育児GOODSのページ 3ページ目


紙おむつ (参考に、10ヶ月頃まで、私が購入した例を書いてみました。)

名前 値段 備考
ムーニー新生児用120枚 \1980 \16.5/1
ムーニーS112枚 \2180 \19.5/1
パンパースS \2480 枚数は?
メリーズS90枚 \1680 \18.7/1 枚 \20.8/1 枚の値段の時もあった
メリーズM78枚 \1880 \24.1/1
フレンドM60枚 \1078 \18/1
メリーズM パンツタイプ  
 
*上記は私が購入した例です。
  赤ちゃん本舗、オリンピック、西松屋などで買いました。
  現在は、メリーズのSがお気に入りです。大きくて、値段もそこそこなので。
  おしりかぶれをする赤ちゃんには、パンパースがいいみたいです。高いですけど。
  赤ちゃんの体型によっても、どのおむつがFITするかが違いますし、
  同じメーカーでも、サイズによって特徴が微妙に変わります。

  紙おむつは1日10枚つかうとすると、1ヶ月で18*10*30=5400円ですね。
  もちろん、月齢が大きくなると1枚あたりの値段も高く24円ぐらいになりますが、
  1日につかう枚数が6枚ぐらいになるため、1ヶ月で5400ぐらいで澄んでいます。
  布おむつは、一見経済的な気がしますが、最初の購入金額がかかるし、
  (おむつカバーと布おむつ代)、洗濯の水道代もかかるので、
  意外と出費が多いかも。もちろん、紙おむつよりは安いと思いますが。
  大きくなるにつれて、おむつカバーも買い換えなくてはなりませんしね。
  
  私の周りのママ達は、布おむつ派はいません。最初、布おむつだったけど、
  おむつかぶれになって紙にした、というママはいます。

  10ヶ月になってタッチが安定してからは、おしっこのおむつ替えにパンツタイプが超楽!
  普通のタイプより、ちょっと値段は高め。うんちの時は普通タイプの方がいいな。

目次へ戻る


●その他消耗品(8ヶ月頃まで)

名前 値段 備考
おしりふき(3パック) \398 ピジョンの90枚*3パックのもの等 \663/1ヶ月
赤ちゃん用BODYシャンプー \720 1本で3ヶ月持ちました
ベビー綿棒(2パック) \398 200本入り*2パック 1パック/3ヶ月ぐらい
市販の離乳食 \210 粉末をお湯に溶かすタイプ
市販の離乳食 \380 月齢に合わせた離乳食
 
おしりふきは、ゆるゆるうんちの頃は、トイレに流せるタイプでなくてもいいです。
  1日15枚使うとして、663円/1ヶ月です。
市販の離乳食は、粉末状のベビー麦茶や、果汁セット野菜スープコーンスープ
  4ヶ月頃からの野菜ペースト等。\100ぐらいで買った、そのまま食べられる
  ビン入りリンゴすりおろしも試してみました。
  慣れないうちは、市販のが楽チンです。
  ・・・7ヶ月の現在も市販の離乳食を多用しています。詳しくは働くママのQAページの離乳食に。
  離乳食作りは、はにゃ様のホームページが大変参考になります。
*我が家では、赤ちゃんの洋服などを洗う洗剤は、大人用をそのまま使ってます。
  というか、大人か赤ちゃんのどちらかの洋服が、ひどく汚れてない限りは、
  一緒に洗濯しています。柔軟剤は使用してません。
*また、粉ミルクは、母乳派のため、殆ど使っていません。
  働き始めたら、ミルクにするでしょうね・・・
 
という事で、我が家では、消耗品は1ヶ月に\6000強という事ですね・・・(4ヶ月時)

8ヶ月時の現在は、市販の離乳食が増え、粉ミルクも必要になり、(仕事復帰したので、保育園で粉ミルクと市販の離乳食をあげている)消耗品の値段は1ヶ月に\8000ぐらいとなりました。
+保育園の保育料が5.5万です。

目次へ戻る


●お出かけ時

名前 備考
リュック ハイキング用に持っていたもの
ちいさなバッグ 以下のものを全部入れてます
ガーゼハンカチ  
おむつ3枚 長時間のおでかけは6枚ぐらい
おしりふき 携帯用
ベビー綿棒  
お湯をいれた哺乳瓶 哺乳瓶ケースに入れて
粉ミルク 試供品でもらった携帯用が便利
おしゃぶり  
おもちゃ  
母子手帳+乳幼児医療証  

マザーズバッグは使っていません。買い物したものが入るように、
  超巨大なリュックを使ってます。
*最初(〜2ヶ月)は抱っこひもでしたが、重くなってきたので、
  最近はもっぱらベビーカーです。
*大抵、おっぱいの時間に会わせて出かける時間を決めて、
  出かける前に、おっぱいをあげます。
  長時間のおでかけは、途中でおっぱいがあげられるように、
  授乳室があるデパート・スーパーをチェックしておきます。
  念のために、100℃のお湯をいれた哺乳瓶を用意する時もあります。
  ミルクがほしい時間には、ちょうどよい60℃ぐらいにさめてます。
  長時間のおでかけで、授乳室が使えない時は、
  魔法瓶にお湯をいれて持っていくこともあります。
粉ミルクとおしりふき携帯用です。粉ミルクの携帯用の試供品がきれたら、
  缶の粉ミルクを、フィルムケースなどに小分けにして携帯するといいと本で見ました。
母子手帳乳幼児医療証(1ヶ月過ぎぐらいに市(福祉課)から郵送されてくる、
  乳児の医療費が無料になる証書)はいつも持ち歩いてます。
  保険証はパパが持ってるので、持ち歩いてません。
着替えは、最初は持ち歩いてましたが、使った事がないので持つのをやめました。

お出かけ時の表に戻る
目次へ戻る


●ぐずぐず時(3,4ヶ月頃)に効くGOODS

第6位 おもちゃ
第5位 ラック
第4位 おしゃぶり(第2位という時もある)
第3位
第2位 人間
1 おっぱい・食べ物・飲み物
 
当たり前の物しか書いてませんが・・・
 
やはり泣く子も黙るのは、おっぱい、白湯等の食物・飲み物ですね。
ぐずぐずするのも、お腹がすいたとかのどが渇いたという事がおおいので。
でも、頻繁おっぱいをあげるのは、赤ちゃんの胃にもよくないし、
お腹一杯で飲んでくれない時もあります。
そうしたら、人間が抱っこしたりあやしたりします。
あやす時に、鏡を見せて、にーっと笑うと、その時は機嫌がよくなってくれます。
 
抱っこするのは疲れるので、寝せたままおしゃぶりをあげると、
眠ってくれる時もあります。
完全に寝てしまったら、危険防止に、おしゃぶりははずしましょう。
(・・・と昔は書いてはみたものの、娘が7ヶ月の現在、おしゃぶりをしたまま眠せる事は多々あります)

おっぱいの時間でもなく、喉も乾いてなさそうなのに
口寂しそうにぐずぐずしている時、も、おしゃぶりが良いです。
 
ラックにすわらせると視線がかわるので、飽きるまでの間は、機嫌よく座ってます。
おもちゃも、飽きるまでは効果的です。
音楽はあまり効果がありませんでした。
体内音が出るぬいぐるみの効果は、持ってないのでわかりません。
また、まだ小さいせいか、外出しても緊張してるみたいで、
外出して機嫌がいいのかはよくわかりません。
 
上記のように書いてみましたが、うちの娘は比較的機嫌がいいんです。
ですから、あまり参考になる事はないかもしれませんねー。
お腹がすいた時にぐずるのと、昼寝中に怖い夢でも見たのか、泣いて起きるくらい。
あまり相手をしないでいると、ぐずぐずしますけど。
また、おむつが気持ちわるくて泣いてる事は、ないような気がします。紙おむつなので。
むしろ、うんちをした後は、気持ちよさそうに、にこにこしてます。
もちろん、すぐ取り替えます。

目次へ戻る


●教育GOODS(7ヶ月頃まで)

教育GOODSというか、知的玩具です。でも、英才教育はするつもりありません。
英語のCDはママが勉強するために、極々たまーに流したりしてますが、
ただの音として、いろいろな物を聞かせたいだけです。
心と体が健康であれば、それで十分だと思ってます。
 
ジム 音楽つき。手に触ってよく遊んでくれます。
ガラガラおもちゃ 布やプラスチック。なめても安全なもの。
お風呂のおもちゃ キティちゃんの人形型水鉄砲です。お風呂に入れると色も変化!
四角おもちゃ 音が鳴ったり、パズルが付いているおもちゃ!(写真)
音楽CD 童謡、ピアノ、クラシック、ジャズ、洋楽、英語の童謡等です。

笑顔で話しかけ
&スキンシップ
やっぱりこれが一番でしょう!
 
TVは特別な番組は見せていません、大人が普通に見ている番組をちらちら見てます。
あ、馬のTVはよく見せているかも。
もうちょっと大きくなったら”おかあさんと一緒”を見ようかなー。
散歩に出るのは2日に1回ぐらいです。あとは、ベランダの草花を見せたりもします。

娘を7ヶ月で保育園に預けてからは、自転車での保育所の送り迎えが散歩のかわり
保育所のおもちゃで、お友達と、毎日遊んでます。最近、音楽CDは、あまりきかせてないなー。

●本

これなあに50 ひかりのくに50シリーズ 新しいジェンダーのえほん赤
1歳の絵本百科 講談社の年齢で選ぶ知育絵本
いないいないばあ ディズニーの布絵本(おばあちゃんに貰った)
松谷みよこ赤ちゃんの本3冊セット いないいないばあ、いいおかお、もうねんねの3冊

10ヶ月で、はじめて本を買い与えました。本の中身を指さす時もありますが、まだ、本を見るというよりは、開くという行為に夢中。1ページ1ページが堅い厚紙の本”これなあに”がお気に入り。

松谷みよこの本は、私も持ってたなー。私のお母さんに、私が子供の頃にもっていた絵本が欲しいといったら、大学のころに処分してしまったんだって。いい本は引き継がれるから、取って置いた方がいいね。家のスペースが許すなら^^;

目次へ戻る


●お泊まりに必要なもの(3ヶ月頃まで)

ふとんセット
洋服セット(帽子・靴下含む)
おむつ  
おしりふき  
ガーゼはんかち  
沐浴布
母子手帳類  
哺乳瓶  
粉ミルク  
麦茶・果汁など  
ベビー綿棒  
はなくそとり
爪切り
ベビーローション
おしゃぶり  

おもちゃ
 

        ※の印は、泊まりでないおでかけにプラスするものです。
 
小さいうちは、赤ちゃん用の布団セットは必要だと思います。
車なら布団を積んで、電車なら宅急便で送って。

目次へ戻る


●光熱費の推移(3ヶ月まで)


12月末生まれなので、産後は電気代(エアコンでの暖房代)が倍に。
暖かくなった現在は30%増ぐらい。
お風呂は、毎日新しいお湯で沸かすので、ガスと水道代もかなり増えました。
ガス代40%、水道代70%増ぐらい。
洗濯も、2回/週(働いている時)が、毎日に。
 

目次へ戻る