Nゲージ蒸気機関車>2009年のメモ>2009.5.2(ワキ5000)
扉の開くマイクロエースのワキ5000です。写真の積荷はもちろん冗談です(これは何でしょう)。ワキ5000はKATOと河合商会の製品(←元トミー製品)も有名なので、一緒に並べました。
2009.5.2
マイクロエース 扉が開くのが特徴です。ワム80000と違い、手すりは別パーツではありません。 |
|
KATO |
|
河合商会(TR63台車) 私の持っているトミー製品の色は少し紫がかっていて、何となくJR貨物っぽい感じの色です。 |
|
河合商会(TR216台車) |
マイクロエース 扉開閉のギミックの代償として、ドアのレール部分の張り出しが大変なことになっています。どうしてもそこは玩具的な感じに見えますが、削るわけにもいかないです。 全開にした状態のほうが、違和感が少ないように思います。 |
|
KATO KATOは初期型仕様のため、唯一の丸屋根になっています。 |
|
河合商会 KATOに比べて凸凹のはっきりした表現です。台車の取り付け方の関係で、ちょっと床が高く見えます。 |
ワム80000 マイクロエース |
ワキ5000 マイクロエース |
ワキ5000 KATO |
ワキ5000 河合商会 |
---|
ワム80000 マイクロエース |
ワキ5000 マイクロエース |
---|---|
ワキ5000 KATO |
ワキ5000 河合商会 |
高さがずいぶん違っています。実物はどうでしょうか。
あまり意味のない比較ですが、左の2つ、マイクロエースのワムとワキの妻板の幅を比べてみた様子です(ちょっと気になったので)。見かけ上はかなり差があるように見えますが、2つの模型はほとんど変わりません。 |
3社それぞれのワキ5000を連結してみた様子です。
KATO←→河合商会 |
KATO←→マイクロエース |
マイクロエース←→河合商会 |
KATOと河合商会の落差が一番大きく見えますが、これは河合商会の台車と床の隙間が広いためです。 車体(茶色の部分)だけで比べると、ほぼ同じか、若干河合商会のほうが低いくらいです。
丸屋根と三角屋根を混結したいこともよくあるので、高さを揃えるには台車まわりを加工することが考えられますが、いっそ河合商会の床板を、丸ごとKATOのワキ5000の床板に交換する方法もあるかもしれません。一部削るだけではまりますし、KATO製品は500円なので、台車だけ買うのとそんなに変わりません。余ったKATOの車体は倉庫にでもすればいいですし…。ただその前に河合商会製品は2両セットで2200円します。