にがりに関するQ&A
にがりの疑問・質問
Questions いろいろなにがりが売られていますが効果に違いがありますか?
Answers まず重要なのは天然のにがりであることです。
にがりを健康に役立てないのならまず、大前提になるのが天然にがりであること。にがりには、豆腐を固める特定の成分しか入っていないものがあります。
これらには、天然にがりにあるさまざまな微量金属が入っていないので、病気を改善する効果は期待できません。
粉末タイプには天然にがりはありませんので、避けてください。また天然でも、塩分をできるだけ除いたものを選ぶこと。製法が雑だと、塩分が多く残っている場合があります。さらにどこの海水を使うかにより、ミネラルの含有量も変わります。
プランクトンが豊富で、きれいな海から抽出したものがよりベターです。天然塩も産地によって成分が違うのと同じ。値段で選びがちですが、製法や産地を確認して求めるのが最適です。
Question 食事時、運動後、起床時などどんなときに飲むとより効果的ですか?
Answers 肥満、便秘対策であれば食事のとき一緒に。運動後のミネラル補給にもおすすめです。
基本的には好きなときに飲んでいいです。ただし、肥満や便秘解消目的の場合、毎回食事のとき(食事前後や食中)などに飲んだ方がより効果的です。また、運動の後は、汗とともに体内のミネラルが排出されていますので人体に必要なミネラル分を豊富に含むにがり水は運動、失われたミネラル分を補給するのに最適です。
Question 病気の種類や症状によって薄め方や飲む量などが変わりますか?
Answers 効果がでないと感じたら飲む量、回数をゆっくり増やします。
病気の種類や症状によって、飲み方や量、飲む回数などを変える必要はありません。基本の飲み方を守ってください。
ただし、2週間以上毎日続けても思うように効果が上がらないと感じた場合は、飲む量を増やしてみます。たとえば、通常コップに1~2滴入れているなら、3~4滴に増やす。
あるいは、一度に入れる量は同じでも、1日コップ3杯飲んでいたのを、5~6杯飲むといったぐあいです。この場合、量は急に倍増させるのではなく、少しずつ様子を見ながらゆっくり増やしていくうにしましょう。
ただし、飲みすぎてはいけませんから、ミネラル含有量の多いにがりで1日30滴を上限としてください。
Question 水で薄めずに原液を飲んでもいいでしょうか?逆に薄いにがりでも効果はありますか?
Answers 問題ありません。むしろ症状をさらに改善してくれるでしょう。
当然、原液を大量にのんだりすれば身体に害になります。とはいえ原液のにがりはとてもにがく、たくさん飲むのは無理です。手に数滴たらしてなめる程度ならまったく問題ありません。
また、にがりの味にどうしてもなじめない場合は、通常の飲み方よりさらに薄目に飲んでもかまいません。 できればうすめた分、飲む回数を増やして適量をとるようにしてください。 飲み続ければ舌がなじんでふつうに飲めるようになるでしょう。 とにかく毎日続けることが大切ですから自分の味覚に合わせて続けることです。
腎臓病で塩分のとりすぎが不安、と相談してきた方がいます。
にがりは海水から塩分を取り出した残りの成分ですから、塩分の量は少なく、通常の飲み方であれば、塩分の過剰摂取になる心配はありません。
ただし、塩分をていねいに除いたにがりを選んでください。他の病気に関しても、通常の飲み方、安全な量をきちんと守って飲めば、にがり水が害になることはありません。
Question 持病があり薬を常用していますがにがり水を一緒に飲んでも大丈夫でしょうか?
Answers まったく問題ありません。むしろ症状を改善するのに役立つでしょう。
にがり水の成分は、自然に存在する食材や、ミネラルウオーターなどに含まれているミネラル分です。薬といっしょに飲んでも差し支えありません。
むしろにがり水は、生活習慣病やアレルギー症状などを改善する効果がありますから、病状の改善にプラスに働いてくれるはずです。通常の飲み方、安全な量を守っていれば、他の薬との併用で問題が起こることはありません。
にがり水は、マグネシウムの働きで便の水分を増やし、便秘改善の効果があります。その代わり人によっては、軟便や下痢になることもあります。その場合、飲む量を減らしてください。続けるうちに症状が改善するので、身体を慣らすようゆっくり続けることです。
Question どのくらいにの期間で効果があらわれるものでしょうか?
Answers 2週間~1ヶ月ぐらいです。
2週間~1ヶ月程度飲み続ければ何らかの変化が出てくるようです。一番多い症状は、便通の改善です。
便通が改善すると、体重が減ってくる。疲れにくくなる。アトピー性皮膚炎であればかゆみや湿疹が減る。血圧が高い人なら血圧が下がる、などの変化があらわれる人が多いようです。
Question にがり水で腎臓や身体が硬くなるという話を聞いたのですが、大丈夫でしょうか?
Answers 通常の飲み方ではそのようなことは起きません
にがりには、たんばく質を固める作用があります。この性質を利用して、豆乳ににがりを入れ、豆腐を作ります。
しかし、豆腐を固めるように身体の器官を変化させるのは、よほど大量に飲まなければ無理でしょう。通常の飲み方を守っていれば、身体を健康にすることはあっても、害にはなりません。あくまで、過ぎたるは及ばざるが如し、ということです。
Question 海水をそのまま飲んでもにがり水と同様の効果があるのでしょうか?
Answers にがり水と海水は別ものです。海水ではにがりと同様の効果は期待できません。
にがりは、海水の塩分をできるだけ取り除いた残りの成分です。いわば、海のミネラル分を凝縮したのが、天然にがりなのです。しかし、海水をそのまま飲んで必要なミネラル分を摂取しようと思ったら、同時に大量の塩分をとることになります。塩分のとりすぎで、身体にとっては害になるばかりです。海水をにがり水の代わりに飲んでは、絶対にいけません。
Question にがり水は美肌効果があるようですが原液を直接つけてもいいですか?
Answers 原液は刺激が強いので肌の状態を見ながら濃度を調節しましょう。
にがりは、海水の塩分をできるだけ取り除いた残りの成分です。いわゆる、海のミネラル分を凝縮したのが、天然にがりなのです。
しかし、海水をそのまま飲んで必要なミネラル分を摂取しようと思ったら、同時に大量の塩分をとることになります。塩分のとりすぎで、身体にとっては害になるばかりです。海水をにがり水の代わりに飲んでは、絶対にいけません。
Question 基礎化粧品として注意する点はどこでしょう?
Answers 目の周囲など敏感な部位でも安心して使用可能。
にがり水はアトピー性皮膚炎にいいだけでなく、普通の肌の方でも、肌荒れやシミを改善したり、肌が白くツヤツヤになったなどの美容効果も報告されています。いわゆる基礎化粧品の代わりに使っても、まったく問題はないでしょう。
Question にがり風呂のあとはシャワーで体を流すべきでしょうか?
Answers せっかくの成分を流すのではなくそのまま風呂からあがります。
温泉ブームで若い人もずいぶん温泉宿を訪れていますが、もったいないのは、多くの方が最後に真水のシャワーで体を流していること。温泉は皮膚にいい成分が入っているので、流さずにそのままあがったほうがいいのです。
にがり水も同じ。美肌効果があるのですから、にがりをお風呂に入れたら、最後のシャワーは使わず、そのままあがってタオルで体を拭いてください。
Question 1日分のにがりをすべて料理に使ってもいいでしょうか?
Answers どんな食べ物と合わせてもOKです。
水と混ぜて飲む「にがり水」という飲み万が一般的になっていますが、飲み方はどんな形でもOK。また、とくに使ってはいけない食材もありません。お茶、牛乳、ジュース、お酒などでも、1〜2滴入れるくらいでは味も変わりません。
また、みそ汁に入れたり、お米といっしょに炊くと、むしろ味が良 くなります。いろいろな食べ方を工夫 して、楽しみながら摂取してください。
Question ダイエットサプリとの併用は大丈夫でしょうか?
Answers むしろダイエット用のサプリの品質をきにすべきでしょう。
たしかににがりは人間にとって必須でさまざまなミネラルが含まれています。しかし、生命活動を維持するうえでは炭水化物・脂質・たんぱく質という3大栄養素が必須です。また、野菜類に含まれるビタミン類も欠かせないものです。
糖尿病などの治療のため入院してダイエットする場合にも1日1200 kcal以上でバランスをしっかり考えた生命維持に必要最低な食事は必須です。
にがりは、消化吸収時に糖質や脂質の吸収を抑制し、ダイエットをサポートする役割を持つもので。それだけとっていればいいというものではありません。
にがり水だけのダイエットはおすすめできません。
Question にがり水に賞味期限はありますか?
Answers 原液であれば3年。にがり水は普通の水と同様と考えてください。
原液は濃度が高く、菌が入らないため、3年は腐敗せず保存できます。しかし、コップ1に1〜2滴程度を入れたにがり水に、防菌効果はありません。
基本的には、飲むたびに容器からコップにたらして飲むのがいちばんです。もしペットボトルなどにまとめて作り置きする場合は、麦茶などと同じ感覚で、冷蔵庫に入れて2〜3日以内に飲みきります。
マグネシウムが便意を促す 現代人が不足しがちなミネラル | 便秘を解消しよう!
https://benpi-guide.net/contents/archives/401
天海のにがり 日本人に不足のマグネシウム にがりで補う
https://full-power.info/archives/1830