[2010旅日記表紙へ]                 [ホームへ]

93回目・2010秋の北海道旅行旅日記−3
太枠の写真はクリックすると拡大表示されます(別ウィンドウで開きます)

9月18日 出発〜美瑛〜層雲峡] [9月19日 高原沼巡りコース]
 (9月20〜21日 赤岳〜緑岳縦走、層雲峡〜帰路) 

9月20〜21日

 
 北海道3日目の朝。
朝は4時半頃に起き出します。朝の儀式を済ませて、前日に買っておいた朝食を済ませて、5時半に宿を出発します。
 天気は晴れています♪ 黒岳の山頂が姿を見せてくれています。この旅初めて見る黒岳の山頂であります。
 層雲峡から走ること20分でレイクサイトに到着。急いで準備して6時発のバスに乗り込みます。

 バスは結構な混雑でした。レイクサイト付近は靄のかかった曇り空。逆にこの天気だと上の方は晴れていますね。その読み通りに、標高を上げていくと晴れてきました。銀泉台のの紅葉した斜面が見えて車内がざわめいていると、銀泉台ヒュッテに到着しました。
 登山名簿に記入して、トイレを済ませます。銀泉台ヒュッテ・・・真新しい建物になっていました。。


朝7時に出発


赤岳登山道入り口

 銀泉台ヒュッテを出発してすぐのショートカットコースを歩いて、時間を稼ぎます。5分程度で赤岳登山道入り口を通過します。
 ここから本格的な登山道となります。
が、歩くこと10分程度で銀泉台斜面に到着しました。

Ie6891.jpg (67031 バイト)
銀泉台

Ie6893.jpg (59586 バイト)
見頃少し手前ですかね

Ie6895.jpg (73165 バイト)
天気は良いです♪

 銀泉台の紅葉。。。良い感じに色付いていますが、見頃の少し手前・・・という感じですかね。もう少し色付くんですけど。。
でも、綺麗であります♪ 写真を撮りつつ歩き出します。天気はとても良いですね♪

 第一花園から眺める銀泉台斜面ですが、赤味が綺麗ですがやはり見頃まではあと少し・・・という感じであります。
その先に広がる山々の紅葉も、まだまだですし。。そして、眼下の道路にはバスが連なって上ってきています。。。(^^;

Ie6902.jpg (82853 バイト)
第一花園から銀泉台斜面を

Ie6906.jpg (71545 バイト)
紅葉は遅れ気味・・・

Ie6908.jpg (67687 バイト)
第二花園

 第一花園で写真を撮っているとき、後ろの方で「チッチッチッ・・・」っていう鳴き声が聞こえたような気がしました。ナキウサギの鳴き声だと思います。
 そんな第一花園から少し登ったところにあるのが、第二花園です。
青空と紅葉の対比がとても美しいのですが、遅れている色付きのせいか、色付きがあまり良くない感じがします。
 チングルマの紅葉が進んでいないんですね。

 第二花園の岩場を登って進んだところが、奥ノ平。
去年は残雪がまだ残っていた奥ノ平ですが、今年はすでに消えてなくなっていました。。ここもほとんど色付いていない。。。去年はグラデーションが綺麗だったのに。。。

Ie6915.jpg (74293 バイト)
奥ノ平
Ie6918.jpg (77206 バイト)
去年はグラデーションだったのに・・
Ie6919.jpg (75811 バイト)
それでも綺麗♪

 奥ノ平から少し登ったところが、コマクサ平。視界が開けて第3雪渓に赤岳山頂や周りの山々が綺麗に見渡せます。天気良いです♪
 少しくすんだ感じはしますけど、ここでの紅葉は見頃を迎えてます。綺麗です♪
チングルマの紅葉も綺麗です(^^)♪


コマクサ平


ここの紅葉は見頃かも♪

Ie6929.jpg (76176 バイト)
第三雪渓

 写真を撮りつつ、第3雪渓にたどり着き、ここの急斜面を登っていきます。赤岳登山で一番キツイところです。
 去年は大量の残雪が残っていた第3雪渓ですが、今年は僅かに残雪が残っている程度。この残雪もあと数日で消えてなくなりそう。。。

 

Ie6932.jpg (97100 バイト)
ここの紅葉は見頃♪
Ie6935.jpg (86494 バイト)
急な斜面を登ります・・
Ie6939.jpg (83171 バイト)
僅かに残る雪渓・・・

 第三雪渓を登り切って、しばしの平坦路。そして、最後の登りである第4雪渓に挑みます。真ん中くらいで振り返ると、続々と登山者がやってきています。そして、景色が素晴らしい♪


第四雪渓


後ろを振り返ると・・・


赤岳山頂

 第4雪渓を登り始めてから約20分ほどで、赤岳山頂に到着しました。
相変わらず風が強い山頂ですが、暴風というほどではありません。そしてまた天気が良いので、素晴らしい景色が広がっています♪
 もちろん、黒岳や鳥帽子岳もよく見渡せます。。

 

Ie6944.jpg (68177 バイト)
赤岳山頂からの景色
Ie6948.jpg (61538 バイト)
黒岳方面
Ie6949.jpg (73068 バイト)
凌雲岳方面

 赤岳山頂で一休みした後、再び歩き始めます。
去年は数日前に降った残雪があったりしましたが、今年はそのような雪もなく歩き続けて、赤岳山頂から約20分で小泉岳分岐に到着。目の前にはこれから登る、白雲岳の姿がよく見えます。
 ここから下り坂となり、約10分程度で白雲分岐に着きます。
白雲分岐・・・リュックがポツポツと数個デポされてます。まぁ、ここでリュック置いて登った方が楽ですけどね。。


目の前に白雲岳♪


白雲分岐に到着

 白雲分岐から白雲岳を目指して登ります。ゴツゴツした岩場の登山道、足下に気をつけて歩きます。ここから眺める黒岳方面の景色が、また絶景なんですね。紅葉の色付きはいまいちなんですけど。。


白雲岳登山道から

  

白雲平

 登り切ったところが、白雲平。登山道脇にはチングルマの紅葉が綺麗であります。
相方が少しバテ気味・・・。山頂を諦めることも勧めますが、小鉢平の景色が見たいとのことで頑張ります。
 最後の登山道というよりは、岩登りを登り切ってようやく、白雲岳山頂に到着しました。

Ie6966.jpg (64735 バイト)
白雲岳山頂から眺める
Ie6971.jpg (58490 バイト)
小鉢平の景色
Ie6975.jpg (64994 バイト)
絶景です♪

 白雲岳山頂、ほぼ初めてと思うくらいに晴れ渡っています。ガスもなく眼下には小鉢平の絶景が広がっています。相変わらず風は強い場所ですが、晴れていて景色が綺麗です。
 ただ、残念なのは紅葉の色付き具合があまり良くない。。。このあたりは難しいですね。まぁでも、晴れ渡った小鉢平の景色を見ることが出来たので良しとします。
 そんな「神々の遊ぶ庭」を眺めながら、昼食のおにぎりタイム♪
そして、後ろ髪を引かれつつ白雲岳山頂を出発します。


おにぎりタイム♪
Ie1015.jpg (63456 バイト)
色付きはいまいちだけど・・・
Ie1045.jpg (61716 バイト)
神々の遊ぶ庭・・・

 来た道を引き返して、白雲分岐から白雲岳避難小屋の方に向かって歩きます。
ほぼひたすら下り坂が続く道です。目の前にある避難小屋が少しずつ近づいてきます。高根ヶ原尾根や、避難小屋横にある雪渓の姿が良く見渡せます。

Ie6986.jpg (64079 バイト)
遙か前に高根ヶ原尾根が


白雲岳避難小屋

 白雲分岐から30分で白雲岳避難小屋に到着します。
ここで5分程度のトイレ休憩を済ませて歩き出します。避難小屋からナナカマドトンネルを抜けて、雪渓の上を歩きます。


後ろに白雲岳
Ie6990.jpg (75057 バイト)
雪渓を渡ります・・

これから登る道・・・

 去年も雪が多かったけど、今年も多くの雪が残っています。雪渓を過ぎて再び登山を再開し、登り切った場所が小泉分岐。
 小泉岳と緑岳を結んでいる尾根に出ます。尾根の反対側には稜線から向かいの山々に広がる紅葉が見られるんですが、今年は色付きが遅れているためか、ほとんど緑一色の景色が広がっています。薄く黄色が混ざっている感じです。


白雲岳を振り返ります・・・

小泉分岐
Ie7008.jpg (68894 バイト)
稜線の紅葉はぜんぜん・・

 小泉分岐からガレ場の広がる登山道を登っていき、分岐から15分程度で緑岳山頂に到着します。相変わらず強風の緑岳山頂ですが、数名の登山者がいました。
 結構な数の登山者がいるようで、下の方には下山している登山者の姿を見ることが出来ます。
 空を見上げると、太陽の周りにリングが・・・(@@


緑岳山頂は目の前・・・

緑岳山頂♪
Ie1178.jpg (11690 バイト)
太陽の周りにリング

Ie1181.jpg (58498 バイト)
大学沼・高原沼・空沼

 緑岳山頂からは高根ヶ原尾根や緑岳稜線の紅葉が見渡せます。ただし、稜線の紅葉は今まで見てきた中で一番色付きが悪いかも。。。まだこれから・・・という感じです。例年もっと鮮やかに色付くんですけどね。
 昨日見た、高原沼、大学沼、空沼の姿もよく見ることが出来ます。 そんな景色を眺めながら、麓の高原温泉までひたすら下山を続けます。稜線を眺めながらの下山は、足場の悪い岩場の登山道を注意しながら降りていきます。

Ie1185.jpg (58681 バイト)
山頂付近から・・・
Ie1215.jpg (51822 バイト)
緑岳稜線の紅葉♪
Ie1221.jpg (52308 バイト)
ただし、色付きは(T^T)

 ひたすら降り続け、森の中に入っていくと平場を歩きます。その森の中から一気に視界が開け、ロープ伝いの急斜面を降りると、今降りてきた緑岳を見ることが出来ます。
 この辺りの登山道付近の紅葉、まだこれから・・・という感じ。チングルマの紅葉がまだまだという感じですからね。


背後に今降りてきた山・・

紅葉するチングルマ

色付き始め・・・だな

 山頂から約2時間で第2花畑を通過。チングルマを含めた紅葉の色付き具合はまだまだこれから・・・・という感じですね。
 それは第2花畑の下にある第1花畑も同じで、色付きはいまいち。。。

Ie7029.jpg (67501 バイト)
第2花畑

Ie7034.jpg (66479 バイト)
第1花畑

 第1花畑の入り口で一休みして、あとは高原温泉までひたすら下山を続けます。休憩もなく一気に降り続けるので、相方には結構キツイ下山でしたが、なんとか15時50分に緑岳登山道入り口を通過し、帰りの最終シャトルバスの発車時刻直前に高原温泉森林パトロールに到着。下山届けを記入してバスに乗り込み、高原温泉を後にしました。


緑岳登山道入り口・・・


森林パトロールに到着♪

 帰りのバスも混雑していて、立ちっぱなしでレイクサイトに到着。レンタカーで来ているので、層雲峡に戻る途中寄り道して、銀河の滝・流星の滝を見ていきます。
 しばらく来ていないうちに、道の駅のような立派なお土産屋が出来上がっていてビックリです。。。観光客は多いですね〜。久しぶりに見る滝ですが、写真だけ撮ってすぐに撤収します。
 今夜の宿も昨日と同じ「ペンション銀河」であります。
夕食は昨日とは違うメニューで美味しかったです♪ 登山後の温泉はやっぱり良いですね(^^)♪

Ie1317.jpg (73185 バイト)
銀河の滝


夕食です・・・

 


朝、黒岳山頂が♪

 開けて翌日の最終日。天気は・・・・雨であります。風も強く吹いている大荒れの天気の朝でした。天気良ければ黒岳登山を考えていたんですが、朝起きて外見て却下と(^^;。
 早朝は雨風が酷かったのですが、朝食を食べた後くらいから、天候が少し回復してきたみたいです。時折日も射すような天気です。でも、風は強くてロープウェイも動いてるかどうか・・・。小雨も降ってるし・・・。
 黒岳は諦めて、層雲峡を後にすることにしました。

 層雲峡を後にして向かった先は表大雪の旭岳です。天気は別として表大雪に行ってみたいという相方の希望もあって向かってみました。
 層雲峡から2時間程度で、旭岳ロープウェイ乗り場に到着しました。雨は降っていませんが・・・・どんより曇ってます。旭岳は・・・雲の中。。。


姿見駅はガスの中・・・

 ロープウェイに乗り込み、姿見駅へ向かいますが・・・ロープウェイは雲の中に突っ込んでいきます・・(^^;。
 姿見駅は雲の中でした。しかも、雨が降っています。。。それでも風は弱いので、傘さして歩ける程度なので、姿見の池まで往復してみることにしました。

 姿見の池までの登山道、、、この雨の中でも旭岳に登ってきたと思われる登山者とすれ違いますね。ガスの中から僅かに見えるチングルマの紅葉も、色付きはやっぱり良くないです。。
 姿見駅から歩くこと約15分で、姿見の池に到着しました。その姿見の池は真っ白な霧の中で、何にも見えません・・・(^^;
 真っ白な景色を見て姿見駅に戻り、ロープウェイで麓に下山。麓の方も雨が降ってきました。温泉に入ることもなく旭岳を後にします。


チングルマの紅葉

姿見の池展望台到着も・・

姿見の池は霧の中・・・(T^T)

 美瑛で昼食にしようと思ったけど、目的のお店が休みだったり無くなっていたり・・・(^^;
そんなこんなで新千歳空港まで戻ってきました。レンタカーを返却して、シャトルバスに乗り込んで空港へ移動。お土産を買い込んで17時半発のANA羽田行きに乗り込んで、北海道を後にしました。


帰りの機材はB-777


強制送還中・・・(T^T)

 色付きがあまり良くなかった今年の大雪紅葉、また来年です。

  

9月20日登山コースタイム

出発 700
 ↓
赤岳登山口 706
 ↓
第一花園 740
 ↓
第二花園 800
 ↓
奥ノ平 815
 ↓
コマクサ平 830
 ↓
第3雪渓 855
 ↓
第4雪渓 925
 ↓
赤岳山頂 947到着955出発
 ↓
小泉岳分岐 1018
 ↓
白雲分岐 1030
 ↓
白雲岳山頂 1105到着1133出発
 ↓
白雲分岐 1200
 ↓
白雲岳避難小屋 1230到着1235出発
 ↓
小泉分岐 1305
 ↓
緑岳山頂 1320
 ↓
第二花畑 1515
 ↓
第一花畑 1525
 ↓
緑岳登山口 1550
 ↓
高原温泉森林パトロール 1555

 

 ↑一番上へ

[2010旅日記表紙へ]                    [ホームへ]