huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye





                     
  己亥雜詩 

                                    
清末・龔自珍
                        
九州生氣恃風雷,
萬馬齊喑究可哀。
我勸天公重抖擻,
不拘一格降人材。




                             

    **********************
                己亥( き がい)雜詩(ざつ し )

九州(きうしう)生氣(せい き )は  風雷(ふうらい)(たの)み,
萬馬(ばん ば ) (ひと)しく(いん)ずるは  可哀( か あい)(きは)む。
(われ)(すす)む  天公(てんこう) (かさ)ねて抖擻(とうそう)し,
一格(いつかく)(かかは)らずに  人材を(くだ)されんことを。


             ******************


◎ 私感訳註:

※龔自珍:〔きょう・じちん;Gong1 Zi4zhen1〕清朝中後期の思想家、文学者。1792年(乾隆五十七年)〜1841年(道光二十一年)。一名を鞏祚。字は璱人。号して定盦(盦=庵)。浙江の仁和(現・浙江省杭州市)の人。経世の学を研究した。北方の帝政ロシアの侵入を警告し、対処を講じ、阿片戦争前にはイギリスが戦争をおこすことを予見し、戦備の強化を進言した。清政府の専制支配に対して「萬馬齊喑」(物がいえなくなること)や、「更法」(制度を変えること)、「改圖」(はかりごとを改める)、「變功令」(学問に対するきまりを変ず)、「不拘一格」(ひとつのわくにこだわることなく、人材を登用する)ことを提倡した。

※己亥雜詩:1839年(道光十九年)の国事多端の折に作った雑多な詩。 *この詩は第百二十五首。 ・己亥:〔きがい;ji3hai4●●〕十干と十二支の組み合わせで、六十までの序列表示の方法で、三十六番目(つちのとゐ)のこと。歳次が己亥年は、作者の時代では、1839年(道光十九年)。この年、朝廷が林則徐を広東に送って阿片を禁止させようとした時、断乎として阿片を禁止するよう林を激励し、併せて、イギリスが戦争を起こす可能性を予見して、戦備の強化を進言した。同年・1839年(道光十九年)官を辞して南に帰った。作者の亡くなる前々年のこと。

※九州生気恃風雷:中国全土の活気というものは、風雷のような勢いのさかんなもの(=大変革/革命運動/政治運動)に頼っている。 ・九州:中国全土を指す。祖国。全国。古代九州伝説で、禹が全土を開いて冀、兖、青、徐、予、荊、揚、雍、梁の九つの州に分けたことによる。南宋・陸游の『示兒』に「死去元知萬事空,但悲不見
九州。王師北定中原日,家祭無忘告乃翁。」とあり、南宋民歌の『月子彎彎照九州』に「月子彎彎照九州,幾家歡樂幾家愁。幾家夫婦同羅帳,幾家飄零在外頭。」とあり、明末〜・朱舜水の『述懷』に「九州如瓦解,忠信苟偸生。受詔蒙塵際,晦跡到東瀛。囘天謀不就,長星夜夜明。單身寄孤島,抱節比田。已聞鼎命變,西望獨呑聲。」とある。 ・生気:万物生成の気。いきいきとした勢い。活気。生存する力。元気。また、怒りを発する。腹をたてる。ここは、前者の意。蛇足になるが、現代(中国)語では後者の意で使われることが多い。 ・恃:〔じ、し;shi4●〕頼(たよ)る。頼(たの)みとする。たのむ。 ・風雷:風とかみなり。暴風とかみなり。勢いのさかんなものの喩え。勢いの強い猛烈な衝撃力(=大変革/革命運動/政治運動)を謂う。現代・毛澤東の『七律 和郭沫若同志』一九六一年十一月十日に「一從大地起風雷,便有精生白骨堆。僧是愚氓猶可訓,妖爲鬼蜮必成災。金猴奮起千鈞棒,玉宇澄C萬里埃。今日歡呼孫大聖,只縁妖霧又重來。」とあり、同・毛澤東の『水調歌頭・重上井岡山』(一九六五年五月)に「久有凌雲志,重上井岡山。千里來尋故地,舊貌變新顏。到處鶯歌燕舞,更有潺潺流水,高路入雲端。過了黄洋界,險處不須看。   風雷,旌旗奮,是人寰。三十八年過去,彈指一揮間。可上九天攬月,可下五洋捉鼈,談笑凱歌還。世上無難事,只要肯登攀。」とある。

※万馬斉喑究可哀:万馬が斉(ひと)しく皆(みな)声(こえ)をあげること無く、(そのことは)哀れをきわめている。=人民が斉(ひと)しく皆(みな)沈黙して、ものを言わないのは、哀れな限りだ。 *後世、「万馬斉喑」は諺となった。 ・万馬:極めて多くの馬。ここでは人民を謂う。 ・斉:〔せい;qi2○〕そろって。一斉(せい)に。ひとしく。また、そろう。ひとしい。ここは、前者の意。 ・喑:〔いん、おん、あん;yin1○〕口をつぐむ。黙る。声が出ない。また、おし。ここは、前者の意。 ・究:きわめる。追求する。また、結局。つまり。 ・可哀:痛み哀しませる。

※我勧天公重抖擻:私は天帝にもう一度奮い立って、(ひとつのわくにこだわることなく、人材を登用すること)をお勧めしたい。 ・勧:すすめる。 ・天公:天子。天帝。 ・重:再び。かさねて。改めて。 ・抖擻:〔とうそう;dou3sou3●●〕(元気などを)奮い起こす。奮い立つ。

※不拘一格降人材:ひとつのわくにこだわることなく、人材を生まれ出(い)でさせて、登用(していただきたい)と。 ・不拘一格:ひとつのわくにこだわることなく(、人材を登用する)意。 ・不拘:〔bu4ju1〕(…に)かかわらない。(…に)制限はない。「拘」〔こう(く);ju1○〕は:かかわる。こだわる。 ・一格:一つのわく。 ・降:降誕する。この世に生まれ出る。ここでは、降誕させる、この世に生まれ出させるの意。






◎ 構成について

韻式は「AAA」。韻脚は「雷哀材」で、平水韻上平十灰。次の平仄はこの作品のもの。

●○○●●○○,(韻)
●●○○○●○。(韻)
●●○○○●●,
●○●●●○○。(韻)
2015.2.6
     2.7

漢詩 唐詩 漢詩 宋詞

xia 1 ye次の詩へ
shang 1 ye前の詩へ
Bixue「金陵舊夢」メニューへ戻る
    **********
Maozhuxi shici玉臺新詠
Maozhuxi shici陶淵明集
Maozhuxi shici辛棄疾詞
Maozhuxi shici陸游詩詞
Maozhuxi shici李U詞
Maozhuxi shici李清照詞
shangye花間集
shangye婉約詞集
Maozhuxi shici豪放詞集・碧血の詩篇
shangye歴代抒情詩集
shangye秋瑾詩詞
shichao shou ye天安門革命詩抄
Maozhuxi shici扶桑櫻花讚
Maozhuxi shici毛主席詩詞
Maozhuxi shici読者の詩詞
Maozhuxi shici碇豊長自作詩詞
shici gaishuo豪放詞 民族呼称
shici gaishuo詩詞概説  
唐詩格律 之一
宋詞格律
詞牌・詞譜
詞韻
詩韻
cankao shumu(wenge)参考文献(宋詞・詞譜)
cankao shumu(wenge)参考文献(詩詞格律)
cankao shumu(wenge)参考文献(唐詩・宋詞)
      
zhuzhang わたしの主張
hui shouye
トップ
huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye