Huanying xinshang Ding Fengzhang de wangye

                            


  踏歌詞
                                                  

 中唐・劉禹錫

桃蹊柳陌好經過,
燈下妝成月下歌。
爲是襄王故宮地,
至今猶自細腰多。




                   
******

      踏歌(たふ か )(うた)

桃蹊(たうけい) 柳陌(りうはく)  ()く經過し,
燈下に (よそほ) 成って  月下(げつ か )に歌ふ。
()れ 襄王(じゃうわう)  故宮(こきゅう)の地なるが(ため)に,
今に(いた)るも ()(おのづか)ら  細腰(さいえう) 多かるがごとし。

             ****************





◎ 私感註釈

※劉禹錫:中唐の詩人。772年(大暦七年)〜842年(會昌二年)。白居易や柳宗元との詩の応酬も多い。白居易とともに『竹枝詞』や『楊柳枝』を作る等、前衛的、実験的なことに取り組む。字は夢得。監察御史、太子賓客。

※※踏歌詞:民謡調の詩。これは其二。 ・踏歌:手を繋ぎ、両足で足踏みをしてリズムを取りながら歌う民間歌謡の一形式。其一は「春江月出大堤平,堤上女カ連袂行。唱盡新詞看不見,紅霞映樹鷓鴣鳴。」。其二はこのページの詩。其三は「新詞宛轉遞相傳,振袖傾鬟風露前。月落烏啼雲雨散,遊童陌上拾花鈿。」、其四は「日暮江南聞竹枝,南人行樂北人悲。自從雪裏唱新曲,直到三春花盡時。」。このページの詩(劉禹錫の『踏歌詞其二』)は、或いは張籍の『無題』詩であるともする。盛唐・李白に『贈汪倫』「李白乘舟將欲行,忽聞岸上
踏歌。桃花潭水深千尺,不及汪倫送我情。」とある。

※桃蹊柳陌好經過:桃の小道や柳のあぜ道を、随分と通って。 ・蹊:〔けい;xi1○〕小道。 ・陌:〔ばく(はく);mo4●〕道。田の間の東西の道。あぜ道。 ・「桃蹊柳陌…」の句:「『
』+『』」となっている。 ・好:よく。副詞。ずいぶん。…傾向にある。…しがちである。…しやすい。

※灯下妝成月下歌:灯火の下(もと)で装(よそお)いをして、月の下で歌を唱う。 *「灯下妝成月下歌」の句は、「『
灯下妝成』+『月下』」、〔SV+SV〕構文となっている。 ・妝:装(よそお)う。化粧する。(女性が)身ごしらえをする。 ・歌:歌う。動詞。

※為是襄王故宮地:襄王(じょうおう)の昔の宮殿があったところなので。 ・為是:…のため、の意で使われているか。 ・襄王:古代の王爵。皇帝が皇族や高位の貴族に与える等級の一。また、周朝の第十八代王。恵王の子。 ・故宮地:昔宮殿があったところ、の意。

※至今猶自細腰多:今なお、自然と細い腰(の美女)が多いようだ。 ・至今:今なお。今に至るまで。現在でも。 ・猶:…のようである。なおも。なお(…ごとし)。 ・自:自然と。 ・細腰:細い腰(の美女)。

             ***********





◎ 構成について

韻式は「AAA」。韻脚は「過歌多」で、平水韻。この作品の平仄は、次の通り。

○○●●●○○,(韻)
○●○○●●○。(韻)
●●○○●○●,
●○○●●○○。(韻)
2019.7. 9
     7.10




xia 1ye次の詩へ
shang 1ye前の詩へ
抒情詩選メニューへ
    ************
shici gaishuo詩詞概説
唐詩格律 之一
宋詞格律
詞牌・詞譜
詞韻
唐詩格律 之一
詩韻
詩詞用語解説
詩詞引用原文解説
詩詞民族呼称集
shichao shou ye天安門革命詩抄
Qiu Jin ci秋瑾詩詞
碧血の詩編
李U詞
Xin Qiji ci辛棄疾詞
李C照詞
陶淵明集
Huajianji花間集
Huajianji婉約詞:香残詞
Huajianji毛澤東詩詞
zhuozuo碇豐長自作詩詞
漢訳和歌
参考文献(詩詞格律)
cankao shumu(wenge)参考文献(宋詞)
本ホームページの構成・他
Riyu:zhiciわたしのおもい
hui shouye
huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye