[2005旅日記表紙へ]         [写真展を開く]           [ホームへ戻る]

59回目 2005 秋の北海道旅行・I旅日記−1
リアルタイム旅日記として作成

(9月16〜17日 出発〜銀泉台) [9月18日 大雪高原温泉] [9月19〜20日 黒岳〜北斗星2号]

9月16〜17日

 
 時間の流れは、年と共に早くなっている気がします(笑)。気が付けばもう9月です。先日まで、真夏日の残暑が続いていましたが、今日はさすがに秋の気配が感じ取られました。

出発は東京駅から
東京駅から「はやて25号」で出発

 秋の北海道帰省は例年10月なのですが、前々から9月の大雪山系の紅葉は生で見てみたい・・・との想いが・・・。特に、3年前だったか、とある雑誌にて大雪高原温泉・高原沼にある「滝見沼」の写真を見て、思わず言葉を失ってから・・・、いつかこの時期に渡道してみたいと考えるようになり、今年ようやく実現したのであります。

 ただ、紅葉のほうが去年より1週間程色付きが遅いらしく、今月初めにようやく色付き始め、一昨日あたりから朝の冷え込みで一気に色付いているようですが、去年の高原沼での見頃であった18日前後にぶつけてみた今回の旅行(もっとも勤務シフトの関係で、どのみち今週末でしたけど・・・(^_^;)、果たして紅葉の色付き具合はいかに・・。それ以前に・・・・・、天気が心配です・・・。

間もなく出発。。。
間もなく出発です。

 仕事を定時に終えて、いつものようにいったん帰宅して出発します。今回も東北新幹線は東京駅から乗りますが、「北斗星1号」を大宮から乗るよりは少し余裕があります。もっとも東北新幹線を大宮から乗るよりは、少し慌ただしいけど。。。
 今回予定している登山に合わせて新調した登山靴を履いて、東上線・丸ノ内線を乗り継ぎ一路東京駅に向かいます。
 東京駅に着いたのは17時半過ぎ・・・。新幹線ホームにあがりしばらくして、八戸行き「はやて・こまち25号」が入線してきました。6月に乗った時はたしか折り返し運転のハズでしたが、ダイヤ改正で変わったのでしょう。回送列車でやってきました。おかげで発車10分以上前に列車内に入る事が出来て、一安心です。

夕焼けを眺めつつ。。。
夕焼けを眺めつつビールタイム♪

 夕食とビールを買い込んで、東京駅を出発します。今日の「はやて25号」は八戸まですべて満席との事・・・。上野駅から大宮駅に向かう途中で、日没を迎えました。ずいぶんと日が暮れる時間が早くなりましたね〜。

 そんな夕焼け空を眺めながら、仕事終わり+列車内で飲むビールの美味しい事〜(^^)v
 大宮駅を出発すると、すでに車窓は真っ暗・・・になります。6月は宇都宮付近まで明るかったんですけどね〜。そしい、何処かで札幌行き「北斗星1号」を追い抜いていることでしょう・・・。しばらく、ビール飲みつつ雑誌を読みながら過ごします。

夕食は東京駅の駅弁。
夕食の「秋露のささやき」弁当

 大宮駅を出発して2時間程度で仙台に停車します。ここまで満席だった車内の半分近くが下車しますが、同じ数だけ乗ってきました。混んでますね〜。

 さて、仙台を通過して今夜の夕食タイム。東京駅で購入した駅弁「秋露のささやき」弁当です。毎年この駅弁を選んでいる気が・・・(^_^;
 ただし、同じ名前でも中身のおかずは、大分変わっています。弁当にも「2005」の文字が入っていますしね〜。味は期待を裏切ることなく美味しかったです〜♪
 夕食タイム終えてしばらくして、盛岡駅に停車します。ここでずいぶんと下車があります。ようやくσ(^^;の隣の席も空きました〜。八戸まであと少し。。。
                    
20時50分作成

 盛岡駅停車中に、ネットで天気予報を見てみますが、上川地方の予報がさらに悪く・・・なのだろうか、昼間で18日の予報は「曇り時々雨」だったのが、「雨のち曇り」に変わっている・・・。まぁ、この「雨」が明け方に止めば問題ないんだけど。。。依存症仲間の晴れ女さんも同じエリアにいることだし、なんとか天気好天してもらわないと・・・。
 盛岡駅の手前から旅行記を書き出し、すでに良い感じで酔っているので(爆)、ウトウト・・・しつつもなんとか書き上げた所で、八戸駅に到着しました。まぁ、凄い数の乗客数ですね。さすがは連休前の金曜夜だけの事はあります。

八戸からは「つがる」で。。
八戸で「つがる25号」に乗り継ぎ

 で、八戸からは特急「つがる25号」に乗り込みます。指定席1号車11番D席に落ち着きますが、「はやて」の乗客のほとんどが「つがる」に乗り込んだようで、指定席は満席で自由席も混み合っています。普段は結構下車客のいる三沢駅でも、ほとんど動き無かったですし。この様子だと「はまなす」はかなり混雑するかも・・・。
 八戸駅の在来線ホームに降りてみて、かなり肌寒かったです。やはり東北北部・・・関東とは違いますね〜。
 青森まではあと30分ちょっと・・。かなり眠くなってきました・・・(^_^;

                    21時45分作成

 旅行記書いた後は、雑誌読みながら過ごしていました。気が付くと青森駅に到着です。ほとんどの乗客が、ここ青森で下車していきますね〜。

今夜の宿「はまなす」のカーペット
札幌行き急行「はまなす」が今夜の宿

 さて、青森からは札幌行き急行「はまなす」に乗り継ぎます。で、「はまなす」に乗り継ぐ客の多い事・・・。その「はまなす」は寝台車が1両増結されており、普段自由席の3号車が指定席で、すでにほぼ満席状態・・・。
 とりあえず今夜の宿である4号車27番上席のカーペットカーに荷物を置き、ホームを歩いてみます。編成自体は1両増結の9両編成。つまり2両しかない自由席は、発車15分前にしてすべて満席状態・・・。酷い混みようです。あと2両くらい自由席増結してあげても良いのでは・・と思ってしまいます。

カーペットカーです♪
カーペットカーの2階席♪

 さらに次々とホームに乗客が流れ込んできています。3連休前夜とはいえ、こんなに混んでいる「はまなす」見るのは、いったい何年ぶりだろうか・・・。
 発車5分前には、すでに自由席はデッキまで一杯の状態です。指定席も満席のようですし、これから函館から乗ってくる人もいますからね〜。自由席は大変な事になりそう・・・。
 青森駅を定刻に発車して、札幌に向かいます。そろそろ睡魔も限界かな・・・。明日はせめて、雨が降らない事を祈りつつ・・・(^_^;
                    
23時10分作成

朝の札幌駅とJRタワー
札幌に帰ってきました〜♪

 昨夜はよく眠れましたね〜。吉岡海底駅を通過してから寝に入りましたが、爆睡しました。起きたのは新札幌到着直前・・・。小窓から外を眺めてみると、どんより・・・と曇っています。雨は降っていないようです。。。
 朝の儀式を済ませてすぐに、札幌駅に到着しました。6月帰省以来の札幌駅ですね〜。思っていた程、肌寒くは無かったです。曇っているせいか・・・。

「オホーツク1号」に乗り継ぎます
札幌から「オホーツク1号」に。。

 いったん改札を出て、駅の外に出てみます。
しばらく駅構内をフラフラとさまよって、駅前のサンクスにて昼食を購入しておきます。「七色亜茶」が売っていないし・・・・(T-T)
 さて、札幌からは網走行き「オホーツク1号」に乗り込みます。みど窓で指定席の空席情報を見てみますが、本日の「オホーツク1号」は満席です。。。さすが連休初日・・。
 9番ホームに上り、しばらくして「オホーツク1号」が入線。自由席1両増の5両編成です。発車前に朝食の駅弁を購入します。
 そうこうしているうちに、7時24分定刻に札幌駅を出発しました。

毎年楽しみ「秋のごちそう弁当」♪
朝食は「秋のごちそう弁当」

 札幌に着いて最初の列車が「オホーツク」と言うのも、かなり久しぶりな感じがします。特急気動車に乗ると北海道に帰ってきたな〜と実感しますね。
 さて、先ほどの駅弁で朝食タイムにする事にします。買ったのはもちろん秋のお楽しみ「ごちそう」弁当です。この手の駅弁は好きですね〜。もちろん美味しかったです♪これで1,000円ですし。今年はあと2回食べられるかな♪
 食べながら車窓を眺めますが、天気としては明るい曇り空です。十勝連峰もよく見えますし、薄日も射しています。今日は銀泉台から赤岳登山道を歩く予定でいるので、なんとかこの天気のままで推移して欲しいものです。。。
                      
8時30分作成

空はどんより・・・と。
どんよりと曇っています。。

 列車は旭川を出発して、石北本線に入ります。天気はいまのところ、薄日が射している曇り空ですね。。。まぁ、雨降らないだけマシですけど、この天気のまま層雲峡まで持ってくれれば良いんですが。。。
 で、旭川駅から、のらのたまさん夫婦が隣の自由席に乗り込んでいるはず・・。座れたのかどうか・・・・(^_^;

 上川駅には2分くらい遅れて到着しました。
ここで層雲峡行きのバスに乗り継ぐんですが、同じように昨日道内入りしていた依存症メンバーの、ぺこちゃんが上川駅前にてお出迎えしてくれました。ぺこちゃんとはこれが初対面。この後道北の方に行ってUターンする形で札幌に向かうそうな。。道北のどの辺りまで行くのだろうか・・・(^_^;
 僅か5分程度と言う慌ただしさでしたが、お出迎えありがとうでした^^。お見送りを受けて上川駅を出発しました。で、バスの中では、のらのたまさんと久しぶりの再会になります。層雲峡に着いた後は、黒岳登山をするそうです。

大雪レイクサイトからシャトルバスへ
銀泉台行きシャトルバス

 さて、バスは走る事30分くらいで層雲峡に到着しました。
バスを降りてすぐにタクシーに乗り込み、大雪レイクサイトに向かいます。JRに接続するバスは1便がこの層雲峡10時20分着で、層雲峡発のシャトルバスの最終が10時発。なんでこんな嫌がらせのようなダイヤ組むんでしょう・・・。
 さて、タクシーでは運ちゃんと、今年の紅葉とかいろいろ話して過ごしました。ちなみに層雲峡からタクシーでレイクサイトまで5,000円。銀泉台までは8,000円との事。バスの運賃は400円ですから、この2600円の差はどうでしょう・・。紅葉が見頃の頃は、タクシーで銀泉台に向かった方が良さそうです。ビューポイントで停まってくれますしね。

林道を走ります。。。
林道走ります。凄い揺れ(^^;

 さて、大雪レイクサイトに到着しました。ここからシャトルバスに乗り込みます。ここには大きな駐車場があり、すでにほぼ埋まっています。大抵は車で来るんですね・・・。
 さて、11時発の銀泉台行きバスに乗り込み、出発します。お客さんの数は・・・・・・20人くらいでしょうか・・・。
 さっき来た道を少し戻って、銀泉台への道道に入ります。道道ですが、ほとんど林道に近い物ですね。最初からダートだし。しかも紅葉が終わった直後から冬季閉鎖されるようです。さて、ダート路を走る路線バス・・・・なかなかにスリリングですね。もの凄い縦揺れが続いています。もっともσ(^^;の車ではこんなに速度出せませんけど・・。また、しばらく雨が降っていないせいか、車内にも土埃が舞い込んできます。まぁ、凄かったです(笑)。

赤岳登山道入り口
赤岳登山道に入ります。

 バスは走る事35分くらいで、銀泉台に到着しました。
外に出てみますが、周りは緑に囲まれています。ほとんど色付いていない感じですね。ただ、山の上の方は真っ赤に色付いているのが、ここからでも見て取れます。
 もっと立派な建物だと予想していたのが見事に外れた銀泉台ヒュッテで、入山届けに記入して、トイレに立ち寄ってから登山道を歩き始めます。

紅葉は始まったばかり。。
色付きはこれから。。

 しばらく歩いた所で、赤岳登山道入り口に到着。この入り口の横にちょっとした見晴らせる場所があり、そこから斜面に色付いた紅葉を見る事が出来ます。まだ早い感じですね〜・・・・・・。
 さて、登山道を歩き始めます。ここはもう普通の登山道ですね。所々整備はされていますけど、岩が立ちはだかっていたりと、上り坂だけにかなりキツイです。運動不足の身にはかなり堪えるかもしれません(笑)。ただ、この登山道がまた良い感じで色付いています。場所によっては紅葉のトンネルを歩いている感じにも・・・。もっともゆっくり見て歩く余裕はありませんけど・・・(^_^;

 入り口から10分くらい歩いたでしょうか、斜面の紅葉が良く見渡せるビューポイントに出ました。何人もの人達がカメラを構えています。この紅葉がまた美しい・・・。緑・黄色・オレンジ・赤が入り交じっています。ただ、写真でどれくらい表現出来るか・・・ですね。曇っているので、ちょっと写りが暗くなってしまう感じがするのです。晴れていれば、もっと良い絵が撮れると思うんですけどね。

銀泉台斜面の紅葉
銀泉台斜面の紅葉。。。

見頃はあと少し。。。
見頃まではあと少し。。

グラデーション♪
グラデーション紅葉♪

 でも、しばらく眺めていても、良い景色です。ただ、ずっと眺めている訳にもいかないので、先に進みますがその先でもビューポイントがあって、その都度リュック置いてカメラ取り出して・・・を繰り返すので、なかなか先に進まないんですよね・・・(^_^;

 しばらく登山道を歩き続け、ふとグラデーションに紅葉している場所がありました。これは見ていてキレイですね〜。緑から黄色・オレンジに変わっています。同じような光景、去年10月の羅臼湖・三の沼先でも見た記憶があります。

上から眺める銀泉台斜面
上から眺める銀泉台

 少し眺めて先に進み、視界が開けた所が第一花園になります。ここから眼下に眺める紅葉がすごくキレイです。まるで絨毯みたい・・・ほんの一部ですけど。。。紅葉が見頃を迎えた頃には、それは眼下一面に広がる紅葉が絨毯のように広がるんでしょうね〜。う〜ん、これはすでに来年のリベンジは確定ですな。

紅葉トンネルです〜♪
紅葉トンネル(^^)v

 さて、この第一花園の岩場に人が集まっています。聞いてみると、どうやらナキウサギを見ているのだという。耳を澄ませば確かにナキウサギの鳴き声が聞こえてきます。巣も近くにあるそうなので、しばらく待っていれば姿を見る事が出来ると思うけど、待っている時間もないので、鳴き声だけで先に進みます。
 ちょっと先に進んだ場所に、一休み出来るスペースがあったので、ここで休みつつ昼食タイムにします。すでに時刻は13時近くで下山してくる人達も多くなってきました。

万年雪とグラデーション紅葉の組み合わせ♪
万年雪とグラデーション紅葉

 さっさと食事を済ませて先に進みます。ここ付近の登山道もまた、紅葉のトンネルになっていて、目を楽しませてくれます。こういう景色を見ると、疲れも和らぐ気がしますね。
 このハイマツ帯を抜けると、第二花園に到着です。
ここには万年雪もあり、雪の上がガレ場でそのうえにグラデーション紅葉が広がっています。紅葉は上の方なので写真では分かりづらいけど、実際見るとかなりキレイです。このガレ場を登っていきますが、かなり歩きにくいです。足に来ますけど歩いていて楽しいです♪

 このガレ場を登りきってしばらく登って視界が開けると、奥ノ平に到着です。ここの紅葉がもの凄くキレイ・・。まさに見頃を迎えています。
 が、しかし悲しいかな、ここでついに雨が降ってきました。結構降ってきたので、ここで登山用カッパを着込み、ザックカバーを取り付けます。ただ、まだそれほど強い降りでは無いので、そのまま登山を続ける事にしました。
 それにしても、ここ奥ノ平の紅葉は見事です。オレンジ色が特に・・・。

奥ノ平の紅葉。
奥ノ平の紅葉。


綺麗です〜(^^)♪


小雨降ってます。。。

 奥ノ平を通過して、またしばらくガレ場を歩き続け登りきった所が、今回の目的地であり折り返しポイントである駒草平に到着しました。雨は依然として降っていますが、視界は良好です。時折薄日も射しているくらいですから。
 層雲峡ビジターセンターHPでもチェックしていましたが、ここから眺める紅葉はまさに今が見頃です。緑とオレンジと赤の組み合わせ。見ていて飽きませんね。これで天気が良ければ、もうなにも言う事はないんですけど、、、、。

駒草平の紅葉。
駒草平から眺める赤岳の紅葉

第三雪渓付近は見事♪
第三雪渓の紅葉が綺麗♪

 ちょうど雨も小降りになったので、ようやくEOSを取り出して写真に収めます。この駒草平の目の前に広がっている紅葉の山が赤岳なのですが、登山者の姿もはっきりと見て取れます。時間さえあれば、赤岳の山頂を目指したいですね。実際、赤岳に登りたかったですから。今度来た時は、層雲峡に泊まって朝一番のバスで来なくては。。
 さて14時で、時間も時間だし、目標にはたどり着いたので、下山を開始します。

紅葉・・・
第二花園の紅葉♪

 雨は時折降ったり止んだりを繰り返していますが、相変わらず視界は良いです。
第二花園の紅葉を取ったりしつつ下山を続けていきます。登りより下る方が早いのは当然の事で、でも雨で足場が濡れているので、かなり滑りやすく登りより神経を使いますね。それでも、三脚にカメラ付けたまま下山している人もいて、凄いな・・・・と感心したり・・・。途中、ツアーか何かでしょう、30〜40人くらいの登山グループとすれ違いました。この雨の中いったい何処まで行く気なんだろうか・・・・。

銀泉台再び。。。
銀泉台帰り道。。。

 下山時は写真撮るつもりはなかったんですけど、それでもデジカメで写真を撮りつつ下山を続けて、登りは結局2時間掛かりましたが、下山は1時間掛からずに登山道入り口に到着しました。そこから歩いて銀泉台ヒュッテに到着したのが15時10分。入山届けに下山時刻を記入して、層雲峡行きのバスがすでに停まっていたので、乗り込みます。そして、行きよりも多い人数を乗せて、銀泉台を出発しました。

 帰りはブログ用の記事メールを書きながら、ウトウトと寝入ってしまいました。バスがまるでゆりかごのように・・・(笑)
 気が付くと国道に出る所でした。レイクサイドを経由しますが、ほとんどの乗客がここで下車します。層雲峡まで行くのは数人・・・ですね。
 そして、16時半に層雲峡バスターミナルに到着しました。着いたらまずお風呂タイム・・・と言う事で、もちろん「黒岳の湯」に入ってきます。お風呂のあとは17時50分発の最終バスで層雲峡を後にします。18時ですでに真っ暗・・・・ですね。

今日の宿。とほ宿デビュー(笑)
今日の宿、とほ宿「ゆわんと村」

 バスで上川まで行くのではなく、ルベシベ橋で下車します。ここから今夜の宿に向かうのですが、R273の道沿いらしいので歩き続けますが、街灯も無いので真っ暗・・・・です。このまま果たして行けるのだろうか・・・と言う時、宿の方が車で迎えに来てくれました。ほっと一安心でした。

 さて、今夜の宿ですが、とほ宿「ゆわんと村」です。
ちなみに男女別相部屋というのは何度か経験していますが、いわゆる「とほ宿」は今回が初めてになります。

夕食タイム
「ゆわんと村」の夕食です。

 すでに食堂兼談話室では夕食の準備が整っています。とりあえず部屋に案内されると、今年の6月に礼文島でお会いした方と偶然にも同じ部屋でびっくりしました・・(^_^;
 宿に着いたのが、18時半だったのですぐに夕食になります。
 登山の後のビールはまた美味しいですね〜。食事も期待していた以上に美味しくて満足しました。
 さて、気になるのは明日の天気です。一日中で「雨」の予報・・・。気象写真を見ると分厚い雲が北海道に。。。しかも、北海道だけ天気悪いし。。。
明日はまだ紅葉していない、大雪高原温泉・高原沼コースを、多少の雨なら歩くつもりでいますが、果たして旅行記を書く事が出来る一日になるのかどうか・・・・それが(笑)。
白紙の旅行記が出来上がったりして・・・・・(^_^;
                     
20時40分作成

 

 ↑一番上へ

[2005旅日記表紙へ]    [次のページへ]    [ホームへ戻る]