home プロフィール 車のページ テニスのページ 掲示板 日記帳 リンク 更新履歴
My Car
ここでは相模の愛車を紹介します!!我ながら、かなり親(車?)馬鹿です。
ちょっと(かなり)重いかも?

2002年3月撮影
車種:日産パルサーGTI−R(3ドアハッチバック) 前期型
かつて、世界ラリー選手権(WRC)で勝つために日産自らがチューンしたホットモデルなのです(^0^)
しかし、このモデルを最後に日産はWRCから撤退したのでした。日産復活してくれい〜!
総排気量:1998cc (ターボ車)
エンジン形式:SR20DET (横置きエンジン 直列4気筒 DOHC16バルブ)
型式:RNN14
駆動方式:フルタイム4WD
230馬力/6400rpm 29.0kg−m/4800rpm
ノーマルで4連スロットル、ラッシュアジャスターレス、またタービン、カム、コンロッド、オイルポンプ、
クランクメタル、ポート形状、燃焼室容量などが変更、バルブスプリングをダブルに変更され、
大容量のインタークーラーです(^o^)
(実はまだよく分からないことが多い相模です(^^;; ただいま勉強中の身です。。)
欠点:重い、荷物が乗らない(^^;、でも好き!!
チューン内容
中古で買った時は全てノーマルでした。マフラーとクラッチ以外はDIYしました。いつも手伝ってくれた鈴木さんに感謝です。
| ボディ | 左フェンダー | 事故った時に破損したんで、知り合いから譲ってもらったパーツに交換 |
| 左ヘッドライト&ウインカー | 事故った時に破損したんで、知り合いから譲ってもらったパーツに交換 | |
| フロントバンパー&レインフォース | 事故った時に破損したんで、知り合いから譲ってもらったパーツに交換 | |
| リアバンパー | かま掘りにあってしまったんで(--;、交換(これはディーラーにまかせた) | |
| 左ブレーキエアダクト | 事故った時に破損したんで、知り合いから譲ってもらったパーツに交換 | |
| バルジ | 赤に塗装(^^) | |
| 足回り系 | ショック | TEINの競技用ピロアッパーマウント式車高調(減衰力調整不可) |
| サス | TEIN フロント:8kg/mm、リア:6kg/mm | |
| スペーサー | 25mmワイドトレッドスペーサー(リアのみ) | |
| ブレーキパッド | ENDLESS NA-S | |
| ホイール | バディークラブ P1RACING | |
| 左ロアアーム | 事故った時に折れ曲がったんで、知り合いから譲ってもらったパーツに交換 | |
| ブッシュ | まだ交換したことない(--; | |
| タイヤ | フロント:BS POTENZA RE01、リア:BS POTENZA RE711(205/50R15) | |
| 吸気系 | エアフィルター | HKSのパワーフィルター(きのこ型) |
| Fパイプ | ノーマル | |
| 排気系 | マフラー | TANABE HYPER MEDARION(テール130Φ) |
| ストレートパイプ | 持ってるけど、未装着(^^; | |
| コンピュータ | MINE'S VX-ROM | |
| 駆動系 | クラッチ | 強化クラッチ (NISMO セラメタA) |
| フライホイール | ノーマル | |
| デフ | 全てノーマル | |
| 補強系? | タワーバー | フロントタワーバー+リアタワーバー |
| 点火系 | プラグ | ノーマル |
| プラグコード | ノーマル | |
| エンジンオイル | いろいろ(^^; | |
| ミッションオイル&デフオイル | ん?今なんだっけ? | |
| インテリア | シート | RECARO SR−U |
| シフトノブ | M'S(丸ノブタイプ) | |
| ペダル | RAZZO(チタン合金ペダル) | |
| 4点式シートベルト | サベルト | |
| ライトバルブ | PIAA H4スーパーホワイトバルブ | |
| ステアリング | ノーマル | |
| エンブレム | 前期のPから後期のNISSANに交換 | |
| インテークエアダクト | 左のダクトだけはめ板?を外してます | |
| カーナビ | Panasonic CN-V700D | 知り合いに譲っていただいたのをDIYで取り付け |
| モニタ | EPSON ET-S6R | 5.6型、ダイバーシティーアンテナ、テレビチューナー付き |
| スキーキャリア | 友人がくれた(持ってるキャリアは取りつけ不可能だった) |

エンジンルーム
タワーバーとHKS純正置き換えフィルター以外はノーマル(^^;
現在はHKSのパワーフィルター(きのこ型)に交換済み

ドライバーズシート
クラッチの左側に少し見えるのが、MINE’Sのコンピューターで、
ハンドルは訳あってノーマルに戻しました。
シフトノブは友達から車を買った時にお祝いにもらったM’Sです。
(鈴木さん、ありがとう!)
ペダルはRAZZOのTi合金ペダル。クラッチはNISMOの強化クラッチ。

NAVIシート(助手席)
ステッカーの下にあるのがCDプレーヤーです。
(CDプレーヤー付けてくれた鈴木さんに感謝です。相模は未だにオーディオの配線が苦手(^^;)
ダッシュボードは邪魔なんでCDプレーヤー付ける時に取っちゃいました(^^;
オーディオは訳有りのカロッテェリア・・・

広島のいとこからもらってきたTEINの車高調ショックアブソーバー
右の2本がフロント用で左の2本がリア用。今は装着済み

同じくいとこから譲ってもらったワイドトレッドスぺーサー(25mm)
これも同じく今は装着済み
相模の親?馬鹿におつきあい下さいまして、ありがとうございました!!
ドラヘタ相模今後も頑張りますので、また来て下さい〜