【 サイレンス 〜ココロのカタチ〜 の アンケート内容 4/4 】
・さくら組の新たな一面が観れた様な気がします。
オープニングからけっこう良い流れで来ていたのに、藤崎との上下のかけ合いの所で流れが
止まってしまった様に思います。もう一工夫欲しかった!無言の時の間の取り方が少し気になった
けど、みんな頑張ったね!観客のマナーの悪さ(タッチの携帯着信音と椅子のきしみ音)が残念
だったよな〜!
2人の刑事のかけ合いはなかなか良かったです。音響もGood。
藤崎医師のららさんはキャラクター的には眼鏡をかけた方が良かったのでは?
みんな、お疲れ様でした。思いっきり打ち上げてください!
・やはり全く外から観てみると様々な印象を持ちますね。ビミョーなラストでした。(個人的に)
あと個々のせりふの間が気になりました。
もう少し練習できれば、もっとストーリーに入り込めるんですが。
まだまだ色々とあるんですが、書ききれないのでまた直接会った時にでも。
役者・スタッフの皆様、ご苦労様でした。
・涼子先生の話し方と声のトーンがきれいでした。カズオくんのこわい演技が良かったです。
・是非、次回も拝見させていただきます。
・なんというか、すごくうすっぺらいなーと思いました。一生懸命やっているのはわかるけど、
役者の演技に「リアリティ」が感じられない。その役がどういう気持ちなのかが伝わって来ない。
セリフとセリフの間が長すぎて見ててあきてしまう。アサミさんはいつも怒っているの?
カズオさんは怖すぎてむしろ笑えた。
・一番気になったのは暗転の長さです。ちょっと長すぎでは?間ノビしてしまって、キンパク感が
薄れてしまって。
でも、ひきこまれました。今度は”笑い”の方もみたいです。
・藤崎医師のしゃべり方がいつ変化するかと思っていたが最後まで変わらなかったなぁと思った。
前回までの作品は観ていなかったが今後の公演には是非きたいと思った。
・作品をみていてなんとなく子供番組の仮面ライダー「555」を思い出してしまった。
今後も頑張ってください。アサミちゃんはずっと首をうなだれたままで大変でしたね。
皆さん、おつかれ様でした。
・久々にお芝居をみました。ストレスをかかえながら毎日をすごしていて何か変化がほしくて
ここに来ました。生の迫力はやっぱり違いますね。少しパワーをもらえた気がしました。
これからも頑張ってください。
・設定がしっかりして、現実的でよかった。演技も自然でひきつけられた。
・1人1人の役者さんがそれぞれに個性がでていて良かったです。ありがとうございました。
ただ、サスペンス・謎を強調するためだとは思うのですが、場面転換の際に必ず音響が
入っていた。"それ" その音は、私はあまり好みでなかったです。
きっと臨場感が出てよいと思う方もいると思うのですが。
・石川君のびみょ〜な演技、見せてもらいました。
・おもしろかったです。最後にどうなるのかと思いながら見ていました。
でも、場面のかわる暗くなるところが少し長く感じました。 もうちょっとテンポが欲しかったかも。
・ビミョウ。
・暗転がたくさんあると眠くなる...「暗転は芝居をこわす」 私の持論です。
・まりもさん、 ファンです。 楽しい演技を見せてください
・途中までの展開から最後はどうなるだろうと大変興味深かった。
【 おわり 】
===> 各ページに跳ぶ 1 2 3 **アンケートページに戻る**