プロフィール 車のページ テニスのページ 掲示板 日記帳 リンク 更新履歴

クラッチフルード(ブレーキフルード)のエア抜き

レリーズホースからフルード漏れが発生し、レリーズホースとついでにレリーズシリンダー

(オペレーティングシリンダー)の交換を行った時にクラッチフルードのエア抜き作業を行った。

実際には、交換途中でクラッチペダルとボディーの取りつけ部が破損(クラッチが折れた)して

しまいDIYを終了できなかったけど、エア抜きの仕方は今後の勉強になった。

用意した物

8mmのナイロンチューブ、漏れてきたフルードを受け取る容器、10mmレンチ、クラッチ踏んでくれる人(^^;、

余裕みてブレーキフルード500ml(こんなにはいらないけど)

やり方

@レリーズシリンダー(オペレーティングシリンダー)のブリーダー(自転車のタイヤのチューブみたいな形)

 に10mmレンチを入れ、ビニールチューブをブリーダー部にはめる。

Aマスターシリンダーのリザーバータンクのキャップを取り、ブレーキフルードを入れる

 (この時はブリーダーは閉じた状態)

B運転席の人にクラッチを踏んでもらいクラッチを踏んだ状態で、(10mmレンチで)ブリーダーを開き

 すぐにブリーダーを閉める。

C運転席の人はクラッチを手で戻す。

 この後はB、Cを何度か繰り返す。同時にリザーバータンクのフルードが減ってきたらフルードを足していく。 

Dチューブからフルードが出だしたら、今度はクラッチを4〜5回踏んでクラッチを踏んだ状態で

 ブリーダーを開けてからすぐ閉めてクラッチを手で元に戻す。これを繰り返し、チューブ内のエア(気泡)が

 なくなったら終了

注意としてブレーキフルードが塗装部に付着すると塗装が剥げるので、塗装部にこぼさないようにする必要あり。

次回はブレーキフルードのエア抜き時にやってみたい。