home プロフィール 車のページ テニスのページ 掲示板 日記帳 リンク 更新履歴

GYMKHANA(ジムカーナ)参加記

・相模がジムカーナをはじめたきっかけ

もともとジムカーナをはじめるきっかけになったのは、職場の同僚のAさんがジムカーナをしていて以前Aさんの競技を

見に行った時(FISCO Aコースと東京ベーサイド)に競技中に助手席に乗せてもらって面白かったからはじめたのです。

Aさんはとても上手く、今でも相模のドラテクの先生です(^^)

ジムカーナ始めたばかりで、まだまだ遅い相模ですが、頑張ってます!

・ジムカーナとは?

ジムカーナは、舗装路にパイロンを並べて設定したコースを1台ずつ走ってタイムトライアルをする競技です。

駆動方式、排気量、ターボorNA、タイヤ(ノーマルタイヤorセミスリ)などによってグループ分けされています。

通常、あまり使わない1速を多用しコースにもよりますが大抵使っても3速までで、速度域も最高でも70km/h程度と低速ですが、

回転可能半径よりも小さなターンをすることが多いため、タイムをかせぐためにサイドブレーキターンを多用し、

普段は公道では(^^;回せないようなエンジンの回し方してぶんぶん車が振り回せるので、面白いですよ。

よくコースに設定されるのは180°ターン、360°ターン、270°ターン、スラローム、8の字ターン、フリーターンなどがあります。

タイム的には長くても1分程度で競技が終わってしまうため数秒を争うのでスタートも重要です。

普通の車で気軽に参加できるので、もっとも参加しやすい車の競技だと思います。

JAF主催のジムカーナ大会にはBライセンスが必要ですが、相模はJAF主催のには参加せずショップやレーシング

チーム主催のに参加してます。JAF主催の方はいろいろと改造範囲が決められているです。

(相模はコンピュータを交換してるので、出場不可なんです(^^;)

・ジムカーナ練習会に参加するには?

ジムカーナに参加するために必要なのは、当然、車(ノーマル車でも出場はできますが、タイムを出すためには出来れば足回りと

ブレーキんの強化、セミスリタイヤ、強化クラッチ、機械式LSDなどはあった方がいいと思います。

但しJAF主催の場合は前述しましたように改造範囲の規定に該当しない車は参加できません)、

参加費(大体5000円〜15000円程度)、ヘルメット、グローブ、長袖のシャツ、粘着テープ(ライトやゼッケンを貼るため)などが必要です。

PD誌やSPEED MIND誌に開催日程などが載っているので参考になると思いますよ。

参加を決めたら、ジムカーナ当日までにオイル交換やミッションやデフオイル交換、空気圧調整はしておいた方がいいと思います。

・ジムカーナ当日

集合時間の1時間前には到着しておいた方がいいと思います。

集合時間は朝8時とかなんで早く起きなければ遅刻してしまい、コースに入れてもらえない場合もあります。

着いたら受け付けをして、タイヤ交換したり車内の荷物(フロアマット、補助タイヤ、ドリンクホルダー、トランクの中全てなど)を

出したりします。荷物が載っていると競技中に飛んできたりして危険ですし、当然重いとタイムも遅くなるからです。

またこの時にゼッケンを張ったり、ライトにテーピング(もし事故した場合にコース上に破片が飛ぶのを防止するため)をしたりします。

それから場合によっては主催者側による簡単な車検があることもあります。

そして完熟歩行です。完熟歩行では設定されたコースを2〜3回実際に歩いてコースを覚えたりどうやって

パイロンに進入して次につなげるかを考えたりします。主催者側からコース図を渡される場合とボードに

表示されたコース図を書いてメモする場合があります。

※コースをよく覚えていない(180°ターンでも右からの進入か左からの進入かでも違います)と間違ったコースを

走ってしまい記録上MC(ミスコース)になってしまいタイムは無効になります(;_;)

またパイロンにぶつかったり(パイロンタッチ)、倒したりしたらタイムからその回数だけタイムに加算されてしまいます。

完熟歩行が終わったら、ドライバーズミーティング(省略してドラミって呼ぶ場合もあります)が開催されコース説明、

コース上の注意点(段差の有無やコース外の障害物への注意)などの主催者側からの説明があります。

その後、主催者によるデモ走行(グリップ走行とドリフト走行)があり、いよいよ競技開始となります。順番にスタートを待ちます。

グローブして、ヘルメット被ってエアコン切って、ドキドキしながら(^^;スタートを待ちます。

尚、競技中は窓は閉めておかないといけません。(転倒などした場合に窓が開いていて怪我をしないようにです)

また、ゴール(タイム計測用の光電管を通過)したらすぐ、安全のために車を止めるようにしなければいけません。

ちなみに競技が終わってからエンジン切る時には、ターボタイマーを相模は5分に設定してます。


NISSAN 走行会倶楽部−X主催 ジムカーナ大会

日時:1998.12.19

場所:FISCO(富士スピードウェイ) Nコース

 

この日はジムカーナ参加2回目です。前述した職場の同僚にさそわれての参加となりました。

(この当時は、足回り、クラッチ、ブレーキはノーマルでした)

NISSAN走行会なので、当然日産の社員が多いのですが車は日産の社員の方でも三菱やSUBARU、トヨタに

乗っている人が多いのにはびっくりしました(^^)

参加してる車は、86やスターレット、インテR、MR2(SW20)、ランエボ、インプレッサ、111レビン、ミラージュ、

ロードスター、PS13シルビア、RX-7などが参加してました。

ジムカーナでは、ランエボ、インプレッサ、シビックR、ミラージュ、インテR、MR2などをよく見かけますが、

510ブルが走っていたのには感動してしまいました!またローレルが走った時はタイヤからの煙と匂いがすごかった(^^;

結果的には相模は4駆ターボ部門(GT−R、GTS-4、インプレッサ、GTI-Rなど)で14台中11位、総合62台中42位でした(^^;;;;

まだまだアンダー出まくりでパイロンが遠い!!スタート時はクラッチがノーマルだったのであまり回してつなげていけません(^^;(言い訳)

アクセル踏み過ぎでレッドゾーンに入れまくってました(^^;

相模の結果はさておいて(^^;、この日の総合優勝(排気量、駆動方式、タイヤなどの種類は関係なしでタイムが速い順)はなんと

相模をさそってくださった知り合いのインプレッサStiバージョンWのAさんでした。すばらしい!

Aさんの知り合いの方2人とも初めてお会いしたのですが、どちらの方も好タイムで上位に入賞されておられました。

また、同じGTI-Rの方が相模の他にもう1人おられたので、いろいろと話も聞けてよかったです。

 

レーシングチームレジスタンスジムカーナ練習会

日時:1999.10.24

場所:平塚青果市場

 

この日はジムカーナ3回目でした.珍しく相模単独での参加でした。

前回とは違って強化クラッチ(NISMO セラメタA)、足回り(ショック、サス共にTEIN)、ブレーキ(ENDLESS NA-S)、

コンピュータ(MINE'S)も強化してます。

このジムカーナ練習会では残念ながらタイムと順位は教えてもらえないので順位は不明ですが、

前日に河川敷で練習したサイドターンをやってみました.が、なかなか上手くいかなかったです(^^; 今後練習練習です。

今回の練習会ではフリーターンでの360°ターンがうまくいかなかったことがタイムが遅かった原因です。

また、参加車両の中にバーキン7がいたのにはびっくりでした。

バーキン7のドライバーの方からいろいろとドラテクについて、教わったのですが、

1速で進入するよりはゆっくり2速で進入した方がインタークーラーへの空気が入る量を考えるといい場合もあるとのことでした。

また、このジムカーナ練習会では、昼食と飲み物付きで5000円と参加費が安く、また競技終了後に賞品がもらえる

ジャンケン大会があるのでそれも楽しみの1つです。

下の写真は主催のスタッフの方が競技中に撮ってくれていたものですが、撮影した写真を最後にもらえるのも嬉しかったです。

2000年には4回開催されるようですので、また参加したいと思ってます。