![]() |
最北子午線塔 | |
![]() |
網野町字浅茂川 (府道655号線) |
|
昭和62年11月30日設置 | ||
北緯35度41分 | ||
日本で標準時子午線が通る最北端の日本海に 面した場所に立つ高さ5.5mの塔。塔の先端は 網野町の頭文字Aをデザイン化した物で、その 下には日本標準時が、太陽電池をはさんで世界 標準時をデジタルで表示してある。 |
||
中央子午線塔 | ||
![]() |
網野町字木津 (国道178号線) |
|
昭和47年11月7日設置 | ||
北緯35度39分21秒 | ||
耐候性鋼板24枚で作られた球体は地球を表し それぞれの鋼板は経線を表しているんでしょうね。 この球体の内部の空間は宇宙を表しているという 話しも・・・。 |
トップページ | 135Eトップ | ||
【網 野 町】 | 【久美浜町】 | 【但 東 町】 | 【夜久野町】 |
【青 垣 町】 | 【氷 上 町】 | 【山 南 町】 | 【黒田庄町】 |
【西 脇 市】 | 【 社 町 】 | 【小 野 市】 | 【三 木 市】 |
【神 戸 市】 | 【明 石 市】 | 【淡 路 町】 | 【東 浦 町】 |