[旅日記表紙へ戻る]         [ホームへ]

24回目・ 2001年 G.Wの北海道旅行
リアルタイム旅日記 No-1

4月28日〜4月30日

(No−1)  [No−2]  [No−3]

出発!

         4/28,19時50分・作成
15時に仕事が終わり、一度家に戻ってから、予定より50分ほど遅れて、24回目の北海道旅行に出発しました。
で、出発前に現在のメーターを。55197kmです。
家から、R17に出て、16号から、県道・大宮栗橋線を走ってきました。
ある程度予想はしていたものの、すごく混んでいました・・・・。結局1時間20分ほどで、東北自動車道・久喜ICに到着。写真はICを撮ったものです。
で、東北道は、これが空いています(笑)
今のところ順調です。
で、今、佐野サービスエリアにいます。夕食をとってから、出発します。

ようやく半分

       4/29  0時10分作成
東北道、かなり空いています。
ただいま、長者原SAです。順調です。
走行距離、400kmで、ちょうど青森まで、半分ですね。
ここで小休憩に、給油したのち、再び走ります。
眠気は大丈夫。です^^。
     4月28日、走行距離・400km

到着

     4時30分作成
4時10分に、青森港フェリーターミナルに無事到着しました。
出発してから、およそ10時間のドライブでした。
それにしても、さすがに眠い・・・・。
フェリーは9時10分発の便なので、しばらく爆睡モード突入にします。
では。

出航

        9時40分作成
フェリーターミナル到着後、仮眠をとり、その後朝食を買いに青森市街へ。
朝食後、8時40分頃にフェリーに乗り込みました。
そして、9時10分、フェリーは青森港を出航し、一路函館に向かいます。
青函連絡船ラストラン運行以来となる、青函間の船の旅。なかなか旅情をかき立ててくれた後は、爆睡モードの予定です(笑)

到着

      13時10分作成
船の中では、しっかりと熟睡出来ました(笑)
写真は「亀田半島」です。

13時ちょうど、北海道・函館港に上陸しました。
ようやく、北海道です。
これから、函館朝市で昼食をとった後、森駅に立ち寄りながら、長万部を目指します。
R33君にとっては、初めての北海道です。
では、また。

初のマイカー北海道

           21時20分作成
函館上陸後、まず市街に向かい、パーキングに車を止めて、歩いて函館駅に向かいました。
懐かしい景色・・・。とても車で来たと言う実感が沸かない・・・。
朝市に向かい、どうも気になった「ウニ・トロサーモン丼」を頂きます。トロサーモンがなかなかです。
14時半に、函館を出発。R5号を長万部方面に向かい、ひた走ります。
北海道を自分の車で走る。ようやく実現しました。
当初はそのまま森へ行く予定でしたが、せっかくだからと、大沼公園に寄り道しました。
天気がすごく良く、駒ヶ岳がその勇姿を見せてくれます。写真は大沼湖です。
その後、姫川で撮り鉄をした後、森駅に立ち寄りました。もちろん名物駅弁「いかめし」目当てだったんですが、今日分は完売とのこと。せっかく来たのに・・・残念です・・・。森を出発し、近くで「トワイライトEXP」を撮影した後、R5号に戻ります。
旅をしながら、撮り鉄も楽しめるのが、車旅行の良いところでしょう・・・。

今夜は・・

         21時45分作成
森を出発したあと、再びR5号線に合流して、一路長万部に向かいます。
北海道とはいえ、この5号線、かなり交通量が多いです。と言うより、混んでいるかも・・・。ま、渋滞まではいかないですけど。やっぱりG.Wだからでしょう。
長万部市街に到着したのが、19時過ぎ。日石GSで給油をしたのち、今夜の宿探し。前夜からほとんど寝ていないので、今日は絶対、宿に泊まりたい・・。
で、駅近くのビジネスホテルに泊まりました。
で、このホテルが駅の真裏。列車が通過するたびに、気になります・・・(^_^ゞ

ところで、明日でこのHPを立ち上げて、丸一年を迎えます。ありがとうございます。

メーター、56028km     4月29日、走行距離、445km。

現実・・・・

      4/30、11時20分作成
今日も良い天気です。快晴です。
朝8時に宿を出発。R37号を洞爺方面に走ります。
途中、豊浦町噴火湾展望公園に寄り道をし、そして、洞爺湖を目指すため、道道97号からR230号代替道路を走っていると、目の前に洞爺湖が現れますが、それよりも目に入ったのが、噴煙でした・・・。
温泉街にはいり、少して、噴火口の真下に着きます。
距離にして1キロあるでしょうか・・・。まさに目の前でいまもなお、噴火が続いているのです。
それから火山科学館に行くのですが、バスターミナル横のR230の通行止め場所から見たのが、左の写真。まさに温泉街のすぐ側に、噴火口があるのです。
そして、被災現場もそのまま残っています。
有珠山噴火の現実が、ここにあります。
火山科学館を見学しました。以前にも来ていますが、やはり去年の噴火の様子で占められています。
体験映画も前回の記録映像に変わっていましたが、見てみると、前兆から噴火までが、短期間であることが、あらためて知った感じです。
これから、昭和新山に行ってみます。

昭和新山

          13時10分作成
昭和新山に来ています。
相変わらず、山の中腹からは噴煙が上がっています。

ここで、昼食タイムとしました。食したのは「カニ釜飯」。
予想以上に美味しかったので、満足。
また、ここ昭和新山に来たら、やっぱり「天ぷらアイス」でしょう。脂っこいけどあっさりしている不思議な味。
美味しかったです^^。
これから道央道にのり、旭川を目指します。

道央道

        21時00分作成
昭和新山を出発した後、伊達ICから、道央自動車道に入りました。
想像はしていたものの、車が走っていません・・・。
G.W期間中だというのに・・・・。反対車線はそれなりに走っているようだけど・・・。
ただ、千歳を過ぎた辺りから、車の数が増えてきましたけど・・。
札幌ICから先、道路状態の酷いこと・・・。まるで一般道みたい・・・。15時半に深川まで来たので、ここで高速を降ります。目指すは朱鞠内湖・・・。

廃線巡り・・・

        21時30分作成
深川ICで降りた後、R233を走ります。深川駅前を通り、国道から道道へ入り、多度志からR275を走ります。目的は、旧・深名線の廃線巡り・・・。
しかし、路線が見あたりません。ほとんど高速道路のような感じで走っていると、橋を渡ります。と、川ではなく路盤・・・深名線跡でした・・。
火事で焼失した幌加内駅跡を見たあと、駅前近くのソバ屋で、「幌加内そば」を頂きます。なかなか美味しいです。そして再び走ります。
雨竜川橋梁を除き、深名線跡は路盤すら残っていない場所が、ほとんどです。跡形もない・・・。
旧・朱鞠内駅は取り壊されていて、小さなバス待合室が出来ていました。ちょっとショック・・。
その後、朱鞠内湖畔に立ち寄りました。湖面にはまだ氷が張ってあり、まるで真冬・・・。そして、すごく寒いです・・・。温度計を見ると、0度をさしています・・・・・。
それにしても、この朱鞠内湖。人造湖ですがなかなか神秘的でもあります。
再びR275に戻り、名寄を目指します。

名寄

       21時30分作成
母子里から、R275と別れ、道道に入ります。
ところがこの道道、まったく車が走っていません・・・。対向車すらすれ違わない・・・。
しばらくして、名母トンネルに入ります。このトンネルの開通が、深名線の廃止を決定づけたのです。
トンネルを抜けて、ようやく対向車が・・・。結局R40号に出るまで、すれ違ったのは、たったの2台でした・・。
R40号から、名寄市街に入り、名寄駅で「スーパー宗谷」を見送ったあと、駅前ホテルに落ち着きました。
  メーター、56475km            4月30日、走行距離 447km
   
   
   
   

↑上へ戻る 

[2001旅日記表紙へ戻る]         [No−2へ]