[Top 側へ一つ移動]

2002年 1 月の記録

日付 内容
2002/2/1  起床、入浴、給油後出社…。

 しかし南大通付近でエンジンストップ。後ろを気にしつつ歩道に移動。スクーターを押しながら歩道を移動。少し時間を置いたら動くかという気もしたが駄目でセルモーターがだんだん回らなくなってきた。また、キックペダルを止めている軸の噛み合わせが齧られ、空回りするようになった。スクーターを押して出社するにせよ何にせよ会社に電話しなければ、と電話を探したら竹園まで移動したところでコンビニを見つけた。

 会社に「スクーターがエンコしたので遅れる」と電話し、とりあえずスクーターをコンビニの駐車場に置かせてもらった。レジの女性に一言伝えたが実際のところ意義は無かったような気がする。次に、電話ボックスに書いてあった電話の設置場所の住所をメモした後『こうなったら歩いて出社するか』などと思って移動を始めた。

 するとたまたまタクシーが止まり客をおろした。つくばには流しのタクシーはいない、ということだったがまさに天佑。そのタクシーに乗って出社した。おかげで遅刻しなかったし、先程電話を受けた人はなぜ遅れなかったのか驚いていたようだ。

 会社でマピオンを使い、コンビニの位置を示す地図を作成。同じ部署の人に、昼にバイク屋さんまで送ってほしいとお願いした。バイク屋さんにはなかなか連絡がつかなかったのでメールを送った。昼食後その人の車でバイク屋さんへ移動した。私を送ってくれた人は奥さんが風邪で臥せっているということで半日年休を取りそのまま帰宅した。

 バイク屋さん所有のトラックで竹園へ移動。スクーターを乗せた後会社まで送ってもらった。トラックを出した費用に関して追加料金を請求されたが朝のタクシーの料金よりは安かったので承諾した。

 帰りは別の人に送ってもらった。考えてみれば散々な一日だったが、てきぱき物事を進められたのが不幸中の幸いといった所だろうか(そうかな?)。
2002/2/2  起床、入浴後 8:43 分のバスで上京。Robo-One にはすっかり遅れたな、と思ったら…道が非常に空いていたので 9:50 には東京についた。

 京葉線で新木場まで行き、りんかい線で東京テレポート前まで行った。そしてRobo-One 会場に。歩いて行ったが結構遠かった。

で、Robo-One の会場に入れるのは 12:30 から、ということでがっくりした。スタッフの人に先行者のブースがどこなのか、あるいは開発者は明日も来るのか質問したが、“選考者”と勘違いされたりしたので“中国のロボット”と言い換えねばならなかった。12:30 まで日本科学未来館の展示物を見て時間をつぶした。先行者はノート PC 上でデモビデオが流されていたが…ちょっとあれは歩けるのだろうか?

 12:40 ころ日本科学未来館を出た。りんかい線で新木場に。そして有楽町線に乗って、知人の住処に行った。

 いろいろ話をしたがそれは割愛。もう一人の知人も到着し、食事をしつつ雑談に花が咲いた。

 東京まで歩いた後秋葉原に行った。今回は店を確認したところで帰った。

 スラッシュドットジャパンを後で見たら、ビデオの放映があって下半身だけの先行者は結構いい動きをしていたとのこと。
“「上半身なんて飾りですよ」ということか?”みたいに書かれていた。
見たかった。
2002/2/3  起床、ガオを途中から、そしてリュウキを見た。ガオレンジャーのスケジュールは仮面ライダーのスケジュールに対して 2 週間遅れているとは知らなかった (今週で終わると思っていた)。

 昨日より遅れて日本科学未来館へ。12 時 30 分位についたか?先行者のブースで昨日見たかったビデオを見た。また、ロボット同士の戦いも見た。まだまだ戦いが成立するかしないかという程度ではあるがなかなか面白かった。

 1F にいてもよく見えないし喉が渇いたので空中回廊に移動した。空中回廊で対戦を見たかったが
「ここは通路ですから立ち止まらないで」という注意があるために見られなかった。
自動販売機でコーヒーを買おうとしたが列に割り込む形になってしまった。顰蹙を買ったし烈も長いので別の自動販売機の場所に移動した。

 イベントの時間に入ると先行者の開発者らの紹介が始まった。Robo-One の試合が中断中というのに彼らを見ようとする人がかなり残っている。私の横にアベックがいたが女性が男性のほうに聞きはじめた。
「ねぇ、ここにいる人たちはロボットがとても好きで好きでたまらない人たちなの?」
「ええと、そういう人もいるけど、中国の先行者っていうロボットについて見にきた人もいると思う」とかなんとか、慎重に言葉を選びながら、考え考え、でも正確に答えた。
「私から見て、今のここはとっても異様な雰囲気なんだけど」
そうでしょう、そうでしょう。あなたは完全に正しい。会話を聞いていておかしくておかしくてたまらなかった。
先行者の開発者らの話については通訳が今ひとつ良くなく、主催者が懇親会のときにでも聞き出した説明で補った、という感じだった。

 落とし物の放送が入ったが、
「コンパクトフラッシュを落とされた方…」という内容に結構受けている人が多かった。さすがだと。

 準決勝が始まった。本会場で見るのは結構辛いのでロビー?にある大ディスプレイ (本来なら H2A の打ち上げが映るはずだった?) で見た。準決勝が終わった後バンダイのザクのデモが始まった。そのあたりで日本科学未来館を後にした。

 秋葉原をめぐって部品を調達した。瀬田無線で電解コンデンサを購入。その他は千石電商で購入した。ただし真空管・トランス・ボリュームはまだ購入していない。

 無印良品有楽町店でケースも買おうかと思ったが力尽き、帰宅した。
2002/2/4  起床、いつもより早く出社、といっても電子顕微鏡を扱っている知人に送ってもらったのだが。彼には仕事の負荷がかかりすぎていてかなり不満が溜まっているようだ。西日本側で電子顕微鏡を使っている部署の現状を彼から聞いたがお寒い状態のようだ。

 また昔の仕事を始めた。さっさと片をつけなければ。

 帰りはまた別の人に送ってもらった。 
2002/2/5  起床、今日も送ってもらった。

 午前中は内部検討会。午後は面接とか依頼の準備とか面接とか。しかし、面接で
「いずれ倉敷に戻ろうとか家を建てるとか考えているんでしょうか?」と言われても…
「福岡になら戻ることも」とかなんとか答えてしまった。倉敷には特に縁も所縁もないし。

 帰りは課長に送ってもらった。

 今日の浅見光彦ミステリー、原作を大分換骨奪胎しているなぁ。
2002/2/6  起床、今日ももまた送ってもらった。帰りは課長に送ってもらった。

 帰宅したらバイク修理の見積もりが届いていた¥8 万を超えるくらいらしい。

 施設工事で買うソフトを注文 (買おうととする相手に判子つきの見積書まで作ってもらわねばならない) したら器材部がねぎってきた。別ルーと出かえということで腹が立った。しかしかなり安かったので従わざるをえなかった。

 NetNews にミラーマンの話が出ていた。で、マンガ版のミラーマンの絵がどこか似ないか探しはじめたのだが…ない。かろうじてイラストを載せて
「テレビ版はこのように格好悪かったから裏のシルバー仮面をみた」と書いてあったところを見つけた。なにかでマンガ版の仮面を試作した話をみたことがある気がしたのだが Web page 上では無かったのかな?

 探すついでにジャンボー X という名前も見つけた。姿や動かし方は (後の) ジャンボーグ A だけど地球人が作ったことになっていたはずだ。
2002/2/7  起床、出社。

 今週はプログラムを作りなおしていたが、結構できてきた。しかしまたうまく動かない。

 施設工事で購入するものがまだありいつも買っているところに見積もりを請求していたが、別に器材部にもとってもらうよう総務を通じて要請した。必ずねぎるのなら判子つきの見積書なんて恐くてお願いできない。

 バイク屋さんには修理を依頼した。今日は寮に変える人がなかなかいなかった。時間がかなり経ってつかれた。

 テレビで京極夏彦さんの部屋が紹介されていた。いいなぁ。本に囲まれた世界。
2002/2/8  起床、出社。

 仕事は思っていたプログラムが一応は出来た。しかしそれは全体の一部に過ぎない。先は長い。はぁ。

 また情報処理技術者試験を申し込んだ。旨く行くかどうか。

 2ch の指輪物語のスレッドを読んでいたら本を買いたくなった。少なくとも映画は見に行きたい。アニメ版の DVD が出ているらしいが買うかどうか。
2002/2/9  起床、入浴。

 11 時も半ばを過ぎてから上京した。

 ケース、真空管を探しまくった。真空管はクラシックコンポーネンツで購入した。ダイオードが足りないことが分かったので必要な量より余計に購入した。ケースは鈴蘭堂で TAKACHI の MB-7 を選んだ。ケースに高さがあることが気に入った原因だ。選ぶ時にB 電源用コンデンサの高さを調べておくべきだったと後悔しきりだった。しかし、構造からいえば広瀬にあったもののほうがよかったかもしれない。ボリュームの購入は迷いつつも翌日に回した。

 かなり充実した一日だったせいか昼食を食べるのを忘れた。TwoTop で売っている Sotec の CD プレーヤーを買うかどうか迷ったが、今回は見送った。買うなら月曜にするつもり。

 夕食として八重洲でカレーを食べた。八重洲ブックセンターで指輪物語の第一部 4 冊を購入した。帰宅後、ケースに穴を開けた。ハンドバイスを使ったら親指と人差し指に水ぶくれが出来た。
各部に開けねばならない穴径も調べた
B 電源、ヒーター用トランス: 4Φ
MT 管用の穴:         25Φ(管部) 2.6Φ(ネジ止め部)
RCA 単子用の穴:       7Φ
ジョンソンターミナル用の穴: 8Φ

 疲れたのでここを更新せずに就寝した。
2002/2/10  起床、かなり無理な体勢で寝ていた。ガオレンジャーとリュウキをみた。リュウキはあいかわらず凝った作りになっている。

 遅めの朝食を摂った後、昼から上京した。まず八重洲ブックセンターの地下に行ったら…ありました、ラルフ・バクシ版の「指輪物語 (アニメ)」。さっそく購入した。

 今日はボリュームやスイッチ、ネジ、ホールソーを購入した。他のサイズのドリルは買うべきか買わざるべきか迷ったが今回は買わなかった。

 夕食を食べた後、指輪物語の残りを購入した。

 帰宅後は更にあちこちの穴径を測定した。
電源を通すところのゴムブッシュ: 約 11Φ
ヒューズホルダ:             12Φ
ボリューム:                6Φ(可動部) 3Φ(フランジ固定用)

 まだ開けてない穴を開け続けた。今のところ開けられる穴は 3.2Φのみ。
2002/2/11  指輪物語 (本) を読み通したらかなり寝坊した。

 朝食を買いに出た時、突然穴を開けてはいけない位置に開けてしまったことに気づいた。トランスとターミナルが干渉してしまう。その穴はネジで埋めることにした。

 上京。ドリルの刃、リーマー、ネジ、足、ヒューズ、電源コードなどを購入した。 ドリルの刃は個別に買ったらかなり高額になることが分かったのでセット購入した。Sotec のスピーカーは買わず仕舞い。

 帰宅後また穴あけにいそしんだがバイスを回すと出来る水ぶくれが痛いのでやめた。明日会社の設備をつかってやる。ソケット回への抵抗の半田づけはやった。J-FET を使うカイロをどのように配置するかは未だに迷っている。半固定 VR を

 バクシ版の指輪物語は最後まで作ってたんですね。すっかり忘れてた。
2002/2/12  起床、いつも送ってもらっている人がなかなか来なかったので別の人に送ってもらった。

 仕事はそれなりにやった…全然進んでないか。

 昼休みに会社のドリルを使ってシャーシに穴を開けまくった。かなりバリが出たのでやすりで削りまくった。

 帰宅後部品を仮組みした。最初に考えた径では部品が入らない場合も結構あり (測定間違いが主因) リーマーで広げる羽目になった。整流回路と FET 増幅部をどのように配置するか、非常に難しい。いや、ある程度イメージは沸いたがまたネジを買わなければならない。
2002/2/13  起床、出社。

 疲れていて何も出来ない。

 帰宅後、すぐに寝た。本来なら今日アンプ製作を続けるつもりだったのに。
2002/2/14  起床、出社。

 今日は一日中ヒアリングだった。グループ内の女性がみんなにチョコレートを配った。ありがとうございます。

 帰宅後、コンビニに買い物に行き、帰ってきたら鍵が無い…。なにゆえ?コンビニに戻っても見当たらない。また始末書だ。
2002/2/15  出社。

 出社後始末書というか鍵の紛失届を書いた。

 午後になって大規模な解析依頼が飛び込んだ。あわてて計算にかかったら帰りに乗せて行ってもらう人を確保しそこねた。大あわてで会社を出て、1 時間に 1 本しかとおらない

 帰ったらスクーターの修理が出来たという報告が入っていた。

 夜、アンプ製作をしつつ TRICK2 を見た。佐野史郎さん…。
2002/2/16  起床… 10 時に目が覚めた。だらだらしつつ準備をして上京した。

 ヒロセ無線でスペーサーを購入した。

 TwoTop で Sotec の OP-VH7PC を購入した。結構大きいので配達してもらうことにした。その他うろついたが特に買ったものはなし。

 で、今日もアンプ製作に精を出した。
2002/2/17  起床。リュウキは少しだけ見た。必死になってアンプを完成させた。今日 Sotec の CD Player が来るんじゃないかと思ったがそれは甘かった。

 今日も上京、しかし収穫なし。御茶ノ水の丸善にハードカバーのホビットの冒険があるのが分かったくらいか。
2002/2/18  起床、今日も送ってもらった。

 休日中に動かしていた大規模解析は最初の一歩すら踏み出せずに停まっていた。一緒に働いている人の力を得て修整を重ねた。おかげで何とか動かすことができた。とりあえず終夜運転して帰宅した。今日もバスをつかった。

 帰宅したら Sotec の OP-VH7PC が届いていた。さっそくスピーカーを真空管アンプに取りつけたが…音が出ない。いろいろ調べたら B 電源がまともに出ていないことがわかった。明日は出張なのですぐに電源部分に手を入れるのはやめることにして CD Player を組み上げた。

 また、押井守トークセッションの開催状もとどいた。
2002/2/19  4:30 ころ目が覚めた。4:50 ころまでは床に就いていたがそれから入浴し、着替えて高速バスに乗った。高速道路は意外と混んでいて 20 分遅れになった (それでも十分余裕があるほど時間をとって出た)。最初は東京まで行こうかと思ったが上野で銀座線に乗った。 開講 1 時間前くらいに目的地の赤坂ツインタワービルに到着したのでロビーの椅子に座って準備をした。

 セミナーの内容はそれなりに難しかった。また寝不足で眠かった。セミナーで宿題が出たが夜は HAYAO なメンバーと飲むことにしていたのでやる暇が無い。というわけでセミナーが終わった後赤坂ツインタワービルのロビーで宿題をやった。1 時間ほどかけたら大体できたのでそれから新宿に移動した。

 定番の店についたら平日の夜なのに猛烈に混んでいた。今回は 5 人集まり種々の話題に花が咲いた。いつも通りに早めに抜けて東京に向かい、高速バスで帰宅した。
2002/2/20  起きたら 5:20 ころだった。あわてて着替えて高速バスへ急いだ。昨日より 30 分遅いバスに乗った。しかし途中混まなかったので東京に到着したのは昨日とほとんど変わらなかった。今回は上野で降りず、東京まで乗っていった。

 昨日よりはすっきりした状態で講義を受講した。試験も間違いはあったものの一発で合格した。

 丸の内線で東京に戻った後、東京駅地下でインターネットアクセスし、飲み会情報を拾った。八重洲ブックセンターなどでぶらぶらした後集合時間まぎわに茅場町に移動した。

 集まったのは 3 人。食べて、話して、楽しんだ。
2002/2/21  疲れが取れないまま起床。今日も送ってもらった。送ってもらう、最後の日になるはずだった。

 大規模解析は境界条件の設定が間違っており、やり直す羽目になった。

 最初、バイク屋に送ってくれることになっていた人がしぶり、他の人を探す羽目になった。結局課長がバイク屋に送ってくれた。スクーターを受け取って即場に戻ったが…定時になって帰宅しようとしたらまたエンストし、動かなくなった。

 会社までスクーターを押して行ったら帰宅している課長とあったので車に乗せて行ってもらった。それにしても…どうしよう。

 帰宅したら PC が暴走していた。リセットしたらメールクライアントのポインタが壊れてサーバーに溜まったメールを再読み込みする羽目になってしまった。

 ところで、これは、こないだ行けなかった東京ディズニーランド行きを狙っているのではないでしょうか?

 真空管アンプの電源回路を見なおしたら、見事に整流回路の出力が半田づけ出来てなかった。この部分を修整し、漏電していないことを確認してスピーカーに接続した。PC のサウンドカードからの出力をいれたら結構きれいな音が出た。
2002/2/22  あいもかわらず送って行ってもらった。

 大規模解析は一向に終わらず。施設工事で購入した無停電電源装置が到着した。

 バイク屋さんからメールが来た。バイクが動かなくなる原因は焼きつきにあるとのこと。最初は普通に動くがある程度動いてピストンが膨張すると潤滑が落ちて止まる…そういうことだったのかぁ。

 アンプでむき出しのまま高圧がかかっている部分…トランスの端子など…にビニールテープを巻いた。とても格好悪くなった。む〜。

 Trick 2 を見た。
2002/2/23  昨日日記みたいなものを書いた後、PC がひんぱんに落ちるようになり、果ては起動しなくなった。電源の過熱が激しいことに気がついたのでカード PC を外し、昔の HDD をマスターに持ってきた (これまではスレーブにつなぎ 2HDD 体制でつかっていた) らきちんと起動した。また電源の排気熱が少なくなっていた。

 で、とりあえず上京。秋葉原で TV 用のケーブルを探した。ヒロセテクニカルで無いことはなかったがちょっと高め?ただ、ヒロセテクニカルの地下には超三アンプと思われるアンプがデモしていた。かかっていたのは第9。

これは千石電商で購入。つぎに 400W の ATX 電源を探した。これは T-Zone DIY 館で購入した。500W のにした方がよいか?などとも考えたが安いものが無かった…¥19800…ので 400W の (トライコーポレーションの¥6980) にした。さらに HDD を買うかどうか非常に迷ったがやめておくことにした。

 東京に戻った後、証券会社勤務の高校の同期の家まで歩いていった。ちょっと遅れそうだったので電話したら電機会社勤務の別の同期とお茶していた。お茶していたところでもアンプを披露した。そして次に同期の家に移動した。

 アンプのスイッチを入れたらいきなりパイロットランプが消えた。ヒューズが切れたのだ。何が問題かひとしきり調べたがやはり突入電流だろうということで話がついた。それでヒューズを買ってきてもらった。ミゼットヒューズを使っていたが自動車用途では使われてないようで大きなヒューズとそのホルダーとギボシを買ってきてくれたので、ミゼットヒューズホルダに対して並列にかしめた。結構危ない構造になったが動きはじめた。

 話題になったこと。
  • 超三アンプは“張さん”という風な人の名前かと最初は思ったとのこと
  • 高校同期の知人の人はあまり理系の人間と話す機会がないということでいろいろ質問された
    • アレニウスの法則 (10℃高くなると寿命は半分になる) が受けたでもこれはこの時点でも同席していた電機会社勤務の同期の受け売りでもあるんですけど (もちろん私が知らなかったわけではない)
    • 青色発光ダイオードは一体何の役に立つのか、と聞かれた。一応次の二つを答えた
      • 色の三原色がそろうということ
      • 高密度な記録再生が可能になること
  • 超三アンプの音は結構気に入ってもらった。
    • ただし相性もあって音の歪みが露骨に聞こえるような曲があった
    • 全般的にはほどよい再現力で聞き心地が良い音が出た
    • 使った真空管が 2 本で¥1800 というところで更に気に入ってもらえたようだ
    • 高校の同期は知り合いに電話して自慢し、さらに電話先の人もアンプ製作に乗り気になった
    • VU メーターはつけられるのか、とかウーファーをつなぐにはどうしたらいいのか、と聞かれたが…流石に分かりません
  • しかし、このアンプ、結構熱を持つのが気になった。特に 220V のトランスの熱が気になる。Slot 1 用のヒートシンクを貼り付けてやりたい、と思った
  • あと、突入電流対策がヒューズの容量を上げるだけというのは些か芸がない。なんとかならないものか
 同期の人が用意してくれた食事に皆が舌づつみを打った。どうもありがとうございました。かなり遅くなって同期の家を出て、帰宅した。
2002/2/24  8:30 を過ぎて起床。 ATX 電源を交換した。動かしてみると、300W の電源の時より排気熱が少なくなっていた。

 まずは出社。バス停に行ったら幸運なことにほとんど待たずにバスに乗れた。会社に到着して HDD を回収。仕事がどれだけ進んでいるかをみたらあまり進んでいない。まぁそんなものだろうなぁ。でも月曜日に話をしなければならない。他所の会社に問い合わせていたことについてメールで返事が来ていたのでお礼のメールを書いた。

 あまり見ないカップめんがあったのでこれを昼食にしてやろうと思い、カップにお湯を注いだ後に箸が無いことに気がついた。仕方がないのでマドラー 2 本を箸代わりにした。

 頃合いを見てまたバスで帰宅した。PC にHDD を取りつけた。立ち上がらなくなった Western Digital の HDD をスレーブに設定して起動した。すなおに起動できた。

 ビデオドライバのインストールでやや苦労したがその他はすなおに進んだ。さらに先日作成したインストール CD を DVD+RW に押し込めたものを使ってアプリケーションの回復を図った。

 バイク屋さんに電話して話を聞いたら、
ピストンの焼きつきは修理代がとてもかかるので廃車するしかない
先日 8 万ほどかけて修理したわけだが、その時気づかなかったのはまずかったと思っているので、もし
2002/2/25  起床、今日も送ってもらったが流石に送ってばかりという状態は困るということで別の手を考えざるをえなくなった。

 大規模解析はなかなか進まず。でも今日、部外の関係者が来るとかなんとか聞いていたがそれはなかった。

 まだ年度の最後の四半期が終わってないというのにこの四半期の成果を書いて出せだと。帳尻袷だけはうるさい会社だこと。

 帰宅後、自転車の調子を確認した。少しタイヤの空気が抜けていたがなんかかなりそうだ。
2002/2/26  起床、自転車で出社。思ったより早くついたので自己満足にひたった。大規模解析は済んでいないが結果が出ているぶんだけ絵にしたら非常に期待されてしまった。

 部内でエクセルで浮動小数点を入れようとしても文字列になるトラブルに遭った人がいた。少し調べると浮動小数点の区切りがピリオドでなくカンマになっていた。ロケールの問題らしいと思ったがロケールをどう切り替えればいいか最初はわからなかった。コンパネから言語の欄をいじればいいと分かって解決した。

 昼食後、帰社。半日年休を取った。出社時より時間がかかったのでちょっとがっかりした。

 高速バスで東京に出た。これまで換金してなかった宝くじを処理し、御茶ノ水へ移動した。丸善御茶ノ水店で岩波書店版「ホビットの冒険」とハードカバーの指輪物語7巻目の追補編を購入した。秋葉原では DVD+RW メディアを購入した。丸の内線→日比谷線で六本木に移動した。

 押井守の話は…生まれも育ちも東京だが東京という都市に愛着を感じない・他の都市は破壊されても元の形に復旧するのに対して東京は常に再開発している・それでいて防護という意味では非常に脆弱・空爆に強い東京とはどういうものかを考えている…といった進み方だったと思うがかなり飛躍が入っているように感じた。数年で本にしたいという話だったけど、今日聞いたような内容だと破綻するんじゃないかな?

 また、新しい作品は WXIII …エーアイソフトのかな漢字変換フロントエンドプロセッサ?ではなく廃棄物13号ということだ。
2002/2/27  起床、自転車で出社。途中でかなり速く自転車で走る人がいた。ついついむきになってしまった。追いつけなかったがいつもより少し早く会社についた。

 大規模解析はようやく一つだけゴールにたどりついた。

 バイクに関しては、今バイクの任意保険を申し込んでいるところに、400cc のにした時の任意保険の費用を見積もってもらうことにした。

 管理人さんとBフレッツについて話したら、ラスト1マイルの件、そして工事でどの程度穴を開けたりしなければならないのかという点が問題だが、それは申し込まなければわからないらしい、とのこと。というわけでオンラインでBフレッツを申し込んだ。
2002/2/28  起床、雨が降っていた。これまでのバス通勤のバスで出社してもぎりぎり間に合うことが分かってきたので試してみるか!とバス停に行ったらこれまで乗せてもらっていた人がたまたま通りかかった (いつもの時間より遅れている) ので乗せてもらった。

 今日は大規模解析はゴールにたどりつけなかった。モデラを更新した。

 SR 400 の任意保険の費用を見積もってもらった。今と同じ保障金額の場合 5 万 6 千円程度であり、意外と安かったので SR を使わせてもらうことにした。

 帰りは課長に送ってもらった。

2002年 3 月の記録

[Top 側へ一つ移動]