!

とかちRさん、痛い出費っすね(^^;;;まー、自然災害(?)ですし素直にあきらめましょう。
写真、ぜひ拝見したいっす!!

しゅうさん、走りにこだわるなら絶対S15っすよ!!セリカはいまいち走りそうになかったので(^^;;;
まー、ターボ車とかでればセリカもいい感じになると思うっすけどね。
販売員の人いわく「売れれば出るでしょ」 みょーに納得。


台風にやられた。 投稿者:とかちR  投稿日:09月26日(日)01時10分05秒

私は、先週末に弘前に復帰致しました。

ゆずれの写真撮りましたが、現像代が無くなりそうです。

理由…台風の突風でドアを破損した(愛車の)
ドアを開けようとしたら、急に突風が来て鉄の棒にドアの縁をぶつけ
凹んでしまった(ToT)
推定修理代(板金)2万円 トホホ…

ちなみに、弘前近郊りんごの落果が激しいです。
今年は青森産ふじの値段が上がるかもしれません。
つがるについては早稲なのでそれほどでもないでしょうが。


台風ですね。 投稿者:しゅう  投稿日:09月25日(土)00時03分25秒

僕のところはそれほどすさまじくはなかったのですが
それでも車に乗っているとハンドルとられかけましたね。
台風の時はとくに注意しないと・・・
>鳥取さん
NEWセリカもかっこいいですよね。しかし幅が1735ほど
あったようなきが・・自宅をでたすぐ隣の家の木が・・・・
ミラーにこする〜〜(T_T)
よって1695が限界です。
セリカもいいとおもったんですけど・・


台風じゃー!! 投稿者:鳥取  投稿日:09月24日(金)13時33分49秒

ふほー!この台風すごすぎ・・・。道路に散乱する木々、看板(道路の上にある青いやつね)
風でいまにも折れそうな信号。
風にあおられてハンドルをとられる我が愛車、水溜りにつっこんでハンドル制御できなくなる我が愛車、
トラックの飛ばす水をフロントガラスにもろにうけ、一瞬視界のなくなる我が愛車・・・はー。
東北、及び北海道のみなさまご注意を!!

しゅうさん、S15かなりうらやましいっす!!でも、ニューセリカもちょっと気になる今日この頃(^^;;;

Makkyさん、2台の車をなぜ半分に切断してつなぐことができるのかは、
ぱんぴ〜さんが説明してくれるでしょう(^^;;;


9月19日に。。。 投稿者:うさぎ  投稿日:09月23日(木)02時20分46秒

筑波サーキットに『'99全日本ロードレース選手権シリーズ第8戦』を観に行ってきました♪
筑波に行くのは初めてだったのですが、唯一行ったことのある《もてぎ》と比べてしまうと
狭く感じてしまいました。(もてぎの半分弱だけど、それでも2.07km/周あったそうです)
でも、やっぱり歩き回ると広い!! ̄(=^_^=;) ̄
パッドクに入ったら井筒選手を間近で見れたり、ピットの様子とかも見られて、
大満足で帰ってきました〜♪o(^▽^)oウキャ♪
(・。・)でも。。。レース結果は・・・・・(-_-)
WGPの《もてぎ》の時とは比べ物にならないくらいの晴天だったし♪
やっぱりレースっていいですね〜♪
また行きたいです!!、(^O^)
でも・・・社員旅行があって仙台には行けないのです・・・(/_;)シクシク 

しゅうさん、もうすぐシルビアちゃん来るのですね♪(*^ー゚) 楽しみですね〜♪ 


久しぶりです。 投稿者:satoj  投稿日:09月22日(水)18時00分52秒

柄にも無く車の小説など始めました。
題名は”名刺を持たない男”です。
面白そうでしょう?。
皆さん見てみて。
シルエイテイ、シルビアと、180SXの2台の事故車を
くっつけて一台にして売られたのが最初ですね。

http://www2.synapse.ne.jp/satoj


素朴な疑問 投稿者:makky  投稿日:09月22日(水)09時27分49秒

シルエイティってなんですか?
>その車をおしげもなく半分に切断するとは・・・。
ってことは、まぁ、その通りなんでしょうけど(笑)。


なぬ!シルエイティ! 投稿者:しゅう  投稿日:09月21日(火)16時24分31秒

>鳥取
しかもS15ですと!!う〜ん事故でないとしたらなんと贅沢な
僕も1度見てみたいです。
ちなみに僕もS15シルビアかいます。ぴーす V(^0^)
納車予定日27日♪


すごい!! 投稿者:鳥取  投稿日:09月20日(月)23時30分23秒

今日、バイト先にS15のシルエイティが!!シルビアのS15だけでもすごいなーと
思うのに、その車をおしげもなく半分に切断するとは・・・。
ただの道楽息子か、S15で事故ってもったいないなーってことでシルエイティにしたのか??
とにかく、一度乗せて!!って感じでした。


睡眠不足 投稿者:月よりの使者  投稿日:09月19日(日)20時42分11秒

まだまだ暑い日が続きますが 皆様 如何お過ごしですか
話手は毎晩終電で帰宅し朝刊が配達された頃床についています
睡眠不足でバイクを運転すると危険なので電車の往復で睡眠時間を補っています
ベトナム戦争で実験したところ人間は駒切れに睡眠をとっても大丈夫だそうです
ドライバーの方眠くなったら仮眠を心がけ安全運転で行きましょう 


信号機 投稿者:しゅう  投稿日:09月19日(日)00時00分38秒

がこないだとまっていました。結構大きな交差点で普段はラッシュ時以外は
あまり混雑しないのですが昼間だというのにかなり渋滞していました。
やはり信号機って重要ですね。


最近 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:09月18日(土)12時50分09秒

忙しくて、一週間に一回くらいしかここにこれません。
レスが遅くなってしまってごめんなさい。m(_)m

>超赤い鳥さん
おめでとうございます!!
自分のバイクと同じ番号なんて、縁起がいいですね。
次は7777を目指しましょう!!

>kenzyさん
はじめまして!!
私が答える前に、たぬきさんが回答してくれました。
ほかにもわからないことがあったら、質問してくださいね。

>鳥取さん
危険な車は、車間をいっぱいあけて走るか一気に追い越してしまわないと
事故に巻き込まれてしまうかもしれないですよね。
2台とも抜き去ってしまって大正解です。
車のゲーム大好きなんですけど上手くなれないんです。
絶対ゲームより実車のほうが簡単だと思うんですけど...
今度探してやってみます。>画面が3つあるレーシングゲーム

>たぬきさん
トンネル内追い越しの回答ありがとうございました。
2000年の対策、ちゃんとやってるんですね。
明日はお客さんのホストコンピュータの2000年のテストを
朝の6時からやります。(;_;)
上手くいくか心配です。

>牙さん
はじめまして!!
最後の微笑むっていうのがいいですね。
あんまり上手くないですが、今度やったときは
微笑んでみます。

>わさびさん
北海道出張ご苦労様でした。
お土産持ってきてくれるの待ってるんだけど...


セガワールド 投稿者:鳥取  投稿日:09月18日(土)01時03分37秒

この前ゲーセンにいったら、画面が3つあるレーシングゲーム発見!!
やってみたら、みごとに車酔いしました(^^;;;
やっぱ、実車ってあんな感じなんっすかねー?車はフェラーリでした。


おいーす 投稿者:わさび  投稿日:09月16日(木)17時12分43秒

こんにちは。
さて私は今どこにいるでしょう?
つまんないこと書いてすみません。


修正 投稿者:たぬき  投稿日:09月14日(火)00時31分34秒

>車両通行帯のないトンネル…追い越し禁止
>車両通行帯のあるトンネル…一般道と同じ

ちょっと解りにくい表現でしたね。
「車両通行帯のないトンネルでは追い越し禁止」
と覚えておけば間違いないと思います。


アクセルタ〜ン♪ 投稿者:  投稿日:09月13日(月)11時55分29秒

1. ターンしたいポイントまでに、あらかじめギアを落としておく。
2. 前輪はロックさせるが、アクセルはまわしっぱな。もちろん、車体は傾ける。
3. 必要とあれば、足を着く、蹴るなどのアクションをする。
4. 微笑む☆


お久しぶりです 投稿者:たぬき  投稿日:09月13日(月)00時03分53秒

ぱんぴ〜さんは最近忙しそうですね。
季節の変わり目なのでお体気をつけて…。

今夜は2000年問題をやってました。
とりあえず、OSとブラウザとメーラーだけ
手直ししました。ほとんど使わない
ワープロや表計算ソフトは悩んでいます。
結構面倒くさいんですよねー。

トンネルの件、ちょっと調べてみました。
トンネル内は追い越し禁止、ただし車両
通行帯のある道路は除く、とありました
ので、

車両通行帯のないトンネル…追い越し禁止
車両通行帯のあるトンネル…一般道と同じ

という理解でいいんじゃないでしょうか。

http://www.ceres.dti.ne.jp/~uvc4158/


そういえば・・・ 投稿者:鳥取  投稿日:09月12日(日)19時49分28秒

昨日、鳥取市から出雲までドライブしたんっすけど、白のセンターラインのトンネルありましたねー。
でも、トンネルに入る前に「トンネル内追い越し禁止」の看板が・・・だったら、黄色いセンターラインにすればいいのに。

そういえば、昨日出雲から帰るとき夜中の国道9号を走ってたら、私の前に車が2台いたんっすけど、
先頭の車を2台目の車があおって、それを不満に思ったのか先頭の車が意味もなく急ブレーキを連発したんっすよ。
おかげで3台目の私もヒヤヒヤものでした。結局私が2台とも抜き去って無事解決(?)しましたけど。あー、恐かった。


トンネルにて 投稿者:kenzy  投稿日:09月11日(土)14時24分58秒

僕は1年ちょっと前に免許を取ったばっかりの初心者です。
ちょっと,聞きたいことがあるのですが。

教習所で、トンネル内は追い越し禁止だと習った覚えがあります。
記憶があいまいなので、本当かどうかは分かりません。

しかし、実際トンネルを走ると、黄色いセンターラインのトンネルと、
普通の白いセンターラインのトンネルがあるのに気づきました。

トンネルは、追い越し禁止なのではないのですか?
誰か解る方いらっしゃいますでしょうか?


7000番! 投稿者:超赤い鳥  投稿日:09月11日(土)12時37分00秒

何気無しに来てみたら7000人目ゲット!
自分が乗っているバイクのナンバーも“7000”番
なんかいいことあるかも?
宝くじのナンバーズでも買ってみるかな・・・。(もちろん7000番)


つかれた〜 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:09月10日(金)21時29分48秒

毎日、ハードな仕事が続いていて疲れが取れません。
明日はしばらくぶりに昼頃まで寝ていられそうです。

>satojさん
お客さんは、早く納車してほしい人ばっかりなので
対応が大変ですね。

>鳥取さん
ワックスがけって、結構疲れますよね。
夏のワックスがけは特に疲れます。
お疲れ様でした。
私もカブのレーステレビ見ましたよ。
見ていたら私も出場してみたくなりました。

>しゅうさん
慣らし運転については賛否両論で、最近の車はやらなくても
大丈夫っていう人もいれば、絶対にやったほうがいいという人もいます。
私は、やらないよりはやったほうがいいんじゃないかなと思います。
カブは最近人気があるんですよ!!
水上バイク乗ったことないです(うらやましい〜)
一回乗ってみたいと思っているんですけど...
免許が必要なんじゃないですか?

>うさぎさん
バイク直ってよかったですね。
いっぱい練習して、どんどん上達してください。
最近は突然雨が降ってくることが多いので、滑って転倒しないように
お互い注意しましょう。

>とかちRさん
お久しぶりです!!
標識の写真、楽しみに待ってます。
先日「ゆずれ」の標識のことテレビでやってました。


日焼けヒリヒリ(+_+) 投稿者:しゅう  投稿日:09月10日(金)20時20分35秒

今日海に行ってきました。やはり、9月といえども肌にはこたえました。(><)ヒリヒリ
そいで、水上バイクなるものにのせてもらいました。
その事について一言!!「はえ〜〜」(笑)
まさか2り乗って80きろもでるとは・・・・
けどとっても楽しかったです。(^ー^)ノ ぱんぴーさんは、やったことあります?
あと、水上バイクの後ろに浮き輪をつけて振り回されました。(@o@)クルクル
そこからぶっ飛ばされたのはいうまでもありません・・・(笑)


帰省 投稿者:とかちR  投稿日:09月08日(水)04時39分54秒

お久しぶりです。

私はもうそろそろ帰省致します。
例の標識確認したら、なんとか撮影しようかと考え中です。
「止まれ」と、「ゆずれ」でしたよね。

それでは。


この前 投稿者:鳥取  投稿日:09月06日(月)14時20分11秒

テレビでカブの耐久レースやってました(^^;;; 
いやー、なんか「すごい!」の一言でしたね。


そういえば  投稿者:しゅう  投稿日:09月05日(日)00時03分00秒

バイクの免許もっていたんだ。1年間ずっとペーパドライバーだったもので
すっかり忘れていた・・・(^-^;
車の件がおちついたらバイクも考えてみようかな?
けど、そのようなお金はまったくないのであった(-。-) ボソッ
>うさぎさん  /(≡・ x ・≡)\ ←うさぎ
バイクに乗ってるんですか。いいですね。僕なんか免許もっときながら
乗ってるのは新聞配達のオッチャンがのってるようなカブです。(笑)


(⌒∇⌒)ノ んちゃ♪ 投稿者:うさぎ  投稿日:09月04日(土)16時21分17秒

バイク(CB−1ちゃん)は元気に走っています♪
きょうは仲間に内緒で、こっそり練習してこようと思っていたのですが、
あいにくの雨・・・・・クスン(>_<。)おとなしくしています

もうスグ納車の方がとっても嬉しそうで、こちらまでウキウキしちゃいますね♪
(*゚▽゚)/しゅうさん、ぱんぴ〜さんみたいなステキな安全運転者で居てくださいね〜♪(*^ー゚)v
うさぎも安全運転を心がけて、のんびり&ゆったり走っていま〜す♪('-'*)


 投稿者:しゅう  投稿日:09月03日(金)23時51分33秒

の題名の文字が変ってしまったみたいです・・どうしてだろう?
ちなみに ( ゚o゚)はっ です。
それではまた来ます。<(_ _)>


( ゚o゚)墳 投稿者:しゅう  投稿日:09月03日(金)23時46分35秒

そうか!とりに行けばいいんだ・・・(~--)/(^^;) なんでやねん! (笑)
気長に待つことにしました。あせってもしかたありませんから・・・・
あと、やっぱり気が早いんですが新車のことで一つ質問ですけど最近の車といえども
慣らし運転なるものはやったほうがいいんでしょうか?
だいたい目安としてどのくらい走ればいいのでしょうか(・_・")?


ワックス 投稿者:鳥取  投稿日:09月03日(金)22時37分29秒

今日は我が愛車に洗車&ワックスがけしました・・・が、ワックスにむらが!!
あー、なぜかワックスがけはいまだに下手なんっすよねー(-。-)黒い車だけに、余計に目立つんっすよ(;-;)


楽しみに 投稿者:satoj  投稿日:09月03日(金)18時03分41秒

待ち遠しいですね。
僕もお客さんにせっつかれたときは自分でどうしようもないだけにつらいです。

http://www.minc.ne.jp/~satoj/


じゃあ 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:09月03日(金)00時26分34秒

>しゅうさん
横浜まで取りに行っちゃいましょう。
そうすれば18日には乗れますよ。(笑)
待ちきれない気持ち、よーくわかります。
車やバイクを買った時、私も同じでした。


車はやくきて〜・・(笑) 投稿者:しゅう  投稿日:09月02日(木)23時55分12秒

早くも1日1日が非常に長く感じられるように・・・・(´ヘ`;)ハァ
けど、ディーラーの人いわく横浜の工場を9月17か18日にでてその後船で
大阪の南港に、その後陸送。(近畿地方在住です)だから納車は彼岸過ぎたくらいになります。
といわれました・・・・・・
今日はもう寝よう (-_-)zzz・・・(笑)


更新しました 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:09月01日(水)20時37分26秒

鹿児島市にある自動車屋さん「佐藤自動車商会」のHPを
リンクのページに追加しました。
近くに住んでいない方でも、得する情報があるので必見です。

>わさびさん
おひさですぅ。
次は7777をゲッチュウしよう!!

>Qさん
たしかに貧乏だけど、「゛」じゃなくて「゜」だよ〜!!

>satojさん
リンクありがとうございます。
こちらからもリンクさせて頂きました。
また遊びに来て下さいね!!

>鳥取さん
私は、会社員になってからの方が貧乏かもしれないです。
高校の頃は、バイト料をためて一括で支払ってバイクを買ってました。
今はローンじゃないと、すぐに買えないでしょう...(;_;)


納車 投稿者:鳥取  投稿日:09月01日(水)16時48分48秒

納車までの日にちって、すごーく長く感じるっすよねー。しかも、その車が自分の欲しかったやつだったり
すると、一日でも早く!!って気になるっす(今の愛車がそうだったっすよ)
でも、新車なんて・・・まだまだ遠い未来ですね・・・(←貧乏学生はつらい!!)


相互リンク 投稿者:satoj  投稿日:09月01日(水)08時52分32秒

早速有難う御座います。
貧弱なホームページですが是非、よろしくお願いします。
こちらも早速取りかかります。

http://www.minc.ne.jp/~satoj/


びんぼ〜のHP 投稿者:  投稿日:09月01日(水)08時51分41秒

逆からよんだらこうなった。


ゲットだぜ! 投稿者:わさび  投稿日:09月01日(水)08時41分27秒

やった〜久しぶりに来てみたら
6666カウントげっとぉ!


こんばんは 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:08月31日(火)22時55分07秒

>しゅうさん
いいっすねぇ〜!!
新しい車が納車されるまで、待ち遠しいですね。
車のことを考えると、一日一日が長く感じますよ。(たぶん)

>satojさん
はじめまして!!
早速、HP見に行きました。
リンクの件、もしよろしければ連絡下さい。


こんにちは 投稿者:satoj  投稿日:08月31日(火)11時39分29秒

安全運転で検索し、たどり着きました。
私も、ささやかですが安全運転の方法、事故、故障時の対処法などを
載せています。見てみて下さい。リンクできたらいいですね。

http://www.minc.ne.jp/~satoj/


新車買ったよ。(><) 投稿者:しゅう  投稿日:08月30日(月)23時39分49秒

ついに新車を買うことが決定しました。 (ノ゚ο゚)ノ  オオオオォォォォォォ- (笑)
納車が1ヶ月くらいかかると言われたので今から楽しみです。o(^o^)oドキドキ
そうすれば、クラッチの音がなおるのか、(^_^)3 フムフム。
けど、いろいろなとこがボコッテますが後2週間このままで
がんばってみます。けどお金がない・・・・・・( ̄□ ̄;)!!


仕事が忙しいよぉ 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:08月30日(月)21時23分16秒

もうくたくたです。
最近は客先へ直行直帰なので、しばらくぶりに会社に来ました。
メールがたまりすぎて、読むのが大変でした。

>鳥取さん
悪質な奴ですね。
穴あけるなら、「せめてパンク修理が出来るところにあけてくれ」って思います。

>とかちRさん
お久しぶりです!!
「止まれ」が連続してるっていうのはすごいですね。
それも見てみたいです。
一般道で100キロ以上といえば、札幌から小樽まで一般道を走った時
併走している高速を走っている車より、私の車の方が速かったこともありました。

>しゅうさん
新車ですか?
うらやましいですね。
窓のトラブル、私も経験があります。
突然窓がガチャンと音がして落ちて、そのまま閉まらなくなったので
内張を剥がして窓を持ち上げました。
原因は窓を止めている金具が折れていた為で、解体屋さんで探したら
「金具外したらドアが売れなくなっちゃうよ、ドアごと買ってよ」と
言われたのでメーカーの部販で金具を買って直しました。(ドアは1万円
金具は数百円)
クラッチの異音は、可動部の油ぎれじゃないでしょうか...
私のレビンもクラッチペダルのあたりからキコキコ鳴っていたのですが
クレ556をシュット一吹きしたら直りました。

>頭文字Dさん
ドリフトのDじゃないですか?

>JYANさん
スーパー貧乏なので、買うことが出来ないんです。
でも、もしかすると親戚から一台もらえるかもしれないので
それを期待しているところです。

>まさがおさん
そうなんですぅぅぅ、消えちゃったんですぅぅぅ。
せっかく書き込んでくれたのに...残念です。
レビンがかっこいいなんてうれしいです。
最近は峠に行っても走らないで見ているだけです。(失敗して壊すと修理できない=お金が無い)
サーキット走行やジムカーナも、ほとんどやってません。(これもお金がない)
実家の近くには雑誌とかで有名な峠があったので、高校の頃はバイクで
車を買ったばかりの頃は車で走ってました。
FRじゃないので、派手なドリフトは出来ませんでした。
DDR2はまだ買ってないです。
今はポケステの「どこでもいっしょ」にはまってます。


FRかっこいいさ 投稿者:まさがお  投稿日:08月30日(月)11時10分10秒

こんにちは、まさがおです。
うむむ、過去ログを見たようでは以前の投稿が消えてるようです。
なんと、ついてない。
かなり長く書きこんだんですが・・・(^^;

何を書きこんだかはあんまり覚えてないですけど、たぶんレビンかっこいいとかRX-7が欲しい
とか免許欲しい(笑)とか書いたと思います。

ぱんぴーさんも頭文字Dのごとく峠のコーナーを攻めたりするんですか?
ロータリーエンジン万歳。

DDR2は買いました?


ぱんぴ〜さん 投稿者:JYAN  投稿日:08月30日(月)10時15分55秒

は新しくパソコン買う予定はないんですか?


Dって? 投稿者:頭文字D  投稿日:08月29日(日)10時30分09秒

ぱんぴーさん、こんにちわ。 頭文字Dです。
ところで、このDって何なんでしょう?
ドリフト? ドライブ? ダウンヒル?
それとも Dj・・おっとあぶない。
まあ自分は峠であんな無茶なツッコミはしないけど
これからも安全運転でがんばりましょう(お互いに)


復活!(^ー^)ノ 投稿者:しゅう  投稿日:08月28日(土)23時29分14秒

自分の体調はばんぜんなんですが、前カキコさせてもらったように
マイカーの調子が最悪です。(ノヘ;)シクシク..
この間出かけたときに知らない場所を走って疲れた私は少し車の外で
休憩していましたその時後部座席に座っていた友人と話をしていました。
そしてそろそろ出発しようということで友人が窓を閉めようとした時
ボタンを押してもパワーウインドウがしまりません、(^-^;
さらに少し振動が起こるだけでも窓が下がってきます、
つまり簡単に手で開け閉めが出来るということです・・・・
その後ずっと友人に窓を押さえてもらっていたのですが   
さすがに高速に乗るには危ないと思ったので
ビニールテープバリバリにはってなんとか帰ってきました。(^^;
まったくひどい目にあいましたが帰ってこれてよかった・・・・
あとクラッチもなにやらキコキコいうようになってしまった・・
このまま車検を受けるのもお金がかかりそうなので
おもいきって車を購入することになりました。(^。^)v
>とかちRさん
100キロですか・・北海道はやっぱりひろいですね
それでは長々と失礼しました。<(_ _)>


止まれのオンパレード 投稿者:とかちR  投稿日:08月28日(土)01時29分42秒

ついでに、実家から10kmも離れていないところに、
止まれが5個以上まとめて設置してある交差点もあります。

たしか、JAFMATEにも掲載されていたような…
あれも見れば感動します。

それから、北海道には1灯式信号機が多数設置されています。
優先道路が黄色点滅、もう一方が赤色点滅の信号です。

http://www.infoaomori.ne.jp/~tokati/


実家の近所 投稿者:とかちR  投稿日:08月28日(土)01時25分20秒

ゆずれの標識ですか??
確か、道警の帯広警察署管轄のはず。
ってことは、実家の近所にきっと立ってることでしょう。
見通しの非常に良い直線道路&交差点の連続ですし、
殆どの乗用車が100km/hオーバーで走ってるので。

今度(9月上旬)帰省した際に見てみます。

http://www.infoaomori.ne.jp/~tokati/


私も・・・ 投稿者:鳥取  投稿日:08月27日(金)23時49分57秒

その標識見たいっす!!ぜひ、写真お願いするっすよ>ぼるちいさん

今日友達が、誰かにタイヤに釘さされてパンクさせられたそうっす。
まー、軽だったので4万ですんだらしいっすけど、明日はわが身・・・恐いっすねー(しみじみ)


無事に帰ってきました。(^。^)v 投稿者:しゅう  投稿日:08月26日(木)23時01分33秒

なんとか危なげもなくかえってきました。
ちなみにはしってきたのは、阪神高速湾岸線です。この高速ははっきりいって
車どうりが凄く少なかったです。♪ d(⌒o⌒)b♪ 
あるばしょでは、道路真ん中を走っても大丈夫なくらい
すいてました。(^_^;)\('_') オイオイ...
しかし!!!事故をおこしたのではないのですが
マイオンボロカーの(^_^;)パワーウインドウがこわれてしまいました。(・・;)
この体験談については、また後日書きたいと思います。
きょうは、もう疲労がたまって死にそうなので\(o ̄∇ ̄o)/ふらふら〜 
では、長々と失礼しました。(〃⌒ー⌒〃)∫゛゛サヨナラ〜


へぇ〜 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:08月26日(木)19時35分45秒

>ぼるちいさん
おもしろい標識ですね。
ツーリングに行って、その標識を見つけたときは
写真を撮ってきて下さい。(見てみたい)
よろしく〜


ゆずれってさ。 投稿者:ぼるちい  投稿日:08月26日(木)17時48分54秒

北海道では信号無しの交差点の道路上に
”とまれ”のかわりに”ゆずれ”の文字が
書いてある所があるらしい。
事故の多かった交差点らしいけど
とりあえずインパクトはあるからとまっちゃうよね。
今年行ったら確かめてこよう。


GS 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:08月26日(木)01時16分30秒

>鳥取さん
ガソリンスタンドに友達がいると、いろいろ出来ていいですよね。
マフラーを交換する時に、リフトを借りたことがあります。
メーカー系ディーラーで友達が働いていた時は、エンジンオイルが換え放題でした。
高いオイルを使って、フラッシングを何回も出来ました。

一回でもトラックの運転をしたことがあれば、どのように出てくるか読めたんでしょうね。
出てきそうな車がいる時は、危ないので譲ってしまいましょう。


おひさです 投稿者:鳥取  投稿日:08月25日(水)17時54分16秒

お盆休み&キャンプのためごぶさたしてました鳥取です。
オイル交換・・・お金かかりますね-。私はスタンドに友達がいるので交換料はタダっすけど
オイルのお金がけっこうかかるんっすよ(-。-) というか、ミッションオイルってやっぱエレメントといっしょに交換した方が
いいんっすかねー?ぱんぴ〜さん同様財政難なもので、変えたことがないんっすよ(^^;;;

実は今日、事故しそうになったっすよ!私は2車線道路を直進してたんっすけど、わき道から出てきた大きなトラックが
私の走ってる車線までふさいで左折。おかげで、追突しそうに・・・。あー、こわかった。
やっぱ、譲り合いの精神は大事っすね(しみじみ)


豪雨&雷 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:08月24日(火)23時59分52秒

今日車で走っていたら、停電が発生して信号が消えてしまいました。
消える直前に青だった方の車が走り続けていて、赤だった私がいる方の車がなかなか
発進できませんでした。(その後すぐに復旧しました)

>わさびさん
私は痛みの山を越えて、今はかゆさと闘っています。
今度はウェルダンではなく、ミディアムぐらいにしておきましょう。

>しゅうさん
生きてますかーーー。
高速は車線変更さえスムーズに出来れば、人や自転車の飛び出しはないし交差点や
駐車車両がいないので一般道より安全だと思いますよ。
加速車線はしっかり加速し、車線変更する時も少し加速しながら移るとスムーズに
出来ます。(HP「車の達人になりた〜い」の混雑時の・・・と高速道路・・・を参照)


高速乗ってきます!! 投稿者:しゅう  投稿日:08月24日(火)00時21分28秒

実は、高速以外の道路はいつもうろうろしているぼくですが高速に乗るのは
教習以来なんです。(^_^;)\('_') オイオイ...チョットマテ (笑) (^-^;少し緊張!
というわけで明日高速に乗って出かけてきま〜す。(^ー^)ノ
安全運転を心がけていってきますが、ばんぴーさん無事に帰ってくることを
祈っていてください。(笑)


ふろっぐ・びーふ・らいす 投稿者:わさび  投稿日:08月23日(月)18時29分44秒

↑なんのこっちゃですね。まあそれはいいとして、
現在私は寝っころがる時の動きロボットのようになっています。
家で弟になんか電池の切れかかっているロボットみたいって言われてます。
(でも多少は人間っぽい動きに戻ってきた。)
それは背中がウェルダンなせいです。
K君も肩一式がウェルダンみたいです。


大盛況 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:08月22日(日)20時11分03秒

ちょっと来ない間にたくさん書き込み、うれしいです。

>Qさん
これからもどんどん回答して下さい。
お願いします。

>ぼるちいさん
とんかつ&焼き肉の件OKです。
レースはブランク10年なので心配です。
ライダーとして出れなくても、サポートで出場したいですね。
来週は来年に備えて、もてぎ7耐を偵察してきます。

>JYANさん
うちのパソコンも遅くてつらいです。
2000については、調べてみます。

>うさぎさん
故障の原因が見えてきたみたいで、よかったですね。
故障と聞くと、周りの人は決まって「買い換えだー」とか「廃車だー」とか言うんですよね。
スターレットのタイミングベルトが切れた時(ぱんぴ〜の独り言8/18参照)も「ご臨終だー」とか
「廃車記念だー」とか言われて、記念写真を撮られました。
よほどのことが無い限り、直らないということは無いでしょう。

>八街の落花生さん
2回読み直して、意味が分かりました。
私はうどんより蕎麦の方が好きです。(会社では有名です)

>しゅうさん
私は5000キロごとにエンジンオイルを交換、10000キロごとにミッションオイルと
オイルエレメントを交換しています。
昔はしゅうさんと一緒で3000キロと6000キロごとに交換していたのですが、財政難のため
交換周期が長くなってしまいました。
先月しばらくぶりに、パワステオイルとブレーキオイルを交換しました。


オイル交換!ρ(^^ )ノ イッテミヨー! 投稿者:しゅう  投稿日:08月21日(土)23時33分27秒

そろそろオイル交換の時期になりました。(^o^)
そこで、オイルエレメントについてですが、オイルエレメントは
2,3回に一回代えたほうがいいんですよね(・_・")?
そうだとしたら、次くらいに代えたほうがいいんですけど
まえにカキコしたように後2週間で車検なんです。
このまま車検までほっといてもいいでしょうか(・_・")?
ちなみに、ぼくは、オイルを3000キロごとに代えてます。
けど、やっぱり車検まで500キロ程オーバーしそうだし
エレメントもかなりかえてなかったから(ここ3回はかえてなかった気がヾ(・・;)ォィォィ)
交換にいってきたほうがいいですよね。(゚ー゚)(。_。)ウンウン いってこよう(^_^;)


蕎麦 投稿者:八街の落花生  投稿日:08月21日(土)13時30分33秒

暖かうございます
小話を御一つ
そのウドン黒いねー
そりゃソバやからねー
いや遠くからみても黒いよー


(*^▽^*)ェ 投稿者:うさぎ  投稿日:08月21日(土)01時11分49秒

ぱんぴ〜さん&Qさん、ありがとうございます!!ェ(_ _)ェ
うさぎのCB−1クンは、点検の結果、イグナイター正常・キルスイッチ正常・・・・・
『パルスジェネレータかも?!』ってことで、ただいま部品手配中で〜す♪、(^O^)
なんか、周りの人がみんなで「買い換えだな・・・(-。-) ボソッ」って言うから、マジ不安でした・・・(/_;)シクシク 
直る見通しができて、めっちゃ嬉しいで〜す♪(*^▽^*)ェ
来月には浜松に行くつもりで居るんですよぉ!!('-'*)エヘ  

最後になりましたが、心配してくださって、ありがとうでした!!
しばらく来てなくってごめんなさいね〜♪ (^ー^)ノ~~ バイビ~♪


やっぱぱ 投稿者:JYAN  投稿日:08月20日(金)18時11分51秒

実家じゃ掲示板みまわるほど余裕のある速度がでない、、、。
よなかは眠い、、、。

というわけで、もっといいPCかわなきゃ、、、。

一般向けのWIN2000っていつでるんですか?>ぱんぴ〜さん

http://fly.to/jyan/


健闘を祈る! 投稿者:ぼるちい  投稿日:08月20日(金)17時34分38秒

ぱんぴ〜さんが、レースに出られるように
(普通サイズのつなぎが入るように)
ダイエットの達人として協力しましょう。

ところで伊豆のとんかつツアーと焼き肉
来週土日連チャンでもいいですか?


答えようぞ 投稿者:  投稿日:08月19日(木)13時03分20秒

うさぎさん、大変ですね
さて、セルが回らるのにエンジンが始動しない ・・という質問ですが

1 CDIが壊れた(プラグに火花をだす物だったと思います 部品代 1万〜2万位かな?)
2 プラグが全部、かぶっている
3 KILL SWが ショートしている(右グリップのあたりで断線?)
4 バッテリが弱っている

以上ことが考えられますね・・・・
もしかして、大雨のあとからですか?


 


今日も暑いっすね〜 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:08月19日(木)12時10分15秒

>しゅうさん
車検はお金がかかって大変ですよね。
車検自体(整備点検料と車検代行料)の金額は結構安いんですよ。
法定費用(自賠責保険と税金)が高いので、少しでも安くなってほしいです。
変な改造をしてなければ車検は通るので、ご安心を...

>砂糖 YSKさん
油味は太るからあまり取りすぎるのはちょっと...
でも、油ギッシュな食べ物って美味しいですよね。
本題に戻って、タイプかどうかっていうのは、まあまあかな−。
嫌いじゃない、ふつうです。
ココでそういう質問は控えましょう。


そばじゃなくて 投稿者:砂糖 YSK   投稿日:08月19日(木)09時11分05秒

そばの事を聞いてるんじゃなくて、足立油味はタイプかってですねー聞いてるんですよ。
っていうかDISKが回ってるから答えて!!
あ そうそう・・・カイてる?


もうすぐ車検だ!(^-^; 投稿者:しゅう  投稿日:08月19日(木)01時39分24秒

(^.^)ノドモドモ しゅうです。
9月に車検となリました。免許を取って初めての車検なので
ちょっと緊張ぎみです。o(^o^)oドキドキ


こんばんは 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:08月19日(木)01時20分23秒

>小諸そば夫さん
この名前、俺のことじゃん。
そばは大好きだよ。
タイプかどうかはわからないな〜

>あーみさん
お久しぶりです!!
修理代は部品代+工賃で、工賃は部品交換にかかる時間で決まっています。
タイミングベルトが切れたときは、エンジンをおろしての作業になってしまったので
時間がかかり、すごい金額になってしまいました。
あと、ぶつけてへこんだり塗装が剥げたときに行う、板金塗装も結構高いです。
修理を行うとき車屋さんに中古の部品を使うようにお願いして、運良く中古部品が
見つかると、部品代を安くすることが出来ます。

下にある「あーみさんのHP」のリンクが全角で入力されていて使えないので
こちらを使って下さい。↓

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/5781/index.html


おひさしぶりです 投稿者:あーみ  投稿日:08月18日(水)23時35分09秒

ごぶさたしておりますm(_)m
自動車の修理って何がどうなのか良くわからないですけど、場所によってそんなにお金が
かかるものなんですね。今、エンジンをかけるときにキーが回りにくいまま乗っているのですが
変なところで全く回らなくなると困るので、早めに車屋さんに見ていただくことにします(^^;)

あと、人様の掲示板をお借りして大変失礼なのですが(メールアドレスがわからなくて)
私が更新をさぼっている間にこちらのリンクから来ていただいたQさん。
せっかく来ていただいたのにお返事もできずに大変失礼いたしました。すみませんm(_)m

http://www.geocities.co.jp/HeartLand−Icho/5781/


質問 投稿者:小諸そば夫  投稿日:08月18日(水)19時08分38秒

質問です!!!
25歳前後で、足立油味(ぱんぴーさんは読めるはず)似の女性は
タイプ?
俺はタイプだね!!!
俺ならソッコーイクね!!!っていうかイケ!!!


うげげっ!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:08月16日(月)17時37分32秒

投稿された記事が消えてる〜。
HPにある「過去のみんなの独り言」を14日までの投稿分まで載せました。
ぼるちいさんの協力で、一週間分の過去ログを収集できました。
無くなった部分のソースがある方、メールを下さい。
しゅうさんのカキコを見る限りでは、とかちRさんが来てくれているみたいですね。
とかちRさん、お久しぶりです!!
消えた投稿のラスト3つ分のお返事も書いたのですが消えてしまったので、もう一度書きます。

>うさぎさん
原因は何なんでしょう。
あまりお金がかからずに直るといいですね。
私のバイクは、いたずらでプラグキャップを全部外されていたことがあります。
突然エンジンがかからなくなったので、びっくりしました。

>鳥取さん
こちらもサンデードライバーが増えていて、同じ様な車がいっぱいいますよ。
物損事故(当て逃げは除く)は、累積点数には加算されないので運転経歴証明書に記載されません。
例えば100回物損事故を起こしてもSDカードはもらえるはずです。

>ヨロヨロさん
いろいろと忙しいので、行けませんでした。
暇があったら、行くかも..
タイミングベルト?そんな昔のことは忘れたよ。
みなさん、タイミングベルトは早めに交換しましょう。

>しゅうさん
前の投稿が消えてしまってスミマセン。
カーナビは昔と比べて、かなり安くなりましたよね。
それでも、私にはまだ買えません。

>makkyさん
派手なバイクは、ギンギラギンでしたよ。
写真を撮ってきたんですけど、デジカメじゃなくて普通のカメラで撮ったので
誰かにスキャナで取り込んでもらわないとHPに載せられません。
写真はもう少しお待ち下さい。
誕生日のこと、よく気付きましたね。
ありがとうございます。
7月30日に歳が増えました。

↓過去のみんなの独り言↓

http://www5a.biglobe.ne.jp/~panpi-/hp/kakobbs.html


おひさしぶりです。 投稿者:makky  投稿日:08月16日(月)09時47分21秒

鈴鹿の8耐って元米米クラブの石井竜也が
プロデュースしたんですよね。
なんか、すごい派手なバイクをデザインしたそうで。
…どなたか、ご覧になりましたか?

ところで、ぱんぴ〜さんのプロフィール、
さりげなく一つ歳が増えてました(笑)。
お誕生日おめでとうございま〜す(^^)/。


なるほど! 投稿者:しゅう  投稿日:08月16日(月)01時52分40秒

>とかちRさん
確かに古くなった地図は少々使いづらくなりそうですね。
そんなこと考えてなかったです。^_^;
新しい地図でも迷いそうなのでやはりゆくゆくはカーナビなのだろうか?(-_-;)


8月14日14時03分 から 8月16日01時52分 までの投稿は、サーバの故障?で無くなってしまいました。

何でこねーんだよ 投稿者:ヨロヨロ  投稿日:08月14日(土)14時03分31秒

この間、22時に会社の前で迎えに来るの待ってたのに
何でこねーんだよ!!
そんな事だから高速道路でタイミングベルトが切れるんだよ!!!


最近 投稿者:鳥取  投稿日:08月13日(金)15時49分39秒

鳥取県では県外ナンバーの車が増えてきたっすよ。やっぱ、帰省のせいでしょうねー。
おかげで、急に曲がったり、ふらふら走ってる車が多いっす・・・みなさん、カーナビつけましょう(^^;;;

SDカードって人身の事故じゃなくても事故したら、やっぱまた始めのSDカードからスタートなんっすか?
まー、無事故無違反なんだから、そうなんでしょうけど(^^;;;


('-')オヒサ♪ 投稿者:うさぎ  投稿日:08月13日(金)01時11分17秒

1週間程きていませんでしたね・・・ご無沙汰しておりました〜♪
 ̄(=^θ^=) ̄は、愛車のCB−1が入院するかもしれません・・・(/_;)シクシク 
突然エンジンがかからなくなってしまって、今日仲間にみてもらったら・・・
「バイク屋に行ってこい・・・」って言われちゃいました・・・
「セルは動いてるからバッテリーじゃないらしいけど、動く気配ナシ!!」とのコト・・・
奥多摩周遊も近いんですけど、しばらくは行けません・・・
直らなかったらどうしよう・・・?!(ノ_・、)


あぶない 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:08月12日(木)17時51分03秒

>しゅうさん
白バイに追われていた方の、原付が気になりますね。
逃げ切ったのでしょうか?捕まったのでしょうか??
追われる方は必死で逃げるので、転んで怪我をしたり
歩行者をはねたりする事もあるので、かなり危険です。
チームワークが良いみたいなので、その2台の原付は
逃げ慣れているのでしょう。


ワタシハミテシマッタノデス2(笑) 投稿者:しゅう  投稿日:08月12日(木)01時26分17秒

ばんぴーさんお仕事おつかれさまです。私は、現在夏休み中です♪
この前、ノーヘルで2人乗りの2台の原付が白バイに追いかけられていました。
そして、その2台の原付のチームワークのよさといったら・・・・
小回りを利かせて道路をクルクル回ったり歩道を走ったりとあのてこのてで
白バイを巻こうと必死で逃げていました。白バイには直線では絶対に勝てませんからね・・
そうしてその後2台の原付は、このままではらちがあかないと思ったのか
2台の原付が別々の方向にはしってにげていきました。
そして、白バイは片方の原付をおいかけていきました。
逃げ切った方の原付はいったいあの後どうなったのだろか?
周りの車や歩行者にとっては、迷惑な騒動でした。


世間は夏休みらしい 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:08月11日(水)17時49分13秒

今日は空港が、帰省ラッシュで混雑しているそうです。
私は今日も出勤です。

>しゅうさん
免許取得から1年で、1万キロとは結構走ってますね。
多く走ると、事故に巻き込まれる確率も上がるので注意して下さい。

>Qさん
それって、サンケツ(3人乗り)・ノーヘル・飲酒運転・サンダル履き・タンパンって
事ですか???(穴埋め問題みたい)
そんな悪いことする人見たこと無いです。(見れない!?)

>ぼるちいさん
珍しい所に居合わせましたね。
白バイなんて滅多に押せないですよ。
私だったら乗って寄せたかな?
でも乗ったら、そのまま走って行っちゃいそう。
昔、府中試験場内に停めてあった白バイのキルスイッチをオフにして
ガソリンコックをオフにしたのは私です。
その白バイは、試験場から数百メートル先でエンストしてました。


ある日の出来事 投稿者:ぼるちい  投稿日:08月10日(火)17時42分16秒

最近、白バイ隊員がノーヘルバイクの若者を捕まえる現場にたまたま
居合わせました。ヘルメット・ブーツ姿のまま、バイクを乗り捨て
走って逃げる若者を追いかけ捕まえてました。さすが鍛えてますね。

隊員は若者を取り押さえ中。白バイは道の真ん中に止められたまま。
そこで善良市民を装った某身内ライダーが”端に寄せましょうか?”
と確認してから(勝手に触ると犯罪らしい)少しだけ動かし、
うれしそうに”白バイ押しちゃった♪”って言ってました。

パトカーや白バイとは普段お近付きになりたくないけど車・バイク好きな
人々にはすごく興味ある乗り物なんですね。


ワタシハ ミテシマッタノデス 投稿者:  投稿日:08月10日(火)17時05分09秒

サン○ツ・ノー○ル・飲酒○転・サン○ル履き・タン○ンで
バイクを運転している人を見ました。
ぱんぴ〜さん 知っていますか?


SDカード 投稿者:しゅう  投稿日:08月09日(月)23時17分35秒

SDカードについてよく分かりました。どうもです。<(_ _)>
レビンの走行距離が、123,456kmとはおもしろいですね。
車の運転暦が初心者な僕にとっては10万キロ以上も走るなんてまだまだ先のことです。
まだ1万キロ程度しか走ってません。これからも安全運転を心がけながら色々なところに
出かけたいと思っている次第です。それでは、しつれいします。(^.^)/~~~


123456記念 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:08月09日(月)18時41分17秒

レビンの走行距離が123,456kmになったので記念に写真を撮りました。
123,333kmでトリップメーターをリセットしたので、123,456kmの時
トリップは123.4kmでした。
自己満足写真館に載せました。


SDカード 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:08月08日(日)23時29分54秒

ファミリーレストランのジョナサンで発行から一年以内で四年以上無事故無違反の
SDカードをレジで見せると飲食代が10%引きになります。
今まで持っていたSDカードが発行から一年たったので、また申請してきました。
他にも、いろいろと割引が受けれる施設があるので便利なカードです。
割引の施設の一覧が、自動車安全運転センターのHP(ぱんぴ〜'sホームページのリンク
から行けます)に掲載されています。
SDカードは一年以上無事故無違反の人が、運転経歴証明書や無事故無違反証明書を申請
すると、証明書と一緒に送られてきます。(証明書は一通700円です)
申請書は警察署や交番、運転免許試験場にあります。

>しゅうさん
はじめまして!!
ジョナサンは四年以上ですが、他の所は一年目からでも、割引OKなところもあるので
自動車安全運転センターのHPをチェックしてみて下さい。
また来てくださいね。


はじめまして 投稿者:しゅう  投稿日:08月08日(日)00時32分57秒

はじめまして <m(__)m> ここに初めてカキコさせてもらうしゅうです。
まだ車に乗って1年足らずのみじゅくものです。
けど、この間1年間がんばったおかげでSDカードもらっちゃいました。(^○^)♪
それでは、またきます。(^.^)/~~~


ガソリン 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:08月06日(金)20時02分18秒

>鳥取さん
私は週に1〜2回ガソリンを入れています。
その商品を買ったらすぐに使い切ってしまいそうなので、そんな破産に近づきそうな
恐ろしい商品は買えないですね。(笑)

夜中の通販番組は、海外で制作した番組の方がむちゃくちゃなことをするので
見ていて面白いです。
高級車のボンネットでハンバーグを焼くなんて事は、日本のテレビ局ではやらないでしょう。


そういえば 投稿者:鳥取  投稿日:08月05日(木)17時30分34秒

昨日夜中に、例の通販を見ていたらどうみてもモーターアップのパクリとしか思えない商品が(^^;;;
何やらフランス製で、エンジンオイルとガソリンに混ぜるだけでエンジン性能が上がるそうっす。
でも、ガソリンに混ぜるということは・・・給油ごとに入れる=消費が早い=再び購入!?なんっすかねー?(^^;;;
上手い商売だ(苦笑)


あやしい 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:08月05日(木)12時38分16秒

>鳥取さん
夜中の通販で扱っている物って、すごく怪しいですよね。
ぜひ使って、結果を教えて欲しいです。
怪しいだけに、買うのが怖いですけど...
私の通販購入歴は、高級車のボンネットでハンバーグを焼いても大丈夫なワックス「オーリ」と
凍らしたエンジンでも一発点火するオイル添加剤「モーターアップ」です。
「オーリ」はどこかのHPで、自分のBMWでハンバーグを焼いた人がいました。
結果は、テレビのようにサッと拭くだけでは焦げが消えず、力強く何回も拭いていたら
目立たなくなったと書いてありました。
私の感想は、普通に使うなら水垢もよく取れる良いワックスでした。
「モーターアップ」はエンジンの振動が少し減ったかな?という感じで、オイル交換直後と
同じ様でした。

>うさぎさん
近いんですが?
それなら、下に書いてあったQさんがすすめている、奥多摩周遊もツーリングに行くには
ちょうどいい距離ですね。
ツーリングに行ったりするんですか?
一緒に行ける機会があったら、行ってみましょう。
うちのツーリングは、男女半々くらいの7〜8台で月に一回の割合で行ってます。

>JYANさん
こんなに暑い日が続くと、ずーっと水の中に居たいですね。
海にいきたい!!


ぶくぶく 投稿者:JYAN  投稿日:08月05日(木)10時41分20秒

あ〜、、、、お魚になりたい、、、。


当たりです♪(^-^) 投稿者:うさぎ  投稿日:08月04日(水)00時57分10秒

ぱんぴ〜さん、当たりで〜す♪、(^O^)
私は関東です・・・しかも、ぱんぴ〜さんの住んでるトコって近いんですよ〜♪
(車で30分くらいかなぁ??(・_・?)
・・・多分、私が思ってるトコだったらなんですけどね・・・(・_・;
だから、フト来たこのページにカキコする気になったのでした♪('-'*)エヘ  
そんなワケで、またきますね〜♪ 〜(⌒∇⌒)ノ”フリフリ〜〜〜


 投稿者:鳥取  投稿日:08月03日(火)16時23分37秒

知らない間に車に細かい傷が!!うーん、走ってる時に小石でもはねたのかなー?
夜中の通販で細かい傷が消える怪しげなもの売ってますよね。あれ使ってみようかな?

ぱんぴ〜さん、お仕事お疲れ様っす。私は・・・夏休み中っす(^^)ゞ 死角には注意するっすよ!!


う〜 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:08月02日(月)21時03分51秒

毎日いそがしいっすよー

>鳥取さん
接触しなくてよかったですねー。
死角にいる車には注意しましょう!!
もう一つ、死角に入らないように注意しましょう!!(バイクの達人になりた〜い参照)
長袖長ズボン着用はつらいですよー、すごく。
半袖短パンで走ってるときに限って、転んで擦りむいたりするんです。

>うさぎさん
8耐よかったですよー。
行きも8耐、帰りも8耐、さらに見るのも8耐でした。
合計で24耐ですね。(笑)
もてぎが近くて鈴鹿が遠いってことは、うさぎさんも関東の方なんですね。
レースは富士と、もてぎと、筑波あたりが近くていいです。
すごく遠いけど、北海道の十勝24時間耐久にも行ってみたいです。

>にせバンピ〜さん
なんのバイクに乗ってるんですか???

>makkyさん
また何かわからなかったら、連絡くださいね。
わかる範囲で調べますよ。
出張修理は50万円位で賜ります。(笑)

>Qさん
暑いっすね。
まだ当分暑いと思うと、うんざりです。
TZRはいつでも、出動OKだよ!!


>わさびさん
ヤイタのまくあ???
最初なんだかわからなかったよ。
答えは正解!!コケたツーリング仲間とは君のことです。
転倒の瞬間スローモーションになるのって
すごく不思議だよね。
がフル回転するのかな?
この会話については「ぱんぴ〜の独り言」の悪魔のタイヤの話を見てね!!


追伸 投稿者:  投稿日:08月02日(月)20時25分32秒

ぱんぴ〜さんへ
いつ、TZRの実物見せてくれるの?


オッス! 投稿者:  投稿日:08月02日(月)20時23分49秒

うさぎさん、はじめまして”Q”です。_(._.)_
確かに、真夏は超〜とっても暑いっすよ、
でもね、バイクで走るからとっても涼しく感じるはずです。
だから、我慢しましょう。

うさぎさんは東京近郊のですか?
東京近郊の人でしたら、涼しいところを紹介しましょう!
それは、奥多摩周遊道路です。走行距離もかなりあって真夏でも結構涼しいです。


ヤイタのまくあ 投稿者:わさび  投稿日:08月02日(月)19時30分36秒

どーもこんにちは。
「ヤイタのまくあ」を使って点灯したというのは、俺のことか?
でも確かに点灯の瞬間は能の回転が早くてすべてがスローモーションに見えました。


(無題) 投稿者:  投稿日:08月02日(月)08時46分14秒

暑中御見舞い申しあげます。


昨日は…。 投稿者:makky  投稿日:07月31日(土)09時22分04秒

ありがとうございました。
これから、ハードディスクを
つけてくれる人を探してみます。
でも、姉は、新しいものを買って来るもんだと
思っているみたいです(imacとか(^^;;)。
まぁ、それでもいいかなぁ。と思い始めてますけど。

それはともかく、ぱんぴ〜さん、昨日は
本当にありがとうございましたm(_ _)m


にせぱんぴ〜さん??(・_・?) 投稿者:うさぎ  投稿日:07月31日(土)01時28分17秒

うさぎで〜す♪('-'*)エヘ  
そうですね〜冬は暖かい・・・って言ってもさあ、
冬は身体が寒いんじゃあああああ!!!(/_;)シクシク 
バイクに最適と言える時期って、ホント限られてしまいますよねぇ・・・( ´o`)フウッ
でも、やっぱり走れれば嬉しいのですけど〜♪ ヽ(´ー`)ノ


うさぎさんへ 投稿者:にせバンピ〜  投稿日:07月30日(金)09時05分45秒

でも、冬はあったかいぞ〜


いいなぁ〜♪ 8耐かぁ 投稿者:うさぎ  投稿日:07月29日(木)08時19分46秒

σ(^^)も、1度は行ってみたいものデス、鈴鹿8耐・・・でも、遠い・・・
今年「バイクで行ってみっか?!」って言ってくれてたせんぱいが、
「往復でも8耐になるから・・・」って断念してしまいました・・・(・_・、グスン
やっぱ、鈴鹿は遠い・・・せめ「もてぎ」の距離なら!!
・・・でも、8耐って言ったらやっぱり鈴鹿ですよね〜♪
来年は行ってみたいでっす!! 、(^O^)

バイクの良いところは、渋滞をすりぬけて走れる事ですよね〜♪
クーラーなんて☆要りません!! (゚O゚; でも、足元はいつでも暖かですよね
って言うか、あついんじゃ〜!! なんとかなりませんかねぇ・・・(~_~;)


ドキドキ 投稿者:鳥取  投稿日:07月28日(水)19時47分14秒

さっき車に乗ってたんっす。その時、車線変更しようと思ってサイドミラーを確認し 
ウインカーを出してハンドルを切ったまではよかったんっすけど、いきなりクラクションの音が。 
ん!?誰か何かやったのか?と思ってたら、ミラーの死角に車が・・・クラクションの原因は私でございました(^^;;; 
死角にいたシルビアくん、どーもすいませんでしたm(_ _)m

バイクってクーラーとかないから、本当に暑そうっすね。しかも、長袖長ズボン着用とは・・・かなりつらそう(-。-)
でも、風を切って走るのが気持ちいい時期になりましたね(^^)


よく焼けてます 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:07月27日(火)23時36分05秒

鈴鹿8耐に行ってきました。
暑かったので半袖短パンで観戦していたら、顔や手足が真っ赤になっていました。
痛くて痛くて大変だったのですが、痛みが収まってきて今度はかゆくてかゆくて
大変です。

>うさぎさん
OLサンでしたか、失礼しました。
学生のように長い夏休みはないですが、もうすぐお盆休みなので、その時にバイクで
お出かけすれば渋滞でもへっちゃらです。(かなり暑いですけど)
でもクーラーのおかげで涼しそうに運転している車が、すごくうらやましいんですよね...

>たぬきさん
腕がいいのに、マシンに恵まれないレーサーって結構いますよね。
そう思うのは、私だけでしょうか?

>特攻Jさん
お仕事お疲れさまです。
エンストのこと、ここに書いたらみんなにバレバレですよぉ!!
にせバンピーさんって誰なんですかね。
私もわかりません。


にせバンピーは誰? 投稿者:特攻J  投稿日:07月25日(日)13時43分49秒

 昨日は5時まで起きてたのに、9時に電話があって
20時まで仕事。
というわけでにせバンピーを探してます。
Q1 あなたは誰、目的は何?
Q2 スリーサイズは?
Q3 足の親指と人差し指、どっちが長い?

 昨日、あるバイクに乗りました(約200メートル)
その間に、エンスト5,6回(みんなにはナイショだよ)
やっぱりバイクはオフ車、
特にDJEBELなどは最高ですな。
(町で見掛けるのはバイク便ばっかりだけど)


オーストリアGP 投稿者:たぬき  投稿日:07月24日(土)23時50分23秒

最近になって初めて知ったんですけど、関東地区では
予選から放送してるんですね。うらやましい!

怪我をしたシューマッハに代わって、ミカ・サロが
フォラーリを駆るそうです。マシンに恵まれなかった
不遇のドライバー、との声も一部にはありますから、
その走りに期待したいと思います。

http://www.ceres.dti.ne.jp/~uvc4158/


早速きました♪ 投稿者:うさぎ  投稿日:07月24日(土)02時23分38秒

また登場しちゃいました♪(なれなれしくってスミマセン)
うさぎはバイク歴が2年目のOLサンで〜す! よろしゅう(゚゚)(。。)ペコッ
だから学生サンではありましぇん!!(笑)
去年の今頃は教習所に行ってました(中型二輪の)
バイクはHONDAのCB−1に乗っています♪
また来ますね〜!! (@^^)/~~~


レスでーす!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:07月23日(金)17時35分41秒

>KTさん
以前道を譲ってあげた時、私の方を見てお辞儀をしながら安全確認をしないで発進
してしまった車がいました。
お礼も大事ですが、安全確認はもっと大事ですよね。
その車はトラックとぶつかりそうになって、トラックの運転手にものすごく怒られ
ていました。

>笑うセールスマンさん
最近、夜遅くまで営業しているカー用品店がありますよね。
もっとそのようなお店を増やしてほしいです。
休みの日は、オイル交換とかの作業待ち時間が結構かかるので、遊びに行く予定
などもあり、あまり行けません。
平日は、会社から帰ってくる頃には閉店してしまうので、あまり行けません。

>鳥取さん
4本の値段って、結構しますよね。
ゴムが劣化しないようにする対策はしてあるはずですが、夏の炎天下にさらされて
いると、ちょっと心配になってしまいますね。

>うさぎさん
はじめまして!!
2年生ってことは、学生さんですか?(高校?大学??)
それとも、バイク歴が2年目??
学生さんなら夏休みに、いっぱい走って上達してください。
またのお越しをお待ちしています!!


オハツで〜す♪(^O^) 投稿者:うさぎ  投稿日:07月21日(水)23時18分56秒

はじめまして(゚゚)(。。)ペコッ うさぎと申します
ココには初めてきました(^○^)
車&バイク好きなんですね?
私もバイクに乗るんですヨ!!
でも、まだこれから2年生・・・(・_・、グスン 下手なんです・・・
上手く乗れる様になりたいなぁ!!ってトコロで〜す♪
また寄らせてもらいますね〜♪ (^◇^) 


カー用品店 投稿者:鳥取  投稿日:07月18日(日)18時46分29秒

タイヤが外に展示してあるのはまだしも、外に放置してあるようなタイヤが売り物って・・・と思ったことがあるっす。
(一応、テントの中には置いてありましたが・・・)
タイヤって、外においておくと劣化しないんっすかねー?
タイヤって4本買うとけっこう高いものだから、そういうこと気にしてしまうっすね。


カー用品店への要望 投稿者:笑うセールスマン  投稿日:07月17日(土)15時09分10秒

カー用品専門のお店に
マルチメデイア営業で訪問予定
みなさん いままでカー用品店 ご利用して
何か感じた事あれば教えて下さい
例えば 電話注文ができれば とか 待ち時間が長いとか
この付近に有ればとか こういう商品品揃えとか
何でも結構です



OK事故 投稿者:KT  投稿日:07月17日(土)14時54分13秒

私の友人が車でスカイラークに入ろうと
右折信号で待っていたら対向車が止まり
OKの手招き 蟻が10 と言いながら
右折した途端もう一つ左車線の車が急停止
止まりきれず衝突
でも軽かったんで病院行かなかったら
翌日 首に痛み
みなさんも気をつけて
事故ったら念のため病院へ


くたくた... 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:07月16日(金)22時23分41秒

最近もの凄く仕事が忙しくて、大変です。
今日、重い荷物を持って歩いていたら、腰が痛くなりました。
HPの更新をしようと思っても、眠くなって寝てしまいます。

>たぬきさん
シューマッハの怪我、結構重いらしいですね。
今シーズンは無理かもと、友達が言っていたのですがどうなのでしょう?

>Qさん
盛岡冷麺のお店の中で、地元でも人気があるみたいです。
以前私が食べに行った時、テレビの取材中でした。

>鳥取さん
レーダー探知機を町中で使っていると、自動ドアのセンサーに反応したりして
誤検出が多いんですよね。
でも、うるさいからと言って電源を切っていると、意味がないので電源は入れておきましょう。
最近はループコイル式が増えている様なので気を付けてください。

※ループコイル式:路面にコイルを埋設して、コイルの上を通過する車の速度を計測する。
         レーダーを使わないので、探知機は反応しないという怖ーい方式。


転ばぬ先の杖 投稿者:鳥取  投稿日:07月14日(水)17時08分23秒

ということで、レーダー購入いたしました。というか、オートバックスの安売りに影響されたんっすけどね(^^;;;
しかし、いまだに作動したことなし・・・本当に作動するのかなー?
というか、これでスピード違反つかまらなかったら、苦労しないか(^^;;;やっぱ、安全運転が一番っすね!


うまい 投稿者:  投稿日:07月14日(水)08時55分42秒

盛岡に遊びに行ってきました。その時、ぴょんぴょん舎に行って来ました。
冷麺がスゲー美味かったです。(私は中辛食べました)
竹寿司のお嬢さんも喜んでました。
紹介してくれてありがとう。



跳ね馬ひっくり返る! 投稿者:たぬき  投稿日:07月13日(火)00時04分16秒

イギリスGPのスタートだけ見てから寝ようと思って
テレビを点けたら、シューマッハがタイヤバリヤに
突っ込んでいました。

どうやら足を怪我してヘリで搬送されたみたいなん
ですけど、再来週のレースは絶望的かなあ・・・。
フェラーリが心の拠り所だっただけに、すごく残念
な出来事でした。

http://www.ceres.dti.ne.jp/~uvc4158/


楽しみ!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:07月09日(金)00時35分36秒

>鳥取さん
音にまで、こだわっているんですね。
早く遊んでみたいです。

以前友達と二人で宝くじを買い、どちらかが1000万以上が当選したら二人分のGT-Rを
買うという約束をして「当たったら2台買います」と書いた紙にお互いサインをして
印鑑を押していました。
買う準備は出来ていたのですが、肝心の宝くじが当たりませんでした。
モデルチェンジして33が登場した頃から、やらなくなってしまいました。


いいっすねー 投稿者:鳥取  投稿日:07月06日(火)18時59分45秒

グランドツーリスモ2は、実車のエンジン音とか録音したやつを流すみたいっすよ。
うーん、S2000いいっすねー(^^)実車を買えない分、ゲームで乗った気分にさせてもらいますか!!
サマージャンボで3億あたったら、即購入なのになー(^^;;;


初運転、初雨天走行 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:07月06日(火)10時51分45秒

新しいバイクで出かけたら、日ごろの行いが悪いらしく帰りに大雨が降りました。
せっかく納車時に洗車されてきれいだったボディが、水玉模様になってしまいました。

>makkyさん
油膜取りやガラスコーティングを自分でやるのが面倒な時は、カー用品店や
ガソリンスタンドでやってもらうという方法もあります。(やってない店もあります)
少し値段が高いのですが、撥水効果は結構長持ちします。
アヒルの芳香剤、かわいいですよね。
世話をするという発想がおもしろいです。

>たぬきさん
S2000にアルテッツァですか...
いいですねぇ、私も買ってしまいそうです。
グランツーリスモは、何回やっても上達しないんですよね。
チューニングも難しくて、なかなかいいセッティングが出せないです。


こんばんは 投稿者:たぬき  投稿日:07月04日(日)01時39分02秒

8時ごろうっかり横になって、目が覚めたら日付が変ってました。
ああ、カラダがだるひ。。。

最近、グランツーリスモの「グランツーリスモモード」をボチボチと
やり始めました。基本的に、「クルマはノーマルがイチバン」という
人間だったんですけど、ダンパーを変えたり、ブレーキを強化したり
しているうちに、なんとなくチューニングの楽しさが解ってきました。

グランツーリスモ2では、「S2000」や「アルテッツァ」も加わるそう
です。もしかしたらまた買ってしまうかも。。。

http://www.ceres.dti.ne.jp/~uvc4158/


ありがとうございます。 投稿者:makky  投稿日:07月02日(金)09時21分49秒

>ぱんぴ〜さん&鳥取さん
なるほど、そうですか。参考になりました。
油膜取りと水弾き剤両方使ってみようかな。
でも水弾き剤も専用の洗剤とかあるんですよね。
う〜ん。私みたいな素人からぼったくろうとしてるのか?
ワックスは、こっちにも置いてたら
あの「ハ○ドロワックス」本気で買おうと思ってたりして(笑)。
なかったら、液体にしようかなとおもってます。
芳香剤は、アヒルのやつです、グリーンアップル味を好んで食べてます。

>にせバンピ〜さん
今度教室を掃除する機会があったら
是非試してみますね(笑)。
ぴっかぴかの教室にするぞっと。


あぢぃぃ〜 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:07月01日(木)12時12分24秒

最近、いつも暑がっている私です。

>Qさん
なんだろう???
答えは、ツーリングまでわからないのか...
気になって今日寝られないかも。(笑)

>鳥取さん
モー○ーアップ、通販で買いましたよ!!
エンジンの振動が少しなめらかになったかな?と感じましたが
パワーが上がったとは思いませんでした。
入れないよりは入れた方が、ちょっとはいいのかなと思いました。
オートバックスのほうが、通販より安くてショックでした。
ホンダは、車やバイクだけでなく対応もはやいんですね。


お手入れ 投稿者:鳥取  投稿日:07月01日(木)11時10分02秒

最近、さぼりがちっすね(^^;;; 私のワックスは固形なんっすけど、一回で効果が半年もつとか・・・
あきらかに怪しい(-。-)
ワックスは、まめに塗るのがよいかも。でも、、2、3時間かかりますから、お暇なときにどうぞ。
今は、ハイド○ワックスとか、水といっしょに吹き付けるだけで終わってしまうワックスもあるっすねー。
あと、モー○ーアップとか、エンジンオイルと一緒に入れるだけで馬力&エンジン性能があがるという、夢のようなオイルなど
怪しげな深夜番組の通販にはまりぎみの鳥取君でした(^^;;;
でも、「今話題の商品」と銘打ってオートバックスに置いてあったときは正直、笑ってしまったっすよ(苦笑)

車のパンフレット、大手自動車メーカーに同時に頼んだら、ホンダが一番にきたっすよ。うーん、やっぱホンダは偉い!!


実は・・・・ 投稿者:  投稿日:07月01日(木)08時37分27秒

ちょっとバイクがパワーアップしてしまいました。
どこがパワーアップしたかというと、安全性がちょっとあがりました。
ツーリング行った時にお見せしましょう。


おおっ!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:07月01日(木)00時04分49秒

>にせバンピ〜さん
教室の掃除、懐かしいですね〜。
学校で掃除をさぼって、ほうきで遊んでいたことを思い出しました。
下の回答とそっくりだったので、読んでいて笑ってしまいました。


教室のお手入れ 投稿者:にせバンピ〜  投稿日:06月30日(水)18時57分51秒

>makkyさん
最初にほうきでゴミを掃きます。
よく絞った雑巾で床を磨きます
その後にWAXをモップにつけて磨きます。
あとは、跡が残らないように乾かします。
がんばって、きれいにしてください。


車のお手入れ 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:06月30日(水)16時34分24秒

>makkyさん
油膜がつくとガラスを水で濡らした時に、しま模様に水をはじいたり
ワイパーの形にはじいたりします。
こびりついた油膜は、ガラスクリーナ等(水弾き剤)で落とすことが出来ないので
専用の油膜取りを使用します。
ほとんどの製品はクリーム状で、スポンジに付けて力強く拭きます。
研磨剤で削り取る様なイメージで油膜を取ります。
油膜のないきれいなガラスに撥水剤(水弾き剤)を塗っておくと、撥水効果の持続性
が延びたり、油膜が付きにくくなるので、塗ってみるのもよいでしょう。
個人的には「レインX」が好きで「ガ*コ」はいまいちでした。
説明書をよく読んで正しく使用すれば、快適に流れている一般道や高速道路を走る時
ワイパー無しで、しっかり見えます。
ワックスは、主に3種類あって「固形」「半ネリ」「液体」があります。
ワックスをかけた後、光沢があるのが「固形」、あまり光沢が無いのが「液体」です。
水弾き効果が長持ちするのが「液体」、あまり長持ちしないのが「固形」です。
かたくて塗りにくいのが「固形」、比較的塗りやすいのが「半ネリ」「液体」です。
「半ネリ」は「固形」と「液体」の中間の性能です。
あとは車のボディー色によって「白い車用」「メタリック車用」があります。
がんばって、きれいにしてください。

詰め替えの芳香剤って、いろいろと世話をしてあげる、かわいい芳香剤ですか?


大雨 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:06月30日(水)16時31分38秒

が降っている地域のみなさん、大丈夫ですか???

>Qさん
サウナの後は、ちょっと軽くなってましたが
すぐ元に戻ってましたよ。
スーパーな携帯の、ひも???・・・

>月よりの使者さん
カーナビは知らない土地に行ったときに威力を発揮するんですよね。
地元で使うとき、カーナビは幹線道路を指示してきますが、実際は自分が
知っている裏道ばかり走るので、いつも再検索してます。
今は渋滞の情報も見られるので便利ですね。
貧乏な私は、カーナビを買うお金がありません。(誰かプレゼントしてください)

>KTさん
笑っちゃいけないのでしょうが、笑ってしまいました。
すごーく、その後が気になります。


質問です。 投稿者:makky  投稿日:06月30日(水)14時01分28秒

あの、めちゃめちゃFAQのような気がして、恥ずかしいんですが、
油膜取りと、水弾き剤ってどう使うんですか?
ワイパーをかけても、あまりガラスがキレイにならなくなってきたので
油膜取りを買おうと思ったんですが、水弾き剤もいっしょのところにあって
併用するとより効果が増すとか、水弾き剤だけど油膜も取れるとか、
油膜取りといっしょに使うなとか、結局意味がよくわからなくて、
どっちも買わずに帰ってきました。
皆さんはどういう風に使ってらっしゃるのでしょうか?
お勧めの商品とか、あったら教えてください。
あと、実は今まで一度もワックスをかけたことが無かったので
買おうかなと思ったのですがこれもいろいろありすぎて、
結局、芳香剤の詰め替え用(うぶちゃんのえさ)だけ買ってきたのでした(^^;


おひさしぶりです。 投稿者:makky  投稿日:06月30日(水)10時06分45秒

m.c.kidsの"m.c"って、
モーターサイクルのことだったんですね。
m.cハマーとか、m.c.A.Tの
"m.c"だと思ってました(^^;。


夫婦喧嘩 投稿者:KT  投稿日:06月29日(火)19時42分37秒

話手の友達夫婦
この前言い合いになったんや

”このバカヤロー”と言うところ
間違えて”このバケモノー”言うたら

奥さん車で実家へ帰って下田


カーナビの威力 投稿者:月よりの使者  投稿日:06月29日(火)19時35分58秒

話手の車カーナビ初めて実装したんや
目的地まで優しい声で誘導してくれはる
もう道路地図見なくてもいいんや
これで少年サッカーの子供乗せて
小学校へ遠征試合も迷わず行ける
夏のペンション探すときは近くのゴルフ場にセットすればOKなんや


でっ、減量したの? 投稿者:  投稿日:06月29日(火)08時56分15秒

ウチの奥さん、バイクのマフラーの種類で
”スーパートラップ”のことを
”スーパーストラップ”と思っていたらしい



健康ランド 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:06月28日(月)01時41分13秒

江戸川区の船堀にある「東京健康ランド」に行ってきました。
温泉質のお風呂や薬風呂、露天風呂等がありました。
お風呂の後はレストルームで寝たり、健康器具で体を動かしたり
ゲームで遊んだりしてバッチリ疲れが取れました。
JAFの会員証やSDカード、日石のガソリンスタンドのカード等で割引が受けられます。
他にも割引の受けられるカードが、たくさん表示されていました。

>JYANさん
ほとんど同じです!!
DOS/V機との違いは、NECのNXシリーズにはISAバスの拡張スロットが無いという事です。
一部の機種は、機械をばらしてマザーボードを見てみると、ISAのスロットが付いています。
しかしNXを発売した頃、メーカは「ISAが無いからDOS/Vではない」と言っていたので
外見では、わからないようになっています。(NXもDOS/V機ってことですね)
最近はISAが付いているモデルもあるみたいです。
NXで使用するソフトは、機種の指定がある場合DOS/V機用を使います。
あまり自信が無いので、間違っていたら誰か訂正してください。

>やっこさん
外国でベンツを運転した事があるなんて、すごいですね。
右側通行の国で運転してみたいです。
国産車でもロックをする時、ヘッドライトや室内灯が点滅する車がありますよね。
私の車は古いので、点滅する機能は付いていません。(;_;)


車のコト全然わかんない私。 投稿者:やっこ  投稿日:06月27日(日)23時13分40秒

でもね、以前、外国でレンタカーしたときに、ベンツだったのね。
確か、2400ccとか、言ってた。
実際、運転してみるとあまりの大きさにビックリ!!
でも、目が4つあって、ま〜るくって、ロックをするときと解除するときに、2回光るの。
すっごく、かわいかったl
未だに忘れられない。。。
もしも、もし、車を買うことがあったら、あの車が欲しいな〜〜と思う惚れようです。(笑)
走り屋の妹には「何で、そんなに惚れちゃたの〜〜?」と言われてますけどね。。。^^;


DOS/V 投稿者:JYAN  投稿日:06月26日(土)16時16分27秒

質問で〜す

NECのPCって他社のDOS/VのPCと区別されてますよね?
なんっかシステムが根本的に違うんですか??


雨・雨・雨 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:06月25日(金)22時07分51秒

>にせバンピ〜さん
ありがとうございます!!
これからも私の代わりに、どんどん回答しちゃってください。
よろしくお願いします。

>鳥取さん
梅雨明けするまでは、洗車してもすぐに汚れてしまうので
しばらくの間、洗車しないでいようと思っています。

傷がつかないといわれている布の洗車機、本当に傷つかないのかな???
92は普通の洗車機に入れちゃってます...


本当に暑いっすねー(−。-) 投稿者:鳥取  投稿日:06月25日(金)13時59分59秒

今日は雨っす・・・ふー、またまた車が汚れるっすよ!!でも、洗ってもまたすぐに雨が降るし・・・
どうしたものやら困ったものっす。やっぱ、洗車機かなー?でも、傷つくし・・・

ぱんぴ〜さん、やっぱネットでカタログ頼むのが楽っすよ(^^)数時間で、日産、トヨタ、ホンダ、マツダといろんな会社を
周れるし、カタログも頼み放題っす(まー、会員登録しないとダメなところもあるっすけど、無料っすよ)
でも、古い車種のカタログはやはり請求できない(というか、本来の目的からずれてますからねー(^^;;;)っすよ。
でも、自分の乗ってる車のカタログって見てみたいっすね。


おめでとう 投稿者:にせバンピ〜  投稿日:06月25日(金)08時52分40秒

5000HIT おめでとう
本物もこれからも頑張ってくれたまえ!


蒸し暑いよ〜 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:06月25日(金)00時47分27秒

>あ−ろさん
バイクは車よりも怪我をする確率が高いから、事故を心配して反対しているのでしょうね。
がんばって説得してください。
親にもバイクに乗ってもらって、楽しさを知ってもらうとか...(笑)
私も反対されましたよ。(説得できなかったけど、免許の試験受けに行っちゃいました)

>鳥取さん
なるほど、インターネットなら気兼ねなくカタログ請求できるんですね。
今度請求してみうようと思います。
中古車ばっかり買っているので、乗っている車のカタログを見たことがありません。
今の92なんか、10年前の車だから入手はほとんど不可能でしょう。

>やっこさん
はじめまして!!
3ヶ月に一回とはずいぶん少ないですね。
私は、全く運転しない日を探すのが大変です。
昔、(60日の停止を30日短縮して)30日の免許停止になった時、すごーく辛かったです。
先月、骨折して2週間車を運転しなかった時も辛かったです。
また遊びに来てくださいね。

>みきいもさん
5000ゲット、おめでとうございま〜す♪♪
何か景品でも考えておきます。
グーできるようになりましたよ!!(ちょっと痛いけど...)
まだ違和感があるし、力を入れると痛いです。
ゆっくりですが回復しているみたいです。
お友達を紹介してくれてありがとうございます!!


やった!5000だ。 投稿者:みきいも  投稿日:06月24日(木)14時42分00秒

3000のときから狙っていましたが今日来たらぴったり
ラッキー!!
グーができるようになったようですが
手の調子はいかがですか?
サークル友達にパンピーさんのホームページを紹介をしたら
早速来ていたのでびっくりしました。
友達ともどもよろしく!


はじめまして。 投稿者:やっこ  投稿日:06月24日(木)00時08分54秒

ども。
みきいもの紹介で来ました。皆さんよろしくね☆
とりあえず、免許もってます。でも、運転は3ヶ月に一回だけどね。^^;


ご紹介おめでとうございますです(^^) 投稿者:鳥取  投稿日:06月23日(水)11時02分37秒

ラジオでの紹介おめでとうございます!いやー、これでこのHPの知名度もアップなるのか!?
私はその放送・・・残念ながら寝ておりました(苦笑) しかし、ビデオテープに録音とは・・・
すごい発想っすねー(^^;;;

最近、インターネットでのカタログ収集にはまっております。電話したり、ディーラーにいったりすると、実際に
家まで持ってきてくれたり、買う気も無いのに一生懸命説明してくれる販売員の人になんか悪いなーと思いまして。
しかし、カタログ見てるとほしくなるっすねー。だれか、一千万ほど私にください(^^;;;


ありがとうです 投稿者:あーろ  投稿日:06月21日(月)22時30分55秒

ぱんぴーさん&にせぱんぴーさん、ありがとうございます。
1ヶ月前からっすか、じゃあ夏休みに合宿いけますね。
でも、親が結構反対してるんです。


m.c.kids 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:06月21日(月)21時16分12秒

で予定通り紹介されてました。
空いているカセットがなかったのでビデオデッキにラジオを接続して
ビデオテープに録音しちゃいました。

>鳥取さん
インチアップすればコーナリング時のタイヤの安定性が増すわけですから
乗り心地はガマンガマンってところですね。
偽物のGT-Rですか...威嚇するためなんでしょうか。
エンブレムチューンですね。(笑)

>たぬきさん
「RAGE RACER」はアーケードでかなり、はまりました。
PS版も持っているのですが、コントローラでやると難しくて
なかなかいいタイムが出せません。(ヘタなんです)
ナムコワンダーエッグに行くと実車のロードスターがコントローラに
なっている「RAGE RACER」(ゲーム名は違う名前)が出来ます。

>あーろさん
初めまして!!
にせバンピ〜さんが回答してくれているので、補足だけ書きます。
合宿や教習所には一ヶ月前からOKですが、免許試験場(センター)で受ける
学科試験は誕生日以降じゃないと受けられません。
車の場合は、教習所で受ける仮免許の学科試験が誕生日以降じゃないと
受けられなかったはずです。

>にせバンピ〜さん
サンキューです!!
ちょっと間違いがありました。
ンピ〜(banpi〜)ではなくンピ〜(panpi〜)です。
ローマ字で書いても似てますね。

>Qさん
録音したビデオ貸そうか??
いらないよね...

>Kさん
初めまして!!
また遊びに来てくださいね!!


こんにちは 投稿者:  投稿日:06月21日(月)15時32分59秒

mckidsのHPからきました。バイクの達人読ませていただきました。初心者には参考になりました。また、
お邪魔いたします。


睡眠してました。 投稿者:  投稿日:06月21日(月)08時49分54秒

オールナイトニッポン聞こうと思ったけど、寝てました。
ゴメン!


答えよう 投稿者:にせバンピ〜  投稿日:06月21日(月)08時44分52秒

誕生日の一ヶ月前からOKです。


初めまして! 投稿者:あーろ  投稿日:06月21日(月)00時25分09秒

              みなさん初めまして!
さっきオールナイトニッポンで紹介されたので来てみました。
今まだ15歳なんですけど、9月の1日で16になります。
この場合いつから合宿にいけて、いつ免許とれるんですか?


こんばんは! 投稿者:たぬき  投稿日:06月18日(金)23時19分01秒

だいぶ前に買った「RAGE RACER」を引っ張り出してやってみました。
いや〜、やっぱりアーケードゲームを出してるところのはいいですね。
楽しませかたのツボを心得ているというかなんというか・・・。
グランツーリスモとはまた違った意味で楽しめました。
(QuickArcadeしかやってませんけど・・(^^;)

新しいプレステが256MBで出たら、グラッとくるかもしれませんね(笑)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~uvc4158/


それは、すごいかも・・・ 投稿者:鳥取  投稿日:06月17日(木)11時28分46秒

ぱんぴ〜さんのHPもこれでますます栄えていくっすねー(^^)
(紹介されればっすけど)
ニッポン放送っすね!しっかりチェックさせていただきます!!(起きてればっすけど(^^;;;)

最近、タイヤとホイールを変えたっすよ。インチアップしたんっすけど、乗り心地が・・・。
まー、インチアップの宿命とでもいいましょうか。
ホイールはボディの色に合わせて黒にしたんっすけど、かなり感じ悪くなったっす(^^;;;

このまえ、とある雑誌に34スカイラインのパトカーの写真があったっす。
しかも、GT-Rのエンブレムが・・・も、もしやついに34GT-Rのパトカーか!?と思ったんっすけど、
どうやらエンブレムだけで、中身は25GTだそうな・・・。
うーん、確かにGT-Rエンブレムを見たら驚異ではあるっすけど、なんかね・・・


もしかすると 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:06月16日(水)18時51分05秒

今度の日曜日(6/20)に、ニッポン放送(AM 1242kHz)が夜11:45から30分間やっている
m.c.kidsという番組で、「ぱんぴ〜'sホームページ」が紹介されるかもしれません。
さらに、番組のHPからリンクされるかもしれません。
ライダー達によるコミュニケーション番組だそうです。
ツーリングレポートなどのメールを受け付けてます。
夜遅いので全国で聞けると思います。

>鳥取さん
1位が初優勝のBMWで 2位がトヨタ 3位がアウディでした。
日産のR391は、マシントラブルでリタイヤしてしまいました。
F1といえばトヨタも参戦を予定しているんですよね。
日本車がF1に出るのは、嬉しいことです。

↓ニッポン放送の「m.c.kids」へはこちら↓

http://www.allnightnippon.com/lfr/com/sun/mckids/index.html


ルマンすごかったっすねー 投稿者:鳥取  投稿日:06月15日(火)18時08分55秒

私もルマン見てたっすよ。でも、スタートの時だけで、ゴールは見てなかったんっすけど
トヨタが勝ったんっすか?ニッサンはどうなったんでしょ?

しかし、メルセデスのクラッシュはすごかったっす。車って、あんなに簡単に浮いちゃうものなんっすね・・・。
まー、200キロ以上出ていればしかたのない話かもしれないっすけどね。
でも、最近の日本車はすごい!!トヨタやニッサンは本当に良いエンジンつくったんっすねー(しみじみ)
あーあ、ホンダのF1参戦がまちどうしいっす!!


ル・マン 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:06月14日(月)18時22分17秒

24時間耐久レース、表彰台に乗りましたね、日本人ドライバーだけのチームが。
残り50分でバーストは痛かったです。
メルセデスの縦回転&横ひねりで宙に舞ってクラッシュしたのは、びっくりしました。
ドライバーは、ほとんど無傷だったそうで、これもびっくりしました。

>みえさん
はじめまして!!
生コン車を相手に事故なんて、もの凄く怖いですね。
>けど、バイクは楽しいので、「アブナイ」と言われつつも降りられません^o^9"
私も一緒で、最近バイクで骨折したのですが、クラッチを握れるようになったので
早速、近所を乗り回し始めました。
また、遊びに来てくださいね。

>Qさん
痛そーーーーーーーーー
でも、よく曲がりそう。

>JYANさん
そうなんですよぉ
曲がるようになったからよかったですけど、手遅れで曲がらなくなったら
笑い話にならないですよね。

>ktさん
全部つけたんですか?
すごーいですねぇ。
こんど乗らせてもらいに行くので、よろしく。

>ぼるちいさん
べつにロングじゃなくていいですよぉ(枕)。
引っ越しの後の食事、ごちそうさまでした。


梅雨の晴れ間のお引越し 投稿者:ぼるちい  投稿日:06月14日(月)13時00分14秒

おとといは引っ越し。
皆様の多大なる協力で1日でほぼ終了。
ツーリングチーム”みどりやエンペラーズ(仮)”の
ミーティングルーム(兼物置?)完備。
ぱんぴ〜さんとわさびさんの寝床(ロング枕付き)完備。
Qさんの片付け&料理上手な奥さん、毎週でも
送り迎え付きで大歓迎!(Qさん不要…ウソウソ)
お手伝いしてくれた皆様、本当にありがとうございました。


ルシーダ 投稿者:kt  投稿日:06月12日(土)15時41分46秒

納車して諸田
オプション全ぶつけて諸田
カーナビとTVとMDつけて諸田
エミーナに比して
取り付け工賃が安かった
でも車庫証明その他が割り高
よく研究しないと値切れ変


おそろしいこと 投稿者:JYAN  投稿日:06月11日(金)19時29分17秒

しかし、コントみたいな医者ですね。


1、2の3、ダー 投稿者:  投稿日:06月11日(金)18時14分28秒

深い意味無いけど会ったら、トップロープからの雪崩れ式指四の字の刑ね!
これで、良く曲がるハズ!?


初めまして。 投稿者:みえさん  投稿日:06月11日(金)09時35分32秒

皆さん、初めまして♪

私も女ですが、バイクに乗っています。
安全運転してても、何故か事故る時は事故るんですよね・・・^_^;;;

私の場合、歩行者がルールを守らずに飛び出して来たところへ、
超低速(止まる直前)でこつんとぶつかってしまったことや、
右隣車線を走っていたバスが、走ったままで右折の対向車(生コン車)に
パッシングしたため、
急いで右折してきたその生コン車と右直事故を起こしたことが有ります・・・(爆)

けど、バイクは楽しいので、「アブナイ」と言われつつも降りられません^o^9"

最近私も、バイクのホームページを開きました。
もしよろしければ、遊びに来て下さいねー♪

http://www.geocities.co.jp/MotorCity/3480


今日も、あぢーーーっす 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:06月10日(木)20時28分13秒

>Qさん
リハビリ、痛いよ!!
でも続けないと、指曲がらなくなっちゃうからね。

>まさがおさん
こちらでは、お久しぶりです。
>以前にもここに書き込みしたことあるんですけど何ヶ月前のことか・・・(^^;
「過去のみんなの独り言」で確認したら、98年10月27日(火)18時50分06秒以来でした。

仕事でいろいろなコンピュータを操作するので、ちょっと知ってるだけなんですよ。
この掲示板には、うちの会社の人が結構来ているので、私より詳しい人がたくさんいるのですが
みんな内気?!なようで、質問に答える人がいないので、私が答えています。
(私より詳しいあなた!!ちゃんと答えてあげましょう>うちの会社の人)
私はCD-Rを持っていないのですが、近所に住んでいる会社の先輩が持っているCD-Rドライブを
まるで私の物のように、借りて使っています。

>JYANさん
「R4」も好きなんですけど、うまくならないんですよ。
ゲームに熱くなると、左手の親指が痛くなるんです。
よけいな力がかかってるのでしょう。
「イニD」とは豆腐屋の息子が走り屋をやってるマンガですね。
私は全巻持ってます。
テレビで放送されたのは、すべて録画しました。
この掲示板には何人か、イニDバカがいるんです。


ゲーム 投稿者:JYAN  投稿日:06月10日(木)14時05分49秒

レースゲームは「R4」だよ。

グランツーリスモはやったことないよ。

昨日はブックオフで「イニシャルD」をはじめて読んだよ。


免許ほし〜 投稿者:まさがお  投稿日:06月10日(木)00時14分17秒

どうも、まさがおです。
JYANや鳥取の掲示板ではよくお会いしますね(表現おかしい?)
以前にもここに書き込みしたことあるんですけど何ヶ月前のことか・・・(^^;

ぱんぴーさんはPCにめちゃ詳しいとJYANに聞いてました。
またトラブルあったらぜひ相談させてください〜
ところでぱんぴーさんはCD-Rをお持ちですか?

それではこのへんで。また寄らさせていただきます〜

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/9034/


指四の字固め 投稿者:  投稿日:06月09日(水)17時39分28秒

がんばってリハビリしてね


あぢーーー 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:06月08日(火)19時11分49秒

最近、暑くて汗が止まりません。(いつもかな??)

>夏野さん
テレホいいなー、うちは会社が契約している緊急連絡用の電話しかないので
テレホの契約が出来ません。
実家で契約している電話番号に課金されるクレジット通話でやっているため
電話代がかかって大変です。

>みそ三昧さん
こちらでは初めましてですね。
また書き込みに来てください!!

>ブラックガンマさん
奥多摩の写真ですか??
奥多摩は野郎オンリーですよ、残念でした...
アンパンマンの車は何ccのエンジンが積んであるんですか?(笑)
ターボが付いてるならもらいますよ!!

>鳥取さん
最近全然やってないですねー、グランツーリスモ。
何回やってもうまくならないんですよ。
セッティングが難しくて、ちょっと変更するだけで動きがすごく変わるんですよね。
ゲームではインプレッサにお金をかけています。


ゲーム 投稿者:鳥取  投稿日:06月08日(火)02時21分13秒

昨日、久しぶりにプレステの「グランドツーリスモ」やったっす。
うーん、インテグラのタイプRにくびったけ!!いやー、VTEC最高!!
実車にも乗ってみたいっすー!!


写ってねー 投稿者:ブラックガンマ  投稿日:06月05日(土)16時37分54秒

まいど〜
ツーリングの写真を期待をこめて見たけど、何処にもおねーちゃんの写真が無い。
この間のツーリングは、女っけなし?
それとも、もしかしていい写真があって隠してねーか?

それと車が欲しいみたいだけど家の使ってない車、あげようか?
家の娘がもう乗らないみたいだから、アンパンマンの車を!!!


おそすぎーー 投稿者:みそ三昧  投稿日:06月05日(土)12時23分07秒

ばんぴーさん、初めまして。
その節はどうもお世話様です。しかしすべってころんで怪我を
してしまうところは、ばんぴーさんらしいですな。
まぁ、早く治して仕事復帰してちょーだい。遠くの空からみているよ。
そいじゃ、これからちょっといぐとこあるんで、また!


ふふっ 投稿者:夏野  投稿日:06月04日(金)20時31分44秒

最近チャットやり始めて、電話代が…
だからテレホにしたのさっY


私も 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:06月03日(木)18時09分35秒

車、寄付してほしいです。
NSXやGT-Rなんて贅沢言わないから、ランエボWいいです。

>鳥取さん
私も92を見つけると、うれしいですよ。
前乗っていた92が白、今が紺色で、見かける92のほとんどが
親しみのあるこの2色です。

>夏野さん
7月からは、家でもばりばりインターネットが出来るようになるんですね。
こちらにも、ばりばり遊びに来てください。

>Qさん
カタログ???
だった???
なんだっけ・・・


訂正 投稿者:  投稿日:06月02日(水)17時47分50秒

カタログを見たらだった


ついに… 投稿者:夏野  投稿日:06月02日(水)17時11分43秒

インターネット150時間コース&テレボーダイにしました!!
7月から開始です!!


寄付 投稿者:鳥取  投稿日:06月02日(水)11時26分18秒

警察に寄付するぐらいなら、私に寄付してほしいっすよ(^^;;;
確かに、パトカーがスポーツカーなら、いい宣伝効果はあるのかもしれないっすね(雑誌で特集するぐらいっすから)
NSXは、ホンダからの寄付らしいっす。やっぱ、一千万もする車っすからねー(^^;;;

今日、朝、国道9号を学校に向けて走っていたら、白の32スカイライン発見!!
20分ぐらいスカイライン2台が連なって走ってました(^^)
なんか、自分と同じ車(色はちがいますけど)みつけると、うれしくなるっすよ(私だけ!?)


え〜っ!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:06月01日(火)21時07分30秒

45万ですか...
歳が一緒なのに、その半分ももらってないですよ。
でも営業職はいろいろと大変なので、私には出来そうもないです。

MO、落としちゃったりとか???


うーん。 投稿者:JYAN  投稿日:05月31日(月)19時24分28秒

ぱんぴ〜さん>
MOホントに買いましたよ〜。
わははは、買った瞬間に減価償却完了みたいな、
事がおこったのですが(秘密)

それはともかくとして本体4,5万で、SCSIボードは別に5千円でかいました。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/3424/realindex.html


4531 投稿者:JYAN  投稿日:05月31日(月)19時21分23秒

鳥取の掲示板やうちの掲示板にもかいたんですけど
車の営業関係の説明会と会社訪問にいってきました。

27才で月給45万!!!!うひょーもうかるんだなぁ、、。

しかもこんなド田舎で、、。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/3424/realindex.html


パトカー 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:05月31日(月)17時59分45秒

小指、少し痛いのですが半分曲がるようになりました!!
やっと自然にコップを持てます。

一週間の間に、33GT−Rのパトカーを5回も見ました。
普通のパトカー色を2回とブラックとシルバーとホワイトの覆面を各1回。
34のパトカー、見てみたいけど運転中には会いたくないですね。

白バイとかパトカーはメーカーからの寄付って聞いたことがあります。
本当なんですかね。


お大事に 投稿者:鳥取  投稿日:05月29日(土)19時16分23秒

ぱんぴーさん、手は少しずつ動かすようにリハビリしてくださいねー。無理は禁物!!

今日は本屋で立ち読みしてたんっすけど、覆面パトカーのナンバー一覧表が掲載されてたっす。
あれって、OKなんっすかねー(^^;;;
しかし、大阪と兵庫にはR34スカイラインの配備が完了したとか・・・近辺の方ご注意を・・・。
(どこに、そんなおかねがあるんでしょうねー↑ もしや、寄付??)


グーパー 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:05月28日(金)18時40分41秒

しばらく手を固定していたので、小指が曲がらなくなっています。
お医者さんに風呂でグーパーして少しずつ曲げるようにしてくださいと言われました。
今、左手でコップを持つと、小指が立ってます

>とかちRさん
ワインレッドも結構水玉模様が目立ちますね。
私の車は、夜露で水玉になってます。
洗車しても乗らないうちに汚れるので、そのままになってます。

>Qさん
次は5000を狙ってください!!

>なーちさん
いっぱい運転して経験を積んでください。
少しくらい物にぶつけたり、こするのは経験と思ってよいのですが
人にはぶつけないように注意してくださいね。


若葉マークつけてはしります。 投稿者:なーち  投稿日:05月27日(木)21時45分11秒

今日は。ペーパードライバーマークについての回答ありがとうございました。
うーん。あの新聞はなんだったのだろう・・・結局知ってる!という方に会えませんでした。
???
とりあえず、若葉マークをつけて走ります。
他人の人生をつぶすことがありませんように、と毎朝神様に祈ってます。
それでは。


げっ 投稿者:  投稿日:05月27日(木)13時00分12秒

4444 ゲットしてしまいました。


おひさです 投稿者:とかちR  投稿日:05月27日(木)02時47分55秒

ぱんぴ〜さん、手の調子はだいぶ良くなりましたか??
あと1週間ですね。それまでは洗車おあずけ?

ところで、私の乗っている車はワインレッドです。
よって、雨が降るとすぐに水玉模様がつきます。
おまけに、非常によく目立ちます。
青森は、梅雨といってもたいした雨は降りませんが、
あと1.2ヶ月後は…

http://www.infoaomori.ne.jp/~tokati/


 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:05月26日(水)20時56分41秒

黒い車は雨が降った後、水玉模様になるんですよね。
こちらは、今日の夜遅くから雨が降るそうです。
洗車したばかりなのに...

手は、あと一週間ちょっと手を固定しないといけないので、それからリハビリです。
左手の痛みはほとんど無いです。(固定してるから)
右手は手首をねじると痛いです。


黒い車 投稿者:鳥取  投稿日:05月26日(水)13時11分06秒

なんで、にわか雨が降っただけで、水垢ができるんだー!!(;-;)
今日も、鳥取県の天気は曇り気味・・・。降るなら、おもいっきり降ってほしいと思う今日このごろっす。

ぱんぴ〜さん、その後怪我のお加減いかがっすか?


おはようございます 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:05月26日(水)09時07分55秒

>夏野さん
お待ちしてます。
デザートは早め...でもすき焼きを食べてる最中にスイカ、ちょっと抵抗がありました。

>ぼるちいさん
先日はおばさんを連れての観光、ありがとうございました。
母も叔母も、もんじゃと台場の観覧車、すごく喜んでいました。
自分(手の怪我)でもんじゃを焼けなかったので、助かりました。
昨日無事に盛岡に帰りました。


下町限定 投稿者:ぼるちい  投稿日:05月25日(火)12時59分58秒

東京に来たらもんじゃでしょ。
もんじゃは岩手の方にも好評(だったと思う)。
関西の一部の人にはすっごく不評ですが…。
とある店のデザートもんじゃは私も苦手です。
ぱんぴ〜さんが自分で作成できるようになる頃は
暑くて行く気もおきない季節かも。


とりあえず… 投稿者:夏野  投稿日:05月24日(月)22時38分51秒


八月に行くつもりですが、まだ先なので未定です!!
またOH!サム行きたいですねー!!
デザートは早めに食べましょう!!
無くなっちゃうからね!!


今日は雨 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:05月24日(月)18時23分13秒

>萌子さん
安く修理できて良かったですね。
私も自分で交換できるところは、自分で交換しますよ。
ヘッドライトを割ったとき、新品の部品を使うと○万円+工賃のところを解体屋で中古の部品を
5000円で買ってきて交換しました。

>夏野さん
ヒマしてTVを見ているよりは、残業のほうが確かにいいですね。
こっちに来る予定は無いのですか???
OH!サム(すき焼き・しゃぶしゃぶ・お寿司等々の食べ放題の店)が呼んでますよ!!
この掲示板でのタグの直し方がわからなかったので、とりあえずこのままにしておきます。
「過去のみんなの独り言」に転載するとき直します。

>Qさん
早速、修正したよ!!
確認してね。
先日は長距離運転、ご苦労様でした。

>ktさん
う〜ん、オプションは買う人の好みですからねぇ。
泥よけは、あった方がいいと思いますよ。
お金に余裕があるなら、ディーラーで「つけられるの全部」って言ってみると
気分がいいかもしれないですよ。

>特攻 Jさん
「死神運転者になりた〜い」おもしろかったです。
超危険な運転でも、歩行者を保護しているんですね。
これからはメットを持って電車に乗らないようにお互い気をつけましょう。
だるま弁当は場違いでしたね。(笑)
電話が使えない電話番、お疲れさまでした。

>鳥取さん
私も一緒ですよ。
っていうか、私の周りの人はみんな同じ事言ってます。
みんな、日頃の行いが悪いって事ですかね???
雨が降ったら、「ワックスのチェックが出来た!!」と思うしかないですね。


洗車 投稿者:鳥取  投稿日:05月24日(月)02時45分28秒

私がすると、必ず次の日雨になるっす・・・。天気予報とか見ても、かならず通り雨とかが降る。
洗車運のない、私・・・の、呪われているのか!?


ごめんなさい 投稿者:特攻 J  投稿日:05月23日(日)11時32分15秒

改行するの忘れてました。
読みずらいと思いますが、がんばってください。
今、仕事で電話番なのですが、電話が壊れて使えません。
居る意味なしです。


死神運転者になりた〜い 投稿者:特攻 J  投稿日:05月23日(日)11時10分46秒

少し前にぱんぴーさんと一緒にこけたkです。 もともと私の運転は危険らしく、当然の結果なのかも知れません。
 そこで、スリルを味わいたい方、保険を大量に掛けてる方にお勧めする、  死神に手招きされる運転  を紹介します。

町乗り
  残念ながらここではスリルを求めてはいけません。 歩行者がいるからです。それでもスリルを
味わいたい方は、歩道を走ってください。

高速
  周りの車の+30〜50Kmで走りましょう。そうすれば、すり抜けも簡単です。止まってる車を30Kmで
  すり抜けするのと同じです。
 ただしこけた時は+120Km追加されます。
スリルが足りないぜ!または、 僕のバイクはパワーがないよーの方は、 常に全開で走りましょう。  

峠
  大抵の方は2〜5速を使って走ると思いますが、これではダメです。4または5速HOLDで走ります。
  これじゃー加速できねーよ  って
 言う事になりますが、そうです出来ません。じゃあどうすればいいか? 簡単です。減速もしなければいいのです。
  さすがに上りはきついですが、
 下りなら何とか行けます。ちなみに私もこの方法でみごとこける事に成功しました。

最後に、たまにだけスリルを味わいたい方は、ぱんぴーさんの安全運転者になりた〜いをよく読んで、普段は安全を守り、
  時には信号無視をしたり、
 逆走したりといった方法が良いでしょう。
 
すいません、今書きたかった事は、こんな事ではなく、
こけた時に一緒にいた方、どうもご迷惑をおかけしました。今後は安全に気を配ります。    
したがって上記のような事は、もう二度とやらないと・・・・・  
あと、他の方が上記の様な事をやって事故っても、私は一切責任を持ちません。   


kuruma購入決定 投稿者:kt  投稿日:05月22日(土)14時59分29秒

エスティマ  ルシーダ ハイルーフにきめた
ミッドシップでF1と同じ
オプション  TV・カーナビ・MD
床マット シートカバーにそれから
  泥よけ  ナンバープレイトの枠   ノーワックス塗装等
必要?アドバイス願います


修正してね! 投稿者:  投稿日:05月22日(土)13時36分45秒

Desperado800Xのoはeです。


すいませーん!! 投稿者:夏野  投稿日:05月22日(土)13時05分29秒


下のカキコにイタリックのタグ使ったんですけど
閉じるの忘れたら 下の人みんなイタリックになっちゃった!!

直しといてもらえますか〜??
今度からは ちゃんと閉じときます!!


ヒマだ〜っ!! 投稿者:夏野  投稿日:05月22日(土)12時59分47秒


ぱんぴ〜さん お久しぶりです!!
3月にわさびさんとOH!サムへ行った以来ですね!!

今日は仕事です!!
でもその方が残業代もらえるし イイかも!!
最近 土日がヒマで ずーっとTVばっかり見てます!!
それか 一日中寝てるか どっちかです…!!

20代の生活とは思えないですよねー!!
早く友達作らなきゃ!!


自力で修理。 投稿者:萌子  投稿日:05月21日(金)14時16分42秒

 先日、愛車をぶつけてしまいました。悲しい出来事だったのですが、なんと、私の父が自力で
修理してくれました。実家に帰ってきてみると、私がぶつけた場所とまったく同じ場所のボディー
が用意されていて、(何でも、車屋さんで買ったそうです。¥3500)すっかり新品同様に生まれ
変わりました。父の力は偉大ですね。
 修理工場に頼むと、ゆうに5万円はかかったそうです。結構ハデにぶつけたんです、これが。

 私は『水を使わずカンタン・キレイ―、○ガ』を使って車をお手入れしていますが、なかなか
良いですよ。でも、車をキレイにするのって、腕の力がいりますね。車を洗った次の日は、必ず
筋肉痛になってしまいます。運動不足なんでしょうか。ちょっぴり悔しい今日この頃。

 というわけで、皆さんは私のように愛車をぶつけないよう、気をつけてくださいね。

 


レスです 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:05月21日(金)12時23分13秒

>鳥取さん
固形(ワックス)より半ネリ、半ネリより液体の方が効力が長いんですよ。
でも光沢は逆なんですよね。(液体ワックスより半ネリ、半ネリより固形の方が光沢が良い)
光沢が良くて持続力の長い、いいワックスは作れないんですかねぇ。

>たぬきさん
トップギアでウィリーっていうのはすごいですね。
雨の中のレースで最終コーナーからの立ち上がり、フロント浮いてましたよ。
写真館の写真、よく見ると浮いてるのがわかります。

ストックカー〜はご予算の七倍、7000円です。
自分で運転できないので、助手席に乗ります。
オーバルコースをかなりの速度で走ってくれるそうです。(何周だったかな??)
他には、自分の車でロードコースを走るファミリードライブ(5000円)や自分のバイクで
ロードコースを走るロードコースツーリング(4000円)などもあります。(共に先導車付き・3周)

>みきいもさん
ナンバーがとっても覚えやすいので悪いこと出来ないですね。
昨日から、オートマ車の運転を始めました。
マニュアル車デビューはまだ先になりそうです。
包帯外したら、細い手になってました。(全身に巻いたら細くなるかな???)


ムーブ2号 投稿者:みきいも  投稿日:05月20日(木)23時44分32秒

写真を載せていただいてありがとうございます。
サンルーフがつくということで買い替えた車ですが
前回のドライブでは山道でも結構はしるんだーと感動しました。
しかしナンバーからいってパンピーさんのホームページを参考に
気をつけて走ろうと思っています。
また手が直ったら私の車も鍛えてください。


写真館見ました 投稿者:たぬき  投稿日:05月20日(木)23時10分29秒

レプソルホンダのカラーリングがカッコいいですね。
ストレート、トップギアでもアクセルをラフに開けると
ウィリーするんでしょ。乗ってみたいなあ・・・。

ところで、「ストックカーエクスペリエンス」って、
いくらなんですか?1000円ぐらいなら払ってもいいかも。
#でも、バンジーに2000円も取られる時代だからなあ・・

http://www.ceres.dti.ne.jp/~uvc4158/


私も・・・ 投稿者:鳥取  投稿日:05月20日(木)20時43分57秒

最近は、効力が長いワックスとか使うようになったっすね。
やっぱ、年のせいっすかねー(−。-)


洗車 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:05月20日(木)18時29分13秒

白い車に乗っているときは、洗車機で洗っても水アカが完全に落ちないし
洗車傷が怖かったので、月に2回くらい手洗いしていました。
しかし今の車になってからは、手洗いするのが面倒になり洗車機を使って
洗うようになってしまいました。
これも年のせい(若くないから)なのでしょうか?>鳥取さん


私も・・・ 投稿者:鳥取  投稿日:05月19日(水)21時24分43秒

聞いたことないっすね>なーちさん
やはり車は慣れの部分がありますから、がんばって勘を取り戻してくださいね。

ふー、最近忙しいせいか我が愛車は汚れ放題っす・・・。色が黒なだけにかなり目立つし。
うーん、やはり洗車機かなー。でも、洗車傷が怖い・・・。傷のつかない洗車機ってのも、
なんか信用置けないって感じでしょうか。


??? 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:05月17日(月)23時20分54秒

>なーちさん
はじめまして!!
私も聞いた事も見た事もないです。
そういうマークがあればペーパードライバーの人も、安心して走れますよね。
地域的なものかもしれないですよ。

毎週乗っているなら、すぐに運転感覚取り戻せそうですね、がんばってください。


知ってたら、教えてください〜 投稿者:なーち  投稿日:05月17日(月)20時18分47秒

はじめまして。はじめて投稿します。
ペーパードライバーから卒業するべく、毎週末車にのって運転しています。
で、質問なんですけど、
若葉マーク・シルバーマークのほかにペーパードライバーマークというのがあると、前に新聞で
読んだんですが皆しらないんですよね。
警察官にも聞いたんですけど、「そんなんあるの?」って逆に聞かれてしまいました。
ペンギンのマークだと聞いてますが、皆さんはご存知ですか?


暑いですねぇ 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:05月17日(月)17時47分09秒

今日は、昨日より気温が5度も高くなると、天気予報で言っていました。
あまり暑くなると、包帯を巻いている手が、蒸れてきそうです。

>あーみさん
私も喉元過ぎれば・・・の性格です。
ここ何年はタイヤが滑ってもなんとか耐えていたため、自爆で転倒するのは9年ぶりで
滑って転ぶ痛さや怖さなど、すっかり忘れていました。
今回の場合、滑った時点で、おとなしくスライディングするように転べば、擦りむく
程度ですんだのに、転倒を回避しようとしてから転んで、手を怪我してしまいました。

>鳥取さん
教育実習、がんばっていますか?
実習が終わるまでは、若さと気合いでがんばってください。
居眠り運転しないように、フリスク15粒くらい口に入れたり、歌いながらはしったり
ブラックブラックガムを5枚くらいまとめて噛んだり、いろいろ工夫してみてください。
私は「眠くならないコーヒーキャンディ」をなめながら寝ました。(笑)

>超赤い鳥さん
昔、超赤い鳥さんが骨折したとき、お見舞いで持っていった、「毎日骨太」を
今度は私が飲む事になってしまいました。
骨がくっついたら、速攻でリハビリを終わらせて、バイクに乗りたいです。
車とバイクには乗れないし、ビリヤードも出来ないので、早く治そうと思います。

>FUCKING GUYさん
運転中に電話をかけれるのが「エライ」のではなく、かけれるけど安全のために
かけないのが「エライ」のだと思います。
でも、停まるのが面倒で走りながらかけちゃうんですよね。(偉そうなこと言えないです)

私も歌いながら走ることありますよ。
昼間は外から見えて恥ずかしいので、夜の運転の時ですけど...
オービスで撮った写真を記念に欲しいとは言えないですね。


すばらしい!! 投稿者:FUCKING GUY  投稿日:05月16日(日)12時33分01秒

すばらしい!!ぱんぴ〜さん。その手がありましたか。
早速、日本橋の電気屋街に見に行きます。
ぼくの友人は、高速でカラオケの練習をしながら激走していたところ
オービスが光りました。後日呼び出しを受け警察へ行くと、見せられた写真は
口を最大にあけ、その歌のさびの部分を熱唱しているまさにその瞬間だったそうです。
応対した婦人警官は、終始腹を抱えて笑っていたそうです。彼は”ここで歌おか?”
とボケると、彼女は七転八倒して、更に後ろに並んでいた人まで転げまわっていたそうです。
その写真見たかったな〜。


明日に向かって・・・ 投稿者:超赤い鳥  投稿日:05月15日(土)20時55分22秒

悪夢の事故から1週間、体は不自由そーだけど精神的には元気そーでなによりです。
事故はイタイのは自分だけど、他の人にも迷惑(心配)をかけるので
事故には遭いたくないものです。

とはいえ、おきてしまったことは仕方が無いので
そんなことよりも今は(気合いで)早く治して、懲りずに(心配かけない様)
バイクに乗りましょう。

おっと、久しぶりに来たら長くなってしまった。勉強しなくては・・・
 事故第一発見者&事故処理班より(救急車経験済み)


最近眠れない・・・ 投稿者:鳥取  投稿日:05月15日(土)15時50分45秒

実習中ということもあり、ほとんど眠れない日々を送ってるっすよ・・・居眠り運転だけは
しないようにしないと・・・。

ぱんぴ〜さんも、入院してみては?(^^;;; けが、お大事に。治りかけて来た時に無理すると
かなりつらいっすよ(経験者は語る) 


ごぶさたしてます 投稿者:あーみ  投稿日:05月14日(金)23時19分05秒

おひさしぶりですm(_)m。
私も大きくはないですけど、事故の経験があるので交通事故のお話しを聞くと、その時の怖さがよみがえる気がします。
喉元過ぎれば…の性質なので、日記を読ませていただくと「気をつけて運転しよう」という気持ちになれてありがたいです。
お怪我をされたとのこと、お大事にして下さいね(^_^)。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/5781/


運転中の携帯電話 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:05月14日(金)18時00分59秒

>わさびさん
先客の2人が、結構激しい怪我だったので、同じような人が来ると思ったのでしょう。
私の場合、車があれば救急車はいらない程度の怪我だったし...
高速などで制限速度を守って一般車に抜かれてる救急車とは違って、ガンガン飛ばしていました。
峠でエンブレをビシバシ使っていいライン取りをしてました。
そのおかげで、私より軽傷のK君は車酔いで寝てました。

>FUCKING GUYさん
高速を走っていたら、出口から族のバイクが進入してきたところや、出口を通過してしまって
路側帯のない高速をバックしている車を見たことがあります。
何を考えているのでしょう??(たぶん何も考えてないでしょう)
高速道路を走行中、路上に障害物が落ちているときに携帯から110番しますが、私も走りながら
かけてしまいます。
いけないと思っていても、仕事の電話で話す事もあるので、イヤホンマイクを買いました。
これなら片手運転にならないので、ちょっとは安全かな??と思います。
車の中なら、「この人、一人でしゃべってる怖〜い」と思われないので安心してイヤホンマイクを
使えます。


お久しぶりです 投稿者:FUCKING GUY  投稿日:05月13日(木)18時50分04秒

ぱんぴ〜さん。お久しぶりです。自分のホームページ開くどころか
仕事がすごい忙しくてご無沙汰していました。お元気ですか?
 それはそうとこの間、舞鶴自動車道というところを走っていると
路肩をバイクが逆走していきました。携帯電話で110番したら
「今パトが追ってます。通報ありがとう」との返事で、数分後
反対車線を激走するパトとすれ違いました。
 高速道路とはいえ、きちがいみたいなアホ野郎が走っていますので
注意しましょうね。あとやはり携帯電話は停車してすべきでしょうが
高速で停車するのももっと恐く、つい走りながらやってしまいました。
また、書きこみます。


お大事に・・・ 投稿者:わさび  投稿日:05月13日(木)08時57分02秒

おいーす。
あまり無理をせずにがんばってください。
それはそうと(独り言について)看護婦さんに
歩いてちゃいかんのか〜!
ぐらい言えばよかったのに・・・


まだムリみたい 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:05月12日(水)20時54分18秒

今日、会社の先輩が乗っているワゴンR(MT)のシフトノブを動かしてみようと思いましたが
動きませんでした。(あたりまえかな)

>とかちRさん
今日、病院で手を洗う間だけなら、包帯を外してもよいと言われました。
これで、痒みから解放されそうです。
オイル交換をするとき、廃油処理のため「オイルパックリ」等を買う事を考えると
カー用品店のオイル交換の会員になった方が安いので、最近は自分で交換しなく
なってしまいました。
私の車も1L程余るので、もらってきて、バイクに使ったりしています。
前に乗っていた車は、オイルあがりのためオイルが減っていくので、補充用に使ってました。

>makkyさん
今は、箸より重い物が持てないので、ドライバーでネジを回すだけで大変です。
「毎日骨太」の牛乳を毎日飲んでいます。
手が痛いので、何をやるのも面倒くさいです。
そんなこと言ってると「それくらいのことでからやくな」って言われちゃいますね。

>あおり小僧マキシマムさん
3cmとは、激しいあおりですね。
後ろを見ない人には、いくらがんばっても利かないんですよね。
荷物を積んでいない「空トラック」のブレーキはよく利くので注意!!
あと、補助(排気)ブレーキでは、ブレーキランプが点灯しないことが多いので注意!!


俺のあおりは車間3cm 投稿者:あおり小僧マキシマム  投稿日:05月12日(水)19時08分00秒

トロイ車をあおる時は、右側(ドライバー側)めい一杯によせウインカーで合図しよう。
又、夜間はライトをハイビームにしてあげるとGOOD!
トラックはブレーキランプが点灯しても効きが弱いから焦らなくてもO.K.!
最後にスピードは麻薬なので、吸い過ぎに注意しましょう。


お久しぶりです。 投稿者:makky  投稿日:05月12日(水)11時11分06秒

ぱんぴ〜さん、
大きな怪我じゃなかったのが
不幸中の幸いですね。
でも、仕事が仕事だけにちょっとつらいですよね。
早く良くなるといいですね(^^)。
カルシウムをいっぱい取って、適度な運動を(患部に負担のかからない)
するといいらしいです。
…牛乳飲みながらダンスダンスレボリューション?!


お久しぶりです。 投稿者:とかちR  投稿日:05月12日(水)05時21分09秒

ぱんぴ〜さん、お大事に。
とにかく、腕とかじゃないのが不幸中の幸いでしょうか?
どうも、骨折した人はみんな痒いといいますね。
私の先輩でも、私の原付で浮き砂利に乗って転んで中指を折る怪我をしました。
あの時のギプスは、"Fuc〇you"のジェスチャーに見えて…

何はともあれ、きちんと治して下さい。

ところで、昨日自分でオイル交換をやってみました。
思っていたより簡単な作業で、1Lオイルが余ることもわかりました。
1L=1000円分だから、今まではもったいないことをしていたのだと実感。
では!

http://www.infoaomori.ne.jp/~tokati/


手がかゆい 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:05月11日(火)21時36分27秒

>ぼるちいさん
4000ゲットおめでとうございます。
土曜日はよろしくお願いします。
盗難防止の鍵を渡すのを忘れていたので、明日発送します。
私も一緒で、以前は保険証を持ち歩いていたのに、最近は平和だったので
持っていませんでした。
今回は翌日にFAXすればOKだったので、よかったです。

>Qさん
コケる時、リュックに入っているボスのお土産を壊したら、東京湾に
沈められると思ったので、命をかけて守りました(大嘘)
預かっていたお土産は灰皿のかわりに買った‘おちょこ’と‘とっくり’で
ボスから壊れてなかったと連絡がありました。(^o^)

>JYANさん
運転するの、しばらくぶりだったんですよね。
運転感覚、復活しましたか?
カーブでは、私みたいにならないように気を付けてくださいね。
仕事は、客先に行けない状況なので、社内で電話対応等をしています。

>みきいもさん
先週のトンカツ、おいしかったですね。
また行きましょう。
骨折が直らないうちは、やっぱりポップンとDDRはまずいですか?


大変でしたね 投稿者:みきいも  投稿日:05月11日(火)20時19分39秒

話を聞いてびっくりしました。
骨折はしっかり直さないとあとが大変ですので無理をせずしっかり直してくださいね!
こないだのターンパイク勇姿と、痛みをこらえながらキーボードをたたいている姿が
目に浮かびます。
本当にDDRとポップンのし過ぎには注意しましょう。


ず〜れたま〜のわるさもぉ〜 投稿者:JYAN  投稿日:05月11日(火)18時32分30秒

ぱんぴ〜さん>
おひさしぶりです〜、MOは買いまけど
資金援助予定だった父がまずいことで帰れなくなってしまい
延期をよぎなくされました〜。

まぁかわりといっちゃなんですが、車の運転をガンガンしてました。
はぁ、しかし僕はどうやら、カーブを高速でまがろうとするみたいです。

しかしぱんぴ〜さん、骨をおられるとは
ただ事じゃないですね、日々の仕事には影響ないのでしょうか??

なにはともあれご養生ください。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/3424/realindex.html


そう言えば・・・ 投稿者:  投稿日:05月11日(火)12時14分26秒

ボスから預かっていた、ガラスの灰皿(湯の花入り)は、どうなったのでしょうか??


レントゲン写真入手しました。 投稿者:ぼるちい  投稿日:05月11日(火)12時01分45秒

お見舞いメッセージを送ろうと思ったら、4000人目の
安全運転者になっちゃいました。(朝9時頃の話ですが)
ツーリングでケガ人が出た後しばらくは保険証や救急セットを
持って行くのですが、すっかり忘れた頃に事故は起きるもんですね。
バイクに乗ってる限りある程度事故は付き物ですが、お互い体と
免許は大切に、安全運転で行きましょう。
夏の北海道ツーリングまでに完全復活できるよう禁ポップン、
禁DDRを心がけましょう。わさびさんとの逢瀬もほどほどにねー。


めちゃめちゃ痛いです 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:05月10日(月)17時30分30秒

>チョットぽっちゃり男さん
「チョット」ですかぁ???(笑)
左手骨折、右手捻挫なので、何をするにも大変です。
ご飯を食べるだけで、疲れてしまいます。(でも、しっかり食べてます)
黙ってトンカツ食べたからバチが当たったのでしょうか?
次回は一緒に行きましょう!!
でも、手が復活するのに一ヶ月位かかりそうなので、しばらくお待ちください。


大丈夫ですか? 投稿者:チョットぽっちゃり男  投稿日:05月10日(月)15時01分21秒

HPを拝見しました。転倒はやっぱり痛いですよね、特にコーナー途中の砂は
突然現れるので不可抗力の場合が多く、雨のマンホールやペイント位恐いものがありますよね。
私も以前、近所のロータリーで砂に乗って大変な思いをした事があります。
今はバイクには乗っていないのですが、自動車も含めていろいろな意味で事故には気を付けましょうね。
やっぱり私に黙って伊豆の某トンカツを食べに行ったからですかねぇ、今度は私も誘って一緒に何処かに行って下さい。
でも、小指程度?(失礼)で済んで、良かったと思います。やっぱり乗りなれているので、回避能力も高いからでしょうか。
それでは、機会があれば食べ物を持ってお見舞いにでもお伺いします。


やっちまいました 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:05月10日(月)00時16分55秒

ツーリングで転倒して小指を骨折してしまいました。
安全運転のHPを作っているのに、何をやっているのでしょう。
詳しくは「ぱんぴ〜の独り言」を参照!!
両手が痛いのでキー入力が大変です。(片手で入力は疲れます)

>ブラックガンマさん
お久しぶりです。
ブラックガンマさんがV-MAXに乗るんですか?
予算はいくらくらいでしょう??

>neriさん
タイヤ交換は結構大変ですよね。
油圧ジャッキがあると、ちょっと楽になります。
上には上がいて、神奈川の友達は現在もスタッドレスです。
雪国に住んでいるneriさんは、全然恥ずかしくなんかないと思いますよ。


お恥ずかしい話。 投稿者:neri  投稿日:05月09日(日)07時42分18秒

いまだにスタッドレスタイヤ換えてません。
私が働いているトラックディーラーの会社の人には恥ずかしくてもう頼めないので
自力で今日換えるけど。はは^^;;;)。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/9262/index.html


V−MAXない? 投稿者:ブラックガンマ  投稿日:05月08日(土)10時06分03秒

お久しぶりで
本職の趣味が忙しくてぜんぜん来れなかったです。
ちょっと来ない間にアクセスカウンターすごく増えてますね
ちょっとバイクを探しているのですが・・・・・
V−MAXの逆輸入車で程度のいいがあれば教えてください。


所用時間 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:05月08日(土)01時36分32秒

>kさん
東京から大阪は約500キロちょっとあります。
高速で行くとすれば、平均速度によって時間が変わりますが60キロくらいで
計算すれば良いのではないでしょうか。
車と一緒に走って、100キロ以下にならないで行けば5時間です。(80キロ制限ですが...)
その他に、休憩時間も加算しないといけないです。
高速をバイクで走ると風きり音と風圧で、結構疲れるんですよね。
東京から大阪と同じくらいの距離の盛岡まで、高速を使わずバイクで行ったときは
ほとんど休憩無しで12時間かかりました。
アメリカンならレーサーレプリカのように、姿勢で疲れる事は少ないと思います。
無理をしないで適度に休憩して、気を付けて行ってください。

私のHPのリンクのページにある「JH日本道路公団」のHPで「ハイウェイナビゲータ」を
使って検索すれば、距離と所用時間と通行料金がわかります。

http://www.japan-highway.go.jp/


質問 投稿者:k  投稿日:05月07日(金)22時47分24秒

はじめまして アメリカンバイクを買いました
東京〜大阪までどの位の時間で着くものなんでしょうか?
教えてください
一人だと大変ですかね・・・


また休みだ〜 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:05月07日(金)20時40分30秒

5連休の後2日出勤してまた休み、うれしいです。

>kittyさん
サーキットは楽しいですよね。
対向車はこないし、エスケープゾーンは広いし、なんといってもパトカーがいないですから
安心して走れます。
でもタイヤの減りが激しいので、貧乏な私にはちょっと辛いです。

>鳥取さん
おかえりなさいませ!!やっと社会復帰できましたね(笑)
こちらこそ、よろしくお願いします。

>とかちRさん
先頭でなくても、捕まるときは捕まるんですよね。
友達と2台で走っていて、先頭だった自分だけ捕まった事や、前から二番目を走っていて
後ろから来たパトカーが私を退かして(「*番の車、左の車線に移ってください」と言われた)
先頭を走っていた車を捕まえたり、ということがあったので100%迷信でもないようですよ。
でも100%じゃないので、「先頭じゃないから安心」と思ってはいけないですね。
結局は地域やお巡りさん、取り締まり方法によって対応が違うようです。
とかちRさんや知人の体験談、いい勉強になりました。


補足(PC待機取締り) 投稿者:とかちR  投稿日:05月07日(金)14時44分45秒

北海道で、行われていたパトカーによる取締りは、こんな感じでした。
・広くて見通しの良い道路にある草むらなどにパトカーが隠れている。
 若しくは、ゆるいカーブの出口に隠れている。
・パトカーは、たいがい斜めに停車していて、まっすぐ道路に出て行けるようにしている。
・違反車両が通過すると、後方から速度を測定、追尾する。
  ↑このために、先頭車両を摘発しない(できない)でも、単独車両は捕まえる

結局のところ、パトカーがサイレンを鳴らして追いかけるので、
警官が轢かれることはありません。
また、先頭でなければ大丈夫というのが迷信と言うのが身をもって理解できました。
私が50規制を65で走行中、私の2台後ろ(最後尾)にいたスターレットGTが
捕まっていましたから。
でも、本当に取締りをやるべき場所、時間ではないのに。ケーサツは、もっと危険性の高い
車を取り締まって欲しいものです。たしかに、ねずみ取りは楽でしょうが。

あと、私の知人は4台の列の流れにあわせて走行中、4台まとめて捕まったそうです。
決して走り屋でもなんでもないおっさんなどと同時に。

http://www.infoaomori.ne.jp/~tokati/


へー 投稿者:鳥取  投稿日:05月07日(金)13時51分39秒

ねずみ取りって、先頭の車しか捕まらないと思ってたっすよ>とかちRさん
でも、中間や最後尾の車を止めに入る警官も、引かれそうで大変っすね(^^;;;


ただいま〜&お久しぶりです 投稿者:とかちR  投稿日:05月06日(木)01時41分22秒

今日北海道から帰って参りました。
弘前の桜は既に散っていました。
私の実家はようやく咲き始めたところなのに・・・

ところで、北海道では5月20日まで速度取り締まり強化期間
ということで、全道各地でパトカーが道路を向いて止まっています。
また、レーダーも道路に白い面をだして構えていました。

北海道では5日間に2000キロあまり走りましたが、その道中
10台以上のパトカーを目撃し、出撃シーンは3回目撃しました。

どうやら、先頭よりも最後尾または中間の車を狙っているようでした。

http://www.infoaomori.ne.jp/~tokati


復活!! 投稿者:鳥取  投稿日:05月05日(水)11時05分27秒

帰ってまいりました、鳥取っす。これからも、よろしくお願いするっす(^^)

明日は県警のいっせい取締りだそうで・・・明日だけは、スピード出しすぎ特に注意しないと・・・


1周46秒 投稿者:kitty  投稿日:05月03日(月)00時17分26秒

久しぶりにのぞいてみました。もてぎ、おもしろかったみたいですね。
私は、29日にKAWASAKIのイベントで甲府の韮崎にある
小さなサーキットに行ってきました。素人のサーキット走行会ですが、
耐久レースなどもあって最高速が1周46秒でした。本当に小さいので・・・
でも、練習には丁度良いかもしれません。
車もOKなのでスピード好きにはお薦めですよ!


気持ちよかったっす 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:05月03日(月)00時12分49秒

今日は奥多摩へツーリングに行きました。
気温は適温、景色は最高、渋滞していた事を除けば最高のツーリングでした。
取り締まりが厳しいみたいで、白バイやパトカーを何回も目撃しました。
高速を使って来た友達は、路側帯を通行して捕まっている所を見たそうです。
ねずみ取りに引っかからなくてよかったです。(詳しくは「ぱんぴ〜の独り言」を参照)

>とかちRさん
「雪の回廊」の写真見ましたよ。
すごい高さの雪ですね、写真を見ていると実際に行ってみたくなりました。
ベルトは、早めの交換をおすすめします。
昔EP71スターレットに乗っていたときに、高速を走行中、タイミングベルトの山が飛んでしまい
バルブが何本も曲がったりして、修理代に10万円ほどかかりました。
その時の走行距離は7万キロちょっとでした。

>ktさん
販売店、休みで残念でしたね。
トヨタ車をお探しでしたら、池袋の東急ハンズの前にある、アムラックスに行ってみるといいですよ。
トヨタのショールームで、トヨタのいろいろな技術が紹介されています。


エスティマ 投稿者:kt  投稿日:05月02日(日)09時35分48秒

ワンボックスカー捜してて試乗したら
エスティマが貴に射って詩多
GWに買おう重たら
休み言われて頭にキノコ


北海道に行ってきます。 投稿者:とかちR  投稿日:04月30日(金)04時18分15秒

お久しぶりです。とかちRです。
このたび、私の愛車DA7がもうじき9.2万キロということもあり、
このペースでは、夏休みまでには10万キロになる可能性があるため、
北海道の実家にてベルト交換ということになりました。
そこで、今日の深夜弘前を出発し、明日の夜、十勝に到着という
かなり無謀なスケジュールで帰省します。

こんど、北海道でいい写真がとれたらHPにアップしようと思います。
では。

追伸・八甲田の雪の回廊+愛車(DA7)の写真をアップしました。
愛車の写真から、雪の高さがわかると思います。

http://www.infoaomori.ne.jp/~tokati/


超超超疲れました 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:04月29日(木)01時34分49秒

今日は、11時頃からずーーーーっと客先の障害対応をしていて
ちょっと前に帰ってきました。
図書館のシステムが一日中ダウンして、しかも最近立て続けに
壊れているので、館長は激怒しているし、故障の原因はわからないし
最悪の状態でした。
今日はタイムアップになってしまったので、あしたは朝から今日の
続きをする事になってしまいました。(;_;)
「申し訳ございません」と謝り続けながら作業をしていましたが、内心は
俺が壊したわけじゃね〜だろ!!
直してやらね〜ぞ!!
とか少し思いましたが、そんなことは言えないですよねぇ。
逆の立場になれば、怒りたくなるかもしれないですから...

>Qさん
私も気になっていたんです。
ちょっと調べてみます。
現在のバイクと軽自動車が80キロっていうのは危険ですよね。

もし誰か知っていたら教えてください。>ALL


おしえてチョンマゲ 投稿者:  投稿日:04月28日(水)08時46分08秒

BIKEの高速での100Km/hっていつからだっけ?


楽しい週末でした 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:04月26日(月)18時49分18秒

>ktさん
記念品、楽しみに待ってます。
タウンエースだったらカローラ店なので、ktさんの家の近くだと
トヨタカローラ新埼玉の所沢営業所か東所沢営業所があります。

>山本さん
行って来ましたよ、もてぎ!!(ロードレース世界選手権シリーズ 第2戦 日本GP)
雨の中の観戦が大変でした。
今回のノリック(阿部選手)は、堅い走りで転倒せずに表彰台をゲットしてました。
暫定表彰のとき私は表彰台の裏側に居て、表彰が終わってコントロールタワーに入っていく
表情はうれしそうでした。
第1戦がついてなかったのですが(他の選手の転倒にまきこまれた)、地元の日本で
3位入れたのでよかったです。
写真が現像できたら、自己満足写真館に載せようと思ってます。(うまく撮れてるか心配)


こんばんは! 投稿者:山本  投稿日:04月26日(月)00時20分54秒

お久しぶりです。お元気ですか?

第2戦もてぎ、終っちゃいましたね。
我が家にはBSがないので、スポーツニュースの情報を繋ぎ合わせています(^^;
日本人選手としては、阿部典史が3位と大健闘!
個人的には、阿部選手のキレた(その分、しばしば保護バリアーの餌食に・・・)
熱い走りが大好きです。来年は間近で見てみたいなあ・・・。

http://www.ceres.dti.ne.jp/~uvc4158/


新車購入 投稿者:kt  投稿日:04月24日(土)22時03分41秒

ワンボックスカーが10年を迎えました
トヨタのタウンエースです
新車を買いたいのですが
良いセールスマンを
ご紹介願えませんか


デジカメ 投稿者:kt  投稿日:04月24日(土)12時46分56秒

パンピーさん
デバガメいつでも
お菓子いたします
それから YSSCのHP
300ゲット
蟻が10
素敵な記念品をお届け致します
500・1000回ゲットも狙って下さい


更新情報 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:04月21日(水)12時48分45秒

リンクのページに「バイク乗りのためのリンク集」を追加しました。
バイクに関するページが、すご〜くいっぱいリンクされています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~panpi-/hp/link.html


GT−R 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:04月20日(火)17時35分39秒

>鳥取さん
次はターボを考えてます。(笑)
GT−R(BCNR33)は普通のパトカーと覆面パトカーの両方を見ました。
ブルーメタリックで、すごくかっこよかったです。
しかもVスペックなんですよ〜。


抑・゙ 投稿者:鳥取  投稿日:04月20日(火)03時19分07秒

ばんぴ〜さんのベッドはやそうっすね(^^;;;
それに、GT−Rの写真はいい感じっすね(^^)スカイライン好きにはたまらない一品っすよ!
しかし、GT−Rのパトカー、実物をこの目で拝んでみたいものっす。


気になるなぁ 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:04月19日(月)20時09分24秒

3333は、いったい誰なのでしょう???

>とかちRさん
3333、惜しかったですね。
>昨日、八甲田の雪の回廊へ行ってきました。(タイヤ交換記念)
一度行ってみたいのですが、ちょっと遠いんです。


惜しいことした… 投稿者:とかちR  投稿日:04月19日(月)03時07分15秒

カウンター3335…
あと2人早ければ…
3333とった人、カキコしてあげましょうね。

昨日、八甲田の雪の回廊へ行ってきました。(タイヤ交換記念)
路面は、おおかた乾燥していて、走りやすかったです。
ただ、路上駐車が多いので注意が要りますが…
今度、その時の写真でもアップする予定です。
ただ、現像代も無い貧乏なのが…
やっぱりデジカメなのかな?
ちなみに、今回のガソリン代は1000円くらいでしょう。
走行距離150キロくらいなので。

http://www.infoaomori.ne.jp/~tokati/


はーい 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:04月18日(日)04時23分01秒

>わさびさん
サンキューッス
また来てほしいッス
よろしくッス


おーい 投稿者:わさび  投稿日:04月16日(金)21時45分47秒

おひさース 
特選ホームページの事おめでとッス
それだけッス


中古車 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:04月16日(金)21時42分25秒

私のHPの「中古車を買いた〜い」に載ってる、ホンダビートが値引き可能に
なったので、お知らせします。(更新してあります)
おすすめの一台なのですが、まだ買いたいという人が現れません。
早い物勝ちですよ!!

http://www5a.biglobe.ne.jp/~panpi-/hp/used.html


当て逃げ 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:04月15日(木)23時24分52秒

>鳥取さん
私は、枠からはみでたり、曲がって駐車している車の隣に駐車するときは
当て逃げされたときのため、ナンバーを控えておくことがあります。
友達の車、ウインカーレンズとバンパーだけでよかったですね。
ボディーがつぶれると、板金塗装で結構お金がかかってしまいます。

>うーん、やっぱ他人に認めてもらえたってのはいいこと&うれしいことっすね(^^)
はい、すごくうれしかったです!!


おひさです(^^) 投稿者:鳥取  投稿日:04月15日(木)18時48分52秒

新学期開始という事で、多忙にためこれなかったっすよ(−。−)
E−LISTおめでとうございます!(^^)/
うーん、やっぱ他人に認めてもらえたってのはいいこと&うれしいことっすね(^^)

そういえば、昨日友達がボウリング場の駐車場で当て逃げされたっすよ。
ウインカーが壊れて、バンパーが少し傷ついてたっす。
見てた人の証言によると、白い車がバックしようとして当たり、急いで逃げたそうっす・・・
まったく、5千円ぐらいで治るんだから、正直にいえよな!!ってみんなで怒りまくりました。
あと、あんな広い駐車場であてるなんて、ひどい運転だ!!とかって思ったっすよ。


サーチエンジン 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:04月15日(木)17時53分32秒

>JYANさん
私のHPは、YahooNETPLAZAに登録してあります。
登録していないのにヒットするサーチエンジンもあります。
gooフレッシュアイinfoseekです。
フレッシュアイはサブコンテンツとか掲示板までヒットします。(びっくりです)

暇な人は検索してみてください。
キーワードは「車」「バイク」「トラブル対応」「初心者」「安全運転」「ぱんぴ〜」等です。


そうか 投稿者:JYAN  投稿日:04月15日(木)09時26分29秒

ジオガイドね、、。

あれがあると他人の評価がきになるから
はずしちゃってたよ。

ぱんぴ〜さん>
次はYahoo登録?


ありがとう!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:04月14日(水)20時43分16秒

>makkyさん
今回選ばれたのも、makkyさんのHPを(勝手に)参考にさせてもらったおかげです。
HPの作り方の本を買わなくても、HPを作ることができました。

>Qさん
よく見てますね〜。
理由は「昔の癖が...」じゃなくて「ちょっと出来心で...」です。

>ルパン三世さん
せっかく選ばれたんだから、盗まないでくださいよぉぉぉ。(笑)


追伸 投稿者:  投稿日:04月14日(水)19時23分16秒

e−list おめでっとさん!


予告状 投稿者:ルパン三世  投稿日:04月14日(水)19時20分55秒

近々、e-listを盗みに御邪魔します。


           ルパン三世

追伸 銭形のとっつあんによろしく!


逮捕する 投稿者:  投稿日:04月14日(水)19時16分20秒

ぱんぴ〜さん、3149円をmakkyさんから強奪しましたね。
私の目が黒いうちは見逃しません。
強奪した理由をのぺなさい?


おめでとうございます。 投稿者:makky  投稿日:04月14日(水)09時24分40秒

>ジオシティーズの第8回特選ホームページ(E-List)に選ばれました。
おめでとうございます!!
すごいですね〜。やっぱり、とてもためになるし、
ここも活気がありますからね。あっという間にカウンターも
追い越されちゃったし(^^;
これからもがんばってくださ〜い(^o^)/

>JYANさん
>何がいけないんだぁ〜(笑)
ジオガイドやアイコンを全ページ(フレーム等は除く)に
貼り付けてなかったりすると、内容がよくても
はずされちゃうよ。


SCSI機器 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:04月13日(火)19時50分01秒

>JYANさん
SCSIインターフェイスを使った機器は、HDD・CD-ROM/CD-R・ZIPドライブ・イメージスキャナ等
があります。(他にもあります)
(注)ほとんどのPCに標準で内蔵されているHDDやCD-ROMは、SCSIではなくIDEです。

JYANさんのシステムに、SCSIボードは入っていないと思われます。
(通常プリンタはセントロニクスインターフェイス、マイクはマイク端子)
MOドライブとSCSIボードのセットで安く販売されているのもあるので
そのような機種を探してみるといいかもしれません。

>僕の方はなんどもうしこんでも蹴られます(^^;;)
パクリネタとか、おもしろいコンテンツがあるから、選ばれてもおかしくないと思うんですけど。
HPのおもしろさをカウンターがしっかり証明してますよ!!


いいなぁ 投稿者:JYAN  投稿日:04月13日(火)12時21分56秒

ぱんぴ〜さん>
レスありがとうございます(^^)
パソコン関係の会社が使っているMOドライブですから
多分そこのメーカーのは大丈夫だということなのでしょうから
一応そこのメーカーを基準に考えてみます。

>すでに別のSCSI機器を使用していてボード(カード)がある場合には、その機器の後ろや
> 前に接続します。
具体的には「別のSCSI機器」とはどんなものがあるのでしょう?
ちなみにうちはプリンタと音声マイクしか外部から接続していません。

>ジオシティーズの第8回特選ホームページ(E-List)に選ばれました。
おめでとうございます(^^)
僕の方はなんどもうしこんでも蹴られます(^^;;)
何がいけないんだぁ〜(笑)


やった〜&更新情報 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:04月13日(火)00時56分32秒

ジオシティーズの第8回特選ホームページ(E-List)に選ばれました。
これからもがんばって更新していきますので、よろしくお願いします。

とかちRさんのHPをリンクのページに追加しました。
北海道出身で青森に在住のとかちRさん。
車のことや、行き付けのラーメン屋さんの紹介、写真館などがあります。

http://www.geocities.co.jp/elist/tokusen.html


お返事でございます!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:04月12日(月)23時15分08秒

>makkyさん
みんなでポップン、楽しいですよね。
PSのポップンコントローラーって小さくてボタンが叩きにくいので
PS版を買った後もゲーセンでやってます。
家で二人以上はちょっとつらいです。

>とかちRさん
リンクの件了解です。
これから、更新します。

何年か前、仕事で北海道に行ったとき、ガソリンスタンドでエンジンをかけたまま
給油している人が多いのを見てびっくりしました。(最初は理由がわからなかった)

>JYANさん
お薦めはわかりませんが、会社で使っているのはアイ・オー・データのMOF-S640と
メルコのMOS-D640という機種で、今のところ故障無く安定稼働しています。(両方とも外付け)
ちょっと古いので現在はモデルチェンジしてるかもしれません。

内蔵でSCSI機器を取り付ける場合は、専用のSCSIボードが必要になると思います。
内蔵できる/できないは、PCの機種ごとに違うのでメーカーやPCショップで聞いた方が
いいと思いますよ。

MOドライブを接続するには、SCSIインターフェイスのボード(ノートの場合SCSIカード)が
必要になります。
PCの増設用スロットに、ボード(カード)を増設し、そこにMOを接続します。
すでに別のSCSI機器を使用していてボード(カード)がある場合には、その機器の後ろや
前に接続します。

こんな感じでよろしいでしょうか??(わかりにくくてごめんなさい)
わからないことがあったら、また質問してください。


パソコンを勉強。 投稿者:JYAN  投稿日:04月12日(月)17時03分06秒

ぱんぴ〜さん>
ぱんぴ〜さんはパソコン関係に詳しいハズなので
質問させていただきますが、僕は640MのMOドライブ買おうと
考えているのですが、MOドライブのメーカーや機種で
なにかお薦めのものや情報があったらおしえてください。

ん〜後ですね、デスクトップのパソコンのFDドライブを
外してMOドライブを内装にしてしまう事って可能ですか??

もういっちょ(^^;)
外付けのMOドライブとデスクトップパソコンの接続の場合
MOドライブそのものと、他に何が必要ですか?
ちなみにパソコンは富士通のFMVの97年にでたやつだったと
記憶していますが、、。

ノートパソコンとMOの場合ではまた違うのかな??


アドレス短縮? 投稿者:とかちR  投稿日:04月11日(日)01時21分04秒

自分のHPのアドレス、一部改良し、
短くても侵入できるようにしました。
試してみてください。

http://www.infoaomori.ne.jp/~tokati


相互リンクしましょう 投稿者:とかちR  投稿日:04月10日(土)03時20分12秒

そろそろ、ホームページをアップします。
ついでに、リンクを張らせていただきました。
相互リンクしてください。

PS 北海道は、本当に車の流れが速かった。
今後、北海道の運転法のページでも作ろうかな?
北海道には、いくつか運転の癖があるので…

http://www.infoaomori.ne.jp/~tokati/homepage/


ポップン 投稿者:makky  投稿日:04月09日(金)09時27分42秒

先月末、仙台に遊びに行ったのですが、
そこで、ポップンとポップン2やってきました〜♪
(別に青森にないというわけではなかったのですが…。)
すんごい面白かったです。
でも一人じゃとても出来そうになかったので
ボタン一人3個ずつって事で、友達と3人でやりました(^^;


更新情報 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:04月07日(水)23時23分00秒

私がはまっているゲーム、ポップンミュージックのホームページをリンクしていましたが
今までと違うアドレスでポップンミュージック2の情報が載っているページを見つけたので
そちらのアドレスに変更しました。
ポップン2で増えた新曲と新キャラの情報が見られます。

先日、ポップン2を実家のほうまでプレイしに行ったのですが、閉店の1時直前まで
並ばないと遊べませんでした。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~panpi-/hp/link.html


本当だ!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:04月07日(水)20時34分23秒

>Qさん
自分で3000をゲットしないようにHPを見てなかったので知りませんでした。
HPの更新もメモ帳で、ちょこちょこっと変更してアップロードしてました。
3000は誰がゲットしたのかな???
もしよろしければ、連絡ください。(メールか掲示板で)
今度、草津にツーリングで行くようなので2000ゲットの景品「温泉の素」は
もうちょっと待っててね!!(売ってるか、わからないけど...)

>鳥取さん
私的には、事故車でもちゃんと直っていれば、安い方がいいですね。
でもそんな都合のいい車は、なかなか無いです。
買った後に、事故の影響がでなそうな車を見極めないと、逆に高くつきます。
エンジンが怪しい車は、やめておいた方が無難でしょう。
ライン君の調子はいかがですか???

>FUCKING GUYさん
少ない走行経験で、これだけの事があれば強い嫌悪感になってもおかしくないですね。
このような人は、お年を召した方に多いのでしょうか?
栃木を走ったことは何回もありますが、幸いこのような人にはお会いしたことがないです。
夜中に、いろはへ走りに行った時は、道を譲ればハザードやクラクションで挨拶がありました。
昼間に行くときは、平日で商用車が多いため、ある程度スムーズに流れていました。
そういえば会社に入って宇都宮に配属された友達も、マナーが悪いと言っていました。
運転中に窓からゴミを捨てるなんて、マナー以前の問題ですよね。


更に更に・・・・ 投稿者:FUCKING GUY  投稿日:04月07日(水)20時11分12秒

やはり、栃木での話
その1.
 夜間、国道新4号線を時速60km/h位で前車に続いて、車間距離を2〜30mとって走行中、
前車(クレスタ)から、ビール缶が飛んできました。運転席窓から捨てたようですが、自
車のフロントガラスに”カ〜ン”と当たりました。パッシングやクラクションを鳴らし
ても速度を上げ逃げましたが、信号で追いつきシバキました。50代のおっさんでした。
その2.
 ある交差点でのお話。昼間、前のハイエースバンに続いて県道を走っていました。
前方は国道と交わる交差点で、その手前で左折直進用と右折レーンに分かれます。
当方側の信号は青でして、前のハイエースバンは右のウインカーを出しながら右折
レーンに入っていったため、自車は直進のためまっすぐ進んでいきました。両者の
鼻先が並ぶ一歩寸前でいきなりそのハイエースバンは、左折に変更!!!私は急ブ
レーキをかけ(新車でした)ぎりぎり当たらずにすみました。そのあと追いかけ、
クラクションなど鳴らしても、相手は必死で逃げ追い越して止めようとしたところ
ケモノ道みたいな側道に入り逃げられました。
 その3.
 ある交差点で、右折待ちをしていました。自車が先頭で後に、マーチが続いてました。
対向車が続き、待っていました。赤信号になった後も右折用信号があり、そんなにあわてる
状況の交差点ではありませんでした。わずかに対向車に間隔が空きましたが、危険なため
発進せずに入たところ、マーチはいきなり自車の後方から強引に右折し、対向車と衝突
しました。幸いにも双方に大きな怪我はなかったようですが、対向車の運転手は激怒して
いました。私は車を止めて降りて行き、その運転手に警察に有利に証言してあげる旨、伝え
ました。マーチのオバハンは終始憮然とした態度でした。
 以上、栃木含む北関東での少ない走行経験のごく一部です。こういう経験は北関東以外
させてもらったことがありません。いったいどういう神経でいるのか全く理解できません。
共通するのは、まずふてくされて自分のミスを認めないということです。これはなにも
車の運転だけではなく、仕事上のことや何かにつけてこすっからい印象です。友人の
東京人も皆同じ事を言ってました。良い人もたくさんいるのでしょうが、こんな経験が
続くと極めて強い嫌悪感を抱いてしまいます。
 どっちにしても、二度と行きたくないところでしょう。
ぱんぴ〜さんは、どうお考えですか?


車選び 投稿者:鳥取  投稿日:04月07日(水)18時19分34秒

ぱんぴ〜さん、ジャンに中古車でも250万〜350万もするGT−Rやランエボを薦めるとは(^^;;;
でも、もしジャンが乗ってくれたら、助手席にのれるのでうれしいかも・・・。

この前、友達と中古車を見にネッツにいってきたっす。うーん、やっぱいろんな車をたくさん見られるのは良いものっすね(^^)
でも、中には値段の割にはエンジンが怪しかったり、傷があったりと、まー、そんな車があったっす(人気車種なんですけどね)
やはり中古車を購入するときは、気をつけないとやばいっすね・・・。


えっ 投稿者:  投稿日:04月07日(水)17時45分51秒

しばらく遊びに来なかったら3000ヒットを超えていた。



事故 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:04月06日(火)20時42分01秒

5年ほど前、片側2車線の道路で左側を走行していたら、私の右側を走っていた車が
突然車線変更してきた為、歩道に押し出され、街路樹にぶつかりました。
助手席にいた友達が、ルームミラーの角におでこをぶつけて痛がっていたら、誰かが救急車を
呼んでくれたみたいで、救急車が到着した時はもう痛くないので、「大丈夫です」と言ったのですが
「とりあえず乗ってください」と、病院に連行されていきました。
警察も誰かが呼んでいて、すぐに現場検証が始まりました。
相手は酒気帯び運転だったのですが、現場にアルコールを計測するものを持ってきていなかったので
そのあと警察署に行ってから計りました。
しかし時間がたってしまっていたので、規定の数値が検出されませんでした。(残念...)
お巡りさんが調書の加害者の欄に相手の名前を書いたら、「私が加害者なんですか???」などと
ぬかしたので、「あたりまえだろー!!」と切れてしまいました。(お巡りさんに止められました)
頭にきたので、過失相殺9-1の、1の分を相手から現金でもらいました。(9は相手の保険から)
そのほかに友達の通院の慰謝料ももらいました。

>鳥取さん
やはり廃車でしたか...
見た目はたいしたことなくても、修理すると結構かかるんですよね、修理代。
車両保険、入りたいんですけどお金が.....

>JYANさん
車は、カタチの好みと使用目的と予算で決まるんじゃないかと思います。
おすすめは、スカイラインGT−Rとか、ランサーエボリューションとかとか....
これじゃ私の好みですね。
人気があってたくさん売れた車種に乗ってると、事故って修理するときに中古の部品が
入手しやすいので、修理代を安くできます。
メーカー系のディーラーでも「中古の部品ないですか?」と聞くと探してくれる店もあります。

>FUCKING GUYさん
そのオヤジ最低ですね。
北関東はどうしてそういう人が多いんでしょう。
今日仕事で高崎に行ったんですけど、「グンと減らそう群馬の事故」という標語のステッカーを
貼った車を見ました。
でもその車は、ウインカーを出さないで車線変更をガンガンやってました。
これじゃ減らないなーって感じです。


昔々、あるところで・・・・ 投稿者:FUCKING GUY  投稿日:04月06日(火)16時20分44秒

昔(10年前)、栃木で信号待ちをしていて追突されました。いつものように
信号待ち中もしっかりブレーキを踏んで、後から接近する車に
わかるようにしていました。キキキキ〜  ドン!!!
降りてきたのは、40代の会社員風の男性でした。しかし、こちらのことは
全く気遣いもせず、自分の車のフロント部を一生懸命調べています。
やっとこちらに気づいたかと思えば、強烈な田舎くさい言葉で「おい!
警察呼んだっぺ??なにやってんだよ!」とおっしゃいました。
さすがにこちらも激怒し、「お前が電話せんかい!!殺したろか!」
といってしまいました。おっさんは100m.7秒フラットくらいの速さで
ダッシュし、電話をかけに走りました。しかし、謝罪の言葉はついに聞くことが
出来ませんでした。だから死ぬほどボッタくってやりました。同様に
北関東で同僚友人が何人か追突されたときも、だれも謝ってもらった経験が
ないそうです。アメリカなどでは良く聞く話ですが、日本でもかの地域は
そういう風習なんですか?過失相殺がどうなるかわからない事故では確かに
すぐ謝りかねますが、日本では追突は10-0ですよね?ちゃんと謝ってくれれば
ごねたりしないのになんて損な事をするんだろう?(謝ってもごねるタチの悪
いやつはいくらでもいるとはいえ)。だから毎年、人口10万人あたりの交通事故
死亡者数ワースト5に北関東3県が並ぶのでしょうか?


質問 投稿者:JYAN  投稿日:04月06日(火)10時37分43秒

ん〜、みなさんは、どんな車にのっておられるんですか?
、あとなんかおすすめの車ってあります??

しかし、なぜ朝の4時に鳥取は大学にいるのだろうか?謎。


はふー 投稿者:鳥取  投稿日:04月06日(火)04時09分52秒

ぱんぴ〜さん、おさっしのとおり、その車は廃車とあいなったっすよ。
(ジャン、これは今の車じゃなくて、前のやつね)
ラジエーターがいかれてエンジンもやばかったので、直すのに30万ぐらいかかるといわれたっす。
よって、新しい車になったっすよ。
そのときは、自分一人でやった事故だったので車両保険に入ってなかった私は、お金が
ぜんぜんでなかったっすよ(;-;) みなさん、車両保険は高くても入っておいたほうがいいっすよ・・・


復旧作業で疲れました... 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:04月05日(月)22時06分40秒

私が会社で使っているPCで、客先のSCSIボードをテストしていたら
Windowsのレジストリが壊れてしまって、立ち上がらなくなりました。
いろいろとやってみたのですが、OSはご臨終のようでデータだけ読めるように
するだけで何時間もかかってしまいました。

>鳥取さん
派手にいきましたね。
修理代が大変そう。(もしかして廃車?)

自分でこすったんだったら、しょうがないけど
当て逃げは納得いかないですね。

>とかちRさん
就職活動がんばってください。
リンクの件OKです。
相互リンクしていいですか?

>JYANさん
ついに運転したんですね!!
よく見えないで、運転するのは危険ですね〜
私も時々メガネを忘れて運転(視力はいいけど乱視なので)すると、矢印信号の矢印が
どっちを向いているかわからない事があります。

>11爺ライダーさん
ウイルスには気をつけないと大変なことになりますよね。
コンピュータウイルスは病気と一緒で「感染」→「潜伏」→「発病」となります。
出所不明のソフトやメールの添付ファイルには注意しましょう。


ウイルス 投稿者:11爺ライダー  投稿日:04月03日(土)16時40分31秒

Happy.exe.に注意
添付ファイルを開いちゃダメ
花火の絵がでたら感染
発信メールにドンドン
添付ファイルがくっ付いて行きます


Speed Freaks 投稿者:JYAN  投稿日:04月03日(土)15時57分36秒

鳥取>
あれ、事故にあったのは君の友達じゃなかったの?
っていうか、君自身だったんかい。

ほへ〜、、、。

そういえば、実家に帰った時に2年ぶりくらいに
車のったですよ。う〜、、恐いっす。

っていうか、コンタクトしないでのってましたからね、、。

ハンドルは10時10分!!!

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/3424/realindex.html


北海道に行ってきます 投稿者:とかちR  投稿日:04月03日(土)03時45分46秒

明日深夜から、北海道まで就職活動に行ってきます。
よって、HPの更新もできない。(T_T)
何かいい写真がとれたら、HP上で公開しようかと思います。

今日は、ちょっと風邪気味。果たして、明日までになおるのかな?


今度、リンク張らせてください。

http://www.infoaomori.ne.jp/~tokati/homepage


事故 投稿者:鳥取  投稿日:04月03日(土)00時15分35秒

事故った時は、車が2回転して、コンクリートの壁に激突したんっすけど
車が回ってるってのは感じましたが、走馬灯はよぎらなかったっすね-(^^;;;
でも、事故って親がくるのを待ってるときは、いろいろと考えましたね(苦笑)

昨日、当て逃げされたっすよ!!う-ん、やっぱやられるとむかつく!!
でも、意外と自分の知らない間にこすってたりして・・・(^^;;;


花よりだんご 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:04月01日(木)20時16分33秒

上野の桜がほぼ満開ということで、午前中から花見の場所取りの人が、たくさん
来ているそうです。

>Qさん
「四月バカ」という言い方、しばらくぶりに聞き(見)ました。
エイプリルフールといっても、相手をがっかりさせる嘘は嫌ですね。
楽しませたり、ほっとさせる様な嘘をつきましょう。
実は私、高校の頃の体重まで痩せました!!(;_;)

>JYANさん
あとちょっとで並びそうですね。
そういうJYANさんは、もうすぐ30000ヒットですよ。
一ヶ月で2000ヒット以上って事ですね、すげ〜!!


復活 投稿者:JYAN  投稿日:04月01日(木)19時55分49秒

復活しました。

それとぱんぴ〜さんそろそろ3000ヒットですね。
makkyに並びますね。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/3424/realindex.html


エイプリルフール 投稿者:  投稿日:04月01日(木)08時54分31秒

エイプリルフールって、四月バカ


まとめてレスです!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:03月31日(水)22時01分05秒

>鳥取さん
自分の事故の瞬間はすごくゆっくりに感じましたけど、鳥取さんはどうでしたか?
バイクで車にぶつかって自分だけ飛んで着地するまで、いろいろなことを考えましたよ。

今はは卒業シーズンなので、入社の前に免許を...っていう人が多いんでしょうか。
教習所で、もう少し実践で役立つマナーも教えてほしいですね。

>とかちRさん
こちらでは、はじめまして!!
スタッドレスの交換時期って難しいですね。
もったいないと思っても、確実に暖かくなるまで夏タイヤに戻せないですね。

>FUCKING GUYさん
和泉ナンバーのイメージは、昔、教習所に貼ってあった「当たり屋注意」の紙に和泉ナンバー
がいっぱい載っていたということですね。
関東にも和泉ナンバーと同じ様な車がいて、嫌われてます。
HP、楽しみに待ってます。

>ゆかりこさん
ハンズフリーというのはいいですね。
私は、車やバイクの運転中にイヤホンマイクを使っています。

>青い彗星さん
友達に、世田谷の方でやってる講習に誘われたことがあります。
都合が悪かったので行けませんでしたが、次回は是非行こうと思ってます。

バイクに乗せられている人、多いですよね。
筋トレとかしない普通の人が乗りこなせるのは80cc〜125ccくらいまでだと思うんですけど
教習所で大型二輪が取得できる現在、いきなり大型に行く人も多いですよね。

>ecodriveさん
リンクありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。


最近・・・ 投稿者:鳥取  投稿日:03月31日(水)17時38分29秒

増えましたね−、初心者マークの車。はっきりいって、ひやひやものっす。
ま−、自分にもそういう時期があったから許せますけどね。
しかし、道を譲るとか、停車する時は早めにハザード出すとかという、運転マナーを教習所では教えてないんでしょうか?
やはり、ドライバーになってから学ぶことなんでしょうかね−?


リンク完了いたしました!! 投稿者:ecodrive  投稿日:03月31日(水)07時43分19秒

おはようございます。

遅ればせながら、リンク完了いたしましたので、
ご報告申し上げます♪

今後ともよろしくお願いしますね!!

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/1919/


安全運転で長生き 投稿者:青い彗星  投稿日:03月30日(火)21時19分06秒

東京二輪車安全運転推進委員会で指導員認定を受けて警視庁交通安全指導所で委嘱指導員をしている者です。
最近、大型二輪免許を持っていながらオートバイに乗せられているライダーが増えている様な気がします。
免許を取ったからと言って技術が高く評価された訳ではなく、安全に走行できる下限に達したので乗って良いですよと
許可された訳で、実際に自分のマシンが手に入ったらそこからが練習し技術の向上に時間をとるべきでは無いでしょうか?
この文を読んだ運の良い安全運転を目指すライダーは、是非、交通安全指導所へ来て下さい。
電話03−3417−1171へ
月曜日定休です。みんな親切な警察官です。(特にT警部補は女性に親切)


超すぐれモノだよ〜ん! 投稿者:ゆかりこ  投稿日:03月30日(火)18時35分40秒

皆さんこんにちは!

mono shopの店長のゆかりこと申します。
新商品の御紹介できました。
クルマ用、バイク用の
携帯電話、無線用のハンズフリーという商品です。
クルマ用に関しては、今年の10月に、御存じだと
思いますが、携帯電話等の片手運転による、
新交通法の規制が決定予定であり、免許点数減点・
罰金支払等が課せられてしまうと、聞いています。
当店商品ハンズフリーは、携帯電話、無線の
ヘッドホーン口にプラグを差込むだけの簡単作業です。
電源は、シュガレット部に差込むだけです。
たったこれだけで、携帯電話、無線で相手と話ができます。
もちろん携帯電話は完全同時通話。
他社と当店商品との違いは、相手側へのエコー(相手へ
自分の声がこだましてしまう)のがまったくないという
点です。
また、バイク用はケテル等の商品と違い、
どのヘルメットにも対応でき、いろいろなオプションを
購入しなくても、低価格で商品がセットの販売に
なっていることです。また、ほとんどのバイクに
取付けられるという事です。

純国産ならではの高品質・高性能・究極のハンズフリーです。
バリエーション豊富・機能満載、エコーキャンセリング
ハンズフリーシステムの特許商品です。
とっても便利で簡単な商品ですから、
ぜひ、使ってみて下さいね。
秋葉原の無線ショップ以外は、現在販売していません。
資料をfaxにて送付します。ご連絡下さい。
4月にはホームページが開設しますので、
ただ今、オープンセール中です。
宜しくお願いします。

突然で申し訳ございません。


和泉ナンバーの皆様へ 投稿者:FUCKING GUY  投稿日:03月30日(火)15時21分26秒

   拝啓 和泉ナンバーの車を運転している諸兄
1.ウインカーを出してください。いくら和泉ナンバーの地域でも、ウインカーまで
   メーカーまたはデイーラーオプションではないはずです。
2.高速の中央分離帯に一番近い車線は”追い越し車線”といいます。後続車がいる
  のに低速で延々走らないでください。
3.交差点での右左折時、歩行者または自転車がいるのに強引に行かないでください。
   危険です。
4.狭い道では譲り合いましょう。芦屋や西宮ではベンツのSや、ポルシェでも平気で
   譲ってくれるのに、わかってて突っ込んでくるのは車種に関係なく、和泉や姫路
   奈良ナンバーの車です。京都や、神戸・阪神間で非常に嫌われてますのでもう少し
   気を使って、マナー良く運転してください。そうすれば必ずイメージが良くなる
   でしょう。
5.最後に
  ぱんぴ〜さん。HP使用、まことに申し訳ありません。HP開設の暁には
  ぜひ一度遊びに来てください。ただいま準備中です。


はじめまして 投稿者:とかちR  投稿日:03月30日(火)02時02分45秒

はじめまして?
この掲示板には、はじめて記帳するので、これでいいのかな?

今日は(昨日?)雪、雪、雪…道路は圧雪アイスバーン!!
ついこないだまでは、暖かかったので、夏タイヤにしてるひとがいて…
北国の方は、もったいないかもしれませんが、渋滞や混雑を防ぐためにも
いや、安全のためにも、もう少しスタッドレスを履いていましょう。

そういえば、昨日、雪道で事故?を目撃しました。(瞬間じゃないけど)
救急車がやってきていて、車の中で若葉マークのにいちゃんが、ブルーな
表情で座ってパトカーが来るのを待っているようでした。
お陰で、付近の道路片側1車線だけど幹線道路は、ちょっと渋滞。
そして、救急車は、一通を逆送して、私の車のほうへ…
きちんと譲りましたが。

まだまだ油断できません。
ちなみに、事故現場はよくじこのおこる変則交差点です。

http://www.infoaomori.ne.jp/~tokati/homepage


事故は、怖いっす・・・ 投稿者:鳥取  投稿日:03月30日(火)00時50分39秒

私も、事故の瞬間というのは見たことがないっすね−。
ま−、自分が事故った瞬間のことは、よ−く覚えてますけど(^^;;;

地方の人は、都会に行く時はカーナビでもつけたほうがよさそうっすね>バイク便さん
私も、ばりばりの地方者っすけど、都会ではできるだけ運転したくないっすよ。
やはり、迷惑をかけるっていうのが一番の要因っす。
京都には何度かいってますけど、やはり迷惑かけまくりでした(苦笑)


お知らせ!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:03月29日(月)18時53分13秒

リンクのページに、ecodriveさんのオイルダラーなページを追加しました。
省燃費運転についてのページです。
掲示板では各地のガソリン価格を募集しています。
皆さん、住んでいる地区の価格を投稿しに行ってみましょう!!

http://www5a.biglobe.ne.jp/~panpi-/hp/link.html


花粉症 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:03月29日(月)17時51分50秒

今日も風が激しく吹きまくっています。
花粉が多く飛んでいるのでしょうか...くしゃみが止まらなくて辛いです。

>萌子さん
事故の瞬間を見るなんて滅多にないですよね。
事故現場にはよく遭遇しますけど、衝突するところは数回しか見たことがありません。
お互い、事故の現場を思い出しながら、気を引き締めて運転しましょうね。
>前方に速度監視計を発見して慌ててブレーキでスピードを落とした、ということです。
ブレーキ、間に合ってよかったですね!!

>バイク便さん
道はしっかり確認してから走る方が早いというのは同感です。
上手な運転は、技術だけでなく、他人に対するマナーも大切だと思います。

私も昔バイク便をやっていたことがあります。(バイトですけど)
急ぎの荷物があると、首都高とか渋滞の中を80キロくらいですり抜けて行かないと
間に合わない場合が何度もありました。
ウインカーを出さないで車線変更してくる車やウインカーを一回だけ点灯させて車線変更
してくる車に衝突しそうになったことも、結構あります。
現在は仕事でバイク便を使うことがあります。
個人的にはちょっと遅れてもいいから、事故らないで到着してほしいです。
バイク便さん、事故には気をつけて仕事してくださいね。

>11爺ライダーさん
私はあと一年ちょっとがんばると、ゴールド免許になるので安全運転(?)を心がけています。
前々回の免許更新一年前、あと一年でゴールドって言う話題で話していた矢先、寿司の食べ放題
から出てきたら、私の92をジャッキアップしている最中でした。
レッカー移動の前だったので移動料は取られませんでしたが、放置駐車で切られました。
1万5千円の反則金でもっとおいしい寿司が食べれました。
あれから4年、今度こそはゴールドになれるでしょうか。

>まいのすけさん
先日はお疲れさまでした。
3連休ですか?
洗濯の次は掃除なんかどうでしょう。


ひまだあ〜 投稿者:まいのすけ  投稿日:03月29日(月)15時31分01秒

今日は休みです!
天気がいいので洗濯いっぱいしちゃいました!
これから何しよ〜かな〜?
ケッコウ時間をもてあましたりして…


バイク便ライダー殿へ 投稿者:11爺ライダー  投稿日:03月28日(日)11時41分34秒

話手は京都で4年間 病院の夜の当直アルバイトやてましたdos
 その頃 ウルフライダーで バイクのアルバイト捜したけど見つから変
今時は464おすな 好きなバイクで アルバイトできて
でも 機漬け菜 阿寒デー
話手が今日は救急車来るなーおもたら必ず危よった
それは上手いと思っている運転手の方が多かった
心の余裕がナイト 事故オコリマッセー
ゴールドライダー目指して
安全運転心がけて下さい


運転に関する一考察 投稿者:バイク便  投稿日:03月27日(土)16時46分30秒

はじめまして。ここには初めてきましたが、面
白そうなので僕も投稿してみました。
僕は都内でバイク便を5年やってます。
あまり思い出したくない凄惨な事故やトラブル
は結構見てきました。社内の友人も事故で2人
亡くしています。
それはさておき今ここでは地方人の運転につい
て書かれているようなのでそれについて僕なり
の意見を言わせてください。
もうすぐゴールデンウィーク(GW)ですね。
僕はプライベートで車にも乗ってますが都内を
走っていると地方ナンバーの車が急に多くなる
のがこの時期です。平日都内を走ってる人はこ
の類の車を余り良く思ってません。
それは単に”田舎者はくるな!”という物ばか
りでは無さそうです。
では何かというと”交通の流れを無視した運転
が目に余る”というのが実情のようです。
例をあげると...
目的場所を探しながら走っているのでスピード
が極端に遅い。
走行レーンを何の合図も無く左側にも寄らず急
に止まる。
右左折禁止を無視する。ホコ天を爆走する。
一通を逆走する。合流の真ん中で止まって
しまう。等等等....
しかし。偉そうにいってる僕も知らない土地で
は速度が落ちて後ろに車の列を作ってたりします。
ではどうすれば良いのか?僕は困ったり迷った
りした時はまず車を左に止める様にしています。
これが出来れば自分の到着時間は多少遅くなる
かも知れませんが他人には迷惑を掛けずにすみます。
場所や道を確認してから走った方が結果的に早い
と言うことは僕の仕事の経験上まず間違いないです。
地方の人に来るなとは僕は思ってません。
ただ公道を走行してる以上はもう少し回りに気を
使ってほしいと思います。同じ走るなら皆気持ち良
く走れるようにしたいとおもいませんか?
長くなりましたがこういうページはもっと活用され
るべきだと思います。ばんび〜さん頑張って続けて
いってください。ではまたきます


事故を目撃!! 投稿者:萌子  投稿日:03月27日(土)02時29分38秒

聞いてください!
今日、信号の無い交差点で右折待ちをしていたところ、
同じように私の前で右折しようとしていた車と、
右方向から直進してきた車が、目の前で衝突したんです。
右折しようとしていた車は、右方から来ている左折の合図を出していたトラックの影で、
トラックを追い越して直進してくる車が見えなかったようです。
直進してくる車も、同じようにトラックの陰から右折しようとしている車に気がつかなかった。
その衝突といったら、もう、ガラスが粉々に飛び散って、(こう言っては大変失礼なんですが)
迫力がありました。
幸い、どちらの運転手も命にかかわるような怪我は無かったようで、何よりでした。
事故って、やっぱりちょっとした気の緩みや油断から起こるものなんですね。
私も自分の運転に自身を持ち始めていたころなので、いい教訓になりました。

ちなみに、私の体験した冷汗モノというのは、制限を30キロオーバーで走っていたとき、
前方に速度監視計を発見して慌ててブレーキでスピードを落とした、ということです。
以後、十分気をつけます。


はじめまして&こんにちは 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:03月26日(金)20時43分41秒

>ecodriveさん
いらっしゃいませ!!
リンクの件OKですよ。
次回の更新で”オイルダラーなページ”を追加しますね。
新しい価格情報を入手したら、また掲示板におじゃまさせていただきます。

>萌子さん
スピード違反は私も何回か捕まりまった事があります。
一般道で30キロ以上超過して捕まると免停&何万円もの罰金になるので注意!!
速度超過対策については、HPの”安全運転者になりた〜い”に書いてあるので
友達にも教えてあげて下さいね。
でも書いてあることを100%守っても捕まることがあるので要注意!!
ところで、冷や汗モノの体験ってどんな体験なんですか???


田舎の運転 投稿者:萌子  投稿日:03月25日(木)15時48分40秒

そうなんですよ。確かに怖いんです。方向指示を出さずに平気で曲がる軽トラのおじさん。左折車線を
走行しているくせに余裕で直進する車。ほんと、田舎は「このくらい平気」って感覚で運転している人が
多いのでしょうか。そうそう、最近私の周りでは、張っている警察に捕まる友達が急増中。その多くが
スピード違反です。あとは、飲酒運転。警察って、いつどこで張っているかわからないので怖いですね。
皆様、捕まらないように気をつけましょう。かく言う私も、先日冷汗モノの体験をしまして・・・。
若葉マークで免停は、かなりカッコ悪いですものね。気をつけます。


はじめまして!! 投稿者:ecodrive  投稿日:03月25日(木)07時53分47秒

ども、はじめまして!!

ぱんぴ〜さん、うちの方に来ていただいて、
どうもありがとうございました!!
(考えてみたら、Geoのご近所さんですね。)

素敵なホームページですので、また
来させていただきます。それでは!!
(もしよろしければ、相互リンクを
張っていただけないでしょうか?
ご検討くだされば、幸いです。)

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/1919/


強風注意 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:03月23日(火)00時09分40秒

今日は風が強くて、ワンボックスで高速を走っていたら何回もハンドルを
とられそうになりました。

>萌子さん
なんですと???ににに2ヶ月ですとーーっ。
大学に行かないで就職したので、学生のときの休みで最長でも夏休みの
一ヶ月半くらいでした。
会社に入るとなかなか長期連休が取れなくなるので、すごくうらやましいですねぇ。
渋滞していない東京の道路では、かっ飛ばしている車が多いです。
60キロ制限の首都高や一般道で100キロくらい出してる車なんか
たくさん走ってますよ。

>鳥取さん
海の近くや温泉の近くは、車が長持ちしないって、いいますよね。
私は海に行った後洗車するようにしています。
恵比寿に行ったときに見た教習車は、渋滞にはまってました。
都会過ぎて、あまり走らないうちに時間が来ちゃいそうでした。

>makkyさん
碁盤の目になっていると、道を間違えてもすぐに復帰できるので好きです。
渋滞が嫌いなので混んでいる道が見えると、とりあえず曲がってしまいます。
曲った先がくねくね曲がっていると、自分が向いている方向が分からなくなる事
がありますが、碁盤の目だとそういうことは無いですよね。

>FUCKING GUYさん
ブレーキを踏ませる車、確かに都会には少ないですね。
他の車に迷惑をかけない運転をしてほしいですよね。
都心部でそんなことしたらあおられちゃいます。
でも、そのような車はあまりバックミラーを見ていないようなので
あおられている事もわからないようです。

>山本さん
やっぱり地元が走りやすいということですね。
ある場所で嫌がられることも、地元では当たり前なので何も感じないのだと
思います。


そういえば・・・ 投稿者:鳥取  投稿日:03月20日(土)00時32分21秒

大阪から鳥取に合宿をしてまで免許を取りに来る若者がいるっすね−。
大阪よりも人が少ないので、免許がスムーズに取れるんでしょうけど、やっぱ、田舎で免許を
とっても、都会の運転には対応できないんじゃないかと思うっす。ま−、慣れなんでしょうけどね・・・。


こんばんは! 投稿者:山本  投稿日:03月19日(金)23時49分45秒

下のほうにあった、関西の運転法というサイト、結構面白いですね。
京都生まれの僕は、バス、タクシー、自家用車、バイク、自転車が
狭い道路に入り乱れる京都の交通も、そんなに苦にはなりません。

かと思えば、大阪好きの友人は、僕なら発狂してしまいそうな
ミナミの混雑をスイスイと泳いでいきます。”好き嫌い”というのも
かなり関係しているのかもしれませんね。

http://www.ceres.dti.ne.jp/~uvc4158/


またまた現れました 投稿者:FUCKING GUY  投稿日:03月19日(金)19時07分43秒

関西で運転は、基本的にテンポが速いです。東京でもそうですが
都市部では、分岐合流が多くまた車線も多く望まなくても半強制
的に、車線変更を強いられますよね。慣れてしまえば、どうって
事ありませんが、車が多い分、田舎に比べてまだ運転者は注意力を
発揮していると思います。私は仕事上、田舎にも車で出かけますが
都会に比べずっっっと田舎の運転は恐いです。側道からの飛び出し
(突入?)、信号無視、あとめっちゃ腹が立つのは、田舎で多いのですが
横道から本線の車の前に入ってきて、本線の車にたっぷりブレーキを
踏ませ、そのあとまったく加速せずとろとろ走るやつ!!
ミラーを見てるのか見てないのか。これは1例ですが一言で言うと
”マヌケ”が多いと思いませんか?この手の危険運転車は余り都会で
見かけないような気がするのですが・・・。関西の運転はマナーが悪いと
評判で一部認めますが、少なくとも都会では車が多いせいか田舎ほど
本質的に危険な運転をする人は少ないと思います。


碁盤の目 投稿者:makky  投稿日:03月19日(金)09時43分54秒

私の住んでる街は京都のまねをして
道路が碁盤の目のようになっているので、
夜になると、一直線のドライブコースが出来あがります。
(田舎なんで夜はほとんど信号も動いてない)
ので、かなりこわそうな車がびゅんびゅんと走り、
山道走行などとは違う意味で怖いです…。


6車線・・・ 投稿者:鳥取  投稿日:03月19日(金)00時30分49秒

鳥取市には、2車線以上の道路は存在しないっすよ(^^;;;
米子道という、県内の高速道路も1車線なんっす・・・。
田舎・・・といえば、鳥取も田舎なんっすけどスピードはだしますね−。なぜって、他に車が走ってないっすから(^^;;;
海・・・といえば、私は毎日あの因幡の白兎で有名な白兎(はくと)海岸を通って通ってるっす。
おかげで、エンジンルームに砂が入って、ちょっとブルーっす(^^;;;


なるほど。 投稿者:萌子  投稿日:03月18日(木)23時49分36秒

<ぱんぴ〜様>
やっぱり道路を記憶しているんですね。それにしても、すごいです。6車線の一方通行ですか?
そんな道路を見たら、目が回ってしまいます。(笑)あと、東京などの大きな都市は、信号が多くて
なかなか進まないですよね。なのでスピードも出ない。スピード違反の数って、少ないのでしょうか。
よく、田舎の人のほうが運転は怖いって言いますよね。確かに私も、山道などを走るときはついつい
スピードが出てしまいます。安全運転を、心がけなくちゃいけないんですけどね・・・。

今日、海に行ってきました。今年初の海、まだ水が冷たくて足が凍りそうになってしまいました。
2ヶ月間もの春休み、休みボケしている私にはとても刺激的な冷たさです。
働いている皆様には申し訳無いほど、大学生であることの幸せを実感する一日でした。



迷路?! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:03月18日(木)20時19分54秒

>萌子さん
私の実家は一応東京なんですが、23区じゃないので会社に入ってから都心部の道路を
走るようになりました。
まずは、会社の近くに6車線の一方通行があってびっくりしました。
方向感覚には自信があったのですが、一通だらけで行きたい方向に曲がれなくて、どんどん
遠くへ行ってしまったりもしました。
主要な南北に通っている道路と東西に通っている道路と環状道路(これって全部かな?)を
覚えてしまえば、ちょっと迷ってもすぐに復活できるようにますよ。
都道は、**通りのような名前しか表示されてなかったので地元の人は名前で覚えているの
ですが、最近は都道番号も表示されるようになったので、東京にあまり来なくて地名を知らない
人も、番号で覚えると覚えやすいかもしれないですね。


東京の人って、すごい。 投稿者:萌子  投稿日:03月17日(水)23時54分15秒

先日、車で東京まで出かけました。私も少しだけ運転してみましたが、どーして東京の人って、
あんなに混雑した道をスルスルと運転できるんですか? 私なんて、カーナビがあったおかげで
無事に目的地まで行けたものの、もう、冷や汗ものでした。
東京の人は、頭の中にあの蜘蛛の巣のような道路の地図が入っているんですか? 本当に不思議です。
やっぱり私は、田舎の広い道を運転するのが一番の幸せです。運転って、楽しいですね。


どーも 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:03月16日(火)12時08分22秒

お久しぶりです。
FF8は順調ですか??寝不足続きですか???>あーみさん

私は、逆行してスーパーファミコンの桃太郎電鉄3にはまってます。
すごろくみたいなゲームで、キングボンビーが出てくるやつです。


こんばんわ(^_^) 投稿者:あーみ  投稿日:03月16日(火)00時46分00秒

どうも、おひさしぶりですm(_)m
冬休み?春休み?うちの方にもスキー場がありますが、まだ滑れるのかな…遠くから見てると充分白いのですけど(笑)。
もう3月も半ばですものね。
でも、私は距離にかかわらずスキーに縁のない人なので、やっぱり温泉の方が…(^_^)ヾ。


いいな〜 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:03月15日(月)18時40分01秒

>鳥取さん
1時間ですか?近くていいですね。
でも近い人ほど何回も行かないみたいですよ。
盛岡の親戚はみんなスキーしないし...
ディズニーランドの近くに住んでる友達も、そこにはほとんど行かないらしい。
私が行ってきた安比のHPを見ると、ゴールデンウィークまでは滑れるらしいです。

http://www.mor.co.jp/appi/


新事務所からです 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:03月15日(月)18時26分33秒

今日は引っ越しの後かたづけで、一日が終わりました。
インターネットは思っていたほど遅くなかったので良かったです。

>Qさん
買ってきた「素」は旅に出てしまいました...というのはウソで
安比は温泉がメインではないので「素」はありませんでした。
箱根とか草津ならあるのかな???
これからも、温泉と名のつくとこに行ったら、お土産やさんで探してみます。
もうしばらく待っててね。

>FUCKING GUYさん
いらっしゃいませ!!
こちらこそよろしくお願いいたします。
マナーの悪い車、本当にむかつきますよね。

関西の運転法は↓をクリック

http://www.mediawars.ne.jp/~ucdinet/drive.htm


いいっすね− 投稿者:鳥取  投稿日:03月15日(月)18時09分05秒

みなさん、冬のリゾートを満喫してるみたいでうらやましいっす・・・といいつつ、スキー場まで車で1時間で行ける所に
住んでるんっすけどね(^^;;;

もうそろそろ、雪も解けてきてスキーも危うくなってきたっすね−。う−ん、滑り納めにでもいこうかな−??


はぢめまして 投稿者:FUCKING GUY  投稿日:03月15日(月)10時29分28秒

ぱんぴ〜さん!はぢめまして。ucdinetさんの”関西の運転法”でおなじみの
FUCKY FUCKER改めFUCKING GUYです。
今後とも、よろしくお願いいたします。


で、粗品は? 投稿者:  投稿日:03月15日(月)08時35分19秒

ふ〜ん、盛岡いったんだ。
で、御土産の温泉の素はいつと届くのかな?
寄り道でもしているのかな?


同じくらいかな? 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:03月13日(土)01時48分39秒

>neriさん
私もスキー歴10年くらいです。(たいしたことない腕前も一緒ですね)
スキーの地元に住んでいるんだから、私よりは絶対にうまいと思いますよ。
雪質は北に行けば行くほどいいみたいで、上信越よりも東北の方が、
東北よりも北海道の方がいいみたいです。
安比は6年ぶりに行きました。

>別荘とか高級ホテルとかあって独特なんじゃないでしょうか?
たしかに施設は充実してますね。
前にも書きましたが、スノーモービルが楽しかったです。
一回乗って15分後に行ったら「また来たの?」って言われました。
スノーモービルだけで8千円も使いました。(ツアーコースは超おすすめ)
レンタルも充実していて、ファンスキー(短いスキー)やカービングスキー
(トップとテールが幅広でセンターがくびれたスキー)、スノースクート
(自転車の車輪をボードにしたような乗り物)が借りられます。
温泉は筋肉痛や打ち身に効くらしいです。
なんか安比の広報の人みたいですね、私。
いろいろ書きましたが、これを読むのは帰ってきてからですよね、たぶん。
八甲田、行ってみたいです!!(でもちょっと距離が遠いかな)

http://www.mor.co.jp/appi/


引越し準備でクタクタです。 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:03月13日(土)00時25分42秒

今日で引越しの搬出準備が終了しました。
明日は新しい事務所で荷物の片づけと、コンピュータの設置作業をします。
いつも客先のコンピュータの移設作業を仕事でしているので、自分のところの
引越しの時くらい誰かにやってもらいたいもんです。
今まで専用線で接続されていたインターネットが、新しい所ではダイヤルアップ接続に
なるので、スピードが天と地の差で遅くなるはずです。
電話代もかかるので、つなぎっぱなしも出来なくなります。(;_;)

>makkyさん
いつかはオフ会したいですね。
ペンションで出でくる食べ物って当たりが多いみたいで、いつもおいしい所に
泊まれてます。
遊びに行ったときくらい、我慢せず思う存分食べた方が...と思います。
この考え方がいけないんですね、私。

>ktさん
こういう時こそ、普段使っていない物を捨てるチャンスなのです。
もったいないと思って捨てないと、物がどんどん増えていってしまいます。
実は私も、捨てられないで増えていくタイプなのですが、今回は頑張って
捨てるようにしました....が!!いくつか捨てられなくてもらってきました。
そうです、ktさんと一緒です。(だめじゃん!!)


makkyさんに聞いたのでやってきました。 投稿者:neri  投稿日:03月13日(土)00時07分00秒

スキーの話で盛り上がってますね!
makkyさんが言ってるとおり私たちも安比に行きます。
ぱんぴ〜さんは安比は初めてなんでしょうか?
もしかして……。安比は他のスキー場と比べてどうですか?
安比はバブル最盛期に盛り上がって作られたスキー場なので
別荘とか高級ホテルとかあって独特なんじゃないでしょうか?
私はなんと自慢です(!?)がスキー歴10年いってます。
とは言ってもたいしたことない腕前ですが……。
次はぜひ八甲田に行ってください!雪質が全然違うんです。
でも、遭難と雪崩にはくれぐれもご注意を!

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/9262/index.html


お引っ越し 投稿者:kt  投稿日:03月12日(金)08時19分54秒

支店の引っ越しは大変
話手のお祖父さんはネズミ年で大工
いつも余分な、モノを家にもらってきました
父はTVを修理するのが趣味で会社の友達のTVを
もらってきたため 家に30台どこでもTV有り
話手も引っ越しでモノ捨てられず 家に
ガラクタを持ち帰り 家族の 失笑をかっています


う…痛いところを…。 投稿者:makky@自宅  投稿日:03月11日(木)01時36分55秒

一週間早ければneriちゃんも一緒だから
オフ会出来たんですけどね!
…やっぱり温泉で決まりかなぁ。
スノーモービルも面白そうですね!情報ありがとうございます。

>食べ過ぎに注意しましょう!!

…そうなんですよね、そうなんです!
しかも私たちが泊まるペンションの
手作り(?)パンがめちゃめちゃ美味しい
とかなんとか…。あああ、誘惑がおおすぎです。
今日も、姉がケーキやドーナツなどの
甘い誘惑を連れてきて、対応に困りました。
あ、もちろん、我慢しましたよ。朝食べるんです(笑)。


楽しかったよ〜 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:03月10日(水)21時12分09秒

>萌子さん
盛岡の親戚もスキーしないんですよ。
私から見れば、スキー場が近い絶好の場所に住んでると思うのに...
新潟にも毎年スキーに行ってるんですよ。
先週スノーボードしたのは、湯沢のかぐら・みつまたスキー場でした。

>makkyさん
今回は安比高原に行きました。
スキーをしないなら、スノーモビル(免許不要)と温泉がおすすめです。
APPIスノーモビルランドはトライアルコース(周回コース4周)が2〜3千円でした。
トライアルコース経験者はツアーコースを選択できて、広大な雪原の中や山の中を走ります。
走る距離によって5千円〜7千円です。景色がキレイで感動しました!!
ツアーを完走すると、次回から本人が2割引・同伴者が1割引になります。
APPI温泉パティオは800円で、露天とサウナが付いています。(これもすご〜く良かったです)
タオルのレンタル(200円)もあるので手ぶらでOKです。
ソフトクリームとアイスクリームとヨーグルトとチーズケーキは超超超おいしかったです。
中にあるベーカリーショップのクロワッサンもおすすめです。
食べ過ぎに注意しましょう!!私は食べ過ぎました(;_;)

http://www.mor.co.jp/appi/


岩手話。 投稿者:makky  投稿日:03月10日(水)16時44分40秒

私も今週末岩手に行きます。
友達と安比でスキーです。
ただし、私はいっさいスキーしないので、
一日何してようか思案中(^^;;;
とりあえず、安比の飲むヨーグルトがおいしいらしいので
お土産に買っていこうかな…。


岩手!! 投稿者:萌子  投稿日:03月09日(火)15時07分42秒

<ぱんぴ〜様、竜神様>
岩手ですかー、それはまたずいぶんと遠いところまでお出かけなんですね。スキー、スキー,スキー、
私は雪国生まれの雪国育ちですが、寒いのが苦手で。恥ずかしながら、スキーよりコタツで
丸くなるほうが好きなんですよね。

この書き込みを読まれる頃にはもう帰って来ていらっしゃるんでしょうか。お帰りなさい、です。
風邪をひかないように、ゆっくり休んでくださいね。


え−−−− 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:03月07日(日)19時33分05秒

まさか全部じゃないよね!!
途中で交代しようよ。
向こうは今日、雪降ってるって言ってたよ。
グランドサルーン龍神号でのお迎え、お待ちしてます。>竜神さん


運転よろしく 投稿者:龍神  投稿日:03月07日(日)10時43分43秒

ぱんぴ〜さん遊び過ぎです。
私は、今日も仕事でくたくたです。
長距離運転がしたい様なので、運転4649
では、後程


お疲れ様!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:03月07日(日)05時18分47秒

>萌子さん
長距離運転ご苦労様です。
私も今日の夜、埼玉から岩手まで長距離運転をします。
親戚のうちに宿泊して、スキーに行こうと思ってます。
就職活動、今年も大変みたいですね。頑張ってください。

>若さと気力で
気力はあるんですけど、若さがねぇぇぇ...ないんですよ。


5時間、運転しました。 投稿者:萌子  投稿日:03月07日(日)03時22分29秒

今日、長野県からはるばる5時間かけて実家に帰ってきました。それにしても、免許取りたてほやほやの
私には、ひとりで5時間は大冒険でした。天気が良かったため、気分は最高だったのですが、
さすがに疲れてしまいました。でも、楽しかったです。

<makky様> 
楽しいHPの御紹介、有難うございます!! さっそく人気投票しちゃいました。
皆様、新潟県の地酒をどうかごひいきに・・・。

<ぱんぴ〜様>
お仕事大変そうですね。仕事で疲れたときは、少し熱めのおふろにドボンと入って、ガ−ッと寝るのが
一番です。(オヤジ的発想で申し訳無いんですが・・・・、笑) 若さと気力で、頑張ってください!!
どこの会社も不景気で大変ですね。実は私、今年は就職活動の年なんですよ。
就職を考えるだけで、頭が痛くなってしまいます。フー。

それでは、また。おやすみなさい。


力仕事 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:03月05日(金)19時14分47秒

昔やった、運送屋のバイトを思い出すくらい毎日毎日、箱詰め、車に積み込みの繰り返しです。
なんで紙はあんなに重いんでしょう。

鳥取さんがFRの楽しさを書いてくれたので、FRの欠点でも書きますか...
とにかく雪道に弱いです。
駆動輪(後ろ)にチェーンをつけるので、カーブでハンドルを切っても曲がらないし
ホイールスピンすると後ろが暴れ出すし、FFほど坂上れないし...などなど
FRは、前にあるエンジンの駆動力を後ろの車輪に伝えるためのドライブシャフトがシートの下を
通っています。
乗用車の場合、後部座席真ん中の足下部分が盛り上がるので、とても邪魔です。
最近トヨタがFRスポーツをアピールしてアルテッツァを発売しましたね。
私としてはもう少し小さくて軽くて安いFRを出して欲しいです。
86は程度のいい中古車少ないんですよね、イニDのおかげで相場も上がってるし。

子会社のうちだけでなく、親会社も大変だったみたいです。>JYANさん


不景気かぁ 投稿者:JYAN  投稿日:03月05日(金)17時47分12秒

そういえばぱんぴ〜さんのとこ
大変だったらしいですね。


おつかれさまっす 投稿者:鳥取  投稿日:03月05日(金)15時56分37秒

ぱんぴーさん、お仕事大変そうっすね。腰が痛いとは・・・
もう、年ですな(^^;;;(人のことはあまり言えないっすけどね(苦笑))

FRっすか−。スカイライン、シルビアなどなど、たいていはスポーツカーで、ビップカーの中でも採用してる車があるっすね。
FRはFFとちがい、曲がる&加速の作業が前輪と後輪に分けることができるっす。ドリフトをやるには、
一番やりやすい車といえると思うっすよ(^^)


腰いてぇ−−−−− 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:03月05日(金)13時00分46秒

来週、会社の事務所が移転するんです。(不景気なので規模縮小...)
今は引っ越しの準備で毎日大忙しです。
昨日は会社のカローラワゴンに不要な書類を積んで、市のゴミ処理場に行きました。
なんと480kgも積んで行ったので、後ろだけ車高短になってました。
これからさらに忙しくなりそうなので、しばらくの間HPの更新&掲示板の書き込みが
出来ないかもしれません。

お金をかけまくって、ものすごく速いGT−Rに乗せてもらったときの感想は
「飛行機が離陸する時の加速の様な感じ」でした。
インテグラRは乗ったことがないので、乗ってみたいです。>鳥取さん

FR車、細かく説明すると長くなってしまうのでここでは簡単に説明します。
FRとは、フロントエンジン・リアドライブ、エンジンが前に搭載されていて、後輪駆動
FFとは、フロントエンジン・フロントドライブ、エンジンが前に搭載されていて、前輪駆動
他にもありますが、ほとんどの車は上の2種類です。
各方式に長所・短所があります。>新免さん


FR車? 投稿者:新免  投稿日:03月05日(金)10時35分35秒

よくFR車とか聞くんですが
どんな車をFRとか言うんですか?


私もR32のほうが・・・ 投稿者:鳥取  投稿日:03月04日(木)18時45分38秒

スカイライン大好きっす♪R32は走りそうな顔つきじゃないのに、走るとこが好きっす。
でも、BNR33もいいすね−。GT−Rならあのボディの大きさもいいかも。
GT−R乗りたい!!生まれてまだ一度も乗ったことないもので(^^;;;

飲酒運転・・・よくやるっすよ(^^;;; でも、やらないほうが全然いいっすよ>萌子さん
一度、警官に呼びとめられた時は冷や汗ものだったっすよ(^^;;;

ぱんぴ〜さん、やっぱ事故は恐いっすね。きのう、とある峠のカーブを曲りきったところで
インテグラのタイプRに抜かれたっすよ・・・時速110ぐらいはでてたのに・・・
ホンダ車はやっぱ、すごいっすね。今度は、ラジアルタイヤのときにお目にかかりたいものっす(^^)


痛いよぉぉぉぉ 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:03月02日(火)10時40分05秒

スノボをやってきたら、運動不足のせいで体中筋肉痛です。

>makkyさん
7時から2時まで寝て、そのあと寝れたんですか?
へんな時間に寝ちゃうと、後が大変ですよね。
昼寝をしていたら夜10時くらいまで寝てしまって(昼寝じゃないじゃん)、そのあと朝まで寝れなくて
そのまま会社に行ったら、仕事中めちゃくちゃ眠くなりました。
腹が減ったらおやつを食べましょう!!(悪魔のささやき)

>鳥取さん
痛い質問ですね...昔は結構事故ってましたよ。
そのうちのひとつを紹介しましょう。
バイクで国道を走っていたら、左手側の農道から右折しようとして出てきた車の右前タイヤのあたりに
ぶつかって10m前方に飛んで、地球にジャンピングニーをくらわしたら負けてしまい、ひざと足首で
10針くらい縫いました。(地球は手強いので、挑んだりしないようにしましょう)
バイト代を貯めて買ったバイクを一週間で廃車にしました。
事故の相手が同じバイクを買ってくれたからよかったですけど...
10年くらい前の事故なんですが、今も足の「すね」は、感覚があまりないです。

>山本さん
3台とも好みの車ですね。
34のGT−Rはまだ実物を見たことないんです。
写真で見る限り、かなりいかつくなってますね。
個人的には今よりおとなしめだった32が好きでした。

>萌子さん
いらっしゃいませ!!さっそくのご来場ありがとうございます。
お酒好きですよ、なんでも飲みます。
16の時にビール飲んで、スクーターでちょっと走ったらお巡りさんに捕まって、ものすごく怒られました。
今思えば、酒気帯び運転のキップを切らない、いいお巡りさんでした。
『寒梅』や『八海山』はお土産で買ってきてもらったことがあります。(おいしかった!!)
makkyさんが書いてたリンク先で、両方とも紹介されてましたね。
捕まらない程度に飲んで下さい。(酒は飲んでも飲まれるな!!です)

>JYANさん
ゲームのやりすぎですか???不眠症ですか???
私はゲームのやりすぎです。


腹減った〜(@_@) 投稿者:makky  投稿日:03月01日(月)17時06分24秒


>萌子様
はじめまして。makkyです(^^)。まっきぃって読んでください。

>(私の年齢は聞かなかったことにしてくださいね、
>ぱんぴ〜様。捕まってしまいます。笑)

…と言ったことで年をばらしたも同然では(^^;;;;
ま、いいんですよ。きょうび、20歳まで
一滴も飲んだことない人なんていませんって(笑)。
でも、私、日本酒は飲んだことないんですよね〜。
いいものはワインなんかよりフルーティーで
美味しいなんてよく聞きますけど。
↓こんなホームページはどうでしょう。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~kamakiti/


??? 投稿者:JYAN  投稿日:02月27日(土)15時05分17秒

I Can't Sleep


お言葉に甘えて、おじゃまします。 投稿者:萌子  投稿日:02月27日(土)13時55分22秒

 お誘いのお言葉有難うございます。早速遊びに来ちゃいました。未熟者ですが、皆様よろしく
 お付き合いくださいね。
 
 今日で免許取得3日目となりました。若葉マークを付けた軽自動車で、狭い雪道をせっせと遊び歩いています。
 遊び歩き過ぎで、実は今日朝帰り・・・・。いえ、車で出掛けたわけじゃないんですが、免許取得の喜びに、
 友達と楽しいお酒をいただいてしまったんです。
(私の年齢は聞かなかったことにしてくださいね、ぱんぴ〜様。捕まってしまいます。笑)

 皆様はお酒、お好きですか? 私は最近「日本酒」にはまっていまして、地元が酒どころなもの
 で、おいしいお酒を堪能しています。お勧めとしては、やはり『寒梅』や『八海山』です。
 皆様も機会があれば、ぜひ新潟のお酒を飲んでみてくださいね。  


昨日のカーグラ 投稿者:山本  投稿日:02月27日(土)01時11分00秒

右京さんが、ALTEZZAとGT-RとM3Coupeを駆っていました。

車載カメラの位置が高かったんで、スピードはよくわかりませんでしたが、
隣に座る田辺さんの顔がちょっと引きつってました(笑)

3台の中では、山吹色のGT-Rがいちばんカッコよかったです。あそこまで
アクが強くなると、逆に潔くていいですね。

ぱんぴ〜さんはどのクルマが好みでしょうか?

http://www.ceres.dti.ne.jp/~uvc4158/


それは、ある意味すごいかも・・・ 投稿者:鳥取  投稿日:02月26日(金)15時39分23秒

スープラが軽トラにあおられるなんて・・・都会ではありえない光景っすね(^^;;;
やっぱ、パワーだけあっても雪道はダメっすから・・・しかし、スープラでスキーに行く方も
すごい(^^;;;

ばんぴーさん、無違反暦5年ってすごいっすね−。私も、がんばるっす!!
ところで、事故暦のほうは・・・(^^;;;


最近…。 投稿者:makky  投稿日:02月26日(金)10時07分10秒

午前2時がキーワードになっています。
というのも、午後11時頃までテレビを見て
それから翌日の準備をするのですが
気がつくと午前2時。
昨日は午後7時ごろうとうとしていて
午後9時に目がさめたのにまた寝なおしたら
午前2時。
…なんだか調子狂っちゃいます。


有言実行 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月26日(金)08時46分38秒

予定通り寝不足です。
4時間弱しか寝れませんでした。

まいのすけさんが書いたように、どんな話題でもいいんです。
じゃんじゃんばりばり、投稿して下さい。>Qさん


う〜ん 投稿者:まいのすけ  投稿日:02月25日(木)23時20分07秒

どんな話題でもOK!!…なんでしょ?


ここって一体なに? 投稿者:  投稿日:02月25日(木)18時59分28秒

最近のここって、ゲームの話しかしていないような気がする。


pop’n music 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月25日(木)12時49分44秒

今日はポップンの発売日♪♪
セブンイレブンで予約してまで買ってしまいました。
専用コントローラがアーケード版より小さいので、ちょっとやりにくいかも...
これからはゲーセンに通わなくてすむので、とっても経済的??です。
ここに来るみなさんは夜中までFF8に、はまっているようですが
私はポップンで寝不足になりそうです。

http://www.konami.co.jp/gm/HTML/02.PRODUCT/popn/


う〜 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月23日(火)18時38分48秒

今日はランチバイキングに行って食べ過ぎたので苦しいです。
こんな食生活をしてるから体重が減らないんだな〜。

内勤で暇だと一日が長く感じますよね。
会社で暇な時は、睡魔との戦いです。
青森市の事ニュースで見ましたよ。
雪下ろしが大変そうでした。
雪が少ない所でよかったですね。>makkyさん

ポケステはしばらく待てば、「たまごっち」の時みたいに出回ってくるんでしょうね。
しばらくの辛抱ですよ、たぶん...>ブラックガンマさん

普段パワーがあって速い車は、雪に弱いんですよね。
ランエボやGT−Rみたいな4駆は別ですけど...
スキーに行ったときスープラが地元の4駆の軽トラにあおられていました。>鳥取さん

も〜、贅沢ですね〜、リクエストですか?
温泉の素、了解でございましょう。
じゃあ今度温泉に行ったら、お土産やさんでも見てみるです。>Qさん


これがいいな 投稿者:  投稿日:02月23日(火)18時14分58秒

景品は温泉の素がいいな〜
テレカはパス
温泉の素だったら、時間がかかってもOK


ドキドキ 投稿者:鳥取  投稿日:02月23日(火)13時51分13秒

我が愛車は雪が10センチ積もっただけで、後輪が空転し前に進まなくなるっす(−.−)
この前も、信号が青に変わって発進しようとアクセルを強めに踏み込んだら、お尻
フリフリ危険走行してしまったっすよ(^^;;;
雪が降ったら、FRスポーツの車にはみなさんご注意を・・・


ポケステ 投稿者:ブラックガンマ  投稿日:02月22日(月)16時45分43秒

今日から静岡に出張にきているのですが、静岡でもポケステ発見できませんでした。
2/11にFF8と一緒に一個だけ静岡で購入したのですがそれから2週間の間で
すべて売りつくされたようです。やっぱり、全国的に無いのかな?

私は、ドラクエよりもFFの方が好きなのでFF567は、
買いだと思います。 > JYANさん


眠いです(--)zzz 投稿者:makky  投稿日:02月22日(月)16時44分53秒

ぱんぴ〜さん休日出勤お疲れ様でした。
私は、また暇な日々がやってまいりました(笑)。
給料泥棒だよなぁ…自己嫌悪(^^;;;

青森は、青森市が24時間で57cm雪が積もる
今年の冬一番の記録だそうですが、私が住んでるところは
太平洋側なので、ほとんどゼロに近い状態。路面も乾燥してます。
…雪が積もってたり、凍結してる地方のみなさん、気をつけて運転してください。


今日は休日出勤!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月21日(日)18時47分47秒

雪が降るとドライ路面で、普段は出来ない動きを遅い速度で体験できるので
怖がらずに、チェーンを付けて走りに出かけましょう!!
でも下り坂は特に注意して下さいね。
32は重量あるしチェーン後ろだから、曲がらないし止まらないので...>鳥取さん

私もポケステの実物見たことないです。
お店のポスターと電車の中の広告で見たくらいです。
HPの更新、待ってる人がたくさんいますよ!!がんばってください。
ちょっとプレッシャーになっちゃったかな???>あーみさん


こちらも寒いです 投稿者:あーみ  投稿日:02月20日(土)23時31分48秒

こんばんわ(^_^)

 DQ3は、私もやりました(^_^)(FC&SFC)どちらも良かったです(^_^)
 ポケットステーション欲しい…まだ実物見たこともないんですよね(^^;;)
 明日、明後日と連休なので少しはFF8ができそうです。でも、HPの更新も…
 …ああ、ジレンマ(笑)(←他にすることないの?>私)

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/5781/


またまた雪(-。−) 投稿者:鳥取  投稿日:02月20日(土)17時41分48秒

今、また雪が降り出したっすよ・・・スリップこわいよ−!!


なんて寒いんだ!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月20日(土)04時11分54秒

日本中どこ探しても、置いてるところはほとんどないでしょうね。
リンクよろしくお願いします!!>鳥取さん

何でも新しければいいってもんじゃないんですね。>JYANさん


ゴンタくんマニア 投稿者:JYAN  投稿日:02月19日(金)15時40分18秒

ブラックガンマさんレスありがとうです〜。

さて僕は今スーファミのドラクエ3やってます。
やっぱり名作はいいなぁ、、、(遠い目)

そんなわけでプレステででる「FF456」セットをかおうかどうか
まよってます。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/3424/realindex.html


こちらも・・・ 投稿者:鳥取  投稿日:02月19日(金)14時53分02秒

ポケステ鳥取でも、次回入荷日は未定だそうっす。

ばんぴーさん、リンクありがとです!!私のHPにもリンク貼らせていただきますね(^^)


Fast&First 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月18日(木)18時08分03秒

下のリンクは車のこと、PCのこと、携帯&PHSのこと等々、実験・商品比較・他いろいろのページです。
電子レンジでゆで玉子やインスタントラーメンを作る実験とか、結構おもしろかったです。

こちらの地方も売り切れでした。(そっちとこっち、たいして離れてないじゃないですか!!)
次回入荷日は未定だそうです。>ブラックガンマさん

http://www.cds-co.com/ff/


FF8のMAP 投稿者:ブラックガンマ  投稿日:02月17日(水)20時40分19秒

>JYANさん
FF8のMAPは、左下に表示されている、地球儀が結構見ずらいです。
FF7までの平面MAPに慣れすぎた事もあり、方向感覚が無くなって
しまい、どこに向かって歩いているのか解らなくなります。
チョコボってDISK1では、出て来ないのでしょうか?

>ぱんぴ〜さん
そちらの地方でポケステ手に入らないかな?
もう一つほしいので手に入りそうであれば教えて!!!


2222ゲット 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月17日(水)00時04分49秒

しちゃいました。

FF8、寝不足に注意してがんばってください。>あーみさん

リンクのページ更新しました。

病院で働くあーみさんのページ。
”カロリーノートブック”は体重を気にしてるあなた!!必見です。(俺か???)

鳥取に住んでる鳥取さんのページ。
”辛口日記”や、”吹奏楽への勧め”などがあります。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~panpi-/hp/link.html


FF8 投稿者:あーみ  投稿日:02月16日(火)23時22分45秒

まだあんまり(というかほとんど)進んでいないのですが…(^^;;)
マップはFF7とあまり変わらないような気がします。
近視で方向音痴の私には、進めるところが少しわかりにくい…
(ゲームより私が問題かもしれませんので、あしからずm(_)m(笑))

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/5781/


勘違い 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月16日(火)23時17分16秒

されるような投稿はいけませんね〜
見かけるって、一緒にゲーセン行ってるじゃないですか!!>ぼるちいさん

もうちょっとまっててください。>Qさん


(無題) 投稿者:  投稿日:02月16日(火)12時36分03秒

Q ズット マッテイル
2000 ヒット ノ ケイヒン
イッシュウカン マッテモ マダ コナイ


その後のふ・た・り 投稿者:ぼるちい  投稿日:02月16日(火)09時06分40秒

ぱんぴ〜さんとわさびさん。
週末同居♪記録着々と更新中ですねぇ。
でもそのふたりを毎週末見かける私って…。
おかげ様で平日の夜もゲーセン通いですわ。
昨日やったスリルドライブ、モラルだけ最高レベルだった。


景気 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月15日(月)01時50分41秒

早く回復してほしいですよね。
ボーナスとかカットされちゃうし、昇給は少ないし...

おかげさまで大盛況です、JYANさんの所からも何人か来て頂いてます。


史上空前のおはなし。 投稿者:JYAN  投稿日:02月14日(日)13時25分42秒

ぱんぴ〜さん>
「史上空前の好景気」ですか、、。うむむ
こっとは「戦後最悪の不景気」ですよ、まいったか(笑)

ところでFF7は「史上最高のRPG」とかいわれてたけど
今回は、そういったキャプションはみられないですね。
FF8の噂としてはマップが見にくいという話をきいたんですけど
それはどの程度じじつなのかなぁ??                  >ブラックガンマさん

最近、ここ賑わってますね(^^)

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/3424/realindex.html


お返事!お返事! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月14日(日)04時47分03秒

>ktさん
健康にいいこと.....今年はまだ1回しかスキーに行っていません。
ものすごく運動不足です。
最近、卓球しただけで息切れしました。

>月よりの使者さん
ここで宣伝してカウント増えるといいですね。
私は時々見に行ってますよ!!
月よりの使者さんのHPへはここをクリックしてください。

>ブラックガンマさん
ちゃんと暖かくなったら誘いますのでご安心ください!!!

>鳥取さん
OKですよ!!リンクの件。
そちらのHPもリンクしていいですか??

>…そうだよね!さん
去年私も小中学校にPCを設置しに行きました。
台数が多いから大変ですよね。
設置中に、生徒が何回も作業を見に来ました。

>まいのすけさん
実は、普段あんまりゲームしないんですよ。
最近になってダンスダンスレボリューションとかポップンミュージックに凝ってるくらいです。
スーファミの桃太郎電鉄3にはまった事があったな〜(キングボンビーが出てくるやつ)

>あーみさん
すばらしい紹介文、ありがとうございます。
月曜日以降にリンクの更新をするのでしばらくお待ちください。


ありがとうございます 投稿者:あーみ  投稿日:02月14日(日)00時09分00秒

リンクの件ありがとうございます。早速貼らせていただきますm(_)m
私のHPへのリンクは、もちろん嬉しいです(^_^)
どうぞ、よろしく(^_^)/

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/5781/


う〜ん 投稿者:まいのすけ  投稿日:02月13日(土)19時46分43秒

でもわたしゲームへったっぴーなんですよぉ〜
ぶきっちょで、そのうえあきっぽいからー
お金もないし・・・
ぱんぴ〜ちゃんはゲーム得意そーだよねー!


ふうー 投稿者:…そうだよね!  投稿日:02月13日(土)17時53分33秒

今日はとある専門学校でパソコン40台を二人で設置してきました!
つかれたよー!
来週の月、火も今日のつづきです!
でも看護専門学校っていいよねー!
白衣姿の学生がいっぱいいるし!


じ、じつは・・・ 投稿者:鳥取  投稿日:02月13日(土)17時28分37秒

リンクの件、確認しようと思ったんっすけど、どうやら書き込みが多いようで(いいことですね(^^))
ばんぴーさんからのご返事が消えてしまっているようっす(^^;;;
リンクOKっすよね??


バレン多in 投稿者:月よりの使者  投稿日:02月13日(土)13時59分53秒

2月14日は少年サッカー6年最後の公式戦です
トーナメントを勝ち進み 優勝すれば お母さん方から
バレンタインチョコもらえるかな?
リンク間違えました
左クリックして下さいhttp://www.geocities.co.jp/Colosseum-Acropolis/6670/index.html

http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Acropolis/6670/index.html


やってますよ! 投稿者:ブラックガンマ  投稿日:02月13日(土)12時15分14秒

> JYANさん
FF[やってますよ! 
でも、まだ始めたばかりで全然進んでいません。
早く、ポケステにチョコボをダウンロードしたいのですが・・・

>ぱんぴ〜さん
今日は、原チャリ(と、言ってもアドV100だけど)で、会社に来たんですけど
かなり寒いッすね。春になっても、こんなに寒ければツーリーングには、いきません。


私のHP 投稿者:月よりの使者  投稿日:02月13日(土)11時13分00秒

少年サッカーのHPの掲示板に誰も何も書いてくれません
仕方ないので 自分で 名前を 変えてかいています
(書いてくださったのは ぱんぴ〜 サンだけ)
ぱんぴ〜 サンの おともダチー
何でもいいから 掲示板に書いてくださーい
hpアドレスの紹介の仕方がよくわかりません
ぱんぴ〜 サンのリンクの最後のところを右クリックしてみて下さい


リンクのお友達 投稿者:kt  投稿日:02月13日(土)11時01分20秒

ぱんぴ〜さん お早うございます
涼しくなってきましたが 如何おすごしですか
健康にいいこと してますか
昨夜 ぱんぴ〜さん のリンクを辿って 異論な人に
オジャマ ムシしました
苦情がでたら 誤って下さい


リンク!!リンク!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月13日(土)10時48分00秒

>まいのすけさん
この際、PS買っちゃいましょう。
いいな〜って思うソフトがある時が買い時ですよ。
値段も下がったことだし...(値段が下がっても性能は上がってくんですよね)
発売当初より画像処理他いろいろ・・・、が向上してるんですよ!!

>あーみさん
いらっしゃいませ!!
こんなHPでよけれはいくらでもリンクしてください。
私も、あーみさんのHPリンクしてもいいですか??
これからもよろしくお願いします。

>ktさん
たてやまは、うちから近い方の館山より先に立山を思い浮かべました。
江東区にある都営新宿線の駅の「大島」は、会社に入るまでずーっと
おおしまだと思ってました。(本当はおおじま)


私の職業選び 投稿者:kt  投稿日:02月13日(土)02時45分40秒

昔 車に クーラーもついていなくて
窓をあけて ドライブしてタ頃
真夏のある昼下がり
電算室の見学に行ったら
それはそれは 
涼しい 別世界
ヨーシ
わては コンピュータやってヤル


オジャマ ムシ 投稿者:kt  投稿日:02月13日(土)01時00分42秒

ペンギン
私は ハワイ でみました
それも 冷房もしていないところで
熱いところにもいるのですね
オジャマ致しました
ムシして下さい


言い忘れました 投稿者:kt  投稿日:02月13日(土)00時53分24秒

なぜ 問題をだしたかというと
この前 軽自動車での おすすめドライブコースを要望した人が
いたでしょう
どこの誰かは 知らないけれど
房総半島をご紹介しました
でも 昔
全国各地をツーリングしていたとき
紀伊半島でも同じ地名が多くてビックリ
白浜・勝浦・大島・・・・ 
あなたは 何処を おもいうかべますか?


たてやま? 投稿者:kt  投稿日:02月13日(土)00時43分45秒

スゴイデスネーあっという間に2000ヒットをオーバー
why?
ぱんぴ〜 さんの 人柄の良さ デスカネー
それも 全国のファン がイルカラカナ
ここで問題
たてやま  と聞けば
どこを 思いうかべますか?
館山 or 立山


おじゃまします(^_^) 投稿者:あーみ  投稿日:02月13日(土)00時29分25秒

はじめて、おじゃまいたします(^_^)
私のHPに来ていただいてどうもありがとうございましたm(_)m
運転に関する情報すごいですね(^_^)勉強になりました。私は軽自動車でちまちまと走っています。
とにかく安全第一…ですね(^_^)ヾ
あと、あんなHPで良ければ、リンクさせてくださいm(_)m
それでは、これからも宜しくお願いします。
あぁ、早くFF8やりたい…(;_;)(笑)

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/5781/


やっほー 投稿者:まいのすけ  投稿日:02月12日(金)21時23分58秒

えふえふ ってファイナルファンタジーのことでしょー?
テレビでCM見たけど すごい絵がキレイだったー!
でも わたし ぷれいすてーしょん もってないのよねー
トホホ・・・


バブリー 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月12日(金)18時50分28秒

学校を卒業する頃の新聞に、「史上空前の好景気」みたいなことが書いてあったのを思い出しました。

FF8、私はやらないですけど、わさびさんとかがやると思いますよ。


う〜ん。 投稿者:JYAN  投稿日:02月12日(金)17時50分24秒

ぱんぴ〜さんの就職された頃はバブル絶頂期だったんでしたっけ??

うむむ、しかしFF8をやってるひとこの中にいますか?
(全然関係ないはなし)


喜んで!!(庄屋風に読んで下さい) 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月12日(金)13時48分12秒

もちろんOKです。
相互リンクということでいかがでしょうか?>鳥取さん


ペンギン・・・ 投稿者:鳥取  投稿日:02月12日(金)12時38分46秒

生写真は貴重っすね−、しかも動物園とかではなくて、野生のペンギン
っすからね(^^;;;>・・・そうだよね!!さん
しかし、コネといわれても・・・思いつく人特になしっすね・・・そういえば、
最近学校をやめた校長先生とかならいるんっすけどね・・・。

ばんぴーさん、お願いが・・・ここのHPを私のHPにリンクはりたいのですが、いかがでしょうか??
御一考を・・・


へぇ〜 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月12日(金)12時13分23秒

結構身近にいるたりするんですね>JYANさん&…そうだよね!さん

ペンギンの生写真っていうのはすごいな〜


警官といえば!! 投稿者:…そうだよね!  投稿日:02月11日(木)13時03分47秒

私はじーちゃん警官でした!!
ちゃんと亡くなったときに二階級特進してました!!
あと伯父さん自衛隊海軍です!!
南極いったときのペンギンの生写真とか見たことあるよ!!


警官。 投稿者:JYAN  投稿日:02月11日(木)11時04分59秒

警官の知り合いなら一人いるなぁ、、。
あとは、、、コネは一つだけ強力なのがあるけど
それは興味のない仕事なんで、、。


コネ 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月10日(水)23時39分15秒

仕事の話とは関係なくなっちゃうのですが、友達が車で違反をして捕まったとき
知り合いに都議会議員がいて、もみ消してもらったそうです。
私も議員や警官と、知り合いになりたいです。

makkyさんは日ごろのおこないが、いいんですね。
コネがいっぱいあって、うらやましい...

>鳥取さん
学校の先輩が人事や総務をやってる会社をねらうといいかもしれないですよ。

>ブラックガンマさん
いじってるなら、結構速いんじゃないですか??
走り屋復活ですね!!春が楽しみです。


失礼しました。 投稿者:ブラックガンマ  投稿日:02月10日(水)17時25分21秒

ごめんなさい。よく見たらありました。 > ぱんぴ〜さん
バイクは、いつでも準備、OKですよ
弟のバイクなのでどのような改造がほどこされているか解りませんが・・・・


やっぱり・・・ 投稿者:鳥取  投稿日:02月10日(水)12時42分58秒

コネは大事っすね>makkyさん
今のうちに、同窓会名簿でも開いて、チャックしとくか・・・(^^;;;


突然ですが・・・ 投稿者:わさび  投稿日:02月10日(水)08時44分01秒

>・・・そうだよね!さんって「え○○○」さんじゃないですか??
    ↑
   ウインクのところでは??

もし間違えていたらごめんなさい。


お仕事。 投稿者:makky@自宅  投稿日:02月09日(火)22時56分09秒

私は、高卒ですが、普通校で、その上地元ではちょっとした(?)
進学校だったため、求人票は一枚も張り出されることはなかったです。
なので、大学落ちたときに浪人せずに働く旨を伝えたら、担任は
「お前に就職の斡旋はしないぞ」・・・というわけで、親が昔々勤めていた
某観光地でお土産屋の店員として社会人のスタートを切りました。
次は、姉が勤めてたところを紹介してもらい、今のところは、友達の紹介。
つまり、地元ならではのコネクションをつかいまくってます(笑)。
・・・だめじゃん(^^;;;;;


就職活動 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月09日(火)19時22分04秒

私の時は、バブリーだったので求人がたくさんありました。
都立の工業高校だったのですが、卒業生300人ちょっとに対して2000社くらいからの
求人があり(その中には工業に関係ない飲食業なども含む)求人票を見て、この会社がいいとか
ここはだめだとか、今考えればめちゃくちゃ贅沢なことを言っていました。
同じ歳で大卒の友達はバブルがはじけた後だったので、就職が大変だったみたいです。
そういえば当時の求人雑誌とかは分厚かったのに、最近はペラペラですね。


ぷ〜 投稿者:JYAN  投稿日:02月09日(火)19時04分19秒

え〜っと今日は企業合同説明会ってことで
スーツきました。
暑い、、、。

ところでみなさんはどおゆうふうに現在の職をきめられたのでしょうか?
うむむ。


おかえり〜 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月09日(火)18時41分54秒

今日は昼休みにスリルドライブをやってきました。
日本のコースを走ったんですけど、あとちょっとのところで完走出来ませんでした。
実際には出来ないので、高速でパトカーに追われた時に体当たりしてやりました。


ただいまー 投稿者:…そうだよね!  投稿日:02月08日(月)22時26分03秒

家に帰ってきたよー!
さぁ!HEY3のビデオでも見るか!
おぉー!
やっぱミニスカートはいいなぁ!
デヘヘ…

あっ!そうそう!
コナミのスリルドライビング…だっけ?見たよ!
なんかデモ見てるだけでオモシロかった!
ゲームでやってる運転ってあんなに危険だったんだねぇ〜!
あのアブナさがなんとなく快感っぽいような…
タイトルどおりスリリング〜!!ってカンジ!


これがタグです 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月08日(月)21時57分07秒

>…そうだよね!さん
自分で使ってるじゃないですか!!!
文字の色やサイズを変えるときにタグを使います。
タグの使い方は内容のフィールドの右上にある利用タグ一覧をクリックして
熟読して下さいね!!
…そうだよね!さん、遅くまでお疲れさまです。


もうはじまってる〜 投稿者:…そうだよね!  投稿日:02月08日(月)20時13分50秒

今日はHEY3にモー娘。がでるのにーっ!!
まだ帰れないよー!!

あと 遊んですいません!! ↓


タグって? 投稿者:…そうだよね!  投稿日:02月08日(月)20時00分39秒

いまみかん食べてます!


レスで〜す!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月08日(月)18時46分10秒

>鳥取さん
休みの日はすごく混みますよね。
スタンドでやらないのは、車用品店より値段が高いイメージが強かったり
オイルの銘柄が、車用品店のほうが豊富だからだと思います。
昔、友達が某メーカーのディーラーでメカニックをしていたときは、オイル換え放題でした。

>ブラックガンマさん
何も削除してないですよ。
下の「次のページ」とか「過去のみんなの独り言」で確認してみてください。

>・・・そうだよね!さん
土日出勤、がんばってください。


うぇ〜ん! 投稿者:…そうだよね!  投稿日:02月08日(月)18時14分16秒

今週 土日とも仕事だー!
でも 木曜日休みだからいいか!

それにしても はらへった!
はやく帰りたいよー!


おかしいな〜 投稿者:ブラックガンマ  投稿日:02月08日(月)17時58分21秒

この間、書き込んだものが、な〜い
怪しかったから消されたのかな?

ぼるちいさんって”ラブ○ーさん”ですか?
 


おひさです(^^) 投稿者:鳥取  投稿日:02月08日(月)14時34分56秒

テスト続きで、最近ほとんどネットできなかったっすよ・・・(−。−)
昨日はオートバックスにいって、ツィータをつけてもらったっす。待ち時間が40分ぐらいというので、
友達と店内をみていたっすけど
いつまでたっても、呼び出しがない・・・。待つこと、1時間半・・・やっとのことで、お呼びが・・・。
しかし、オートバックスでオイル交換する人って多いっすね−。スタンドの方が早いのに。
私は、スタンドに知り合いがいるので、交換料は無料っす(^^)


ありがとう!!!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月08日(月)01時58分49秒

皆様のおかげで、2000ヒット達成しました。
これからも、がんばって更新するようにしますので、よろしくお願いします。

>Qさん
土曜出勤ご苦労様です。
2000人目おめでとうございます。
な品物なんで、残念ながら豪華ではありません。(笑)
ちょっとだけ期待して、待っててください。

>makkyさん
ありがとうございます。
2002人目だったそうで、惜しかったですね。
次回の景品は3000を予定してるので、狙ってみてください。


おめでとうございます(^^) 投稿者:makky  投稿日:02月06日(土)09時47分04秒

ぱんぴ〜さん
2000ヒットおめでとうございます〜♪

そして、私のHPにリンクまで貼っていただいて…。
感謝感謝でございます〜♪♪

これからも頑張ってくださいね。
ではでは。


\(^。^)/ 投稿者:  投稿日:02月06日(土)08時32分00秒

2000ヒット ゲット!
今日は会社で御仕事
豪華な景品待ってま〜す


まもなく 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月05日(金)22時04分10秒

2000ヒットです。
差し支えなければ、メールで連絡ください。
何か粗品でも...と考えています。


録音できる 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月05日(金)20時43分32秒

PHSはNTTパーソナル改めNTTドコモの製品でした。
JYANさんも「タクシードライバー」の上を行く曲に
チャレンジしてみて下さい。
あんまり長い曲を作ると、一曲聞いてるうちに切られちゃいます。(笑)


ぬあに〜〜 投稿者:JYAN  投稿日:02月05日(金)19時23分22秒

PHSでもたしかに作曲みたいな感じのことはできますよ。
しょぼいけど。
でも曲いれれるんすか??

ところでこないだ、携帯でマッチャンの「タクシードライバー」
ならしてたやついた、爆笑。


ピンポ〜ン、正解です!! その2 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月05日(金)19時05分03秒

そのとおりです、あやしくなんかありません。
私は、ニューマシンのならしに貢献しているのです。
誤解されそうな事を書いてはいけませんね〜
もうちょっと書いたら削除するところでした。(笑)>ぼるちいさん

>Qさん
痛いとこ突くな〜、確かにお金は貯まらないです。
新車ですか...乗ったことないです。
どちらかというと新車より、少しグレードの高い中古車の方が好きですね。
でも、よく見てから買わないと、買ってから修理代とかで余計にかかったりします。
いまのところ、はずれは引いてないからいいですけど...
アメリカンはかっ飛ばすバイクじゃないから、タコメーターが無いことでセーブした
走りができて、ちょうどいいんしゃないかな?


あやしくない!!! 投稿者:わさび  投稿日:02月05日(金)18時20分42秒

ぼるちぃさん。毎週末じゃないですよ〜
そんな事書いたら誤解されるじゃないですか〜!
私は新しいバイクを買ったんで
きっかけがあったら乗りまわしてるだけですって!
馴らし運転にもなるしね〜


あやしい…!? 投稿者:ぼるちい  投稿日:02月05日(金)17時51分01秒

そういえばここんとこわさびさんって毎週末
ぱんぴ〜さんとこに通ってるよねー。
高速でも1時間以上かかるのに…
本当にゲームが楽しいだけなのだろうか?
おっとこれ以上書くと消されちまうぜ!
ポップンに熱中しすぎて、明日は寝坊しないでね。


なに〜 投稿者:  投稿日:02月04日(木)21時26分25秒

おひさしぶりです。
ブラックガンマさんはツーリングに参戦するのですか?
ばんぴ〜さんも、ブラックガンマさんも同じSPEEDで走るからみんな追いつけないし
こまったもんだ(数年前のことさ)

ばんぴ〜さんもゲーセンで小銭使わずに貯めれば新車が買えるはずなのに
これも、こまったもんだ

でも、もっとこまるのは”ならず者”にタコメータが無いから何千回転まで回しているのかが
わからないことだ!ま〜フル加速しないようしているけど
あ〜困ったものだ


ピンポ〜ン、正解です!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月04日(木)20時49分19秒

そういえば私も、はまってましたね〜。
今日も昼休みにやってきました、pop’n。
しかも一回100円なんですね〜、200円入れたら2回出来てびっくり。
でも最初から全曲選べないのが欠点かな。
会社の近くだから、会社帰りにも行けてグットだよ。


ギャ〜ンブラ〜Zで発進だ〜♪ 投稿者:わさび  投稿日:02月04日(木)19時43分31秒

おいおいそりゃ〜ないぜ〜
はまってるゲームってぱんぴ〜さん
あんたもしっかりはまってるだろ〜〜〜
DDRでヨロヨロヨロ〜〜って
最近はポップンかな???
でも男同士でそんな事ばっかりしてるから
おねーちゃんが寄りつかない(;_;)のかな??かなし〜〜


どうなんだろう??? 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月04日(木)19時07分27秒

わさびさんのそういう話、最近聞かないですね。
はまってるゲームがあるらしく、そっちの方で忙しいみたいです。

私の方はご無沙汰でございます...(;_;)

ツーリングに行くとしたら、すぐにバイク準備できるんですか?>ブラックガンマさん


(無題) 投稿者:ブラックガンマ  投稿日:02月04日(木)12時35分43秒

うぃ〜す
最近、わさびさんが来ないね〜
おねーちゃん関係で忙しいのかな?
ぱんぴ〜さんは、おねーちゃん関係は、どーですか?


今日は寒いぞ〜 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月03日(水)18時57分17秒

>JYANさん
PHSでも機種によっては作曲できるんですよ。
受話器のマイクを使って音を録音して、それを着信音にできるPHSもあるんです。

>Jokerさん
最近までテレビに出演してませんでしたっけ?馬場さん
突然だったので、びっくりしました。(ニュースを見てなかっただけかな?)

>makkyさん
一時期はまりましたよ。
あそこに投稿したらリクエストのメールがきたんで、作ってあげたりしました。

↓↓makkyさんのHPがリニューアルしました。↓↓
↓↓    面白いので行ってみましょう。    ↓↓

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/4508/index.html


みましたよ! 投稿者:makky  投稿日:02月03日(水)17時57分49秒

ぱんぴ〜さん、すごいですね!着メロ!!
私も携帯とかPHS持ってたら、はまっちゃうかも。
JYANさん、ピッチでも着メロは変えられますよ〜。
あ、でも機種によるのかな?
うちの姉のはピッチだけど3曲くらいオリジナルが入れられます。


悲しいことだ 投稿者:Joker  投稿日:02月03日(水)17時35分47秒

ジャイアント馬場さんが死んでしまった。
死因はガンらしい。
プロレスラーもガンには勝てないらしい。
さよなら、ジャイアント馬場さん。


PHS 投稿者:JYAN  投稿日:02月03日(水)11時24分00秒

携帯って着メロがかえられるんですよね〜。
PHS派はさみしいです(笑)

それにしても、今日博多で企業説明会が
あったのにさぼっちゃったよ〜自己嫌悪。


ごめん!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月02日(火)22時29分13秒

MD録るの、すっかり忘れてました。
今度、渡せるように録っときます。
メールが来ません。
どこへ旅立ってしまったのでしょう。>わさびさん

いたずらは辞めるように伝えて下さい。(3人に)>青い8さん


追加のMDまだ?? 投稿者:青い8&わさび  投稿日:02月02日(火)19時40分34秒

早よ、よこせボケ〜、ところで何の事??(by「始めまして」をし忘れた青い8)
なんちゅう始まり方じゃ〜(わさび)
改めまして「おじゃまします。」
そうそう、メールは届きましたか??
これをふまえて、また奏でに行きましょう。
じゃあね〜


オレは無実だー 投稿者:青い8  投稿日:02月02日(火)18時48分14秒

ぱんぴーさんへ
こないだの独り言の件はおれは関係ありません
鼻さん、のんだくれさん、ちーくんの3人で仕組んだことです。
以上実施致しました。


携帯の着メロ 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月02日(火)01時21分21秒

ブラックガンマさん、よく見つけましたね。
私はNTTドコモのN206を使っているので、下のHPの N Series に
何曲か投稿しています。
曲は投稿日順になっていて、私は9/22〜9/25に投稿しています。
10/3にわさびさんも投稿してます。

人気のあるP205〜P207はものすごい曲数が投稿されてます。

↓オリジナル着信音を作曲できる携帯の楽譜が見れるHPです。↓

http://www1.vc-net.or.jp/~jmurata/


見たぞ! 投稿者:ブラックガンマ  投稿日:02月01日(月)18時32分47秒

まいど〜
ぱんぴ〜さんって、着メロのホームページによく投稿してる?
結構たくさん名前が出でたけど


うれしいね〜 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:02月01日(月)14時03分43秒

ちょっと見ない間にいっぱい投稿されていると、うれしいですね〜

最近の車は純正のオーディオでもいい音しますよ。
変えるともっと良くなるんです。
幼稚園でデビューしているんですから、「ヤンキーか〜」と言われたら「そうだよ」って
答えちゃえばいいんじゃないですか?(笑)>makkyさん

わざわざカバーを外していたずらいていく人は、あまりいないと思います。
風とかで外れただけだといいですね。
今年の風邪はしつこいみたいです、お大事に...>キティさん

免許取得おめでとうございます!!
少しでも役だってもらえればうれしいです。
車をただの移動手段とし運転するのではなく楽しく運転できるように
たくさん運転して早く慣れて下さいね。>みきぞうさん

遊んで疲れて運転しているときとか、寝不足の時はすぐに眠くなりますね。
でも高速は速度が速くて寝ると死んじゃうかもしれないので、休憩を多く取るようにしています。
しかしそういうときは休憩してリフレッシュしても、走り始めるとすぐに眠くなります。
居眠り運転防止のため、高速道路のカーブでハンドルを一定に切っているだけでは
曲がれない(こまめにハンドルを動かす)ように設計したり
路面に凸凹をつけて車を振動させたり(337拍子で振動するところもあります)
する道路があります。>JYANさん

どこにも接触しなくてよかったですね。
ぶつかっていたら、大変なことになっていたでしょう。>月よりの使者

何度も来てきりのいい数字をゲットして下さい。
でも、毎日来て頂いても更新はそんなにしていません....>ゆうこさん

一回も、っていうことはないですが私もあまり鳴らしません。
たまに使うのは、道を譲ってくれた人にお礼をするときくらいです。
あと「警笛ならせ」の標識があるところでは鳴らしてますよ。>ぼるちいさん


どんな音だったんだろう? 投稿者:ぼるちい  投稿日:01月30日(土)21時04分12秒

ふと気付くとバイクのホーンが鳴らなくなってた。
そういえば乗ってから一度も鳴らしたことが無いかも。
せっかくだから車用のホーンに換えた。
これからは時々点検しようっと。(たまには使えって?)


はじめまして 投稿者:ゆうこ  投稿日:01月30日(土)20時57分49秒

ぱんぴーさんはじめまして
いつきても ぴったしの番号にならないので
とっても残念です。
次回は、1900人目か2000人目を目指したいと思います。


高速睡眠 投稿者:月よりの使者  投稿日:01月30日(土)17時23分44秒

>JYANさん
昔 昔 友達と2人で 東京から神戸に帰宅する時
仕事の後だったので 深夜 東名を走りました
交代で2時間ずつ 運転中
名古屋のあたりで 睡魔におそわれ うとうと・・・・

後ろの車の クラクションで ハツト 我にかえりました
気が付くと 高速道路の路肩を時速30キロで ノロノロ運転

多分 ジグザグに走行していて 後ろの車が 注意してくれたのでしょう
隣に寝ていた 友人をたたき起こし
運転をかわってもらいました


高速道路 投稿者:JYAN  投稿日:01月30日(土)16時36分08秒

高速睡眠になったことありますか??
なんか高速で眠くなる現象。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/3424/realindex.html


ナビゲーター 投稿者:月よりの使者  投稿日:01月30日(土)10時27分01秒

>みきぞうサン
娘の初心者マークの車の助手席に乗ると足に力がはいります
車の流れに乗り遅れ 横から割り込まれ 
ブレーキ アクセル のタイミングが違うのです
でも 運転は慣れです
ナビゲーターに左右を確認してもらって
早く 上達してください
自分が 上手くなった 
思った時 事故が発生します 


初めまして。 投稿者:みきぞう  投稿日:01月30日(土)00時42分52秒

こんばんわ。みきぞうと言います。
HIROMIさんのHPから来ました。

私は1/4に免許を取ったばかりです。
でも、車にはまだ3回しか乗っていません。
なかなか1人で車に乗れないのです。

ここのHPはいろいろと役に立ちますので何回でも
来ますね。

では、挨拶までに。


あーつらい 投稿者:キティ  投稿日:01月29日(金)22時36分09秒

風邪が治らないよぉー。バイクに乗りたーい!
そうなのです。風邪ひき&寒い・・でバイクとすっかりご無沙汰になっている今日この頃・・
ところが、バイクを置いている実家の父親に「おまえバイク乗ってるのか?」って聞かれて
「乗ってないけどなんで?」って答えると「バイクのカバーがはがれていたのでかけなおして
おいた」とのこと。まだ、見てないけど、もしいたずらされてたらと思うとこわいよー。
みなさんも、バイクの管理には気を付けましょうね。
とりあえず、風邪をなおしたい!!



カーオーディオ 投稿者:makky@幼稚園デビュー  投稿日:01月29日(金)16時41分39秒

カーオーディオって、純正と他のとでそんなに音違うんですか!?
確かに、たまに「コンサートホールか、ここは!?」くらい(笑)
いい音の車ありますけど…。リアスピーカーつけたくらいで
喜んでちゃいけませんね。(^^A
車でよくテープ聞くんで、もっといい音にならないかなぁとは
思ってたんですけど、そうですか、純正じゃ、ダメなのかぁ…。
うーん、奮発して新しいの付けようかなぁ〜…。
でも、リアスピーカーつけるって言った時点で家族に
ヤンキーか、おまえはって言われちゃったんですけど(笑)。


バレバレ 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:01月28日(木)20時05分27秒

そつこうでバレバレです。
2ストの規制が厳しくなってきてるんで、無くならないうちに
ガンマ、買っといたほうがいいんじゃないですか?>ブラックガンマさん

右のウインカーを消し忘れて走っている直進のトラックを見た、対向車の右折待ちの軽が
右折を始めて、正面衝突スレスレで曲がって行ったのを思い出しました。
今回と似たような状況ですね。>KTさん

GT−Rの展示車両は外に置きっぱなしになっているのですが、盗難されないんですよね。
ニスモは京浜急行の大森海岸という駅から歩いて2〜3分の所にあります。
品川区と大田区の境あたりです。(近くに品川水族館があります)
日産車に乗っているなら一度いってみるのもいいかと思います。
ちょっと遠いですけど...>鳥取さん


たしかに・・・ 投稿者:鳥取  投稿日:01月28日(木)13時54分53秒

何にしてもそうでしょうけど、上には上があるものっすねー。
オーディオも数百万かかったりするやつがありますから(^^;;;
でも、純正にくらべたら、天と地ほどの差がありますから、お金をつぎ込む価値はあるっすね(^^)
NISMOちかいんっすかー!?いいなー。ルマンではしってたGT-Rかー、雑誌でしか見たことないっすね。
機会があれば、NISMOにもいきたいな-。

バイク、怖いっすよねー>KTさん 私も何度か経験あるっすけど、指示器を消し忘れた
トラックとか、まじ怖いっすよ・・・。あと、トラックの幅寄せは、やめてください(^^;;;


方向指示器の消し忘れ 投稿者:KT  投稿日:01月28日(木)08時22分03秒

先日 車で右折しようと交差点に止まって
車の波が途絶え       只バイクが一台 
右折のウインカーをだしながら走行・・・・
バイクは交差点で右折すると判断し
車を徐行させながら右折しようとした瞬間

バイクは直進で車とブツカル!!
危機一髪でお互い回避

バイクのライダーウインカーの
消し忘れに注意!!


バレた? 投稿者:ブラックガンマ  投稿日:01月27日(水)19時22分14秒

そつこうでばれちゃいましたね。
もう少し、ひねりを入れた登校名にすればよかった。
これからも、ちょくちょく登校するのでよろしく.
おっと、もうこんな時間だ。3時間目は、国語か・・・・
誤字脱字には、注意して登校しないと・・・


おめでと〜 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:01月27日(水)18時24分15秒

1800ゲットおめでとうございます。(何も出ないですけど...)
マフラーを替えてるなら、結構早いんじゃないですか?
オーディオシステムを純正から変えると、全然音が違いますよね。
お金をかければ、かけるほどいい音になります。
うちの会社の近くにニスモの本社があって、行ったことがあるんですが
女の子はあまりいないみたいです。
ショールームは普通のディーラーより少し狭いくらいで、店の前にはルマン24時間に
出場したクラリオンGT−R(BCNR33)が展示してあります。


1800人目げっと−!! 投稿者:鳥取  投稿日:01月27日(水)14時08分53秒

私はR32にのってるっすよ。いじってるのは、マフラーぐらいっすかね・・・あと、リヤのガラスにスモークはって、
感じわる−ってとこですか・・・(^^;;;
最近は、オーディオにこってます・・・やっぱ、私のおすすめメーカーはアゼストですね(^^) DSP(デジタル
サウンドプロセッサー)もつけたし、あとはウーハーつけて、ドコドコいってるヤン車仕様にしますか(^^;;;

きのうニスモにカタログの通販してもらおうと思って電話したら、おじさんがでてきて「はい、ニスモです」って・・・
私のイメージでは、女の子が「日産モータースポーツインターナショナルです」ってかわいく出てくると思ったのに(^^;;;


今日は暖かかった 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:01月26日(火)19時07分05秒

今日は、3月下旬位の気温だとラジオで言っていました。
これくらいの気温だと、仕事を抜け出してツーリングにでも行くか!!なんて
思っちゃいますね〜。

以前に弟のV−γでツーリングに来た方ですかね〜???
普段はプリメーラに乗ってたりしませんか???
暖かくなったらまたツーリングに行きましょう。
どんどん登校しに来て下さい。>ブラックガンマさん

こちらでは、おはつですね。
GT−Rはカタログも豪華なんですね。(私も頼んでみます)
お互いあおられたときは、気を付けましょう。
スカイライン(R3?orもっと古い?)はどこか、いじってるんですか?>鳥取さん


おはつです(^^) 投稿者:鳥取  投稿日:01月25日(月)23時15分17秒

makkyさんのHPからきました鳥取っす。車についてのいろいろな知識、ためになったっす。
近頃は、NSXやGT−Rのパトカーもあるようで、そんなパトカーに追いかけられたら・・・素直に捕まりますね(^^;;;

私はスカイライン(残念ながらGT−Rではないっす)にのってるんっすけど、よくあおられるっす・・・スポーツカーの
宿命なんっすかね・・・。
この前、日産のHPからBNR34のカタログを頼んだら、3日で郵送されてきたっす・・・GT−Rのカタログって
ハードカバーがついてるんっすね・・・
さすが500万もする車のカタログだ・・・と感動したっすよ(^^;;;

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/5780


だれ〜だ! 投稿者:ブラックガンマ  投稿日:01月25日(月)19時11分17秒

はじめて登校します。ぱんぴーさん、私が誰だか解りますか?
そんな事、言っても、これだけでは、わからないですよね。
いろいろとお話していれば、そのうち解ると思います。
今度、ツーリングに誘ってください。
それでは、また。


今日は雨 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:01月25日(月)19時05分45秒

この雨のおかげで湿度が上がり、火事とか静電気とかが少しは減りそうですね。

いらっしゃいませ!!
時々更新しているので、また来て下さい。>Kohashiさん

ここではお久しぶり!!
台湾版のタイミングは、あんまり聞く機会がないと思ったんで入れてみました。>わさびさん


oh 時〜機〜! 投稿者:わさび  投稿日:01月25日(月)08時52分51秒

ぱんぴ〜さん おひさし?ぶりです。
さて、この間のMDの黒色乾餅は「ブラックビスケッツ」で
時機は「タイミング」だったんですね。
ボケてて気がつきませんでした。
はっはっは〜まあいいや。また来ます。
それじゃ!


はじめまして 投稿者:Kohashi  投稿日:01月24日(日)22時31分54秒

はじめまして、Kohashiです。どこからか飛んできました。やっぱり安全運転しないといけませんね。また来ます。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity/6447/


ハンドルロック 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:01月22日(金)12時29分30秒

はエンジンキーを抜いた状態でハンドルを回したり、タイヤが左右に切れたりするとかかります。
ロックが、かかってしまったときは、力強くハンドルが少しでも回る方に回しながら
エンジンキーを回せばエンジンをかけることができます。

震災時は寒かったので暖房がきかないと、寒くて眠れなかったでしょうね。>カンベ イチロウさん

エンジンブレーキがきかないなんて、怖い怖い。
テストで不具合に気付いているのに、リコールを出さないなんてひどいと思います。
スバルのHPには、まだ載っていませんでした。>仮面ライダーさん


レガシー 投稿者:仮面ライダー  投稿日:01月21日(木)20時50分46秒

リコールはレオーネでなくレガシーでした


スバルのリコール 投稿者:仮面ライダー  投稿日:01月21日(木)20時46分17秒

確か レオーネだとおもいます
スバルの人気車種で
追い越しをかけようと
アクセルを踏み
その直後アクセルを戻しても
エンジンブレーキがきかないで事故発生
テスト時スバルは知っていて裁判中


阪神大震災の車 投稿者:カンベ イチロウ  投稿日:01月21日(木)20時41分14秒

地震の後 車で寝泊まりしようとしても
エンジンがかからなかったそうです
みてみると
タイヤが揺れたためハンドルロックがかかていました
ジャッキで前輪を持ち上げ
ハンドルを動かしエンジンがかかりました


1700ゲット 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:01月21日(木)12時22分02秒

自分のHPのカウンター1600、1700をゲットしてしまいました。
きりのいい数字は避けていたんですけど...
いい数字に当たるならするなら、宝くじとかで当たってほしいです。

関東地区や東海地区も、近い将来大きい地震が発生する可能性が高いとされているので
阪神大震災は他人事じゃないと思います。
何か災害が起きると、国道や主要都道・県道は緊急路になり一般車は通行止めになるので
スクーターや自転車が威力を発揮するんですね。
震災時の体験談、為になりました。>カンベ イチロウさん

スバルのリコールの件、もう少し詳しいことを教えて下さい。>仮面ライダーさん

事故にならなくてよかったですね。
何人も小学生を跳ね飛ばしたら、全国紙の新聞でデビューしちゃうところでした。
以前、除雪された雪にをぶつかったときは雪が凍っていて、車がへこんでしまいました。
完全に赤信号の時を除いて、黄色→赤の微妙なときに、安全に止まれないときは
そのまま行ってしまったほうがいい時もあります。
でも信号無視で捕まることがあります...
neriさんからのメールやっぱり間違いだったんですね。>makkyさん

せっかく取得した免許、消してしまうのはもったいないですよ。>KTさん


バイクの免許証 投稿者:KT  投稿日:01月16日(土)13時12分16秒

>カンベ さん
バイクは災害に強いのデスネ
免許更新時 車だけ更新しようかとおっもっていましたが
折角学生時代取った自動二輪も更新することにします


ところで。 投稿者:makky@自宅  投稿日:01月16日(土)02時39分55秒

ぱんぴ〜さん、neriちゃんから、
意味不明のメール届きませんでしたか?
あれ、友達の間でMLのようなものをやってるんですが、
なぜか、ぱんぴ〜さんのアドレスが含まれていたので・・・。
びっくりさせてすみません(^^;。


やってしまいました。 投稿者:makky@自宅  投稿日:01月16日(土)02時35分05秒

14日、朝。
私は、起き抜けのぼーっとした状態で車にて出勤。
その上、いつもは運転に集中するのになぜか
考え事までしていたため、交差点の信号の変わり目に
気づくのが遅れて、あわててブレーキを踏むも止まらず、しかも、
左から右折車が!
ブレーキをめいっぱい踏みつつ、ハンドルを左に切り、
電柱の30センチ手前で停車。
電柱の周りに除雪された雪が盛り上がっていたのが幸いしました。
その時はぼーっとしているので、あまりヒヤッとしなかったのですが(^^;
あとから考えると、その交差点は小学校の正門前だったので、
あと30分早かったら、小学生の一人や二人は
跳ね飛ばしていたに違いありません。ぞっとしました。

>神戸さん
・・・ご両親ご無事で良かったですね。
事故と災害は忘れた頃にやってくる。ホントにその通りですよね。


両親との再開 投稿者:カンベ イチロウ  投稿日:01月15日(金)13時39分06秒

高羽小の教室をくまなく探してもみつかりませんでした

疲れ果て音楽室のピアノの下
にやっと みつけて声をかけた瞬間
父から「何でこんな危険なところへ来たんだ!」
としかられました

両親は一番のりで毛布をかぶって小学校にきましたが
門がしまって開けてもらえず 自宅に衣類を取りに帰って
再訪問したところ満員
音楽室のわずかな隙間にダンボールをひき
寝ていたが寒くて眠れず
神戸大学の学生さんが運動場でたき火をしわかしてくれた
白湯が一番美味しかったソウデス

ある友人は地震直後子供のフトンの上で両手でタンスを押さえ額に怪我
家の下敷きから助け出された友達は すぐに 救援隊長で 大活躍

両親は電話しようと 公衆電話に並びましたが 停電でカードつかえず
10円玉だとかかったそうです

皆さん事故と災害は忘れた頃にやってきますヨ


レガシーの欠陥 投稿者:仮面ライダー  投稿日:01月15日(金)13時20分26秒

神奈川新聞にスバルがリコールを怠り事故発生のニュース有り
>カンベさん
ご両親は健在?


阪神大震災の続編 投稿者:カンベ イチロウ  投稿日:01月15日(金)13時11分35秒

アンコールにお応え致します

日暮れに御影を過ぎ 痛む足をひきずりながら
バイクを乗り降りして
六甲の我が家にたどり着きました

な なんと 我が家は大きく傾き 電話線 電線はズタズタ
東西の壁はハゲ落ち 中に入ると 風呂場から月が見えるでは ないか?

ひっそりした我が家に冷気が
両親の運命や如何に?

わが母校の 学びや高羽小学校にバイク発進!


タイヤチェーンはお早めに 投稿者:七色仮面  投稿日:01月15日(金)12時58分30秒

昨年の成人式は大雪で大変でした
式典終了時にかけつけた晴れ着の人可哀想でした
雪のふる前にチェーンを用意しましょう
大事な日に遅れない為に

>神戸イチロウさん
じらさないで 続きを どうぞ  


バイクは震災に強し! 投稿者:カンベ イチロウ  投稿日:01月15日(金)09時05分51秒

4年前の阪神淡路大震災 神戸に居る両親の消息が全くつかめませんでした
食料・医薬品・六甲の水をリュックに詰め 新幹線で京都まで私鉄を乗り継ぎ
武庫川の親戚(釣り道具屋)へ辿り着き バイクを借り 一路 神戸へ!
国道2号線は自衛隊が封鎖 脇道をバイクで激走!!
まるでコンバットの様な状況
芦屋(我が青春の町)の美しい昔の風景が思い出され涙が出てきました
路地には壁の残骸が立ちはだかり電柱が倒れ電線が垂れ下がってバックしようとしうましたが 決死の私のバイクの後ろに
バイクの群がいつのまにか 渋滞 先頭の我がバイクを倒しエンジン全開!
左足に激痛!!!
血がにじんできましたが無理に前進
二階建ての家は一階が押しつぶされ無惨な状況
我が家は如何に?


お久しぶりです 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:01月13日(水)19時23分18秒

仕事が忙しかったり、風邪で会社を休んだりで、久々の登場です。

駅伝関係者は毎年大変ですよね。
日テレに出入りしていたときに、駅伝の準備風景を見たことがあるのですが、
配線がすごい本数で、大変そうでした。>KTさん

免許証、ついにカードサイズになるんですね!!(祝)
今まで中途半端な大きさで、入れるところが限定されていたのに
財布のカード入れや、名刺入れにも入れられるのがグーです。
免許を無くしたことにして、再交付してもらえば小さくなるんじゃないですか?
そのかわり免許証番号の最後が0から1になってしまいますけど...>makkyさん

車なんて乗ろうと思えば、レンタカーとかあるし。
バイト代4万円のほうがいいと思いますよ。
学生でバイトしてた頃のほうが、今より小遣いが多かったような気がします。
年末年始、バイトすればよかったかな、お金無いから...>JYANさん

了解でございます。
いつでもどうぞと、お伝え下さい。>Qさん

この掲示板に来る皆さんに御利益があるといいですね。>甘納豆さん

牧場で飲む濃い牛乳って、すごくおいしいですよね。
濃すぎて、普段飲める人が飲めないという事もあるみたいです。>ハイセイコーさん



風邪に注意 投稿者:ハイセイコー  投稿日:01月13日(水)17時55分28秒

バイクで寒さに立ち向かっています

北海道にこられる時は 湯沸かしよう水筒持参願います

牧場で濃縮牛乳をワケテもらえます

しかし沸かさないと飲めません

朝飲んでツーリングにいくと

お腹の中でチーズが出来

一日中食欲が無く経済的です


交通安全祈願 投稿者:甘納豆  投稿日:01月08日(金)12時40分48秒

大宮 氷川神社にて 皆様の 交通安全のご祈とうを受けてきました

>makkyさん
ダイズから  いろんなものが できるんですネ
枝豆 モヤシ 豆腐   節分の豆まき等
私は鹿児島県人ですが
鹿児島では南京豆からお豆腐をつくります


くるくるまわる 投稿者:Q  投稿日:01月08日(金)12時38分09秒

ぱんぴ〜さん、
竹寿司のお嬢さんからの伝言です。
この間は、ありがとうございました。
今度、横G&くるくる回るのをしてくさい(ドリフト!?)との事


賀正、、、、は過ぎた、、。 投稿者:JYAN  投稿日:01月06日(水)11時20分51秒

すいません、なかなかあいさつにこれなくて(^^;)

とにかく1999年じゃ。あんまり実感わかないけど、、。
ぱんぴ〜さんってほんとによく事故みますよね。

僕は年末年始バイトのため車に乗れませんでした、、。
家には車があったのに!!

ま、でもかわりに4万ほど金がはいったから、、、いいか、、、。
いやよくないな、、。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/3424/realindex.html


明けました(過去形) 投稿者:makky  投稿日:01月06日(水)10時48分48秒

>ぱんぴ〜さん
今年もよろしくお願いします(^^)
青森は路面凍結で、お尻を振り振り、危なっかしく運転しています(^^;。
ところで、青森と富山と、あともう1ヶ所の三県のみがでかかった免許証ですが、
ついに青森でもカードサイズになるようです(^^)。
地方版新聞にでっかく載っちゃうあたりがローカルですが(^^;;;;。
去年だったらよかったのに(;_;)。

>甘納豆さん
納豆は大豆から作られます(ちなみに私は青森県人)。
要は、ねばねばしたのと、甘いのとで
原材料が違うってことなんでしょうかね?
関西の人は、ねばねば納豆食べない方多いですし。
ちなみに、もやしも大豆が原料(?)です。


駅伝 投稿者:KT  投稿日:01月06日(水)08時35分06秒

箱根駅伝逆転でおもしろかったですね
当社関係者は正月返上でPCの時間入力担当で大変
交通規制で対向車も大変でした


あけまして 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:01月05日(火)19時26分04秒

おめでとうございます。
      今年もよろしくお願いします。

      スクーターにはハイビームを教えてくれるランプが付いてない車種が多いので
      注意しないといけないですね。>KTさん

      せっかく行ったのに残念でした。
      来年はもっと早く出発しましょう。>月よりの使者


皇居一般参賀 投稿者:月よりの使者  投稿日:01月05日(火)08時38分24秒

明けお目 今年も4649
1月2日 東京駅丸の内地下駐車場まで
快適ドライブ  しかし 皇居閉門15時で
直前アウト 警視庁の重装備にはばまれ
[危険ですから走らないようにしましょう」
と言われました 来年チャレンジ予定
開門は9時30分から ご参考に


ヘッドライト 投稿者:KT  投稿日:01月04日(月)18時07分37秒

本年も4649
昨年投稿のヘッドライト実はアップのまま走っていたんです
対向車はそれを知らせようとしていたんですネ


明けお目 投稿者:KT  投稿日:01月03日(日)16時59分09秒

今年も前向きに!ガンバ!
ところで 甘納豆さんの質問
関西では 納豆は 小豆が最多解答でした


二回寝ると、お正月 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:12月30日(水)21時00分31秒

今年、ネットできるのはこれが最後になりそうです。
都心部の道はガラガラで、普段この時間の首都高の案内板は、真っ赤っかなのに
今日はどこも渋滞していませんでした。

どんどん「裕福」をクリックして、少しでも裕福な気分になってください(笑)。>makkyさん

F-1のテレビは時々見ます。
最近見ていなかったので総集編は見ようと思っていたのですが、始まってまもなく
見ながら寝てしまいました。
F-NIPPON・ハコのレース・二輪のGPも時々見ます。>山本さん

豪華な忘年会、とてもうらやましい。
豪華なシーフードに囲まれれば笑いも止まらなくなりますね。>甘納豆さん

このHPを見に来てくれる皆様、今年は大変お世話になりました。
来年もがんばって更新しますので、よろしくお願い致します。


大洗で大笑い 投稿者:甘納豆  投稿日:12月29日(火)10時13分47秒

一昨日 クリスマスと忘年会を兼ねて 大洗(茨城県)今が旬の 鮟鱇鍋 で舌鼓

あん肝(海のフォアグラ)は最高!

あな湊市場は 海の幸 満載で大にぎわい

室蘭・苫小牧へ出発のカーフェリーで北海道へ行きたくなりました

ところで 皆さん 納豆は何から出来ているかご存じですか?

ナットウからと言ったら 大笑い されました

関西と関東では違うみたいですヨ?

http://www.mito.ne.jp/~oarai/kankou/minsyuku.html


こんばんは! 投稿者:山本  投稿日:12月29日(火)00時20分31秒

ぱんぴ〜さん、お久しぶりです。

突然ですけど、今日深夜1時からフジテレビでF-1の総集編があります。
ぱんぴ〜さんはテレビでF-1を観たりするほうですか?

僕は1995年にボシュロムのキャンペーンで日本グランプリのツアーが
当たってからファンになり、それ以来、シーズン中はシューマッハの
勇姿に注目し続けています。

と書いてる間にもオンエアの時間が迫ってくる・・・ワクワク!!!


見栄。 投稿者:makky  投稿日:12月26日(土)09時30分20秒

過去ログ作ったんですね。
私もとっておけばよかったかなぁ…。
でも、どっちをクリックしても、同じ所へ行くのに、
「私は裕福だから」の方をついクリックしてしまう私…。
(実際は職場につないでいて「タダだから」の方なんですが)


どっち? 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:12月25日(金)19時28分30秒

寂しい人と楽しい人、どっちが多いのでしょう...
楽しんでる人から見れば、何事もない人は「寂しい」と、なるんですかね。
私も普通の日で終わりそうです。
イブは、なぜかすき焼きの食べ放題に行ってました。
帰りに首都高を走っていたら、平日の夜中なのにレインボーブリッジ方面が渋滞してました。


クリスマスおめでとう。 投稿者:makky  投稿日:12月25日(金)17時06分58秒

クリスマスですが、まったく普通の日として過ごしている私は
「寂しい」部類に入るんでしょうか(笑)。
給料日ってことを除くと、まったく華やかさに欠ける一日です。

>記念に欲しいとお願いしてもらうということは、黙ってるとくれないんですね。
>>警察署に行くのですが、(発行まで1週間かかる(^^;)
>郵送してくれるんですか?それともまた取りに行く?>makkyさん

…また取りに行かなくてはいけないのです(^^;
で、その時、新しいのと交換になるので、お願いするわけです。
私の姉は、写真写りが最悪だったので、懇願してました(笑)。
警察の方でも、何年か保存して捨てちゃうらしいので、
わりとすんなりもらえます。


ホームページ・アドレス 投稿者:サンタクロースルナ  投稿日:12月25日(金)13時14分00秒

http://www.saint-marc.co,jp


サンマルクは最高 投稿者:サンタクロースルナ  投稿日:12月25日(金)13時08分37秒

イヴイヴ  サンマルクで食事

サンタが運ぶ焼き立てのパン食べ放題

柚のシャーベットがお口直し

魚とお肉も最上

ピアノ演奏もムードを盛り上げ

ワインも美味しかったデス


今日は!? 投稿者:  投稿日:12月24日(木)18時52分16秒

今日はクリスマス・イブだ〜

みなさんは、どうすごされますか?


疲れたー 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:12月22日(火)23時21分28秒

仕事の移動中、居眠り運転しそうになるくらい眠くて睡魔との闘いでした。
夜遊びしてるわけではないのに、毎日眠いです。

食べるの大好きなんで、名所だけでなく食べ物もいっぱい教えて下さい。
白バイは普段から曲芸師みたいなトレーニングをしてるので、逃げるなんてことは
出来ないと思います。(交通機動隊のパトカーも一緒です)>ハイセイコーさん

記念に欲しいとお願いしてもらうということは、黙ってるとくれないんですね。
>警察署に行くのですが、(発行まで1週間かかる(^^;)
郵送してくれるんですか?それともまた取りに行く?>makkyさん

レポートがんばってますか?
プレステ持ってますよ。(最近はあまりやってないです)
ちょっと前までは、グランツーリスモとXIにはまってました。>JYANさん

事故の起こりやすい交差点は、何か対策をしないと何度でも起きますよね。
近所にあった事故の多い交差点に、信号が付いたら事故が減ってました。>ミキイモさん

TMRのビデオ了解しました。
デッキの調子が悪いと、画像と音声にノイズが入ってしまいます。
全く見れないわけではないので、とりあえず送ります。>みきさん

盛岡は旅行で行ったんですか?
盛岡には親戚がいるのでよく遊びに行きます。
最近は仕事で一日に100キロ以上走ることがあるので、たしかに遠く感じないです。
130キロがたいした距離だと思うのは、普通だと思いますよ。(私が普通じゃない)
車で出かけることが好きなので、長距離走っても疲れなかったのですが、仕事ででかけると
すぐ疲れてしまいます。>neriさん

私は普段の行いが悪いのでガスっちゃいますね、間違いなく。
初恋の人と会えるなんて、普段の行いがよっぽどよかったんですね。>KTさん


北海道の想い出 投稿者:KT  投稿日:12月22日(火)08時35分05秒

摩周湖は行いが悪いとガスるそうです
QUARTER CENTURY前 訪れた時
始めはガスていましたが 徐々に霧がはれ
神秘の湖のベールが剥がされようとした

その時 10数年 会っていない」
初恋(片思い)の人が現れたのです

素晴らしい想い出は
素晴らしい自然と人とでつくられるものなんですね


ちょっぴり遠出。 投稿者:neri  投稿日:12月22日(火)06時33分12秒

日曜日、私の住んでいる街から130キロ位離れた
盛岡にmakkyさんと一緒に私の運転で車で行ってきました。
たいした距離じゃないとぱんぴーさんは思うでしょ?
私にとってはたいした距離です(^^;)
いつもはその距離走っても片道だけで、帰りは親に運転してもらうので。
行きはまあまあ時間どおりで良かったんですが、
帰りは雪降ってて道路が凍ってて行きの倍の時間かかってしまいました。
まあ、事故にあわずに無事帰ってこれてよかったです。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~sosuisha/


北海道の白バイ 投稿者:ハイセイコー  投稿日:12月21日(月)12時20分31秒

美幌峠の山頂付近に張っていた白バイに捕まりました
上り坂 全速力走行で 下り坂 減速した途端 ご用

バイク仲間で 逃げたトレールは 畦道で捕まりました
何でも この白バイ アクロバットの名手
W1に 気をつけ様!


お願いしてもいいですか? 投稿者:みき  投稿日:12月20日(日)22時12分54秒

ぱんぴ〜さん、はじめまして。
HiromiちゃんのHPの掲示板を見て、こちらにきました。

WOWOW、お願いしてもいいですか?
うちのまわりには、誰も加入してるひと、いないんです…。
もちろん、「撮れてたらラッキー!」っていう感じで、もしだめでも
ぜんぜんいいです。
12月25日(金)17:00〜20:00です。
テープとか何でも構わないし、とりあえずもし姿が見れたら嬉しいな、と
思ってるので。
いきなりこんなお願いしてしまって、ごめんなさい。
なにかあったら、メールor書き込みしてくださいね。

これ、見てるひと、何のこと言ってるのか、わかれへんかな?
わたし、TMRのファンで、彼のライヴ放送が25日にあるんですよ。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~herb/index.html


最近起こったこと 投稿者:ミキイモ  投稿日:12月18日(金)19時51分36秒

昨日うちの近くの交差点で事故がありました。
原チャと歩行者の事故で大変だ〜と思ってみてしまいましたが
今朝同じところでまた同じ原チャと歩行者の事故があって
おまわりさんは昨日もあったんだよな〜とぼやいていました。
師走でみんな気持ちも車も急いでいます。
事故にあわないように気をつけましょう。


いやいや 投稿者:JYAN  投稿日:12月18日(金)19時29分28秒

まだ休みじゃないですよ〜。
まだレポート書いてます。

いつになったらかえれるかなぁ、、。
自分でもよく分かってないのです(笑)

ところでぱんぴ〜さんプレステもってましたっけ??


免許証2 投稿者:makky  投稿日:12月18日(金)10時22分59秒

私の住んでる町には免許センターがないので、
警察署に行くのですが、(発行まで1週間かかる(^^;)
免許証を替えてもらう時に
「どうしても、記念に欲しい」とおねがいすると、
意外とあっさりくれますよ。


北海道はデッカイドー 投稿者:ハイセイコー  投稿日:12月18日(金)08時48分06秒

大倉山 裾野の 寿司屋では 2倍大の にぎり寿司 飲み屋では ドンブリ
山盛りのバター 男爵一人前でOK 知床港で潜って採った ウニは最高
何パンピーさんの質問食べ物じゃない?

湖では クッタラ湖は神秘的 泳げる湖では 日本一の透明度
30数メートル先までハッキリ見え湖底の木が骨の様でクッシーが出てきそうでした 但し 水温低いので 心臓に 注意!


ここだけの話 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:12月16日(水)18時32分00秒

バイクでは235キロ、車では200キロ位です。
うちの会社の休みは29日から3日までです。
企業によって少し違うみたいです。
JYANさんはもう休みに入っているんですか?

こちらでは、信号待ちの時にヘッドライトを消す習慣があるので、私は
発進するときに無意識でライトをつけますが、時々つけ忘れて暗いまま
走っている人もいます。
夜の癖で、昼間の発進時に間違ってつけることがあります。>makkyさん

カードサイズの免許は前回の更新(3年前)の時になりました。
その前は大きいサイズの薄い免許で、さらに前は写真をパウチした様な
厚い免許でした。
東京では、更新すると穴を開けて期限切れの免許証をくれるのですが
埼玉はくれないそうです。(私は住所変更をしていないので、もらってます)
他の地域はどうなっているのでしょう???>ALL


おやすみ 投稿者:JYAN  投稿日:12月16日(水)12時36分20秒

ぱんぴ〜さんのところって年末はいつから休みなんですか??
というか、どこの企業も同じなのかな????

ぱんぴ〜さんは最高なん`出した事がありますか??(なんちゅー質問じゃ(笑))

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/3424/realindex.html


免許証 投稿者:makky  投稿日:12月16日(水)11時39分26秒

>KenTwoさん
私が取った頃はすでにカードサイズに
なっていたのですが、
なにぶん最近までローソンがない最後の県
だったため、1回目の更新を終えた今でも
まだ大きいサイズです(;_;)。ううう。
こういう時って田舎を痛感しますね(^^;

>ぱんぴ〜さん
>私は相手に眩惑させないようにするため、
>上り坂の頂上付近や踏切で停止するときは
>ヘッドライトを消すようにしています。

なるほど〜。でも、停止する時ライトを消すと、
場合によっては、逆に危険だったりしますよね。
そこのところが難しいなぁって思います。
あと、消したまんまで発進しちゃったり(^^;

>月よりの使者さん
私も試して見ます(^^)
いい事を聞きました。ありがとうございます。


忙しいっすよ〜 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:12月16日(水)02時12分28秒

最近、なかなか掲示板に来れないです。

不人気車の中古は数が少なくて探すのが大変ですが、程度の割に値段が安いという
利点がありますよね。
がんばってほしいバイクを見つけて下さい。>Qさん

眩惑しないようにするために、対向車を見ないようにしてました。
こんどウィンクの方法をためしてみようと思います。
私は相手に眩惑させないようにするため、上り坂の頂上付近や踏切で停止するときは
ヘッドライトを消すようにしています。>makkyさん・月よりの使者さん

来年北海道ツーリングに行こうと思っているので、おすすめのコースとかあったら
教えて下さい。>KTさん

首都高は慣れないと怖いですよね。
高速に乗る前に首都高の高速番号を覚えておくと、ジャンクションで地名を見て
どっちに行ったらいいか分からなくても、番号も書いてあるので迷わないです。
都心環状線がC1で右下あたりから放射線が時計回りで1〜7号線となっています。
12km/hオーバーとは、ついてないですね。>KenTwoさん


こんばんわ。 投稿者:KenTwo  投稿日:12月16日(水)00時18分21秒

はじめまして。KenTwoと申します。

おととしの7月に熊本から東京に転勤してきました。
3年ぶりの首都高は非常に怖かったです。
こんな私ですが、よろしくお願いいたします。

・・・あと
おととし、免許を更新しましたが「うわさの」カードサイズ
免許証に、思わず感動してしまいました。
熊本で「12Km/hオーバー」でつかまったので、
ゴールドにはなりませんでしたが・・・


ローソンの肉まんはウマイ! 投稿者:KT  投稿日:12月12日(土)00時56分54秒

今朝 停車バイクに載って 肉まんを美味しそうに 食べているライダーが
いました
昔 フェリーで 小樽へ 深夜 着いて ツーリングの後 北海道で食べた
味噌ラーメンは 最高でした


月の光を背にうけて 投稿者:月よりの使者  投稿日:12月12日(土)00時42分18秒

バイクに乗るとき 月光仮面の歌を 口ずさんでいます
疾風のように現れて 疾風のように 去って行く
幻惑に注意してナイス ツーリングをこころがけましょう
目が眩んだ瞬間ウインクをして すぐ片方の目にスイッチングすれば可

パンピーさんの協力でホームページができました


http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Acropolis/6670/index.html


眩惑 投稿者:makky  投稿日:12月11日(金)15時51分56秒

>KTさん
対向車のライトに目がくらむことを
眩惑と言うそうでして、眩惑の防止策として、
対向車線はなるべく見ない
と教習所で習いました…そのまんまですね(^^;
お役に立てなくてすみません(^^;;;;

皆さんはどんな眩惑対策してますか?


不人気車は悲しいね 投稿者:  投稿日:12月11日(金)13時08分39秒

不人気車の中古バイクを探しいてるの。
一台在ったけど、遠くあるから下見に行けないの。
悲しいの。


免れる 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:12月10日(木)23時21分19秒

以前友達が駐車違反でドアミラーに輪っかをかけられたときに、自分で切って
外してその後、警察から出頭依頼がきて、質問に対して知らないの一点張り。
その後2回出頭して、あとは連絡がなかったそうです。


ひんぱんに事故現場にあってしまうなんてすごいですね。 投稿者:neri  投稿日:12月09日(水)23時59分40秒

よほど車好きでよく走っているんでしょうね。
くれぐれも事故に巻き込まれないように気を付けてくださいね。

速度取締の写真撮る機械。
私の会社の人は、いつも車に乗るときにでも帽子をかぶっているので
顔が写らなかったので知らないふりをして警察から免れたそうです。

私の母は捕まったときかなり文句いいまくったのですが
やっぱ見逃してくれなかったそうです。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~sosuisha/


ライトに目が眩みました 投稿者:KT  投稿日:12月09日(水)08時43分11秒

昨夜 バイクで帰宅中

対向車のライトに目が眩み

自転車と接触しそうになり

ヒイャーとしました

何か良い対応があれば

アドバイスお願いいたします


要注意 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:12月08日(火)19時27分42秒

KTさんが走った西大宮バイパス(国道16号線)は、高速のように感じます。
快適でみんながかっ飛ばすので、しょっちゅう取り締まりをしています。
取り締まりを聞いたり見たことある場所は、内回りの防音壁で囲まれている部分の
非常駐車帯で計測し、その先の旧道からの合流部(橋の手前)で検挙。
同じく内回りで、橋の途中で計測し、橋を渡りきった所で検挙。
この2カ所です。(内回り=大宮→川越方向)
この取り締まりはいつも大漁です。

昔乗っていた組み合わせは、スターレット(EP71)Si LimitedとFZR250EXUPと
初代のJOGでした。
車検の無い250ccだったので、今よりかなり楽でしたよ。
Type R、一回乗ってみたいです。(誰か買わないかな〜)
VTR250はホンダの試乗会で乗ってきました。
今乗ってるのより軽くて小回りがきいて楽しいバイクでした。>山本さん


新バイハス発見 投稿者:KT  投稿日:12月08日(火)08時55分08秒

今週の日曜日 少年サッカーの子供7人のせて

春日部市 上沖大会に出場(関東強豪24チーム)

所沢 7時出発 浦所街道 大宮 岩槻 春日部 

朝は 順調 8時30分着

帰り 16時30分 岩槻で渋滞

大宮 川越 新バイパス発見 

高速道路 かと間違えるほど快適

古い地図にはのっていないので

車はすくなくて チビマルコちゃんの

TVにまにあいました


|・)チラッ 投稿者:山本  投稿日:12月08日(火)07時02分30秒

車検のことを考えると250ccになりますから、VTR250とCIVICのTypeR
なんかがベストの組み合わせかもしれませんね。

もしプライバシーガラスのないモデルが選べたら、エンブレムも全部
ノーマルに戻して(笑)、すました顔して乗りたいなあ。


さぶ〜 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:12月07日(月)12時13分38秒

雪、積もりませんでしたね。
出かけていたのでワイパー立てれませんでしたが雪が少なかったので
壊れないですみました。
文字化けの件対応しました。>KTさん

約2ヶ月で1000ヒットできました。
がんばって更新するのでまた来てください。
タイヤを交換するタイミングって難しいですよね。>makkyさん

交換後はかなりいい感じです。
碓氷や妙義もいかなくちゃいけないな〜。
榛名湖近辺は少し凍ってたので、今度はチェーンを持って行きましょう。
今度はトスカーナかな?>わさびさん


タイヤをロックしてクルクルクル〜 投稿者:わさび  投稿日:12月04日(金)21時57分00秒

しばらくです〜
いまちょっと別の人のHPにおじゃましてきました。
さてぱんぴ〜さんはブレーキパッドを交換したんでしたね。
これからは尚いっそう回りやすくなった事と思います。
そのうちに秋名の峠をまた探しに行きましょう。
(私は連れていってもらう立場でしたね。)
それではまた・・・


おひさです(^-^) 投稿者:makky  投稿日:12月04日(金)12時04分41秒

スタットレスに変えた途端、雪が消えたぁぁ(^^;;;。

いつのまにか1000アクセス突破ですね!!
おめでとうございます\(^o^)/
これからも、役に立つ情報を教えてくださいね〜。
ではでは。


初雪の舞 投稿者:KT  投稿日:12月04日(金)08時47分00秒

昨夜20時 西武線で大泉学園を過ぎ 埼玉県に入った頃

雨が雪に変わりました

ズルして愛車にカバーしなかった為 ワイパーだけでも立てました

皆さん タイヤチェーン の準備は 大丈夫ですか


気付かなかった 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:12月03日(木)20時46分40秒

「ば」と「ぱ」、このサイズだと全然分かりませんね。
「ba」と「pa」なら分かるんですけどね。>さいっぴぃさん

1000をゲットしたってことですか???
差し支えなければメールで連絡ください。
何か粗品でも・・・・と思いまして。>JOKERさん


な、なぬ!? 投稿者:JOKER  投稿日:12月03日(木)17時17分38秒

1000人目だ!


間違えてました 投稿者:さいっぴぃ  投稿日:12月03日(木)12時07分24秒

どうも。
こないだは書きこみサンキュウです。
しかし・・・。失礼なことを・・・。
んぴーでなくんぴーさん、ですな。
訂正してお詫びします。

http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/4151/


いよいよ師走 投稿者:KT  投稿日:12月02日(水)08時47分22秒

DECEMBER は 渋滞・事故の多い月です

特に 5・10日には 要注意

バイクはすり抜けに注意

車で渋滞にまきこまれたら

ナビゲーターの腕のみせどころ

決して ドライバーの横でいねむりはダメ

抜け道を探しましょう  タクシーや

地元ナンバーの車の後についていくのも 一案


レスです 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:12月02日(水)00時04分36秒

バスで帰ると次の日の朝もバスになるので、早起きしないといけないんですよね。
私は5分早く起きるのもつらいです。>KTさん

湿度が低くなっているので夜景が見えるところにもドライブに行きたいです。
楽しいドライブを期待していてください。>はるはるさん


こんにちは! 投稿者:はるはる  投稿日:12月01日(火)12時42分46秒

おひさしぶりです。
また”海ほたる”にみんなで行こう!
10秒ダッシュのドライブが楽しみです。


久しぶりの雨 投稿者:KT  投稿日:12月01日(火)08時42分34秒

昨夜 帰宅時 中田のオーバーヘッドキックを

TVで早く見たいけど 雨

バイクはやめて バスで列んで 帰りました

雨の時 スッリップ に注意して下さい

でも 空気が乾燥していたので

雨で ノドの痛みも 和らぎました


電車 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:11月30日(月)19時28分50秒

私の実家のすぐ横を飛び込み自殺の多いJR中央線が走っています。
朝会社に行こうとしたら家のすぐ近くで電車が止まっていて、線路沿いを
原付で走っていたら人と思われるかたまりが転がっていました。
あんなの二度と見たくないです。

バイクは冬以外に乗ると走っていて気持ちいいですよ〜(夏は暑いけど)>JYANさん

1000もねらってみて下さい。
何かいいことがあるかも!!>JOKERさん


今年の夏 投稿者:JYAN  投稿日:11月30日(月)17時04分27秒

うちのちかくの遮断機のない踏切でバイクの
無免許、二人乗りが電車にはねられたのをおもいだしたです。

うまれてからこのかたバイクにのったことないジャンでした。


もうすこしで1000ですね。 投稿者:JYAN  投稿日:11月30日(月)17時01分05秒

お!!あたらしいこんてんつができてる〜。


えっ・・・・ 投稿者:JOKER  投稿日:11月30日(月)12時24分25秒

たまたま開いたら、900人目になってしまいました。


リンク 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:11月29日(日)02時41分44秒

ありがとうございます。
早く教習所に復帰できるといいですね。
足の怪我が治るまでは、HPの更新がんばって下さい。>Hiromiさん

HPの完成を楽しみにしてます。
わからないことがあるときは、メール下さい。>KTさん


お知らせ 投稿者:Hiromi  投稿日:11月28日(土)21時14分30秒

ぱんぴ〜さん、今日私のページにこちらのページを
リンクさせていただきました。

教習所をお休みの間にもう少しHPを充実させたいなって
思っています。

また、遊びに来てくださいね。
こちらにも、またお邪魔させていただきますね。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity/7163/


車とバイク 投稿者:KT  投稿日:11月28日(土)20時41分40秒

車は1BOX CARで少年サッカーの子供を乗せて

酔わないよう 安全運転

審判で早く試合会場へ行くときは

バイクでイエローカードをもらわないよう

模範運転をこころがけています

今度少年サッカーのHPをつくりたいので

ご支援お願い致します


ありがとうございますっ! 投稿者:Hiromi  投稿日:11月27日(金)16時13分58秒

リンク、ありがとうございます。
さっそくこちらのページから遊びに来て下さる方がいて、感激してます。
でも、もっと皆さんの期待(そんなのしてないですか??)にそえるような
いいページにしないと...っていうプレッシャーも感じちゃうなぁ。 (^^;)

とりあえず、しばらくは捻挫の為に教習所はお休みしようと思ってるので
ホームページの充実に力を入れたいです。(捻挫の事は私のページで..)
では、皆さん一度遊びに来て下さいねっ。^v^

http://www.geocities.co.jp/MotorCity/7163/


更新しました 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:11月27日(金)09時47分36秒

個人のリンクに「免許所得への道」を追加しました。
現在教習所に通っているHiromiさんのページです。
習った交通法規についても書かれているので、昔に免許を取得された方など
法規を忘れてしまった人は必見です。

私が初めてぶつけたのもバックの時でした。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity/7163/


始めは皆初心者 投稿者:KT  投稿日:11月27日(金)08時49分19秒

免許をとった時父から 物にぶつけても人にぶつけないよう に言われました

始めにぶつけたのは バックの時 後ろにきをとられ

前の ミラー を 隣の 車に 接触

最初は 他の人に 見てもらって バックするか

一人の時は 車から下りて 周りを よくたしかめた

方がいいと思います たとえ 雨が降っていようとも


教習所 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:11月26日(木)18時48分21秒

卒業するときの検定で右折待ちをしていて、子供が立っていたのですが
渡る様子が無かったのでゆっくりと走り出したら突然渡り始めました。
検定官の補助ブレーキよりも先にブレーキを踏めたので検定中止にならずに
すみました。
子供は予期せぬ行動をとるので、ひかないように注意して下さい。>Hiromiさん

バイクで走るとかなり寒くて降りたあと、足がガクガクです。
寒さに負けないよう、気合いを入れてがんばっています。>超赤い鳥さん


やったぜ!800人 投稿者:超赤い鳥  投稿日:11月26日(木)13時07分38秒

800ヒットおめでとう!!

自分が800人目ということでなんとなく得した気がしました。
これからも内容充実のすばらしいページ作りに励んでください。
P.S 寒くなってきましたので、気合を入れてバイクに乗りましょう。


はじめまして〜 です 投稿者:Hiromi  投稿日:11月26日(木)11時26分28秒

ぱんぴーさん、先日は私のつたないページに遊びに来て下さってありがとうございました。
すごく嬉しかったです。(^v^)

さっそくパンぴーさんのページを覗かせてもらいましたが、クルマ・バイクがお好きなんですね〜。
それにBBSに来てる人も、そういう方がいっぱいですよね〜。
私は教習所で頑張ってる最中なので、まだまだこちらのBBSの仲間入りは
できそうにないです。...悲しいけど。
でも、今後免許を取ってからの役にはすっごく役立ちそうなので、また覗きにきますね。

昨日初路上だったHiromiでした。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity/7163/


バッテリをあげないために 投稿者:KT  投稿日:11月26日(木)09時11分32秒

まず バッテリ・プラグ・オイルの点検をしましょう

駐車するとき エンジンを 冷やさないように(北風からさける向きへ)

新聞紙をカバーに利用すると効果有り

エンジンの始動に注意(アクセルを踏みすぎないように)

最悪の時 押しがけ できる 位置に 駐車(坂上の時車止め必要)

それでもダメならブースター利用


車の鍵はキーを使ってかけましょう 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:11月25日(水)20時31分23秒

車に乗り始めた頃やってしまって、民間の鍵屋さんを呼んだら
深夜料とかとられて、1万5〜6千円でした。(JAFに入ってなかった)
キーを使ってロックすれば閉じ込むことは無いはずです。
トランクにキーを落として閉めちゃう事もあるので注意!!

鍵を持ってこれる距離でよかったですね>makkyさん


ミキイモさんへ 投稿者:KT  投稿日:11月25日(水)10時05分26秒

27年前 スバル360で 3人乗って

房総半島一周しました

海をみながら 平坦で 軽自動車に ぴったり

一泊されれば 磯料理が どこでも Ok

鴨川あたりは 最高 です


鍵の閉じ込み・・・。 投稿者:makky  投稿日:11月25日(水)09時43分36秒

>makishiさん
リンクありがとうございました(^o^)。

そう言えば昔やったことがあります。
まだ免許持ってない頃、母と出かけた先で、
犬と一緒に閉じこんでしまいました(笑)。
そのときは、近くにあった学校に駆け込み電話を借りて、
姉に合いかぎを持って来てもらいました。

>KTさん
思いやりの運転、大事ですよね。
KTさんの書き込み楽しみにしているのです(^-^)。


ドライブ 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:11月25日(水)00時09分23秒

最近の軽は加速もいいしハンドリングもいいし、なかなかいい走りをしますよね。
関東地区では紅葉がきれいな時期があと少しなので見に行ってみるとか
冬になると湿度が低くて夜景がきれいに見えるので、夜景スポットに行って
みるのもいいと思います。
運転が最初から上手い人なんていないので、いっぱい乗って上手くなってください。
軽というだけで、あおったり幅寄せしてくる奴がいるので注意してください。>ミキイモさん
コーヒーをこぼさない運転とは加減速やコーナリングでショックの無い運転。
それは車酔いさせない運転につながりますよね。>KTさん


初めまして 投稿者:ミキイモ  投稿日:11月24日(火)21時29分11秒

最近バイクに乗っていませんが、また機会が有れば乗りたいと思っています。
しかし冬は、寒いので自動車で(軽ですが)出かけたいと思います。
運転のうまくない人が軽自動車でも行ける楽しいところ教えて下さい。
バッテリーをあげてしまったこともあるので
今年の冬は、バッテリーには気をつけたいと思っています。


思いやり 投稿者:KT  投稿日:11月24日(火)11時53分02秒

連休楽しくドライビングできましたか

また 新聞で事故が載っていますが

友達を乗せた時

コーヒーを飲んでいてもこぼさない

運転を心がけましょう

ブレーキングはデリケートに!


鍵の閉じ込み 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:11月24日(火)02時39分35秒

JAF(日本自動車連盟)の会員になっていると、鍵を閉じ込んだとき
無料で開けてくれます。
入会金2千円で年会費は4千円です。
他にも牽引とか作業費が安くなります。
保険と思って入会するのもいいかもしれないです。>neriさん

GOODなHPになるようにがんばるっすよ!!>Qさん


おひさしぶりです(^ー^)。 投稿者:neri  投稿日:11月23日(月)07時53分22秒

予備の鍵をテールランプの中に
隠しておくなんて考えたもんですね。
でもドライバーがなくっちゃ出せないなら
ちょっと辛いか(^^;)
実は私は予備の鍵を車の外に付けてないのです(^^;)。
今までそのせいでやばいことになったことはないのですが
面倒でやってないので、万が一なくなったら
困るな〜とは前から思ってました。
私もなにか手段考えなきゃ。

こっち(青森)では雪が降って結構積もってます。
私の住んでいるところは県南なのでそんなでもないですが
青森市だと40センチとか積もってたいへんみたいです。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~sosuisha/


700ヒットおめでとう! 投稿者:  投稿日:11月20日(金)19時40分41秒

おめでとうこざいます。
これからも、もっとGOODなHPにしてくださいね。


中古車 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:11月20日(金)17時40分11秒

JYANさん、リンクありがとうございます。
中古車を探すなら、地元の中古車情報の雑誌を発売日の午前中に買って
午後には中古車ショップ回りなんていうのがベストです。
安くて程度のいい中古車は、雑誌発売日には売れてしまいます。
買いに行くときはなるべく車に詳しい人と一緒に店に行き、ボンネットの中や
事故歴、消耗部品の減り具合等を見てもらいましょう。


むふふ 投稿者:JYAN  投稿日:11月20日(金)15時39分36秒

ぱんぴ〜さん>
リンク集の更新で「お友達」のわくに入れときましたけど
いいですよね(^^)

中古車情報のいいページってないですかね??

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/3424/realindex.html


コーナー 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:11月19日(木)21時24分12秒

KTさんが書いているようにコーナーはあぶないですよね。
いろいろな危険が潜んでいます。
「バイクの達人になりた〜い」にコーナリング中のブレーキについて更新しました。


slow in fast out 投稿者:KT  投稿日:11月19日(木)12時01分42秒

事故らないようにするには

スロー イン ファースト アウト

コーナーで曲がりきれなっかった経験はありませんか?

事故の大半は 曲がり角・交差点 で発生!

速度をコントロールして

安全を確認してドライブしましょう


流星群 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:11月18日(水)19時03分52秒

を見ようと朝まで起きていて、うちのマンションの屋上に上ってみたのですが
1個しか見れませんでした。
日頃のおこないが悪いのでしょうか・・・


しし座流星群 投稿者:KT  投稿日:11月18日(水)16時57分44秒

11月18日午前4時

所沢の荒幡富士から 20個の流れ星をみました

道路は車で渋滞

愛車DIOでスイスイ

バイクは渋滞に強い!

コンビニで温かいものは品切れ

焼き芋屋は大儲け

実は来年もみれるんですヨ


耳が痛い 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:11月18日(水)16時17分10秒

私は超寝起きが悪いので、なかなか余裕をもって出かけられません。
ラッシュ時の信号待ちは知らないライダーと、シグナルGP状態です。
これからは余裕をもって出かけられるようにがんばろうと思います。>KTさん
練習に使ったカロUは無事でしたか?
昔乗ってたスターレットも、教習所に通っている友達の練習に使われてました。>makkyさん


おひさです(^-^)。 投稿者:makky  投稿日:11月18日(水)12時01分30秒

写真館、面白かったです。
ベット、速そうですね(笑)。
ペーパーと言えば、7年間東京暮らしだったうちの姉が
青森に帰ってきたとき、近所のスーパーの閉店後の
駐車場にて練習してました…私の愛車で(@_@)。
田舎に住んでる方でしたら、広い駐車場あると思うので、
いい練習場になると思いますよ。


中年ライダーより 投稿者:KT  投稿日:11月18日(水)08時57分20秒

事故らないようにするには

心の余裕が必要です

急がないよう はやめに START しましょう

時間帯としては

ラッシュ時は 要注意

自分以外の人も 余裕がない時

事故ります


ペーパードライバーの皆様へ 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:11月16日(月)17時19分45秒

正月は、一部の地域(初詣等で人が集中するところ)を除いて
道路はガラガラなので、しばらくぶりに運転するには走りやすいですよ。


すごいな〜。 投稿者:JYAN  投稿日:11月11日(水)16時07分48秒

ぱんぴ〜さん、最近カウンタの伸びがはやいじゃないですか。
う〜、今年の正月あたりからクルマに乗ることになるかもしれない〜
その時はまたアドバイスお願いします。


了解!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:11月10日(火)16時13分28秒

多摩テック行きたいけど、その日は工担の試験があるからいけないな・・・
Qさんは行くんですか?
もし行くならタンクとカウルとメーターカバー買ってきてほしいな。
明日から会社休んで盛岡に行きます。
HPの更新もちょっとお休みです。
休み明けには、CBのクラッチ交換が予定されています。


洗車をしてあげてね 投稿者:  投稿日:11月10日(火)12時47分24秒

CBを綺麗に写しましたね。
とても、かっこいいです。
たしか、今月15日に、多摩テックでバイクのフリーマーケットを開催する筈です。
前回行った時は、CBのタンク(黄)新品が二万円で売っていました。
また、リアカウルも見かけました。
壊れているところ修理してCBをもっとかわいがってやってください。
うそをついていたら、ごめんなさい。



もちろん 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:11月04日(水)22時17分07秒

どこも、へこんでません!!(92は)
かっこいいなんてほめられると、すごくうれしいです。


デジカメ 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:11月04日(水)22時11分08秒

持ってないんですよー。
お客さんから借りちゃいました。
あと一週間くらい借りれるので、いろいろ撮ってみようと思ってます。
黒い車〜は初耳です。
どうなんでしょう???
もしそうだったら、今以上に注意しなくちゃ・・・>makkyさん

92の写真、ドアの後部の影がつぶれているように見えるのは私だけ?


デジカメ 投稿者:makky  投稿日:11月04日(水)11時00分28秒

持ってらしたんですね。
かっこいい車&バイクですね(^o^)
うちの姉が、「黒い車はそれだけでつかまりやすい」
なんて言ってましたが、実際どうなんですか???


ドリスタン 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:11月02日(月)22時12分06秒

JYANさんの日記を見てすぐ買いにいったんですが、その薬屋では売ってなくて
その時は他の薬屋に行く気力がなかったので別なのを買ってしまいました。
その時の薬がもうすぐなくなるので、今度こそドリスタンを買いたいです。
「ちょっと甘いレモン味」早く飲みたい。


うーん 投稿者:JYAN  投稿日:11月02日(月)16時36分00秒

ドリスタンのみました?

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/3424/realindex.html


やってみようかな 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:11月02日(月)12時53分20秒

風邪はだいぶよくなりました。
キーの電源をクラクションにつなぐっていうのは良い考えですね。
音をたてないように慎重に盗もうとしているとき、突然大きな音がしたら
びっくりして逃げていくかもしれません。>makkyさん


風邪は治りましたか? 投稿者:makky  投稿日:10月31日(土)10時04分42秒

ご無沙汰してるうちにカウンターがいっぱい回ってる!!
ぱんぴ〜さん、すごいですね!!
ところで、バイクの盗難の事に付いて書かれていましたが、
とあるHPにこんなことが書いていました。
---------------------------
うちの父上は原付がぬすまれないように
 メインキーの配線をいじって、
  クラクションとつないでいました。

キーを差し込んで"on"にすると

  ぴーーーーー!!

とクラクションがなります。

どうやってエンジンをかけるかというと、
車体の目立たないところに小指がやっと入るくらいの小さな穴をあけ、
そこに忍ばせたスイッチを使ってon/offをきりかえるのです!

ああ、でも車重の軽い原付なぞこんなことしても盗まれちゃいますが...
車なら、友達に車かすときとかも楽しめるんじゃないでしょうか?
--------------------------
ぱんぴ〜さん、みなさん、どう思われますか???
(長くなってしまってごめんなさい)

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/4508/index.html


更新しました 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:10月30日(金)21時55分55秒

さっそく、二輪関係をアップしました。
二輪→四輪 私も一緒です。
また来て下さい>山本さん


はじめまして 投稿者:山本@二輪→四輪です  投稿日:10月30日(金)01時09分10秒

Yahoo!で発見してやってきました。

二輪の安全運転を扱ったサイトはあまり目にしませんので、
ちょっと新鮮な感じがします。四輪とは違った、二輪独特
の運転テクニックをもっと紹介して欲しいナと思いました。

これからも頑張ってください!

http://www.ceres.dti.ne.jp/~uvc4158/


風邪悪化 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:10月29日(木)00時32分07秒

今日は会社を休んじゃいました。
20時間位寝てたら、体中痛い・・・
免許を取ると、行動範囲が広がって楽しいですよ。>まさがおさん
でも教習所の値段が結構高いです。


安全運転。 投稿者:まさがお  投稿日:10月27日(火)18時50分06秒

免許欲しいなぁ・・・・・。

jyan発見!・・・ってそこから来たんだった(笑)

また来よーっと。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/3671/


わからない... 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:10月26日(月)21時02分10秒

地域によって違うので、SDカードを発行した県の自動車安全運転センターに聞けば
教えてくれると思いますよ。
私が知っているのは、ファミレスのジョナサン全店(無事故無違反3年以上)で1割引きとか
バナナワニ園くらいしか思い出せないです。(もっといっぱいあるはず)
どっかのレッカー屋さんもあったかな...でも故障のレッカーのみで、事故時や違反時の
レッカーでは使えないって書いてあった。(SD割引だからあたりまえか)


やすいいやすいやすいやすいやすいやすい!! 投稿者:JYAN  投稿日:10月26日(月)19時51分37秒

>SDカード所持者は、カードを見せるだけでいくつかの施設が割り引きになるはずです。
えっ!!そうなの!!?
安くなるのか、、、宿泊施設とか??


だいじょうぶ 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:10月26日(月)17時55分20秒

三日も乗れば思い出せますよ。
ベテラン運転手を横に乗せて走れば問題ないでしょう。

SDカードを持ってれば、見かけは立派な安全運転者です。
SDカード所持者は、カードを見せるだけでいくつかの施設が割り引きになるはずです。
どんどん活用しましょう。>JYANさん


ぶーぶー 投稿者:JYAN  投稿日:10月26日(月)16時56分16秒

あ、免許といえばうちの母親が今
教習所通いなんです。

でも僕は自分が免許とってからまともに車に乗ったことが
ない、、、不安

無事故無違反のカードがきてた(笑)


おはようございます 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:10月26日(月)09時48分22秒

イニDの本は、貸出中なのでもう少々お待ちください。
222・333・444もがんばってGETしましょう。>わさびさん

二輪の教習は運転のコツをつかめば、そんなに大変ではないと思います。(お金がかかって大変?)
もし教習所に通うことになって、苦手な教習があるときは質問してみてください。
昔、オルタネータ(発電機)のプーリ(ベルトがかかるところ)が取れたために、
ベルトが外れて車が止まってしまったことがありました。
その時は、ラジエターのポンプも止まったのでラジエター液が沸騰してボンネットの隙間から
煙が出てきてびっくりしました。
また遊びに来て下さい。>Yukiさん


はじめまして。 投稿者:Yuki  投稿日:10月25日(日)02時55分21秒

友達のページから転々としていたらここにきちゃいました。
車・バイクが大好きなんですね。
私も近いうちに中型免許がほしいのよね。
やっぱり、大変なのかしら・・・・?

車というば、5月にすごく恐い思いしちゃった。
車が止まってしまったの。曲がり角で・・・・・
原因はファンベルトが切れて、充電が出来ない状態になっていたんです。
車の勉強をしなきゃって思いましたよ。
いろいろ教えてくださいね。
それでは。

http://www.educ.ls.toyaku.ac.jp/~s948036/


ゾロ目だぁ〜〜〜 投稿者:わさび  投稿日:10月23日(金)20時13分21秒

わさびさ〜ん(それは私だ!!)  
・・・じゃなかったぱんぴ〜さ〜ん
イニDの本はまだですか?
まあそんなにいそいでないからいいんですけど
投稿内容がつまんない内容ばかりですみません。
それはそうと今見たところ111人めの安全運転者でした。
何かいいことあるかなあ〜パチンコでもいこうかな
それではまた・・・


うれしい〜 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:10月22日(木)23時39分04秒

半月で100人突破!!
わさびさん、来てくれてありがろう。
1000人・10000人目指してがんばります。


(無題) 投稿者:わさび  投稿日:10月22日(木)19時15分15秒

ぱんぴ〜さ〜ん
やった〜〜〜
オイラが100人の来訪者だあ〜〜〜
ではまた・・・


実は・・・ 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:10月21日(水)19時23分03秒

盛岡には親戚がいて、今回はちょっと遊びに行ってきました。
長距離の出張の時は、ほとんど新幹線ですが、たまに自家用車で
行くこともあります。(出張先でドライブできそうな時)
運転が好きなので、長距離でもあまり疲れません。>makkyさん

普通の人から見ると暴走みたいな行為はしてましたが、人が住んで無くて
一般車両もこないようなところで走ってました。
最近、町中とかにいるマナーの悪い奴とか見ると、走り屋のイメージが悪く
なる様な気がして、むかつきます。

リンクはってくれるんですか?ありがとうございます!!
ディーラーに勤めていると、車安く買えるんですよね。
すごくうらやましい!!>neriさん


おかえりなさい。 投稿者:makky  投稿日:10月21日(水)11時54分46秒

出張お疲れ様でした(^-^)。
自家用車でいつも出張されてるんですか!?
長旅になると、お仕事する前に疲れちゃいそうですね・・・。


近いうちリンクはります。 投稿者:neri  投稿日:10月21日(水)00時15分13秒

実は私は自動車販売メーカーに勤めてて
ふだん車にこだわりを持っているプロたちに囲まれて仕事をしています。
けれども、私自身は悲しいくらい全然わかりません。
(4年も勤めてるのに。だってただの事務なんだもん)
田舎では都会のように交通の便が良くないので車と免許は必需品です。
だから私も当然両方とも持ってます。
車は好きなのですが、暴走&騒音運転はむかつきますね。
タイヤをぎゃりぎゃりいわせながらステレオがんがんの車。
当然ぱんぴ〜さんはそんなことないと思いますけどね。





http://www2s.biglobe.ne.jp/~sosuisha/


ありがとう 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:10月20日(火)18時09分07秒

お勧めリンク見ました。
こちらこそ、大変お世話になってます。


いい天気 投稿者:JYAN  投稿日:10月19日(月)11時43分04秒

台風がとおり過ぎた後はてんきがいいのだなぁ、、
きょうはナチュラルハイです。


う〜 投稿者:JYAN  投稿日:10月17日(土)09時52分12秒

お勧めリンクに加えときましたよ。
総合リンクにも近いうちに加えます。


すばらしい!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:10月16日(金)17時36分46秒

makkyさん、ありがとうございます。
紹介文、今ので完璧です。


リンク 投稿者:makky  投稿日:10月16日(金)12時10分35秒

ぱんぴ〜さん!こんにちは!!
60人目でした(^-^)。
リンク貼りましたのでお知らせします。
紹介文等、何かありましたら、教えてくださーい。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/4508/index.html


実は... 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:10月15日(木)22時25分29秒

どんどんリンクしてください。
くんだっていうか、makkyさんのHPを勝手に参考にしてしまいました。>JYANさん



おいっす!! 投稿者:JYAN  投稿日:10月15日(木)09時58分01秒

おろろ私の知らないうちに
makkyとくんでHPを作っていたとは、、

うぬぬ、、、リンクしていいですか?


がんばるっすよ〜 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:10月14日(水)20時01分09秒

makkyさん、さっそく来てくれたんですね。
ありがとうございます。
このページの作成ではお世話になりました。
FJさん、Qさん、何か情報があったら教えて下さい。
これからも、新しく気付いたことや、タレコミ情報をなるべく早く
載せていきますのでよろしくお願いします。
さっそく、車の情報をアップします。


ぱんぴーさんへ一言 投稿者:FJ20−R30  投稿日:10月14日(水)16時20分24秒

  ホームページを見ましたが、ぱんぴーさんの言う通りのことが
多いと思うことが、あります。
  車で走っていても、片目の車や、ハイビームの車、車線を跨い
でいる車、ウインカーを出さない車、ウインカーを曲がる寸前に出
す車等、いろいろ います。
自分勝手な運転は辞め、思いやりのある運転を皆で心がけましょう。


おめでとうごさいます 投稿者:Q  投稿日:10月14日(水)16時05分10秒

おめでとうごさいます。事故には気をつけましょう! 


HP開設おめでとうございます 投稿者:makky@カローラU  投稿日:10月14日(水)10時27分16秒

ぱんぴ〜さん!さっそくきましたぁ!
免許とって3年になるんですけど
まだ知らないことがあって、とってもためになりました(^-^)。
これからも頑張ってくださいね。
また遊びに来ます(^o^)。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/4508/index.html


一番乗り!! 投稿者:ぱんぴ〜  投稿日:10月12日(月)22時22分40秒

管理人が1番目を取ってしまいました。 今乗ってる車がAE92のレビンで、
前乗ってた車がEP71のスターレットでした。 
URLの7192はそこからきてます。 
バイクはNC31(CB400SF)です。


現在の、みんなの独り言に行く

ぱんぴ〜のホームページに戻る