ミステリ&SF感想vol.37 |
2002.03.31 |
『推定相続人』 『玩具修理者』 『悪魔を呼び起こせ』 『永劫回帰』 『タラント氏の事件簿』 |
推定相続人 Heir Presumptive ヘンリー・ウェイド | |
1935年発表 (岡 照雄訳 国書刊行会 世界探偵小説全集13) | ネタバレ感想 |
[紹介] [感想] 経済的な窮地に追い込まれた主人公が殺人を決意し、実行に移していく過程を描いた倒叙形式のミステリですが、最大の魅力はその丁寧な描写にあるといってもいいでしょう。主人公の心理や言動がきっちりと描かれていることもあって、いつの間にか主人公に感情移入させられてしまい、その計画がうまくいくのを祈るような気持ちになってしまいます。中盤の山場である鹿狩りの場面も非常に印象的ですし、計画に新たな障害が生じたことによる主人公の焦りも強く伝わってくることで、なかなかスリリングな作品となっています。
ただ、残念ながらミステリとしてはあまりにも物足りないのが難点です。終盤に用意された仕掛けも、発表当時は新鮮だったとは思いますが、現代では色あせてしまっているように思えます。ある程度見通しやすいということもありますが、似たような状況を扱ったある日本人作家の作品と比べると、その仕掛けが非常に素朴なものに感じられてしまいます。よくできた作品ではあるのですが。 2002.03.09読了 [ヘンリー・ウェイド] |
玩具修理者 小林泰三 |
1996年発表 (角川ホラー文庫 H59-1) |
[紹介と感想]
|
悪魔を呼び起こせ Whistle up the Devil デレック・スミス | |
1953年発表 (森 英俊訳 国書刊行会 世界探偵小説全集25) | ネタバレ感想 |
[紹介] [感想] 作者は密室ものを中心として研究を行ってきたミステリ・マニアらしく、それが嵩じてこの作品の執筆に至ったようです。作中で起こる二つの不可能犯罪のトリックはさすがによく考え抜かれたもので(特に二番目の事件が秀逸だと思います)、解明の手順も見事です。ただ、幽霊が出るという噂のある部屋や秘密の儀式など、おどろおどろしい雰囲気を感じさせる道具立てにもかかわらず、それが十分には生かされていないのが残念です。個人的にはJ.D.カーのような(いい意味で)ベタな盛り上げ方が好みなので、どうもすっきりしすぎているように感じられます。とはいえ、幻の傑作という評判にまったく偽りはありません。
2002.03.13読了 [デレック・スミス] |
永劫回帰 The Pillars of Eternity バリントン・J・ベイリー |
1983年発表 (坂井星之訳 創元SF文庫697-02) |
[紹介] [感想] 解説によれば、作中で描かれている宇宙観はニーチェの思想が下敷きにされているようで、そのせいか『時間衝突』や『カエアンの聖衣』などよりもさらに観念的な作品となっているように思えます。
とはいえ、もちろんベイリーらしいアイデアは健在で、宇宙船とリンクされた“超人”や時間石、そして何といっても宇宙に喧嘩を売る主人公という設定はあまりにも豪快です。ある意味で神に近づこうとしているともいえるヨアヒムの苦闘からは、最後まで目が離せません。 2002.03.25読了 [バリントン・J・ベイリー] |
タラント氏の事件簿 The Curious Mr.Tarrant C・デイリー・キング | |
1935年発表 (中村有希訳 新樹社) | ネタバレ感想 |
[紹介と感想]
|
黄金の羊毛亭 > 掲載順リスト/作家別索引 > ミステリ&SF感想vol.37 |