Nゲージ蒸気機関車>2008年のメモ>2008.9.9(ED79の着せ替え)
2008.9.9
かなり、くだらないです。
マイクロエースのED79には、0+100番台のほか、50番台の重連セットもありました。
これにトミックスの有意義な動力ユニットが、そのままはまったりはしないでしょうか。
マイクロエースの1両は無動力になっていますので、こちらの下廻りを外しました。といってもモーターがないだけで、下廻りユニットの外形は動力車と同じです。 |
こちらはトミックスのED79(新)の動力ユニットです。一見そのまま、はまりそうです。 |
何かが途中で当たっていますね。走りはすごくスムーズなんですけどね(笑)。 |
|
一見、ボディー内部に大きな障害はないようなのですが。 矢印のあたり、ガラスが下側に飛び出しているので、ここが動力ユニットの段に当たっているのでしょうか。 |
ガラスは接着されていますし、きちんと改造しようとまでは思わなかったので、とりあえず矢印のあたりを意識して膨らませるようにしたところ、無理やりかぶせることはできました。 しかし、マイクロエースも色々と抜け目なく製品化しているものです。 |
今度はED75 1000形(JR貨物更新車)です。ホンコン製のED75を除いては、私が持っている唯一のトミー製ED75です。
今見ると仕様が古いところもあります。前面窓はきちんとはめ込まれていますが、側面窓はKATOと同じでHゴムだけが車体に表現されています(いずれも、古いというだけで時代を考えれば特に悪いとは思いません)。側面の白い塗り分け部分にはちょっと傷が付きやすいようなので、取り扱い注意です。
同じメーカーとはいえ、今回のED79の動力とはだいぶ感じが違います。ただ操作のダイレクト感がお好きな方には旧動力は好まれるかもしれません。。 |
惜しいところで動力の頭がつっかえますが、ここまではすんなりとはまりました。動力側、車体側のどちらかを加工すればぴったり入るのかもしれません。 というわけで、いずれも元のまま遊ぶのが一番気持ちが良さそうです。 |
何がしたかったのかよくわかりませんでしたが、失礼しました。