「ビールの売り上げ一位になった従業員には賞品としてトヨタの新車をプレゼント」
という店長の言葉を受け、必死に頑張ったウェイトレスのジョディー・ベリー嬢は、見事売り上げ一位になった。 しかし店長がプレゼントしてくれたものは「TOYOTA」ではなくて 「TOY YODA」(オモチャのヨーダ人形)だった! 彼女に賞品を渡すときに店中を笑い転げたという店長のユーモアは個人的にはベリーナイスなんだが、 ジョディーさんはあまりの怒りに店長を告訴したのだそうな。う〜ん、この手のジョーク、俺もやっちまいそうだ。 ガンダム好きのYDに“GUNDAMのプラモ”をあげると言って酒をおごらせておいて 実は“GUNMAのクダモノ”(群馬の果物)をあげるとか、 日本酒好きのK(馬)君に“久保田の万寿”をあげると言って死ぬほど働かせておいて 実は“酢豚の饅頭”をあげるとか(どんなのや!)。
「サボテンダー出てくるかな。(謎」という所を読んでニヤニヤしていた。 んが、私には分からなかったので質問してみた。
「なんすか? サボテンダーって」きっとこのネタが分かる人 イコール やばすぎる人 なのだろう。分からなくて良かった。 そしてこのやり取りをした時以来、K(GOD)さんを見ていない。 家でやってんじゃねぇか、FFX? … って、ネタの出所分かってンじゃん! > 自分「ん? 雷が落ちるところに良く出てくるの」
「ふーん」
「みなさーん! こーんにーちはー!!」この恥ずかしいノリにFッキーが苦しみ出す。(観客からはボソボソという程度の返事)
「あははは、元気なお返事ありがとうございます。はいはい、そこのおかぁさん、楽しんでらっしゃいますか? あ、なぜ後ろを向いてしまうんでしょう。あはは、逃げないでおかぁさん…」
「うわぁ〜、嫌な、嫌なノリだぁ〜! は、早く逃げましょう!」そんなFッキーを見ているとキカイダーを思い出す。
誰か: 「足と言えば?」 M(カラオケ)嬢: 「くさい」 N(栄養士)嬢: 「お舐め」
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9/▲ | 9/0 | 7/▲ | ▲▲/− | 1/4 | 7/2 | 7/▲ | 9/▲ | ▲▲/− | ▲▲/▲▲/3 | 169 |
▲▲/− | ▲▲/− | 9/0 | 8/− | ▲▲/− | 2/5 | ▲▲/− | 7/▲ | ▲▲/− | 5/3/− | 155 |
(▲▲:ストライク 、 ▲:スペア)
日本には三大食材業界がある。それは製粉、製油、精糖である。 そして製粉業界はやはり三大企業によってその殆どのシェアを抑えられている。日清製粉、日本製粉、昭和産業である。 このうち日清製粉では、小麦粉を購入する食品メーカーに対してトータルソリューションを提案することに力を入れている。 例えば最近ちまたで美味しいと評判の“加ト吉冷凍うどん”は日清製粉の提案を受けたもの。 単に食品メーカーへ食材を売るだけの食材メーカーでは今後生き残ることは出来ない。今後はどの食品メーカー(あるいは食品業界)に対してどのようなソリューションを提案できるかがカギになる。 また、日清製粉と日本製粉では近々大幅なリストラが行われるなど、業界再編なども活発化する見込み。
富士紡績(B.V.D.ブランドが著名)では、着るだけでビタミンCを摂取できるという繊維を開発。Tシャツなどにして近々販売する予定。 新分野開拓との注目が集まっている。
猛暑を受けて、ビール業界の株に買い注文が出ている。
たいがいにしねぇと殺すぞっ!
… っと言おうと思ったが思いとどまり、すいませんでしたという内容のメールを書いて出す。 んでもやっぱり腹がたってきたので、上記の文句と似たような主旨の内容を丁寧な言葉で書いて送った。 もちろん 「たいがいになさらないとお命を頂戴することになりますよ」 と書いたという意味ではない。
AoCパッチが出たぞ。ふぅ、これで良し。
K(GOD)さんが仕事そっちのけで簡易マニュアルを翻訳したので見るべし。