JA3WMSのDXCCリスト−4
A4(Oman)〜CE0(San Felix....)
| 061 Oman(A4) |


最近のカードはどの国も綺麗になった。再開局後のNewです。
| 062 Bhutan(A5) |

良く出ていたのですが最近は聞こえません・高齢か?皇太子の奥さんの父親とか・・。

2011年3月に7MHzCWでQSOしたもの。From JA1TRJ
| 063 United Arab Emirates(A6) |


再開局後のNewである。A6からA61になった。
2013年の6,7月にアクティブにCWで出ていました。GPでも何んとかQSO出来ました。
| 064 Qatar(A7) |


再開局後のNewである。A7からA71になった。

80mでQSO出来た私にとっての貴重な一枚。
| 065 Bahrain(A9) |

左のカードはバーレーンの国旗をイメージしたとか。ここもA9からA92になっている。

2015年5月、18MHzで強力に聞こえていた。再開局後のNewです。
| 066 Pakistan(AP-AS) |

最近は厳しい政治情勢でQSO出来ていません。

2015年9月に17m・CWでQSO出来ました。再開局後のNewです。
| 067 Scaborough Reef(BS7) |


2007年4月〜5月に行われたペディション。このときにハイバンドでFT2000の終段が飛びました。
| 068 Taiwan(BV) |

Tim Chenさんは亡くなったと聞きました。沢山のJAとQSOしたと聞いています。

再開局後も沢山QSO出来ています。
| 069 Pratas I.(BV9P) |

再開局してすぐのQSOでした。
| 070 Chaina(BY,BT) |

私の1st中国です。すさまじいパイルを制してQSO出来ました。OPはJiaoさんというYL。

再開局後の初BYである。
| 071 Nauru(C2) |


2012年1月に行われたペディション。2人だけのペディションだった。ほとんどがモービル移動運用でQSO。

ドイツ人ハムによる運用。2008年2月のQSO。. 2015年3月のQSO
| 072 Andorra(C3) |

再開局後は交信出来ていません。
| 073 The Gambia(C5) |

C5はこれ1枚のみ。
| 074 Bahamas(C6) |

今の設備では厳しいなー

日本の小笠原みたいなところでしょうか。

タワーにDB11で出来ました。再開局後のNewです。
| 075 Mozambique(C8-C9) |

ここも今の設備では厳しいなー

昔のCR7しかありません。良く出ていました。

2015年11月にQSOしたもの。再開局後のNewになります。
| 076 Chile(CA-CE) |
。

再開局後の初QSOはCA3KHZというプリフィックスでした。
| 077 San Felix & San Ambrosio(CE0X) |

聞いたことがありません。
| 078 Easter I.(CE0Y) |


2009年11月のペディションです。Easter島の砂が同封されていました。

モアイで有名な島です。私の設備で10,14の2バンドで出来ました。
| 079 Juan Fernandez I.(CE0Z) |

今の設備では厳しいところです。


2013年11月に何んとかQSO出来ました。再開局後のNewになります。

2015年2月〜3月にかけて行われたペディション。GPと異なり複数バンドでQSO出来ました。
| 080 Antarctica(8J1 etc) |

再開局後も良く出来ている昭和基地からのOn Airです。
8J1RL以外の外国の南極基地局です。

ロシアの基地からです。
