Nゲージ蒸気機関車2007年のメモ>2007.1.26(ファイントラックR243の通過テスト)

ファイントラック R243の通過テスト

R243を通過するC51

写真:C51デフなし(アリイ)

2007.1.26

従来型のNゲージのレイアウトで一番半径が小さいレールはトミックスのR243なので、これで各種プラ蒸機の通過をテストしてみました。KATOの蒸機は自社の最少半径R249を通過することになっていますが、トミックスのR243はそれよりやや小さいものです。金属蒸機にとっては厳しいカーブですが、プラ製蒸機のほとんどは一応通過するようです。


R243通過テスト一覧表

線形は、ファイントラックのR243で作ったS字曲線です。


結果の見方:
◎:問題なし ○:通過可能(気がかりあり) △:通過可能(トラブルあり) ×:通過不可能
結構個体差もあるようですし、調整によって正常になることも不調になることもあるようなので、絶対的な結果ではありません。

この表の結果は、上図の線形で私の手持ちの車両を走らせた結果なので、必ずしも一般的な結果かどうかは保証できません。場合によっては○がついていても通過しなかったり、×がついていても大丈夫なケースがあるかと思いますのでご了承ください。特にアリイは一部を除きメーカーで最少半径を公表していないので(もし公表していたらすみません)、通過しないからといって問題があるとも言いにくいです。

※「TP値」とは私用のメモ書き(とある指標)なので気にしないでください。今のところご質問いただいてもお答えできません、すみません…。

メーカー形式結果TP値備考
アリイ7100(義経)- 
8620 48647(お召し)10 
9600(大型デフ)2 
9600(2ツ目)2 
9800 9812-製品パッケージに「R280以上」の記載あり
1号機関車(保存車)- 
D50 3715 
D60 3615 
D51 49810 
D61 310 
D52 4035 
D62 185 
C50 669 
C51 2858 
C51 266(デフなし)8 
8200 8201×2先輪がステップに干渉、S字で高確率で脱線しました。
C52 6×2 〃
C53 458通過しましたが、テスト後動力ユニット崩壊(泣)。
C53 43(流線型)12カーブで、流線カバー内で摩擦音がすることがありました。
C54 97 
C55 2512 
C55 20(流線型)14 
C56 9212一度だけ、S字で先輪がステップに干渉して脱線しました。
C57 17712 
C58 36312一度だけ、先輪がシリンダーに干渉?して脱線しました。
C59 戦前型10 
C60 100番代10 
C61 209 
C62 29 
C62 189 
C63 2- 
4110 4122(前期型)4時々動輪が浮いて危なっかしい個体でした。
4110 4(後期型)4若干動輪が浮くことがありました。
C10 17 
C11 1717従輪が浮き気味でした(従台車押さえバネが強いらしく、調整可かもしれません)
C11 207(2ツ目)7
C11 207(ニセコ)7 
C12 6613 
E10 2(初回)×3従輪が必ず脱線(従台車の可動範囲が狭いです。個体差?)
E10 1(次回)3こちらは従台車の可動範囲が広いです。
パシナ3-若干従輪が浮くことがありました。
KATOC50(現行品)3 
C117 
C62(旧製品)6 
C62(現行品)2個体により従輪が浮いたり脱線したりするものがありましたが、調整可でした。
D512 
D51なめくじ2 
C573 
C585 
C553 
96002 
HEAVY MIKADO- 
BR86- 
トミックスドックサイダー- 
K.S.K.タイプCタンク- 
C577 
96009 
エンドウ9600(デフなし)6 
ナカセイC518 
モアキ620-なぜか自走してしまうので…。
MINITRIXT3- 

「Nゲージ蒸気機関車」トップページに戻る