その他の電動飛行機

マテリアルのページへ




04/11/29 初飛行


機体名 クイック製エキストラ
モーター クイック製380クラス
電源 ETECK1250ma7.4v 公称10c
アンプ 京商20A
クイックさんで限定で販売した、スチレンペーパー
ファンフライです。モーター、ギアダウン付で2000円
でHPに載っていたので即買いしたものです。
数ヶ月ねかしていたのですが、近場で遊べるもの
がほしいなと、作りました。
当初手持ちのripo7.4v1000ma7cで飛ばそうとしましたが
電流が10a以上流れてしまい、上記のものに変更しま
した。ペラは12*6です。ギア比6.6:1

白無垢ですが、前縁とスパー位置に2mmφカーボン
入れてあります。タキシングさせようとしたら、100mm
角バルサマウントが、もげてしまい急遽補修し手投げで
飛ばしました。慣れれば都内の小学校のグラウンドで
飛ばせそうです。
05/07/28 追記
何度か小破しながらも手軽に飛ばせるので
修理しながら楽しんでいます。

カラーリングは適当に・・・。あとはステッカーチューン
モーターをクイックさんのブラシレスに交換
4.5:1 12*6のペラで飛ばしましたがリポ2セル
ではフルスロットルでホバリングです。
3セルで文句無く遊べます。

ピニオンは、ハイペリオンの2mmを使いました
が芋ねじ部分がスパーギアに当たってしまうので
モーター側にカイモノをしてあります。


機体名 京商 リアジェット
モーター AP29
電源 COKAM lipo 11.1v cobra×2(並列)
アンプ 60A
クラブのおーさんから譲り受けたリアジェットです。
ほぼノーマル仕様で、引込脚装備です。
バッテリーをCOBRA11.1vを並列2パックです。
重心が合いませんので、コックピット部分を切り取り
引込脚ノーズ部分に積んでいます。
2004/08/15 60Aのアンプでも瞬間68A流れますので注意しましょう。
フライトビデオ 終了。



2004/08/6
機体名 gws fomosa
モーター ムサシノコバルト400
電源 ET1200lipo 11.1v     
アンプ jety20acro
クラブの飛行会の景品のfomosaです。

電動機の集いで壊れたのを直しました。
上記ユニットで、EPS400CのH(5.28:1)
6Aでの初飛行で追い風失速・・・。

直してE(3.40:1)12.5Aで結構
元気よく飛びます。
ET1200は7c 9.4A仕様なので
注意しないとだめになります。
7−8分飛ばして降ろすと結構熱くなって
います。失速特性もいいですね。
少々水平尾翼が曲がっているのが
難点です。引込脚装備で重いですが
垂直上昇OKですよ。ブラシレスでなくても
十分遊べます。
2005/09/12 ブラシレス化
先日オークションで購入した、格安ブラシレス
を積んでみました。(グッズのページ参照)
シャフトが3.2MMなので最初は、京商540用の
ギアダウンを使おうと、クイックのモーター変換
を買い、取付穴を広げたりしましたが、
シャフトが短く、スパーギアまで届きませ
んでした・・・。(-_-;)
3.2MM、モジュール0.4のピニオンは、車用に
ありましたので、ハイペリオンの72Tに24T
を組み合わせ、1:3で11*6をつけました。
3セルリポ(TP2100旧型)で20A超えてし
まいました。ミキシングでハイエンドを押さえ
16Aで飛ばしましたが、ハンドリースできます。
若干重くなりましたが、飛びは十分です。
あまりのパワーに、離陸直後ペラがアダプター
ごと、飛んでいってしまいました。シャフトが
アルミのため芋ねじなめていました。
結局モーターはダクトに使っていたenpower
4700にしました。5.2:1ギアダウンでAPC11*5.5e
を7400rpm14aでまわします。
少々負荷は高いようですが、納得の飛びです。
脚は引き込みをやめ、yak54につけていた
ジュラ脚を加工し、後退脚にしました。
2007/01/23 ヤカンモーターって?
やかんモータを買ってきました。
エンルートの TP2410-12-3 です。
980円です。はずしたモーターは
同じくエンルート製のインナーローター
7800円でした。う〜〜〜〜ん。

特に飛びに不満はなかったのですが
もう少しFANフライ的な飛びができるかなと
交換してみることにしました。
マウントは、そのままスティックマウントに
取り付けられる、アパッチ製のマウントです。
ロビンさんにて購入、送料入れて約1600円
ってモーターより高いじゃん!
ねじ穴はモーターが16mmでマウントが19mm
なのでマウントを削って締め込みました。

APC9×6 をTP1320 3セルで 8000rpm
まわしてくれます。(充電初期) 14.5Aです。

機体重量が530G +電池なので少々重い
ですが、室内テストでは十分ホバリング
する推力は出ていました。

テスト飛行はいつになるかな?
07/01/28 飛ばしました。
かなりのパワーで700G弱の機体をホバリング
させるパワーがあります。
トルクロールは?(腕が・・・・)


機体名            HPIミラージュ2000
モーター(予定) モデルモータースMINI1216        
電源 9.6V AR
アンプ JETY 30-3p
コメント 02/09/25
久しぶりに新作が作りたくなり、思考の上小型DFの機体を作ろうと
思い、安くて手ごろなものを探していたとこ、これがいいかな?と。
秋葉のF産業にWEMOTECのマイクロファンがあったので、モデル
モータースMINI 1216組み合わせ推力250gくらい出ればいける
かな。

製作記へ


機体名            Iユニオンムスタング
モーター ユニオン NEWターボ
純正ギヤユニット          
電源 7.2V AR
アンプ シュルツ
コメント 02/06/02
当ホームページを見て連絡をいただいた、姫路のMさんから
譲っていただいたムスタングです。BAE146を製作中とのことでアドバイス
及び、製作図をスキャンしお送りした所、お礼としていただいたものです。
やはり細部のディテール、ステッカーの仕上げ等は、別にしてもプラモデルが
飛んでいるようで楽しいですね。

飛行時はグラウプナーの8*4.5の折りペラで6800ほど回っていました。
APCの8*4に(7700rpm)変えてみたので試してみたいと思っています。

詳細へ 9.6v化計画発足



機体名           IMヤングスター
モーター 京商280BB
コスモテック遊星ギアユニット           
電源8.4V AE
アンプJES
コメント
2001年新年飛行会にて飛行成功。
但し10秒

製作記へ





機体名ユニオン ミニオーロラ    
モーター NEW turbo
純正ギアダウンユニット
電源8.4V AE
アンプJES
コメント
飛ばない、飛ばないと言われるこの機体ですが、とにかく
軽く作れば、楽しい機体です。コスモテックスピンナーに8.5×4の折り  
ペラが、軸径3.0mmなので、ベストと思われます。
モーターは、絶版になりましたが、ベアリング入のF-1
GOLD(new turboのベアリング入)が非常にパワーがあ
り、正宙返りは、もちろんひととおりのスタントを、こなします。
このモーターは、模型屋周りをして、在庫を探しています。

飛行写真は2000年8月のものです。
9.6vで飛行させましたが、8.4vとたいして変りません。
バッテリーの重量増加分で相殺です。
なおかつモーター寿命が短くなります。
ブラシが溶けたこともあります。

2002年6月ブラシレス化計画


機体名タイフーン
モーター ユニオンF1ゴールド
コスモテックギアダウンユニット
電源9.6V350mA
アンプJES
コメント
MAXについては、特に説明は、いらないと思いますが、タイフーン
は、絶版のものですが、コスモテックのギアダウンユニットを使うことによ
り消費電力が抑えられる為、350mA(JRの受信機用×2)のバッテリー
で6分以上の飛行ができます。このユニットを、ハンドランチグライダーに
のせるとよい結果が得られると思います。



機体名京商 ストラトススポーツ
モーター LE MAN AP36LR
京商ギアダウンユニット
電源9.6V1100mA
アンプ SANWA 
スーパーボルテックス117
コメント
私の所属するクラブ上空から空撮した写真です
機体については、特に説明は、いらないと思いますが、
11.5×6の折りペラを、装着しています。
カメラは、コニカの5000円のもので、シャッターは、ミニサーボのホーン
に付けたピアノ線で押して切っています。機体への取付けも、グラス
テープで重心近くに縛り付けただけです。
特にカメラ等を、改造したり、機体の改造をしたりせず、十分空撮できる
のでぜひ試してください。

追加の下の写真は、埼玉と千葉の境の某グランドです。
これも上記のカメラです。
2002/06写真追加

上記写真を撮ったカメラです。
フタバ143サーボにピアノ線を取り付け、5chでシャッターを
切っています。

機体名ユニオン イエロームスタング
モーターRINO F1 GOLD
電源8.4V
アンプフタバ MCR 4A
コメント
これも絶版ものですが、とてもおもしろい機体で、ロールもしました。    
今はもう無いのですが、MISSアメリカが出ているので、手に入れたい
のですが、高いので躊躇しています。
モーターとペラを前出のもので、飛ばしたいと思っています。



機体名モデルクラフト エンジェル?
モーター田宮ダイナテック 01
電源9.6V   1100ma
アンプSANWAスーパーボルテックス117
コメント
確か機体は、モデルクラフト製だったと思いますが、スロープグライダー
に、アメリカ製ダクトを、付けたものです。かろうじて飛びましたが、場周
するに至りませんでした。翼型が半対象で、推力も足らなかった様です。
東京の宮岡模型さんで、輸入していたもので、540クラスのものです。
個々の推力は、そこそこでている様でしたが、(推力ぐらい計っておけと
お思いでしょう) 540クラスより大きいものになると自重とのからみで、
難しくなりますね。
この後、同じくモデルクラフトのSPEED 10(双胴のやつです)に、
単発で載せてみました。
こちらは、良く飛びましたが、何回めかの飛行時、操縦ミスで壊してしま
い写真も無く、飛行現場の証人が、私一人だけなのが残念です。
ps,重心位置が説明書通りだとぜんぜん違いだいぶ前にした記憶が
あります。

機体名京商 ハーモニー
コメント
群馬県嬬恋スキー場をバックに飛ぶハーモニーです。          
ハンドランチとしては、厳しい機体ですが、適当なスロープに持っていくと
良く飛びます。
軽くしようと、電池等を軽い小さい物にすると、重心が合わなくなるので
注意しましょう。意味がありません。
そのまま作ると、バンザイするときがあるので、発泡で補強しています。

機体名バンダイ スカイシャーク
コメント

空気で飛ぶ、おもちゃの飛行機です。
かろうじて飛びました。定価では、買う気がしませんが、某五輪
とゆう名の、ディスカウントで1000円だったので買いました。
あわよくば、RC化をと考えていましたが、やめました。とてもむり
でしょう。基本的な空力設計が、悪いようです。グライド自体
しないので・・・・。でも条件がそろえば50m位は飛びます。
飛行場脇の溝に入ってしまいましたから。唯一の利点は、
水没しないということです。
まだまだ研究の余地があります。


機体名ASAMIオリジナル  SPEARE
コメント

ASAMIさんで買ったハンドランチです。
発泡コア、バルサプランク、グラス胴の機体です。
耐久性を考え、この構成の機体を探していたところ、ASAMIさん
で見つけました。15000円でした。5年ほど飛ばしていますが
胴体は、ゆで卵の殻状態に何度なったかわかりません。
翼もばんざいし、カーボンキュアシートで補強しています。
キャンプやドライブに持って行き、飛ばしています。
重量的に重いので、サーマルハントは苦手です。

後ろの機体は、ユニオンのREDイーグルです。
結構飛びます、RC化はまだです。

トップページへ