プロフィール 車のページ テニスのページ 掲示板 日記帳 リンク 更新履歴
2000. 2.20(日) 雪
午前中はTV見て、午後から知り合いの見舞いに病院に行ってから厚木の
Big Circusというところにテニスをしに行きましたが、中止でした(^^; 山菜ピラフを食べて、帰ってきました。
帰ってきて時間があったので、本屋に行き「合格情報処理3月号」と「シスアド塾 No.47」を買ってきました。
他にも面白そうな本があったので2時間ばかり本屋に行ってました。本屋って何時間居てもあきない(^^)
「ステビア」
TVを見ていて知ったんだけど「ステビア」っていうハーブ(キク科の多年草で南米のパラグアイ原産)は砂糖の甘さの300倍あるらしい。
だけどカロリーは砂糖の1/90しかないんだそうだ。苗を買ってきて葉を摘み取って電子レンジで1〜2分で乾燥してコーヒーや紅茶に入れることも
できるとのことだ。今度、やってみよう。
簡単な肉じゃがの作り方
あと、簡単な肉じゃがの作り方もやっていた。
まず、ごま油(サラダ油でも可)を鍋に敷き、たま葱を炒める。
牛うす切り肉を入れ、ちょっと焦げ目が付く程度炒めてから肉に目掛けてミリン、砂糖、醤油を入れる。
肉目掛けて入れることで肉のアクも出ず、肉自体に味付けができるらしい。。
その後、じゃがいもを肉と玉ねぎの上に置いて水をじゃがいもが半分浸る程度入れてから
蓋をして強火で10分ほど煮る。10分経ったら蓋空けてじゃがいもをひっくり返して
火を止めて2分程度蒸らすとのことだった。これも今度実際にやってみよう。
チューイングガムが取れなくなったら・・
チューイングガムって引っ付いてしまうとなかなか取れないですよね。
それが意外な方法で取れてしまうらしいのです。
それは油を使うか、氷で冷却するという2通りの方法があるらしいのです。
でも、これはなかなか使うシチュエーションが少なそう・・(^^;
醤油が衣類に付いてしまったら・・
これは大量の塩をその部分に盛ってやると浸透圧のために醤油が吸い出されるらしいです。
衣服に付着して時間がたっていても塩盛ってから10分ほどほっておくと有効らしいですよ。
代車のP11プリメーラ
2/5に山梨に行く途中でおかま掘られたパルサー君のリアの修理を金曜日に出したので
今は代車のプリメーラ(1.8リッター、AT、H8年式、レンタカー)に乗っている(^^;
久し振りに乗るATはなんか違和感があって恐くってスピードが出せないのでいつもよりも慎重な安全運転。
だけど、IRに比べて広いラゲッジルーム、4ドアの便利さ、キーレスエントリーは正直いいなって思ってしまった。
当然、ノーマル車なんでかなりロールしまくる。足固めた車に慣れているせいだろうけど(^^;
さっかくのATだからと左足ブレーキの練習をしたり、ロックトウーロックの練習をしてみた(^^)
しかし、走ってる途中にドレスアップ?(エアロとマフラーは入ってるようだった)した1BOXがめちゃめちゃ煽ってきたのは
頭にきたが相手にしなかった。IRに乗ってたら一気にぶち抜いてるのに(^^;(というかIRに乗ってって煽られたことないな〜)
あんなに煽ってくるってことは彼(彼女?)はとても急ぐ用事があったんだろうか(^^;?