home プロフィール 車のページ テニスのページ 掲示板 日記帳 リンク 更新履歴
2001年5月26日(土)の参加記
今回、スタッフのお二人がお休みということで臨時スタッフを久々にさせていただきました。
要領の悪い臨時スタッフのため「やっぱつかもっちゃん&菅澤さんは偉い!」と痛感しました。
菅澤さん、お休みのところをフォローしてくださり感謝です。助かりました。
心配された天気は問題なく、風も強くもなくコート状態もGOODでしたね。
自分的には、飯島さんから教わった「手のひら」に今後注意していこうと思ってます。
あとサービスの時のラケットの位置と足の動かし方、手の振り方などにも気をつけていこうとも考えています。
スライスサーブに対してのリターンのやり方のこつも教わったので、今後練習してみます。
アドコートでは体を開かないようにして両手打ちでクロスに打つことも練習ですねー
飯島さんのサーブに対してはブロックリターンでリターンしようとしたのですが、バックハンドに
アングル付けたのが入ってくるので、なかなかリターンできなかったです(--;
練習すること多い・・・ 今から合宿が楽しみです。
でも、0-3の0-40から3-3→タイブレで逆転勝ちできたのが今回一番嬉しかったことでした(^^)
また本田さんのサーブにはびっくりでした。バウンドした後に滑ってくるから予想してると打てない・・もう予想するのはよそう・・
サーブのリターンの予想だけに寒ぶー(^^; (既に埋葬済み!)
・・・・・(^^;
お茶会は何時になく長く感じました。なんでかな?ドライカレーは初体験でした。辛かった・・(@@;
また野呂さんご夫妻とも2年越しでようやく一緒にテニスが出来たし、洋平さんや丸山さんとも初めてお会いできました♪
午前中(2面)は12人、午後(2面)は9人と午後は特に大変でしたね。みなさん、お疲れ様でした。
なにかと騒がしい相模ですが(ほんとにすみません)、アットホームな相模原PTの雰囲気が大好きです。
今後とも相模原PTをよろしくです!
ふふふ、実はガットを張り替え、また今までとちょっと違うショートクロスの打ち方、スライスリターンについてなども密かに研究中です。
WTAツアーのバークレーCUP準決勝のクッツァ(南アフリカ)vsショーナリー(USA)でショーナリーが使っていたバックに回り込んで
フォアで打つ打ち方やムーンボールもちょっと試そうかとも思ってますが、体力がもたないかも?(その前にもっと基本を練習だ(--;)
↑クリックしてみてください。拡大されますんで♪
残念ながら写っておられませんが、他に良一さん、野呂ご夫妻、菅澤さんも参加されました。
デジカメで撮影して画像を提供して下さりました飯島さんに深謝致しますm(___)m