![]() ![]() (May.2001) |
![]() ![]() 旅行TOP ホーム |
![]() 前ページに戻る |
旅行1日目 | ![]() 次ページに進む |
![]() 【サイパンからロタは】 【この飛行機でね】 |
![]() ノースウエストでサイパンへ。 そして、なーんにも無いサイパン空港国内線空港で1時間半位の待ち合わせ。 サイパンからロタへは、左の30人のりのプロペラ機で30分。 ![]() 離陸・着陸は気持ち悪くなるらしく、飛行機の中では絶対食事もしないし、いつも自分から寝てます。 ロタに行くには、10時半に成田を発って、ホテルに着くのが日本時間で4時半位になります。サイパンの国内線空港の待合室にはちょっとした売店しかないので、子供用におにぎりとか飲み物とかは必須ですよん。 |
![]() 【離陸前】 かおちゃんの右手には、 必ず熟読「安全のしおり」 |
![]() 【ホテルのプールサイド】 |
![]() ホテルに着くと、程なく夕焼け。きれいです、ホントに。 到着後、ホテルでレンタカーを受け取り、さっそくソンソン村スーパーに買い出しに行きました。 ロタ島でレンタカーは必須です。右側通行ですが、交通量は少なくって、信号が1つも無い!対向車が来ると、手を挙げて挨拶する習慣があるんです・・・とガイドブックに書いてあるけど、本当だよ。そして地元の人も制限速度を守る安全運転の島なので、大丈夫ですよ。レンタカーは到着後、ホテルに頼めば借りられます。 夜は、ホテルのレストランで食事。 常連さんの釣師が釣ってきたカツオの刺身がうまい! この日を含めて4晩、かおるは夜な夜な飲み会に出席にてはしゃいでました。 かおちゃんと遊んでくれたみなさんありがとう〜。 ![]() ←すかさず 常連のお客さんと 仲良くなるかおちゃん |
![]() うまそーなカツオ ホテルのレストラン キッチンに入り込んで撮影! |
![]() ![]() これからロタ島挙式も多くなるのかな?親戚筋?のチビッコの来島も増えるかも。 という事で、気になるこどもの食事ですが、ロタ島は食べ物ありますよ。 私達が行ったところとしては・・・、 【ココナツビレッジホテル】 私たちが泊まったホテル。 朝食は、卵ご飯が食べられる「朝定食」、疲れたお腹に嬉しい「お粥定食」なんて和食があり、こどもやご両親連れでもOK。ランチメニューの、「オムライス」もおいしいよ。 夕食なら、やけに「肉ニク感(?)」がおいしいハンバーグがご飯も付いてて美味しかった。正統派の味付けで、何でも美味しかった気がする。 【東京苑】 ソンソン村の居酒屋風のこのお店。前回の旅行でお昼に入ったのですが、「焼きそば」とか「ざるそば」とか完全に日本です。 【フィガロア】 レストラン&バーみたいなピザが美味しいお店でした。お店の壁じゅうに落書きがあって面白いよ。 んー、海外に行ってなんか旅情がない・・・と思われるかもしれませんが、 子連れっていろいろ大変なんだよ〜。 ロタ島はコンドミニアムとか無いからね、レストランは重要かも。 |
![]() 【お粥定食のかおちゃん】 ![]() 【ホテルの朝食】 フルーツ盛り合わせ |
![]() ホテルのプールサイドでランチ オムライスには、 「Welcome to ROTA」って 描いてあるんだよ。 |
【お水】 ロタはお水が飲めるよ。もちろんソンソン村に行けば、スーパーにミネラルウォーターも売ってます。かおちゃんもホテルの水道の水飲んじゃいましたが、全然大丈夫でした。 【スーパー】 レンタカーがあれば、気軽にスーパーに買い出しに行けるよ。スナック類・ジュースは日本製品も有。んー、疲れたこどもに1粒=アメとかラムネとかは無かったので、日本からいつも食べているのを持っていきました。 あと、旅行中はビタミン不足になるので、私は毎回「充実野菜」を持っていっています。かおちゃん初めての海外旅行、味が合わなくてパンとフライドポテトしか食べていなかったら、帰ってきて口内炎が出来てかわいそうだったから。(ただし、サイパンにも行くなら日本製品はなんでもあるから持参不要!) |
![]() 旅行記TOP |
![]() 前頁に戻る |
![]() ページのTOP |
![]() 次頁に進む |
![]() ホーム |