|
京都西陣織 名物裂角帯

美きやオリジナル |
|
 |
京都の長い歴史と伝統文化の中に独特な美学があります。
その中心にあるのがキモノです。
やや控えめで、なさりげなく上品な装いを心がけます。
1本の名物裂帯地を織上げるのに、糸を選び、糸を染める職人さん等複数の職人さんが関わります。
西陣の織手職人さんが心を込めて丁寧に織り上げ、その後、仕立て専門の職人さんの手に渡ります。
そして、ようやく角帯の完成です。
一つの商品には、無心に取り組んでおられる職人さん達の思いが込められた”心”が伝わってきます。
商品との出会いの一瞬が心と心の触れ合う素晴らしさです。
美しい絹織物と技術。手触りがよくて締め易い帯に仕上がりました。 |
|
サムネイル画像 ※大きくなります |
|
A-01 百極緞子 納戸色※藍色の一つで緑色を帯びた深い青色
足利義政の寵愛を受けた鼓の名手「百極太夫」が鼓の袋にしたと伝わる。
納戸色に、金茶色で分銅繋ぎの網目の地紋に尾長鳥の追いかけ形丸紋。
その間に宝尽くしを散らしています。
大名物「国司茄子茶入れ」「富士山肩衝茶入」などのお仕覆として伝来しています。
数量限定商品 完売いたしました。
ありがとうございました。
|
45,000円
(税込 49、500円)
|
|
長さ 約4m20cm 巾 10cm(2寸7分) |
表地:緞子 |
: |
絹100%(京都西陣織) |
裏地:緞子 |
: |
絹100%(京都西陣織) |
仕立 |
: |
京都西陣 |
※裏地は西陣産緞子生地を使用しています。
|
サムネイル画像 ※大きくなります |
|
B-01 有楽緞子 納戸色※藍色の一つで緑色を帯びた深い青色
織田有楽の所持と伝わる裂
納戸色に金茶色で網目に雲形を散らし、その中に、飛鶴紋を織り出した。
大名物「珠光文琳茶入」のお仕覆にも用いられている。
数量限定商品 完売いたしました。
ありがとうございました。
|
|
45,000円
(税込 49、500円)
|
|
長さ 約4m20cm 巾 10cm(2寸7分) |
表地:緞子 |
: |
絹100%(京都西陣織) |
裏地:緞子 |
: |
絹100%(京都西陣織) |
仕立 |
: |
京都西陣 |
※裏地は西陣産緞子生地を使用しています。
|
|
|
|
|

|
西陣織 創作角帯 絹100% 柿渋染め 市松文様
図案、文様は全てオリジナル
帯の創作に関わった全ての人達に感謝です。
市松模様は、江戸時代の歌舞伎役者、
佐野川市松が衣装の袴に用いて人気をよびました。
長さ 約4m20cm
巾 約11cm(3寸) |
表地:緞子 |
: |
絹100%(京都西陣織) |
裏地:緞子 |
: |
絹100%(京都西陣織) |
仕立 |
: |
京都西陣 |
数量限定 価格応相談
|
|

|
送 料(クロネコヤマト宅急便) サービス
※代引きの場合 別途手数料が必要です。 660円
TEL 077-572-4170 美きや
※画面のQRコードを携帯で読み取れば、直ぐに電話をかけられます
平日・土曜 9:00〜17:00
メールお問い合わせ
お問い合わせ後、48時間以内にメールでお連絡させていただきます。直接メール頂いた場合も必ず返信メールを致しますが、希に何らかの原因で送受信エラーが発生する事があります。
返信メールが届いていない場合、誠にお手数ですが、再度、お問合せからメールを頂くか、お電話にてお連絡頂けましたら幸いです。
お手数ですがよろしくお願い致します。 |
|
TOP 十徳 Reform 仕立て あしべ織 お店の紹介 特定商取引に関する法律に基ずく表示 個人情報の取り扱いについて お支払い方法送料について |