すのものの「いろいろ」(その408)


きょうの Google 検索 --- 任天堂 ---

"ゲーム制作会社として名高い任天堂は、1889年に京都市下京区で「山内房治郎商店」として誕生しました" は 2 件。

"自分が小さい頃からすでに有名で当時は、花札やトランプぐらいしか無かったような気がします" は 2 件。

"将棋や軍事将棋などもそうだったかもしれませんが何と言っても当時は" "「花札」が有名でしたね" は 2 件。(ふつうは「軍人将棋」と呼ぶ。)

"その頃は、今のようなゲームを開発するとは思ってもいませんでした" は 2 件。

"その後、1980年に携帯型ゲーム機型の「ゲーム&ウオッチ」を発売し" は 2 件。

"1970年代の借金を完済しても余りあるほどの大ヒットを記録しました" は 3 件。

"1982年8月決算の売上高は、な、なんと661億4100万円!!!" は 2 件。

"営業利益は227億200万円の黒字となったそうです" は 2 件。

"その後も、急速に発展を遂げ1983年に家庭用テレビゲーム機「ファミリーコンピュータ」(ファミコン)を発売" は 2 件。

"アラホー世代には懐かしい『スーパーマリオブラザーズ』が爆発的なヒットを記録しました" は 2 件。

"1990年にはファミコンの次世代機「スーパーファミコン」を発売し" は 4 件。

"前年に発売したゲームボーイの大ヒットも手伝い、1990年初頭に最盛期を迎える事となりました" は 2 件。

"1989年からはソニーと提携し、スーパーファミコン用CD-ROMドライブ拡張機器の共同開発を行うなど" "名実共にゲーム業界のトップと成りました" は 2 件。

"その後あの一世を風靡した不滅の名作「ポケットモンスター」を発売し" "ゲーム=任天堂" "と言う図式が一般化されました" は 2 件。

"しかし、苦戦もかなりしてきています" "たとえば、任天堂自体はファミコン・スーパーファミコン時代よりソフト開発が早くなったと言っていましたが" は 2 件。

"発売当初のキラーソフトの一つ『ゼルダの伝説 時のオカリナ』が2年も発売が遅れるほど" は 8 件。

"ハード機能に依存した製作と成り、ほぼ時期を同じくしてNINTENDO64の発売直後に出るはずだった" は 2 件。

"周辺機器『64DD』も暗礁になってしまいました。当初はハードになるはずだったんですが" は 2 件。

"様々な構想が消えては生まれる状態が起き、そのたびに開発延期が繰り返されると言う悪循環を招き" は 2 件。

"最終的には、発売が遅れすぎたのが響き、ほとんど定着しない結果と成ってしまいました" は 2 件。

"今のゲーム業界はグリーやモバゲーと言った" "ネットを利用した企業が力を付けてきて押され気味の任天堂では有りますが" は 2 件。

"いつしかまた、大ヒットを飛ばすのでは?" "と個人的には思ってます^^" は 2 件。

"3DSのような携帯専用機ではスマホに勝てない時代" は 2 件。

"任天堂は" "Nintendo Switchという据置き機と携帯機を兼ねるゲーム機" は 3 件。

"PSvitaが" "生産終了し、SIEが携帯専用機から撤退" は 2 件。

"任天堂" "スマホに勝てなかったからです" は 3 件。

"任天堂" "携帯専用" "ではスマホに対抗するのは厳しいことを予感し" は 2 件。

"3DSの後継機は出さないつもり" は 3 件。

"任天堂" "子供" "携帯機の需要があるので" は 3 件。

"据え置き機" "携帯" "どちらでも使える便利な" "思い付いたのがSwitchでしょう" は 3 件。

"据え置き機ユーザーでも携帯" "ユーザーでも、どちらの" "にも買ってもらえますから" は 2 件。

"ちなみにSwitchはPS3以上の性能は" "普通に使うだけなら十分すぎる性能" は 2 件。

2019-04-30 (2) 19:51:24 +0900


「安定した皇位継承」と「安定なソート」

皇位継承があっても皇位継承順位の上下がそのまま保たれる, というのが「安定した皇位継承」かと思われたがそうではなさそうだ。

いまの皇室典範による皇位継承はこの意味で“安定”である。

2019-04-30 (2) 19:31:26 +0900


朝日新聞>将棋の千日手の説明が,若干誤解を招きかねない表現

2019 年 4 月 23 日火曜日づけ大阪本社版「総合2」面「いちからわかる!」は 『将棋「名人戦」で再試合』『「千日手」って?』。

同じ局面が四回現れると千日手と正しく説明されているが, 図に「この手順が3回繰り返された」とある。 同じ手順の三回くり返しでなくてもよいのだが,そのことは伝わるかな。

村上耕司と署名あり。

2019-04-30 (2) 15:57:48 +0900


『「内閣の奴隷」三笠宮さま主張』とのことだが,命の保証はある

2019 年 4 月 21 日日曜日づけ朝日新聞大阪本社版トップ記事 「高齢即位 秋篠宮さまの問い」の続き,「総合3」面の 「退位の自由 終戦直後も議論」『「内閣の奴隷」三笠宮さま主張』。

退位を発議する自由を認めないならば「天皇は全く鉄鎖(てっさ) につながれた内閣の奴隷と化する」。 そう主張したのは昭和天皇の末弟・三笠宮さま(故人)だ》。

でも,命の保証はある。ウィキペディア「奴隷」によると生贄(いけにえ) にされることもあったそうだ。

2019-04-30 (2) 15:30:21 +0900


秋篠宮発言は即位を否定するようだが,最初見たときは反対のことも浮かんだ

2019 年 4 月 21 日日曜日づけ朝日新聞大阪本社版トップ記事 「高齢即位 秋篠宮さまの問い」。

「兄が80歳のとき,私は70代半ば。それからはできないです」

最初これを目にしたとき, 「だから,即位するならもっと早く即位したい」 という意味かと思った。 弟が 80 歳すぎまでとして,その期間を半分ずつに分けるとか。

2019-04-30 (2) 15:19:25 +0900


ときどき会う高齢のご婦人にあいさつしたら「学校は休みだろ?」と言われた

きのうの人とは別の人。農作業をしていることが多いが, きょうはその農地のそばの道で出会った。

いろいろ,把握されているようだ。

2019-04-30 (2) 15:16:33 +0900


バス停でいつもの高齢のご婦人にあいさつ。同じバスかと思ったら違った

きのうのこと。 家の最寄りのバス停で, ベンチに座って足の体操をしておられたいつもの高齢のご婦人にあいさつした。 私は一つ先の,定期券の区間内のバス停から乗る。 そのバスに乗っておられるとばかり思ったら,違った。 どうかされたかと,ちょっと気になった。 いま調べたら,ちょっとあとに別方面へのバスがあった。それに乗られたか。

2019-04-30 (2) 00:36:05 +0900


TG-2 と AW110 の中の画像を消す。手が疲れたところでやめる。[... jameru]

去年の 1 月は,大雪だったのでかなりの写真を撮っていた。 雪がなくなるところまで消そう,と思ったが,疲れてめげた。

2019-04-30 (2) 00:33:58 +0900


NHK ニュース>「平成最後の夕飯 何食べますか?」って,おかしくないか?

23 時の,ラジオ第一放送のニュースで言っていた。ネット上でも読める。

年(とし)が変わるわけではない。 調査したのは NHK ではなく,紹介しているだけだが。

2019-04-29 (1) 23:22:16 +0900


きょうはワインは買ってこなかった。半分だけ飲む,というのは無理と悟って

2019-04-29 (1) 21:42:22 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

2019-04-29 (1) 21:37:15 +0900


最も長く皇太子であった人物はだれ?

ウィキペディア「神武天皇」に,日本書紀による年譜が載っている。 15 歳,甲申の年に立太子。辛酉年に即位。 広辞苑第五版「えと」の表を見て,37 年。

現天皇は 1952 年に立太子,1989 年即位だから,同じく 37 年。

2019-04-29 (1) 21:01:52 +0900


広辞苑第五版>「霊能者」には預言者も含まれるのかあ

2019-04-29 (1) 20:41:03 +0900


新デススター>行きはくねくね曲がっていたが,帰りは一直線に出られる?

だったら,帰り道のほうから行けば楽だったように思うが, 一方通行とかか? 守りは,エンドアからのシールドにまかせていたのだから, どちらも無防備のはず。

一直線に炉心までゆけるなら,IV と同様に爆弾を落とすだけでよかったのでは, とも。

2019-04-29 (1) 20:05:32 +0900


桜田です!>要約>アイスを我慢した小夏が気になりどら焼きを我慢するハル

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. 屋外。 ハル「暑いなー」“もう夏 みたい”。 野中君「アイス 食べて いこう !」。 その間に,無表情の小夏。 店には「冷たい アイス」と書いてある。

2. アイスキャンディーを口にするハル「あれ… 小夏ちゃんは?」。 小夏「あ… ううん…」。

3. 小夏のアップ。 「わたしは ダイエット中 だから」“えへへ”。

4. 桜田家。お母さんとカレンが何か食べている。 お母さん「ハル おやつに どら焼き あるわよ」“もぐ もぐ”。 ハル「ううん… ダイエット中 だから…」。

ハルと野中君は半ズボンだが, 小夏はオーバーオールである。暑くないのか。 (お父さんに買ってもらった冬物のコートは,さすがに着ないようだ。)

小夏の家の事情やハルと小夏の関係を知らないと,意味がまったくわからない。 知っていても,笑うマンガじゃない。人情ばなしか。

2019-04-29 (1) 19:55:18 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

2019-04-29 (1) 19:51:56 +0900


自転車で横断歩道を渡るのは合法? [... ôdañhodô o wataru no wa gôhô?]

2019 年 4 月 20 日土曜日づけ朝日新聞大阪本社版社会面, 「87歳の車暴走 母子死亡」「東京・池袋」「歩行者ら6人けが」。

警視庁によると, 自転車で横断歩道を渡っていた無職松永真菜さん(31)=同区東池袋2丁目= と長女の莉子ちゃん(3)が全身を強く打ち死亡した》。

合法でなくても,暴走したほうに責任があるに決まっているけど,気になる。

2019-04-29 (1) 16:47:42 +0900

のちの日の新聞にも

2019 年 4 月 21 日日曜日づけ朝日新聞大阪本社版社会面には 《自転車で横断歩道を渡っていた松永真菜さん(31)と長女莉子ちゃん(3)がはねられ死亡した》。

2019 年 4 月 25 日木曜日づけ朝日新聞大阪本社版社会面「池袋暴走 遺族の夫会見」 には 《横断歩道を自転車で渡っていた松永真菜さん(31)と長女莉子ちゃん(3)がはねられ死亡した事故で》。

2019-04-30 (2) 15:36:48 +0900

さらにのちの日の新聞にも

2019 年 4 月 27 日土曜日づけ朝日新聞大阪本社版社会面の, 加害者を巡った記事では,紙面の上では離れているものの 《横断歩道で母子が車にはねられて亡くなった事故》, 《自転車に乗っていた松永真菜さん(31)と長女莉子ちゃん(3)が死亡し》 とあるので,合わせて読めば自転車で横断歩道を渡っていたとわかる。

2019-05-02 (4) 16:02:44 +0900

その後

2019 年 5 月 18 日土曜日づけ大阪本社版では, 図で横断歩道に「自転車の母子をはねる(死亡)」 とある。記事には氏名が出ている。

2019-05-30 (4) 17:24:56 +0900


「空にひびかふ」の「ひびかふ」とは?

2019 年 4 月 20 日土曜日づけ朝日新聞大阪本社版社会面, 『皇后さまに詠んだ 「隔離の島」の歌』 「ハンセン病療養所 両陛下,半世紀かけ巡る」。 《昨年1月に94歳でなくなった谷川秋夫さん》の歌。

萎(な)えし手に手を添へもらひわがならす鐘は朝(あした)の空にひびかふ

歴史的かなづかいで「ひびかう」なら現代語の「ひびこう」だが, そうではない。

現代語の形は「ひびかう」か。それを Google で検索したら, 《かへり見る谷の紅葉の明らけく天にひびかふ山がはの鳴り》 という斎藤茂吉「赤光」の歌がみつかった。

「かふ」は「交ふ」か。それなら「ひびきかふ」になりそうだ。

付)記事の見出し「半世紀かけ巡る」は「半世紀かけ,巡る」であろう。 「半世紀,駆け巡る」ではなく。(最初,誤読した。)

2019-04-29 (1) 16:32:52 +0900

近代の新造歌語」とするサイトあり

そこに「小学館の『日本国語大辞典』には載っていない」ともあった。

だったら注をつけてくれ。>朝日新聞

2019-04-29 (1) 20:37:28 +0900


中西進氏「令の原義は善です」は漢字の成り立ちから見て正しいか?

2019 年 4 月 20 日土曜日づけ朝日新聞大阪本社版オピニオン面「万葉集と元号」 は国文学者の中西進氏へのインタビュー。

――令という文字は今回,「令月」から採られました。

「辞書を引くと,令とは善のことだと書いてあります。 つまり,令の原義は善です。そこから派生して, 文脈ごとに様々な別の使い方が前に出てくる。 人を敬う文脈では『令嬢,令息』にもなるし, よいことを他人にさせようとすれば『命令』にもなります」。

学研新漢和大字典によれば, 《……人々を集めて, 神や君主の宣告を伝えるさまをあらわす。 清く美しいの意を含む。 もと,こうごうしい神のお告げのこと。 転じて長上のいいつけのこと》。 新字源改訂版,岩波新漢語辞典も同様だ。

2019-04-29 (1) 16:08:09 +0900

広辞苑第五版,岩波国語辞典第三版,新明解国語辞典第五版も同様。

2019-04-29 (1) 21:35:21 +0900


朝日新聞>「フィッシャーディースカウ」と続けて書いている

2019 年 4 月 19 日金曜日づけ大阪本社版社会面, ピアニストのイェルク・デームスさんの死亡記事。

             エ
リーザベト・シュバルツコップ
やディートリヒ・フィッシャー
ディースカウら名歌手の伴奏者
としても知られた。

画面上の改行と重なるのを利用し間にはさむ記号を省略したのか, と思ったので記しておく。 「フィッシャーディースカウ 朝日新聞」などを検索し, あとで考えよう。

2019-04-29 (1) 14:31:29 +0900


広告に「40 代・50 代・60 代・70 代以上の男性・女性の方に」と書く理由

「40 代以上の方」で済むところだが, 50 代の人がちらっと見て「自分は関係ない」と思わないように,だろう。

2019 年 04 月 19 日金曜日づけ朝日新聞大阪本社版国際面下の, 「日本盛の植物生まれの酵素」の広告。

2019-04-29 (1) 14:03:48 +0900


「bad nightmare」はネット上で多数みつかる。「悪い悪夢」は二重表現だが

Google 翻訳は,nightmare も bad nightmare も「悪夢」とする。

2019-04-29 (1) 01:42:32 +0900


「後で後悔するよ」を擁護する [«ato de kôkai suru yo» o jôgo suru]

「後」の字がダブるので 「後悔するよ」とだけ言うのが正しい,という説がある。

しかし,「将来,後悔するよ」はあり得るのではないか。 例えば,いま,相手が何かを飲もうとしている。 「やめておきなさい。後悔するよ」だと, 飲んですぐに何かが起こることになろう。 「将来,後悔するよ」だと, たとえば,将来,老境にさしかかったときに違いが出てくる,の意味になる。 だから,「将来,後悔するよ」の「将来」はむだなことばではない。

だったら,「将来」とほぼ同じ意味の「後で」も,むだではないのではないか。

(たとえば,バイクによるひったくり事件が多発しており, 特殊な権限を与えられた女性が, ひったくってしばらくたつと爆発するバッグをもっておとりとなる。 ひったくって逃げてゆく相手に,「すぐにバッグを捨てなさい。 捨てないと後悔するわよ」と叫ぶことはあり得ると思う。 少なくともフィクションの世界では。これは「すぐに後悔する」のほうだ。)

「後で後悔する」は二重表現か? 「後悔」がそもそも二重表現では?》 にも書いた。

あるいは,「後悔する」を和語の「悔いる」に置き換え, 「後で悔いるよ」を考察することもできよう。

2019-04-29 (1) 01:29:02 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

2019-04-29 (1) 01:27:41 +0900


いかん。今夜もワインを一本あけてしまった [... o iqpon akete simaqta]

買わないようにするしかないな。

あ,少し酔ってきた。

2019-04-29 (1) 01:06:09 +0900


きょうの Google 検索 [kjô no Google *kɪɛmsak*]

"メールを入れてます" はみつからない。

2019-04-29 (1) 01:01:36 +0900


実践ビジネス英語>「ビニエットの最後近くに出てきた」とおっしゃった

二度ずつ聞くことにしているが,一度めに,なにか気になると思った箇所だ。 私なら「終わり近く」と言うだろう。杉田敏先生,4 月 19 日放送分。

2019-04-28 (0) 23:59:01 +0900


漢語「力士」は相撲取りとは限らない。新字源改訂版と広辞苑第五版で確認。

2019-04-28 (0) 23:56:05 +0900


実践ビジネス英語> -th- が無声音から有声音に変わるのを「濁る」と…

…おっしゃった。これで十分わかるが,「有声音になる」とすぐに言い換えられた。 杉田敏先生。4 月 18 日放送分。

2019-04-28 (0) 23:26:31 +0900


同じ欽定訳でも,出版元によってつづり字に英米の違いがあることあり

前項の後半参照。

2019-04-28 (0) 23:13:00 +0900


箴言 27,10「近い隣り人は遠くにいる兄弟にまさる」(口語訳)

「実践ビジネス英語」の 4 月 17 日放送分に,far off に関連して, «Better is a neighbor that is near than a brother far off.» が出てきた。欽定訳だった。

(手元の Oxford University Press 版では, neighbour と英国式つづりになっている。 American Bible Society のは neighbor である。)

2019-04-28 (0) 22:58:29 +0900


きょうの Google 検索 [kjô no Google *kɪɛmsak*]

"ほんま、呆れるは" は 14 件。

2019-04-28 (0) 21:57:12 +0900


Larousse の辞書のサイト,怪しげな広告が出た [... na kôkoku ga deta]

Windows 10 の修復 & アップデートを,と言っている。

ラッキーショップの広告も出たぞ。

2019-04-28 (0) 21:52:45 +0900


まいにちフランス語(応用編)> bouillir の活用がとりあげられた

オンラインの Larousse の辞書によれば,直説法現在形の三人称単数は il bout, elle bout だ。これを見て不定詞が言えるだろうか? 私は。

4 月 18 日放送分。

2019-04-28 (0) 20:42:15 +0900


道で,某・市議会議員と出会う。選挙期間中に手を振ったのを覚えられていた

バス停で,と言われたので間違いなかろう。 そんなに覚えられやすい外見なのだろうか? 私は。

2019-04-28 (0) 20:08:08 +0900


現天皇の曽祖父と曾祖母は,四組とも夫婦別姓? [... to mo hûhu beqsei?]

前項を書くにあたってウィキペディア「常陸宮正仁親王」を見て気づいた。 姓のない男性と姓のある女性との組も含む。

(結婚前の姓を記すのではないことは,次の世代の項目を見るとわかる。)

2019-04-28 (0) 19:36:37 +0900


新天皇は,日本国憲法施行後の生まれでは初めての天皇

大日本帝国憲法の時代に生まれた天皇はもう終わりか, というとそうとは言い切れない。

2019-04-28 (0) 19:29:59 +0900


桜田です!>要約>お相撲さんは楽な商売と思ったお父さん,力士に諭される

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネット上でも読める。

1. お父さん「お相撲さんは 食って寝てれば いいんだから うらやましいなー」。 寝ていた力士「失礼で ゴンス!」。 後ろには,三人の力士が“ぐー”と寝ている。

2. 力士「ワシらは 早朝から起きて」「シコ踏んで シコ踏んで」。

3. 力士「ぶつかり稽古(げいこ)して 申し合いして」

4. 力士「それから 食って 寝てるで ゴンスよ!」。 お父さん「すいま せん」。

これのどこがおもしろい? 相撲界からクレームがきて書いたマンガか?

本年一月 18 日の, 《桜田です!>あすからセンター試験なのでオチなし漫画だったのか(?)》 以来の,力士の登場だ(と思う)。 しばらく出てこないな,と書こうと思っていた矢先のことだった。

2019-04-28 (0) 00:27:57 +0900


いま,720 ml のワインを飲みきったら,ようやく酔い始めた [... hazimeta]

アルコール分 11 % と,やや低めだが。

今晩は一本はあけまいと思っていたのに,これではいかん。

2019-04-28 (0) 00:19:55 +0900


フロッピーディスクでカナ漢字変換をした経験がないんだった。私には。

HDD のなかったときには T コードで入力していた。 (そのためのキャラクタデバイスドライバを作る際には, 一度だけ,カナ漢字変換を利用して table を作成した。)

最初の PC に HDD をつけてからも T コードを使用。 そのうち,Windows マシンを使うようになったころからカナ漢字変換になった。

職場のワークステーションでもカナ漢字変換だったっけ。

2019-04-27 (6) 23:54:10 +0900


昨晩,チョコボールが鼻のほうへ行ってしまったみたいで,少々苦しんだ

前述の,Edge と格闘していたときのことである。 乱暴に口に入れたら,鼻のほうへ行ってしまったみたいになった。

2019-04-27 (6) 23:03:17 +0900


ネットで,SONY のポータブル CD プレイヤーを探すがみつからず。

代わりに,マルチコネクトコンポなるものの存在を知った。

2019-04-27 (6) 22:49:56 +0900


ウィキペディア「先発グレゴリオ暦」に,紀元節の日はそれで決めたとあり

じゃあ,なんで 1900 年の直前まで気づかなかったんだ? 1900 年が平年だって。

2019-04-27 (6) 20:54:26 +0900


ユリウス通日の最初の日,1 月 1 日は先発グレゴリオ暦でいうといつごろ?

ウィキペディア「ユリウス通日」によれば 《ユリウス暦紀元前4713年1月1日》が初日である。 ユリウス暦とグレゴリウス暦は 400 年で 3 日ずれるから, 36 日ぐらいはずれているのではないか。

……って,どっちへ? こういうの,苦手。

2019-04-27 (6) 20:45:17 +0900

わかった。その 1 月 1 日は冬至の前の大雪よりも前だ。小雪に近いかも

ユリウス暦の 400 年はグレゴリウス暦の 400 年よりも 3 日だけ長い。 ということは,“さかのぼりすぎている”ということになり,結論を得る。

だから,春分はおそらく四月にくる。

ウィキペディア「グレゴリオ暦」には 《16世紀後半には、ユリウス暦上で定めた3月21日の春分日は、 実際の春分日(天文現象としての太陽の春分点通過日) 325年の決定から10日間弱ものものずれが生じていた》とあるが, どちらにずれていたのかがわからないのが残念である。 が,10 日を省いて改暦したことを考えると, 春分の日付は前にずれすぎていたことになる。 これはどこかで読んだ記憶とも一致する。 ああ,「コトバンク」にあった。 《1582年には実際の春分の日は3月 11日になっていた》。 時間の経過とともに春分日が早まるのだから, 時間をさかのぼれば春分日は遅れることになる。

2019-04-29 (1) 01:09:08 +0900


ウィキペディア「ユリウス通日」にあった。「先発グレゴリオ暦」という術語

一度みたのだが,なかなかみつからず,さがしていた。

2019-04-27 (6) 20:43:40 +0900


悠仁さまの席、座席表で把握か 刃物に棒付け、隣の机と渡す

座席表の暗号化が必要になってくるのではあるまいか。 見出しの行に書いたのは Yahoo のニュースから。

別のニュースには 《また、ある捜査関係者は、 悠仁さまが使っている机の場所を正確に把握していることから、 学校関係者から何らかの形で情報を入手していた可能性もあるとみています》。

さらに別のニュースでは,「果物ナイフ」, 《教室内の机には生徒の名前を書いたテープが貼られており、 生徒の席が分かるようになっていた》。

混乱が見られるようだ。

2019-04-27 (6) 20:22:31 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

2019-04-27 (6) 20:20:38 +0900


きょうの Google 検索 [kjô no Google *kɪɛmsak*]

"知人系学者層" はみつからない。

"知的極まれり" はみつからない。

2019-04-27 (6) 19:48:41 +0900


「墜落わずか3カ月 サラ選手の父親急死」って,墜落死はサラ選手自身だった

Edge の最初のページに出るニュース。 墜落したあと 3 か月も生きて亡くなったのなら急死ではないだろう, と思って本文を読んでしまった。

2019-04-27 (6) 19:42:33 +0900


「悠仁さまの机の上に包丁2本」で「置かれていた包丁の鑑定を進めている」

一瞬,Wizardry のアイテム鑑定を思った。 そうじゃなくて,どこで売られていたものか,などを調べているんだろう。

Edge 最初のページのニュースから。

2019-04-27 (6) 14:25:46 +0900


桜田です!>カレンがクラス委員に立候補するが公約「給食を二倍に」で落選

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうなら,ネットの上でも読める。

1. 黒岩先生「クラス委員の 選挙を行う!」。 カレン「ハーイ 立候補 しまーす」。 男子児童「ハイッ!」。

2. カレンが“支持者”と話し合っている。 男子「相手は 強敵だぞ!」。 女子「山下は 成績 トップ だし」。 カレン「まかせて アタシには 秘策があるわ!」。

3. カレン「アタシが クラス委員に なったら!」 「給食の量を2倍にします!」。

4. クラスの選挙が終わったところ。 山下に 30 票以上,桜田は 3 票。 選管の児童「クラス委員は 山下くんに 決まりました」。 “パチ”“パチ”と拍手が起こる。 カレン「え〜〜」。

カレン,学校,ときただけで,大食いネタだとわかってしまった。 (家では特に大食いでないときもあるようだ。)

そもそも,なんのためにカレンが立候補したのかがわからない。

カレンが落選したのは, クラスのメンバーが公約が実現不可能とわかっていたからか, 2倍になったら食べきれないと思ったからか。

カレンは,級友が食べられない給食をもらって食べていたことがあった。 自分以外の級友も自分と同じように大食いだ, と思い込んでいるのだとしたら,小学六年生として,どうなのか。 そういうキャラクタばかりで,それを笑うマンガなのか。

山下くんはとても小学生には見えない。高校生以上?

二コマめの女子は,抽象画を見る回に一緒だった生徒と思われる。 おかっぱで,目は線で描かれ,釣り目。

2019-04-27 (6) 14:22:58 +0900


毎日新聞>見出し「露朝」の意味がすぐにわからず

きのうづけの大阪本社版トップ記事。 ロシアと朝鮮民主主義人民共和国のことだった。 一瞬,王朝名かと思った。

2019-04-27 (6) 14:17:45 +0900


Edge>昨晩はタスクマネージャーから消そうとしてむだなことをしていた

タスクマネージャーを見ると,Microsoft Edge (7) のように, 後ろに数がついている。 この行の先頭の「>」をクリックすると展開され, 具体的内容が表示される。(意味はよくわからないけど。)

昨晩は,この数が 30 ぐらいになり, 展開すると前に見て閉じたはずのページが表示されたりしていた。 タスクマネージャーから Edge を終了させれば消えると思ってくり返していたが, そうではなく,タスクバーの上の Edge のアイコンにマウスカーソルをあてるとそれらが開こうとするので, それを順に終了させればよいのだった。

2019-04-27 (6) 14:10:37 +0900


Windows 10> Edge が起動途中でハングするようになってしまい,一時間半…

…ほど,時間をむだにした。

いま,Edge を起動しないようにしつつ,これを書いている。

2019-04-26 (5) 21:22:27 +0900


小学校で,図書館の本を読む前には手を洗う,と習ったのを急に思い出した

突然,思い出した。図書室から借りている本をおいて, 学研新漢和大字典を見ようとして。(この本,まだ大事にしている。)

2019-04-26 (5) 19:38:03 +0900


桜田です!>要約>小百合先生の母親が黒井先生を見てうわさどおりと大笑い

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうなら,ネットの上でも読める。

1. 歯科医の小百合先生,黒井先生に 「お願いが あるんだけど… 母と会って いただけない?」。 黒井先生,頭の上に特大の太い字で“え”。動揺している。

2. 喫茶店にて。黒井先生。 太い字で“ドキ”“ドキ”“ドキ”“ドキ”。 そのすき間に “どんな 用件…”“まさか…”“いや…”“アレ・‥・ そんな…”。

3. 小百合先生「お母さま ホラ この方が いつも話してる 黒井さん」。 黒井先生“ガタッ”とたちあがる。 「あ… あの…」。

4. 小百合先生のお母さん「ホントに 話に聞いてる 通り〜〜」 “あは はは は”“おなか いたい〜〜”。 黒井先生「いったい なんと ・‥・」。 いたずらっぽく見つめる小百合先生。

登場人物は笑っているが, 読者としてはまったく笑えないマンガである。 登場人物が特異だというだけでは笑いはとれない。

小百合先生はお母さんに何の話をした?  歯科治療中の話をするのは医師の守秘義務に反するだろう。 それに,会っただけで笑ったのだから,外見だろう。

ふつうのマナーでは,まず自分の母を黒井先生に紹介するところである。 そこは省略した,と考えるか。

黒井先生は,小百合先生と喫茶店に行ったことはあるのだろうか?  きょうのマンガからは,あるように思えるが。

“ガタッ”の「ッ」の字体が変。前からのとおり。

2019-04-26 (5) 19:36:20 +0900

お母さんを紹介されたら,その時点で黒井先生は立ち上がるはずだ

だから,紹介されていないんだ。

2019-04-27 (6) 14:20:26 +0900


聖書協会共同訳聖書>列王記上 7 の注は英語からの外来語を避けるため?

「縁(ふち)」に「リム」,「輻(や)」に「スポーク」, 「轂(こしき)」に「ハブ」と注がある。 外来語に置き換えると文体が変わってくると思ったのでは。

2019-04-26 (5) 00:51:28 +0900


三月 7 日を最後に止まっていた聖書協会共同訳聖書の通読,再開す

列王記上の 3 章で止まっていた。

2019-04-26 (5) 00:50:54 +0900


フランス語の thé のアクサンは tes や t'ai と区別する意味もある?

そうなら,日本語のローマ字書きで, 「手」の意味の te を té と書くと決めてもよいような。 「話して」は hanasite, 「話し手」は hanasité となる。

2019-04-26 (5) 00:08:01 +0900


ワイシャツが足りなくなり,昔の礼服用のを着たら,お腹がきつい

でも,着られるだけありがたい。

2019-04-26 (5) 00:01:53 +0900


腰の痛みはおさまった [kosi no itami wa osamaqta]

2019-04-26 (5) 00:01:05 +0900


NHK ラジオ深夜便> number one に「最上位の」という意味はあるの?

「世界で一つだけの花」という歌の歌詞にからめて,only one と比較しているが。

リーダーズ英和辞典によると,あるな。ほかに,おもしろい意味も載っている。

2019-04-25 (4) 23:52:12 +0900


NHK ラジオ深夜便>流行語を「平成 YY 年」と結びつけて特集しているが

元号が平成かどうかとは関係なく流行したんだと思うがな。無理がありすぎ。

2019-04-25 (4) 23:38:23 +0900


住居表示が同じ隣の住人と同じ表札を出したらどうなる? 犯罪になる?

前項参照。

2019-04-25 (4) 23:33:05 +0900


郵便配達>隣の住人の名前をペンネームにする自由もあると思うが

隣の家も同じ住居表示の場合,郵便配達人はどうやって区別する?  隣の住人あての郵便をだまして入手しよう,という悪意はないものとする。

2019-04-25 (4) 23:24:59 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

2019-04-25 (4) 23:07:15 +0900


「いやしんぼう」を「癒しん坊」と誤解するやつはいないか [... inai ka]

動詞(の連用形)「癒し」と形容詞「卑し」との関係は?

2019-04-25 (4) 22:58:08 +0900


「食いしん坊」の「…しん…」って何だろうと思ったら「いやしん坊」の…

…もじりだったのか。新明解国語辞典第五版。

2019-04-25 (4) 22:51:06 +0900


0, 1, 2, ..., 9 を並べかえてできる,とある条件を満たす数列を求める問題

2018 年の数学オリンピック「ジュニア広中杯トライアル」に出た問題の一つ。 少し考察をしたあと,次の問題に帰着する。

二けたの自然数の 5 項からなる数列で, 「単調増加」「階差数列も単調増加」 「末項は初項の 1.8 倍以上,2 倍未満」「十の(十進)数字がすべて異なる」, というものの初項と,5 つの項の平均を求めよ。

0 から 9 までの数字の置換をすべて発生させる関数はすでに書いたので, あまり時間をかけずに次のプログラムが書けた。 (bogosort のプログラムのをもとにした。)

#include <stdio.h>

int a[5];
int c[10];      /* 0, 1, 2, ..., 9 の置換 */

void init(void);
int isok(void);
int next(void);
void swap(int i, int j);

int main() {
  int i;

  init();
  do {
    if (isok() == 1) {
       printf("%d %d %d %d %d  ", a[0], a[1], a[2], a[3], a[4]);
       printf("%f\n", (a[0] + a[1] + a[2] + a[3] + a[4]) / 5.0);
    }
  } while (next() == 1);
}


/* c[ ] の初期化 */
void init(void) {
  int i;

  for (i = 0; i < 10; i++) {
    c[i] = i;
  }
}


int isok(void) {
  int i;

  for (i = 0; i < 5; i++) {
    a[i] = c[2*i] * 10 + c[2*i+1];
  }
  if (a[0] >= a[1] || a[1] >= a[2] || a[2] >= a[3] || a[3] >= a[4]) {
    return 0;
  }
  if (a[1] - a[0] >= a[2] - a[1] || a[2] - a[1] >= a[3] - a[2] || a[3] - a[2] >= a[4] - a[3]) {
    return 0;
  }
  if (2 * a[0] > a[4] && 1.8 * a[0] <= a[4]) {
    return 1;
  }
  return 0;
}
 

/* c[ ] に収められた置換を,辞書式順序で,一つ先に進める関数 */
int next(void) {
  int i, j;

  for (i = 9; i > 0 && c[i-1] > c[i]; i--) {
    ;
  }
  if (i == 0) {
    return 0;
  }
  for (j = i; j < 10 && c[j] > c[i-1]; j++) {
    ;
  }
  swap(i-1, j-1);
  for (j = 9; i < j; i++, j--) {
    swap(i, j);
  }
  return 1;
}


void swap(int i, int j) {
  int tmp = c[i];

  c[i] = c[j]; c[j] = tmp;
}

出力は次の通り。条件を満たす数列は十個あるが,初項と平均は一意に決まる。

48 50 61 73 92  64.800000
48 51 60 72 93  64.800000
48 51 60 73 92  64.800000
48 52 60 71 93  64.800000
48 52 60 73 91  64.800000
48 52 61 73 90  64.800000
48 53 60 71 92  64.800000
48 53 60 72 91  64.800000
48 53 61 70 92  64.800000
48 53 61 72 90  64.800000

しかし,紙の上で計算するのはむずかしい。一例を示すだけならできるかな。

2019-04-25 (4) 22:09:03 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

2019-04-25 (4) 21:42:18 +0900


『「%」が分からない、日本教育の欠陥』で,わかっていないのは比だった

見出しの行の引用は Edge の最初のページに並ぶ記事の見出し。

リンク先 「 大学生が「%」を分からない日本の絶望的な現実 日本の数学教育には致命的欠陥がある」 って何かと思ったら,「比」がわかっていないという記事だった。

比がわかるのにパーセントがわからないのはおかしいな, と思ったので読んでしまったではないか。 大学全入の時代なんだから,驚くことではあるまい。

「〜を分からない」も変。

2019-04-25 (4) 21:25:24 +0900

「比」では意味がわからないと見くびられたんだな。この記事の読者層は。

2019-04-25 (4) 21:56:08 +0900

芳沢光雄氏の本の題名が『「%」が分からない大学生』なのだった

2019 年 04 月 20 日土曜日づけ朝日新聞大阪本社版「総合3」面下の広告より。

日本の数学教育の致命的欠陥》とあり, 下のような文章が書かれている。

いま,「比と割合の問題」を間違える大学生が目に見えて増えている。 この問題の本質はどこにあるのか。 現在の数学教育に危機感を抱いてきた著者が, これからの時代に必要な「学び」を問い直す。

著者がつけたのか,光文社新書の編集部がつけたのか。このタイトルは。

比と割合は数学ではなく算数だと思うが。

2019-04-29 (1) 15:17:42 +0900


人は必ず誤る。しかし謝るとは限らない [... ajamaru to wa kagiranai]

前半は 科学掲示板 SIG SCIENCE への にゅーとろん氏の書き込み を引用。

2019-04-25 (4) 21:01:09 +0900


新聞広告の「あなたも必ず捨てられます」にびくっとしたが [... sita ga]

この「られる」は可能の意味。受け身ではない。

2010 年 11 月 27 日土曜日づけ朝日新聞 be の b5 面下の, 「毎日が発見」 2010 年 12 月号の広告。

2019-04-25 (4) 18:17:03 +0900


株式会社ロアコスモ Roicosmo の社長,陽田幸作氏であったか [... aqta ka]

2010 年の新聞広告を見て。62 歳だが,青年のように見える。 Roi... のつづり字はフランス語風か。

2019-04-25 (4) 17:56:36 +0900


桜田です!>要約>お父さんのベルトが切れ,お母さんに太りすぎと言われる

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうなら,ネットの上でも読める。

1. お父さんとお母さんが外出中に。 お父さん「あ」。足元に“プツリ”の文字列。 お母さん「どしたの?」

2. お父さん「クツヒモが 突然切れた… なにか悪いことが 起きなきゃいいが ・‥・」。 お母さん「やあねえ エンギでもない」。

3. お父さん「あ」。“ブツリ”の文字列。 お母さん「今度は なあに」。

4. お父さん「ベルトが 突然切れた… なにか悪い…」。 お母さん「太り すぎ」“キッパリ”。

要約すれば,見出しの行に書いたようになろうか。

靴ひもが切れたことに歩きながら気づくだろうか。 太りすぎでベルトを断ち切るというのは,ありえるのだろうか。 着用時に,よほど無理をしてしめたか。 私は,靴ひももベルトも切れたことはないので,わからない。 革のベルトが,あるとき見たらふちから切れ目がはいりかかっていた, という経験はある。

「ツ」の字が三回あらわれるが,ちょっと変。特に 3 コマめ。

2019-04-25 (4) 17:52:44 +0900


「石川県で自宅を1番高く売るには?」というのがきたが [... ga kita ga]

答えが,「まず,石川県で一番高い家を買って自宅とせよ」だったら怒るよな。

2019-04-24 (3) 23:29:22 +0900


the rise of skywalker と聞くと III のシディアスのせりふが思い浮かぶ

アナキン・スカイウォーカーにダース・ベイダーの名を与えたあとの「rise」。

(久しぶりに DVD を見ようとしたら,見かたがわからなくなっていた。)

2019-04-24 (3) 22:41:05 +0900


「ひとつ」「ふたつ」は「おひとつ」「おふたつ」となるが「みっつ」からは

……「おみっつ」「およっつ」などとはならない。なぜ?

サイゼリヤでウェイター・ウェイトレスが注文を復唱するのを聞いていて, 気づいた。

2019-04-24 (3) 22:03:42 +0900


ジェダイは霊体となったあとも子をもうけることができる? [... dekiru?]

2019-04-24 (3) 21:44:01 +0900


また腰を痛めた。けさ,寝床から起き上がるとき [... kara okiagaru toki]

2019-04-24 (3) 21:18:07 +0900


すのもの Sunomono