チェロ・レポート
社会人になってからチェロを習い始めて、いったいどこまで上達できるのか?
30年におよぶ体を張った 実験の記録! Amazon,storesで販売中!
現在介護中のため、主に春日教室でレッスンを行っております。
【個人レッスン】 5000円/一時間、4000円/40分
その他月謝制など相談に応じます。
【オンラインレッスン】Facetime、zoomが可能です。1回60分2500円です。お問い合わせください。
【使用教材】
●24レッスン1巻&2巻(ウェルナー相当、ウェルナーより楽しいですよ)
●セバスチャン・リー/First Step for Cello
●英国王立音楽検定の音階教本、スタンツェライトの音階教本、ローブやデイリーエクササイズ,セブシックなど、
好みや、レベルに応じて併用します。
上記のエチュードを完了されたら、ドッツァーなどに進みます。または、
さらに上の先生(海外の音大卒、フリーの演奏家、プロオケ団員など)をご紹介します。
【方針】
●ドタキャンOK、キャンセル料不要。
●他の先生に習いたくなったら、遠慮無く他の先生のところに羽ばたいていって下さい。
●曲を楽しみながら、基礎の方も並行してやっていきます。希望者は初心者向けアンサンブルにも参加できます。
私が正社員で働いていた時の経験から、社会人にも通いやすいよう、日時変更は何回でもOK、ドタキャンもOKにしています。
急な残業、家族の急用、いろいろあります。8月は基本夏休みで、レッスンもお休みです。
また、チェロの勉強をしていくうちに、他の先生につきたくなることもあります。そんな時は次のステップに向けてここを卒業してください。
戻ってきたくなったらいつでもウエルカムです。
他の先生(九州交響楽団や地元で活躍のプロに伝手あり)のご紹介もできます。
【問い合わせ】 フォームまたはメール(cellisttakapiアットマークgmail.com)
【Takapi Laboratoryの名前の由来について】
Takapiは私の長年のニックネーム。そして、この音楽教室の運営は私にとって 実験であることから、
研究室=Laboratoryとしました。
【音楽】
ピアノ、ソルフェージュを松澤朝子、音楽理論を有江園子、
チェロを本田實に師事。現在はマーティン・スタンツェライト氏の元で研鑽中。
エリザベト音楽大学エクステンション・センター・アカデミーコース(音大卒業生向けの別科のようなコース)
にて3年間学ぶ。
長谷川陽子、 ジェレミ・フィンドレイ各氏のマスタークラスを受講。
長崎おじか国際音楽祭にて受講生選抜演奏会に出演。
英国王立音楽検定・演奏ディプロマ(Dip.ABRSM)取得、同音楽理論グレード6合格。
2014年、2016年に数学系国際会議Bridges Conferenceにて、 ショートムービー部門に作曲作品が入選。 韓国国立果川科学館(2014)、フィンランド・ユバスキュラ大学(2016)にて上映される。
【特徴】リケジョ。既婚。アラフィフ。
Takapi Laboratoryチェロ教室主宰、ある時はチェロ弾き、ある時は物理の先生、ある時は翻訳、ある時は出版業。 好奇心の赴くままにやってます。何か物を作るのが好き。最近は父の補聴器の紛失防止グッズを作りました。
【経歴】
福岡大学大学院理学研究科応用物理学専攻・博士課程前期卒
1994年~2015年3月:大学で助教として勤務。高温超伝導の研究を行う。
2014年:九州大学非常勤講師。
2015年4月~現在:福岡大学理学部物理科学科・非常勤講師
理学修士、日本物理学会会員
【その他】
福岡大学応用物理学科卒です。九大は落ちましたw
別の国立大は合格したものの、田舎過ぎて行きたくなく、
母の「必死にブービー賞狙うより、自宅通学で福大に通って、
お山の大将でいるのも気楽かもよ~」との
悪魔の囁きに乗せられ、福岡大学へ入学。
入学すると女子学生が同級生60名中自分一人という恐ろしい状況に。
結局、大学入学~就職して退職するまで、十代終わりから40代までの28年間を
同級生や同僚に女性が一人もいないという状況で過ごしてしまいました。
あまりにも長い期間を男社会で過ごしてしまったため、 女性と一緒にいると緊張して挙動不審になることがありますが、 生暖かく見守ってもらえたらと思います。
長年大学生相手にお仕事をしていたので、 精神年齢が大学生のまま。年相応の常識やマナーが身についておりません(--; 社会常識はあまり期待しないでください(--; パソコンやネットのスキルがすごいと一般人に言われますが、 理系の世界では何も分かってないド素人レベルです。
ご飯を食べるのがとっても速いです。男性の世界では普通の速さだったのですよ・・・。
日本の学会は女性が極端に少なくて居心地が悪かったので、 いつも女性の多いヨーロッパの方で発表していました(^^;
私の過去の業績(旧姓Taka) (ログインできなくて更新できないまま放置…) → https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200901060188946128
【趣味】ジャム・マーマレードつくり。
【現在介護中】
演奏仕事はほとんど引き受けておりません。父の健康状態をみつつ、ぼちぼち演奏活動を行っています。
2022年9月8日に母を見送りました。現在は父のお世話中。ダブル介護状態が解消したのはホッとしましたが、 やはり寂しい。 最後の一年間は母とほとんど会うことができず、母に寂しい思いをさせてしまいました。 今でも心が痛みます。もっと一緒にいてあげたかったです。
師匠・スタンツェライトとチェロ教則本を共同制作。翻訳やお手本動画の撮影編集などを行いました。
竹内の描いたオリジナル・イラストのグッズを販売しています。レッスンバッグ、マグカップやTシャツなど。
blog
, Instagram