Green Sleeves

        

大好きな演奏家がいる。

まだ20才を少し過ぎたばかりの若さと美貌の持ち主だ。

その美貌だけで、もう充分なのに、

類い希な才能を持って生まれてきた。

もちろん才能だけではない。

才能を開花させるだけの、ひたむきな努力とその深い音楽性。

ギタリスト・村治佳織、その人。

もう何百回とCDを聴いているが、、

聴くたびに、部屋の中を涼やかな緑の風が通り過ぎて行く。

今回、新たなるCD「アランフェス協奏曲」が発売されたが、

残念ながら、まだ聴いていない。

でも楽しみは、一番後にとっておいて・・・。

 

              

                        「espressivo(エスプレッシヴォ)」
                         村治佳織デビューCD。
         19世紀初頭、ギター音楽の古典期から、ロマン派時代の
         作品に的をしぼった選曲。
          ゛ヴァイオリンの鬼才゛パガニーニの「カプリス」他、ギターの
         名曲が揃っている。 

 

 

 

             EN SLEEVES(グリーンスリーブス)」

        私の一番大好きなCD。イタリア・リュート曲をちりばめている。
        このCDをかけていると、お客さんから「この店はものすごく
        落ち着きますね。」と言われる。
        聴くたびに、心がほっとするヒーリング効果絶大なアルバム。
                    


                     
  

                   「sinfonia(シンフォニア)」

          スカルラッティ、バッバ、ヘンデル等、バロック作曲家の曲を
          集めたアルバム。
          また演奏だけではなく、村治佳織は、このCDの中で、
          編曲もこなしている。
          何年か前、久米宏の「ニュースステーション」で、
          村治佳織が夜桜をバックに、バッハの「シンフォニア」を
          演奏したのが印象的だった。

 

 

                 「Pastorale(パストラル)」

       今世紀最大のスペインの作曲家ロドリーゴ・ホアキンの作品集。
       ロドリーゴと言えば、「アランフェス協奏曲」が有名だが、
       このCDでは、ギター・ソロのための作品を集めた。

 

 

              「CAVATINA(カヴァティーナ)」

      このCDでは、1曲を残し、すべてアメリカ大陸からの作品を演奏している。
      タイトル「CAVATINA」は、映画「ディア・ハンター」の主題曲。
      ポピュラー色が強いが、その分親しみやすい。
      サグレーラスの「はちすずめ」を弾いているCM有。


                    

                 
−村治佳織・プロフィール−         

       1978年・東京生まれ。3才より、父・村治昇の手ほどきにより、
      ギターを始める。1989年ジュニア・ギター・コンテストで最優秀賞。
      同年、及び1991年には、学生ギター・コンクールで優勝。
      1992年9月、レオ・ブローウェル国際ギター・コンクール、12月には、
      東京国際ギター・コンクールでそれぞれ史上最年少優勝を果たす。
      1998年より、パリに留学中。 

 

 

 

                木村大「THE CADENZA17」

       弱冠17才のギタリスト・木村大。村治香織と同じ年代でデビューした。
       このアルバム第一曲目「ムーンタン」は、作曲家兼ギタリストとして、

        現在アメリカ楽壇に光彩を放つ存在のA.ヨークが木村大の為に、
       作曲した曲。有名な「サンバースト」と対をなす作品である。
       もちろん「サンバースト」もこのアルバムに収められている。

       村治香織の5枚目アルバム「CAVATINA」でも「サンバースト」が
       第一曲目に入っており、聴き比べるのも面白い。

 
                         

 

         つのだたかし「シチリアーナ〜リュートためのアリア〜

     村治香織アルバム「GREEN SLEEVES」の中で、イタリア・リュート曲が
     収められているが、リュートとは、中世からバロック時代にかけて、
     ヨーロッパで愛された涙型の弦楽器。18世紀後半以降は、
     忘れられた存在だったが、200年の時を経て、今再び注目される。

     カゴメのパスタソースのCM曲がこれ。作曲者不明の「シチリアーナ」。
     リュート演奏は、つのだたかし。
     ドイツのケルン音楽大学リュート科卒業。リュートの他、古典楽器で
     アンサンブルなどを行っている。

     リュートでの「シチリアーナ」を聴いていると、シチリアの風景がまるで、
     自分の故郷のような、そんな不思議な感覚にとらわれる。
     私の心の一曲。                  

 

                        BOXHOME     BACK    NEXT