|過去の記事| |2022年以降| |メインページに戻る|
2022年以降更新分
チェロ曲の難易度リスト
●VIOLONCELLO REPERTOIRE SELECTED SYLLABUS(英語)
難易度別の曲のリスト
●Exam syllabuses
バロックから現代の曲まで、初級から上級まで、グレード別に課題曲がたくさん載っていて、曲選びにとても便利です。
●英国王立音楽検定・演奏ディプロマ課題曲リスト
さらに上級の方向け課題曲リスト(英国王立音楽院の初年度~大学院)
●カルテットの楽しみ エルンスト ハイメラン著
カルテット、トリオの曲の難易度がだいたい分かります。アンサンブルの曲決めに必携の本。
チェロの上達にソルフェージュ
チェロの上達は人によってものすごい差があると感じます。経験年数のわりに、 あまり弾けない生徒さんが私の教室に来られました。 どうも楽譜を正確に読めてないし、音も分かっていないよう。 別の先生を紹介して、楽典とソルフェージュのレッスンを2年ほど受講。みるみる上達しました。 今は上手い方です。音程もリズムもしっかりなった。 基礎をきちんと学ぶと、あとが速い。急がば回れの典型例な生徒さんでした。 伸び悩んでいる方は、ソルフェージュや楽典も勉強すると良いかもしれません。 ソルフェージュなど音楽の基礎を勉強すれば、一生の財産になります。 ソルフェージュや音楽理論の先生はネットで検索すると、結構いらっしゃいます。
音階の法則(画像ファイル)
「音階の音の間隔は全て等間隔」と思っている初心者の方が多いことに気が付いたので、音階の解説を書きました。
倍音について(PDFファイルです)
楽典にのっている倍音の説明が、どうも苦手だったので、自分で書いてみた。よろしかったらご覧ください。
参考:チェロの倍音の位置(PDF)