JA3WMSのDXCCリスト−15
VP2M(Montserrat)〜XU(Cambodia)
261 Montserrat(VP2M) ![]() |
再開局後は聞いてもいません。何とか移動運用でやりたいものだ。
タワーにDB-11でできました。なつかしいカリブ海です。Hi
262 British Virgin Is.(VP2V) ![]() |
ここも再開局後は聞いてもいません。何とか移動運用でやりたいと思っている。
263 Turks & Caicos Is.(VP5) ![]() |
VP5/W5CWは再開局後のNewとなる。チャンスさえあれば出来るのだが。
264 Pitcain I.(VR6) ![]() |
2012年1月にVP6TとQSO出来たので、QSL待ち。
2012年1月、モービル運用でQSO。From G3TXF
2017年2月にドイツのハムによって行われたペディション。80mがバンドニューになりました。
265 Ducie I.(VP6) |
2008年2月のペディション。実際のQSLカードは30頁もの小冊子。もちろん再開局後のNewです。
266 Falkland Is.(VP8) ![]() |
ここだけは良く出来ていますHi。再開局後は未交信です。
タワーにDB11でQSO出来ました。再開局後のNewになります。 7MHz・CWでQSO出来ました
267 South Georgia I.(VP8,LU) ![]() |
2016年2月に行われたペディション。何とか30mと40mで出来た。再開局後のNew.
268 South Orkney Is.(VP8,LU) |
2011年1月から2月にかけて行われたPED。再開局後のNewです。
269 South Sandwich Is.(VP8,LU) |
貴重な一枚である。どこにもSouth Sandwichと書かれてないが、運用日で判断するようだ。
270 South Shetland Is.(VP8,LU,CE9) ![]() |
これも貴重な1枚である。
271 Bermuda(VP9) ![]() |
SASEで請求したのに絵ハガキとして送ってくれた。貴重な1枚。
CQ WW CW '2014の前にQSO出来ました。再開局後のNewになります。
272 Chagos Is.(VQ9) ![]() |
日本とのパスが良いのでしょうか、沢山QSO出来ています。
VQ9LAは14エレのログペリアンテナから強力なシグナルを送って来る。再開局後のNew。
タワーにDB−11でQSOしたもの。From N7XR
273 Hong Kong(VR) ![]() |
当時はVS6というプリフィックスだった。
同じような写真ですね!いずれも再開局後のNew。
274 India(VU) ![]() |
再開局後のNewです。AndamanやLakshadweepよりQSOが少ないHi。
275 Andaman & Nicobar I.(VU) |
VU2FBZ以外は再開局後のNewです。QSLが来て始めてアンダマンとわかった。
2014年11月に行われたペディション。7バンド3モードでQSO出来た。
276 Lakshadweep Is.(VU) |
何と3つ折のQSLカード
当時はラッカディブ諸島と呼んでいた。
2013年12月のSO。OQRSで請求していたもの。
277 Mexico(XE) ![]() |
XE1/DS4NMJは再開局後のNewです。
4Aや6Eのプリフィックスも使われました
278 Revillagigedo(XE4) |
2011年3月に行われたペディション。この時2回目の終段爆発が起こった。
279 Burkina Faso(XT) ![]() |
再開局後は未交信です。
280 Cambodia(XU) ![]() |
いずれも再開局後のQSOです。
1973年ロン・ノル政権下のクメール共和国からのQSL