PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 http://suppin.lolipop.jp/wforum/wforum.cgi。
タイトル: レッスン・13 投稿日: 2018/01/27(Sat) 13:16:06 投稿者: にゅーとろん 参照先: 忠臣蔵(ちゅうしんぐら) ストーリに富んだ江戸時代の歌舞伎の一つ、赤穂浪士(あこうろうし)が亡き殿の仇を取る
塩冶判官高定(えんやはんがんたかさだ)って赤穂と関係あったっけ?
2018-01-27 (6) 14:03:22 +0900
https://www.google.co.jp/search?q=%22%E9%B3%A9%E5%B7%A3%E5%8E%9F%E7%90%86%22&ie=&oe=。
新字源が「鳩巣(きうさう)」を載せているので, kjûsô geñri となるか。
2018-01-26 (5) 23:02:03 +0900
いまやっている,NHK ジャーナル。同音異義語はなくはないが。
2018-01-26 (5) 22:50:43 +0900
https://www.google.co.jp/search?q=%22%E7%BE%A4%E5%B0%8F%E4%BA%8C%E5%85%AB%22&ie=&oe=。
目をつぶって新明解国語辞典第五版を開き,指でさしたら 「群小」「二八」が得られた。それをつなげて作った四文字熟語。 それが 10 件ヒットした。そういうものか。
2018-01-26 (5) 22:38:07 +0900
2018-01-26 (5) 22:34:49 +0900
https://www.google.co.jp/search?q=%22%E8%99%9A%E5%81%BD%E5%81%BD%E7%A7%B0%22&ie=&oe=。
2018-01-26 (5) 22:14:31 +0900
2018-01-26 (5) 22:11:24 +0900
2018-01-26 (5) 22:06:18 +0900
4 件とも《励ます)している
》だ。
「動詞の終止形 + している」ならば,それは新しい。
2018-01-26 (5) 21:51:06 +0900
2018-01-26 (5) 21:00:02 +0900
2018-01-26 (5) 21:00:01 +0900
……,と驚いた。
一兆という数自体は,もちろん,知っている。 一兆円というお金は,国のお金としては確かにありえる。 しかし,私が一兆円を手にできるとは思えない。
ところが,いまや,1 バイトのファイルを作ることができ, 1 テラバイトのハードディスクドライブを目の前にしている。 一と一兆とを身近に実感できるのだ。
(「ウルトラマン」 に登場した宇宙恐竜ゼットンの一兆度の火の玉ももちろん頭にある。)
2018-01-26 (5) 20:24:11 +0900
2018-01-26 (5) 20:00:00 +0900
きょうも水道が出ないらしい。バイト君たちもトイレに苦労しているようだった。
2018-01-26 (5) 19:53:21 +0900
2018-01-26 (5) 18:07:23 +0900
「ユ」が小書きでないこと,最後の文字が長音符「ー」でないことに注意。
2018-01-26 (5) 17:57:41 +0900
https://www.google.co.jp/search?q=%22%E3%83%94%E3%83%A5%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB%22&ie=&oe=。
2018-01-26 (5) 17:55:14 +0900
「実践ビジネス英語」で言っていた。 1 月 10, 11, 12 日のうちのある日の放送分で。
2018-01-26 (5) 01:19:25 +0900
2018-01-26 (5) 00:00:00 +0900
ゴミ箱に缶を捨てるとき,ゴミ箱の前の面を手で押す。 神経質なのか,そのあと手を洗わないと気持ちが悪い。 きょうは水が出ないので, 外で,きれいな雪を手の中でこねて,洗ったことにした。
2018-01-25 (4) 23:00:21 +0900
缶は,缶でごみ箱のふたを押せば手はふたにふれずに捨てられる。 それができないのは,アイスクリームのカップを捨てるごみ箱だった。
2018-01-30 (2) 00:17:26 +0900
終止形のアクセントが違うので, それに従って後者を máku と書くことが考えられる。 「(種を)まかない」の makanai はアクセントが ma- にはないが, それでも mákanai と書くことにする。
2018-01-25 (4) 22:21:36 +0900
一つ前の項目を参照。
終止形は jomu, jobu と異なるが, joñde, joñda の場合のみ,同じつづりになる。 この場合のみ,前者の o を ó とする? それとも, つねに jómu のように書く?
2018-01-25 (4) 22:12:30 +0900
一つ前の項目を参照。
2018-01-25 (4) 22:09:31 +0900
その階段の上まで行くのにも, まだだれも踏んでいない雪を踏まねばならなかった。 不安はあるが,すべる心配はない。 雪靴の中に雪がはいることもなかった。 階段は,一段ずつ慎重におりた。
職場内も,コンビニへの歩道も,雪がかたまってすべる。 すべりながら走ってゆく,という感じ。 バスを降りてから家までも。
2018-01-25 (4) 22:03:41 +0900
2018-01-25 (4) 21:45:31 +0900
立ち読みはしない主義なので。
2018-01-25 (4) 21:43:40 +0900
《「ほなみたまえ」を逆から読むと「えまたみなほ」(=江又美奈保?)》, 《どこで姓と名が切れるのか不明な名前も(いわゆる)日本語では許される?》
2018-01-25 (4) 21:41:25 +0900
英語でいえば WH 疑問文のあとに「そうでなければ」が続く。
2018-01-25 (4) 21:39:26 +0900
2018-01-25 (4) 21:00:00 +0900
「帰るのだよ」の「のだよ」のなまったものだと思うが, 「のだ」は広辞苑第五版に載っていない。 ……と思ったら「だ」に,この使い方が載っていた。
新明解国語辞典第五版ではわからず。 岩波国語辞典第三版でも。
2018-01-25 (4) 20:09:34 +0900
2018-01-25 (4) 20:00:02 +0900
2018-01-25 (4) 20:00:01 +0900
gogacu と nigacu はアクセントが違うのが東京方言。
ウィキペディアによると,「かもめんたる」という「日本のお笑いコンビ」があり, 「きこえタマゴ!」にレギュラー出演。このコンビは二人からなり,それぞれ, 「岩崎う大」は「東京都西東京市出身」, 「槙尾ユウスケ」は「広島県安芸郡坂町出身」。
2018-01-25 (4) 19:51:25 +0900
iraqsjaimasita と打ってみて気がついた。
2018-01-25 (4) 00:03:37 +0900
23 時の自動受信は失敗したと思う。PC のわきに置いていたので。
……ということは,昼間の遅れはなんだったんだろう? 電波時計は, 電波に乗ってくる信号をまちがえて解釈し,分単位でずれることがまれにある。 でも,秒単位というのは考えにくい。
2018-01-25 (4) 00:00:01 +0900
2018-01-24 (3) 23:38:28 +0900
2018-01-24 (3) 23:22:05 +0900
2018-01-24 (3) 23:18:25 +0900
これも初めての体験だ。
2018-01-24 (3) 22:44:54 +0900
職場からコンビニまでの道。
きのう使った階段は,そこに至るまでが雪でたいへんそうだったので, 代わりに近くのスロープをおりた。去年, 《雪道で二度ころんだ。腰をついたが,無事だった。》 で転んだスロープ。 新しい雪が積もっていたので,そこを歩いたらすべらなかった。
歩道は,雪の上にだれかが歩いたあとがあった。 雪はそれほど降ってはいなかったが, かさをさしても顔に雪があたるほど,風が強かった。 風は冷たくて,コンビニにつくころには手の感覚がなくなりかけていた。 (手袋はしていない。)
2018-01-24 (3) 22:35:47 +0900
2018-01-24 (3) 22:29:26 +0900
2018-01-24 (3) 21:23:55 +0900
「2017年最大の素数」だそうだ。なあんだ。Yahoo! のニュース。
2018-01-24 (3) 21:15:47 +0900
2018-01-24 (3) 21:07:29 +0900
2018-01-24 (3) 21:04:06 +0900
2018-01-24 (3) 21:00:05 +0900
「雪の影響か 踏切で立往生のトラックに特急列車が衝突 金沢」。 東金沢駅と森本駅の間は JR ではなく「IR いしかわ鉄道」だ。
2018-01-24 (3) 20:33:51 +0900
2018-01-24 (3) 20:25:32 +0900
金沢で体験した中で,いちばん低い温度かも。
2018-01-24 (3) 20:20:15 +0900
確認後,受信しやすい場所に移動した。20 時が自動受信の時刻の一つ。
2018-01-24 (3) 20:00:01 +0900
NHK ラジオ第一放送。
2018-01-24 (3) 19:52:51 +0900
……。そのまま 20 時の時報になってしまった。
2018-01-24 (3) 19:59:10 +0900
https://www.google.co.jp/search?q=%22%E3%83%87%E3%83%9E%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%22&ie=&oe=。
2018-01-24 (3) 18:08:26 +0900
「ビュ」は,漢語「謬見(びゅうけん)」に見られるように,特殊音ではない。
2018-01-24 (3) 18:05:11 +0900
「汚名挽回」が間違いではないという説があることは知っている。
2018-01-24 (3) 17:58:55 +0900
2018-01-24 (3) 17:54:39 +0900
けさ未明の 2 時以降(2 時を含む)に受信したことを示すしるしが出てはいるのだが, 寒さのせいで遅れるのか。
2018-01-24 (3) 17:49:43 +0900
2018-01-23 (2) 22:50:40 +0900
小説などの中には,ふだん日本語を書きなれていない人の書いた日本語, という設定の文章が含まれることがあるだろう。具体例を思いつかないが。 自分でもやってみるには,どうしたらよいのだろう?
2018-01-23 (2) 22:47:15 +0900
最初のうちはこまめに消していたが,昨年の四月から, ためてみることにしたのだった。
2018-01-23 (2) 22:23:41 +0900
職場の建物は,ちょっと強い風だと,窓をしめていても室内に吹き込んでくる。
2018-01-23 (2) 22:20:28 +0900
https://www.google.co.jp/search?q=%22%E4%B8%8D%E8%87%AA%E7%84%B6%E8%A8%98%E8%BF%B0%22&ie=&oe=。
そのうち 1 件は「不自然。記述
」と切れている。
2018-01-23 (2) 22:08:03 +0900
2018-01-23 (2) 22:04:22 +0900
2018-01-23 (2) 21:58:27 +0900
2018-01-23 (2) 21:56:19 +0900
職場からコンビニまで。 きょうは,もっとも距離は長いが階段部分が少ないコースを選んだ。
歩道は,きのうは溶けかかったシャーベット状で歩きにくかったが, きょうはフロストシュガーをまぶしたよう。 まだだれも踏んでいない雪の上を歩くのは楽しい。 ふと,自分はほんとうに生きて歩いているのか, もしかして,死んでふわふわと浮いているのでは,と気になり, 振り返って自分の足あとを確かめた。
2018-01-23 (2) 20:30:08 +0900
2018-01-23 (2) 20:11:02 +0900
2018-01-23 (2) 20:00:00 +0900
冬でも温水プールで泳げる,などの意見を紹介しているが。
2018-01-23 (2) 19:48:09 +0900
むかしは二日ぐらいでかえていた。 いまは,次のが洗たくされてくるまで,はいている。
2018-01-23 (2) 19:45:36 +0900
「にせんじゅうななねん」は湯桶読み。音読みでとおすなら 「にせんじゅうしちねん」。niseñ zjûsici neñ。
2018-01-23 (2) 19:41:41 +0900
ちょっと前に合わせなおした。
2018-01-23 (2) 00:00:01 +0900
15 日放送分。 受動態の疑問文。(そういう用語は使われなかったが。) 「be 動詞 + 主語 + 動詞の過去分詞」。
16 日放送分。 最後にストーリーを聞く前。 「かなり聞き取れるようになっていることでしょう」。 最後の最後。 「まだ聞き取れない部分があった人はテキストを見て確認しておきましょう」。 おたより募集のお知らせあり。
17 日放送分。 受動態の否定文。 「主語 + be 動詞 + not + 動詞の過去分詞」。 おたより募集のお知らせあり。
18 日放送分。 最後にストーリーを聞く前は,なにもなし。 最後の最後。 「まだ聞き取れないところがある人はテキストを見て確認してください」。
19 日放送分。 13 分 20 秒あたりからエンディングの音楽が流れ出した。 おたより募集のお知らせあり。
2018-01-22 (1) 22:26:43 +0900
2018-01-22 (1) 22:23:08 +0900
2018-01-22 (1) 21:55:49 +0900
2018-01-22 (1) 21:52:46 +0900
2018-01-22 (1) 21:39:09 +0900
2018-01-22 (1) 21:28:40 +0900
https://www.google.co.jp/search?q=%22%E8%A7%A3%E6%9E%90%E6%8B%85%E5%BD%93%E7%A0%94%22&ie=&oe=。
2018-01-22 (1) 21:26:26 +0900
2018-01-22 (1) 21:22:36 +0900
2018-01-22 (1) 21:19:42 +0900
2018-01-22 (1) 21:04:16 +0900
2018-01-22 (1) 21:02:59 +0900
2018-01-22 (1) 21:01:35 +0900
https://www.google.co.jp/search?q=%22%E7%96%91%E6%83%91%E5%A4%A7%E5%A0%B1%E9%81%93%22&ie=&oe=。
2018-01-22 (1) 20:59:14 +0900
狭山事件 脅迫状筆跡で新証拠」というが,証拠を出すべきは検察側では
この鑑定法で何億人の中からこの文書を書いた人を正確に選び出せる,という証拠。
Yahoo! のニュースの見出しから。
2018-01-22 (1) 20:36:39 +0900
広辞苑第五版,新明解国語辞典第五版。
2018-01-22 (1) 20:26:24 +0900
職場からコンビニまでには, 遠回りだが短い階段をおりるルート, 少し近いが長めの階段をおりるルート, 一番近いとおもうが長い階段をおりるルート,の三つがある。 二番めのを選んだ。 階段もすべる。そこからコンビニまでの道もすべる。 すべるが,ころぶことはなく,すべりながら走っている,という状態。
コンビニで一息ついたら,バイト君が水気をモップでふきとった床ですべった。 もちろん,ころばず。
2018-01-22 (1) 20:20:13 +0900
端折ったものをクローズアップするとはこれいかに?
2018-01-22 (1) 20:01:58 +0900
2018-01-22 (1) 20:00:00 +0900
ヤ行の「い」「え」,ワ行の「う」の重出。 ワ行の「ゐ」「ゑ」。これらを含めて 50 である。
2018-01-22 (1) 19:54:28 +0900
けっこうむずかしい単語だと思うが。
2018-01-22 (1) 19:52:49 +0900
私は,小学生のころ,当時の中学生用参考書を見て知っていた。 sin, cos を「サイン」「コサイン」と英語読みするのはそのころからの“くせ”, ということ。
筆記体の s, c, t とからめて覚えるのだと記憶しているが, 知っていたのか? 筆記体。
2018-01-22 (1) 17:39:51 +0900
「車間距離」とは,単に前の自動車との距離ではないのだった。
2018-01-22 (1) 17:36:59 +0900
岩波国語辞典第三版には載っていない。
2018-02-02 (5) 21:03:33 +0900
きのう,まちへ出て,ちょっと驚いた。きょうは午後から,また雪。
2018-01-22 (1) 17:35:44 +0900
字を見ると何となく意味がわかるが, 耳で「シャチューハク」と聞いてもよくわからない。
広辞苑第五版「車中」は汽車・電車・自動車の中。 「車中談」も載っている。このカナ漢字変換は変換しなかった。
2018-01-22 (1) 17:34:22 +0900
ネット上で見かけたアドバイス。
私は自動車の運転ができないのでまず関係ないが。
2018-01-22 (1) 00:06:35 +0900
2018-01-21 (0) 23:14:08 +0900
700 円以上買うと一回ひける。 このあいだは,ヱビスビールの 500 ml 缶があたった。
2018-01-21 (0) 23:12:05 +0900
2018-01-21 (0) 23:00:01 +0900
「ニュウ」とか「リュウ」はあるのに。
2018-01-21 (0) 22:09:09 +0900
VICIPÆDIA «Functiones trigonometricae» による。
2018-01-21 (0) 21:22:24 +0900
xy 平面で単位円周を動く点を, 点 (-1, 0) から直線 x = 0 に射影すると考えると, -∞ から +∞ へと単調に増加することがわかる。
3 次元球面を点 (0, 0, 0, 1) から立体射影するとき, 円周 (0, 0, cosθ, sinθ) がどのような図形に写るかを調べるのに関連。 その場合は cosθ/(1 - sinθ) だが。
2018-01-21 (0) 20:53:57 +0900
白水社「仏和大辞典」(1981 年)による。 (職場にあったのは 1991 年の刷りのものだったが, 25 年以上,ほとんど使われていなかったようだ。)
手元の三省堂「クラウン仏和辞典」(1978 年)にも載っていた。
2018-01-21 (0) 20:51:13 +0900
2018-01-21 (0) 20:44:44 +0900
たしか新宿のヨドバシカメラのクロック売り場で。
2018-01-21 (0) 20:39:21 +0900
手を洗う,手ぬぐいでふく,その手ぬぐいをズボンのポケットに入れる, ズボンがしめる,そしてタイトル行。
2018-01-21 (0) 20:38:50 +0900
そのあいだに, 横断歩道の端が出口になっている地下道から横断者が出てきて, 通行を妨げられたと主張したら,どうなるんだろう?
2018-01-21 (0) 20:35:58 +0900
そのむかし,ワークステーションを管理していたころ。 元歌の一番と二番をごっちゃにしている。
2018-01-21 (0) 20:33:03 +0900
http://www.ogurasansou.co.jp/category/16.html の「祝い歳時記」のようだ。
いまのかな・漢字に直してあれば読めるだろう。それを悲しむべきか?
仮に漢字をふだんは使わない時代がきたとすると, いまのものは読めないかもしれない。 が,カナやローマ字に直せば読めるのだ。
2018-01-21 (0) 20:22:03 +0900
2018-01-21 (0) 20:00:00 +0900
https://www.google.co.jp/search?q=%22%E5%89%B2%E3%81%8B%E3%81%9F%E3%82%8C%E3%82%8B%22&ie=&oe=。
2018-01-21 (0) 19:53:43 +0900
2018-01-21 (0) 19:49:48 +0900
どちらも広辞苑第五版に載っているが。
「良性」「陰性」の同音異義語である。
2018-01-21 (0) 19:45:41 +0900
前項の続き。そのような走り方をしていないということは, 横断歩道に人が出てきたら私は跳ねます,と言っているのと同じでは。おそろしい。
2018-01-21 (0) 19:20:17 +0900
《朝日新聞>“さらし”としか思えない,横断歩道と自動車に関する投書》 に関連。
後日のった投書には,横断歩道手前で停止すると追突されるおそれが, と言っていたが,以下,タイトル行。
2018-01-21 (0) 19:19:49 +0900
2018-01-21 (0) 19:00:00 +0900
《コンビニで,Braun MobileShave M-30 がつるして売られていた。価格不明。》 に関連。
2018-01-21 (0) 18:58:18 +0900
家のも,職場のも。もちろん, 「OneNote と共に起動」は off にしてある。「終了」するのみ。
2018-01-21 (0) 18:55:37 +0900
あすの講義の準備をしていて。濃さは 2B である。
ところで,こんなには話せないので,内容を考える必要がある。
2018-01-21 (0) 17:18:44 +0900
|
|
|
左は広辞苑第五版の見返しの遊び紙から。オリジナルは縦書き。 中は,それから重出する文字を省いたもの。 右が,私が考える五十音図である。
ワ行は「わいうえお」であるべきである。 そうでないと,ワ行五段活用動詞が説明できず,困る。 濁音の行もないと,「上げる」「交ぜる」「出る」「調べる」 のような下一段動詞で困る。半濁音はついでに入れておく。
ヤ行の「え」は,「焦がす:焦げる=燃やす:燃える」の説明のため必要。 ヤ行の「い」は,現代語の「悔いる」が古語の「悔ゆ」になる, などの説明のために必要。 (現代語だけの例がほしいところ。)
2018-01-21 (0) 15:48:21 +0900
五十音図に問題があったとしても。
2018-01-22 (1) 21:58:25 +0900
https://www.google.co.jp/search?q=%22%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%96%91%E8%AD%B0%22&ie=&oe=。
2018-01-21 (0) 15:11:57 +0900
https://www.google.co.jp/search?q=%22%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%AE%E8%AD%B0%E8%AB%96%22&ie=&oe=。
前項に書いた「小保方晴子さんへの不正な報道を追及する有志の会」には 「STAP細胞事件についての議論」というスレッドがあるようだ。
2018-01-20 (6) 23:49:13 +0900
「小保方晴子さんへの不正な報道を追及する有志の会」というのはあるようだ。
2018-01-20 (6) 23:46:28 +0900
2018-01-20 (6) 23:44:51 +0900
ラテン語読み。 「あなたが始めたことを,私が受け継ぐ」,と言ってみる。
2018-01-20 (6) 23:12:43 +0900
2018-01-20 (6) 23:10:34 +0900
「通」は「交通」の「つう」だから,「通うじる」とはふつうしないとおもうのだが。
2018-01-20 (6) 23:08:43 +0900
https://www.google.co.jp/search?q=%22%E7%B5%8C%E7%B7%AF%E7%96%91%E8%AD%B0%22&ie=&oe=。
2018-01-20 (6) 23:06:51 +0900
2018-01-20 (6) 23:04:45 +0900
…書いている。項目「クーデター」の見出しを 「クー-デター」としているのは,造語の上の切れ目を示すのだろうが,……。
と思ったが,「ナポレオン」にも「クー-デター」とあるので, これは編者の考えだろう。
2018-01-20 (6) 22:58:23 +0900
最初に出会ったのは cosine「余弦」だったと思う。 だから,なぜ cosine が余弦なのか,ということだな。
2018-01-20 (6) 22:14:06 +0900
ほとんどすべてが,「解釈,理解できる」「解釈・理解できる」 「解釈/理解できる」「解釈(理解)できる」であり, 「解釈理解できる」は 1 件のみ。
2018-01-20 (6) 22:07:05 +0900
2018-01-20 (6) 22:03:55 +0900
2018-01-20 (6) 21:59:04 +0900
五段活用には「ア」「イ」「ウ」「エ」「エ」「オ」とあり,
「……は活用動詞の母音を示すものである。使用に当たっては,
各行の子音をその上に付けて発音すると具体的な音になる
」。
ワ行五段活用動詞は,/w/ をつけることにならないか? 五十音図が載っておらず, 本文「わ」の次には「を」「ん」が載っているので, ワ行のオ段を「ヲ」と誤って理解する可能性は?
それに,タ行のイ段,ウ段は /ti/, /tu/ とならないか?
2018-01-20 (6) 21:50:02 +0900
普通に解釈すると,煙を分ける,という意味にならないか?
新明解国語辞典第五版(1997 年)にはもう載っている。
2018-01-20 (6) 21:47:19 +0900
…時間がかかった。その後はなんともなし。
2018-01-20 (6) 21:25:31 +0900
2018-01-20 (6) 21:08:32 +0900
https://www.google.co.jp/search?q=%22STAP%E7%96%91%E8%AD%B0%E5%95%8F%E9%A1%8C%22&ie=&oe=。
2018-01-20 (6) 21:04:48 +0900
2018-01-20 (6) 21:03:01 +0900