2020-08-16 (0) 21:05:56 +0900
夜中トイレのドアを開けるのがはばかられるほどだった。 早くさせばよかった。 (阪急百貨店で買った油である。確か 200 円。安いので驚いた。)
ちょうつがいは三か所である。 このアパート,ドアが通常サイズよりも大きくできていて, つけにきた人がふうふう言っていたのを思い出す。
2020-08-16 (0) 20:38:04 +0900
油がよくまわったのか。
2020-08-17 (1) 20:58:45 +0900
新共同訳は《気が変わることはない
》としているが,
聖書協会共同訳では「悔いる」に戻っている。
2020-08-16 (0) 20:28:04 +0900
《サウルはサムエルに言った、
「わたしは主の命令とあなたの言葉にそむいて罪を犯しました。
民を恐れて、その声に聞き従ったからです
》(口語訳)。
《高き所は除かなかったので
》はそういうことをさすか。
2020-08-16 (0) 20:14:04 +0900
……あいている。
2020-08-16 (0) 20:11:58 +0900
……,どこまで本当だったのだろうか。 中学2年の臨海学校では,水ではなくさました麦茶を飲むよう言われた。
いまは日本中,どこのホテルの水も飲める。
いつも買っている Volvic が切れたので,コンビニで別の水を買ってきて,ふと。
2020-08-16 (0) 20:02:52 +0900
岩波国語辞典第三版も同様。 広辞苑第五版は「飽かせる」に「金に飽かせて」を載せている。 古文をも視野に入れるかどうかの違いだろう。
2020-08-16 (0) 19:55:30 +0900
《米国の二大政党制が莫大な資金を必要とすること、第三党を排除していること》 に関連。
2020-08-16 (0) 19:51:02 +0900
新聞をよく読んでゆけばよかった。
2020-08-16 (0) 19:20:53 +0900
ドアは開けておいたのだが。
2020-08-16 (0) 19:14:15 +0900
2020 年 7 月 21 日火曜日づけ大阪本社版社会面。 第一面にサマリーも載った。そっちは「ネット中傷,俳優と投稿者示談」。
あきらめずによくやり通したと思う。
(この新聞,翌日には読んだのだが,切り抜くのがきょうになった。)
2020-08-16 (0) 17:34:34 +0900
2020-08-16 (0) 17:30:11 +0900
2020-08-16 (0) 16:22:38 +0900
玉音放送××周年にあたる。
2020-08-16 (0) 16:19:56 +0900
きのう,A4 2枚から A4 1枚への縮小コピーをし, それを4枚まとめて,A3 裏表に印刷する練習をした。 そしてそれを使って試しに解いてみたのだった。
その際,紙の継ぎ目が黒く出るのを,修正テープで消したら, 完成品に白い帯が見え,かえって不自然に見えることに気がついた。 そこで,きょうは縮小コピーから取り直した。修正テープは使わない。
人数分 + α だけ A3 にコピーし,二つ折り完了。
2020-08-16 (0) 15:35:25 +0900
私は文字から英独仏語を学んだので, アルファベットの並びを見るのは初めてだが実は知ってる単語だった, ということがない。 (意外な形で日本語にはいっている単語は除く。)
英独仏語の識字者と言われる場合,文字と発音の規則が一応わかって, 知っているが文字で見るのは初めての単語も読めればそれでよいのだろうか。 そんな気がする。 (フランス語でいえば,文字 c は次にくる文字によって読み方が異なるが, それらが一通り読めればよいのだと思う。)
漢字圏の場合,特定の漢字を知らないとそれを含む語が読めない。 用いられるすべての漢字を知っている必要があるのではあるまいか。 (たとえば「憲」の字だけを知らなくても,「憲法」がわからないから, 識字者とは言えないのではあるまいか。)
そうだとすると,漢字圏の識字率調査では, 何千字もの文章を読ませる必要が生じないか。やっているのだろうか。
一方で,特定の漢字の読みを知らないのは, 英独仏語で例外的な発音になるつづりに対応しているものを知らないだけ, と考えると,それでも識字者に入れてよいようにも思うが, 例外的つづり字に対応する漢字,ってどんなのだろうか。 百姓読みしがちな文字?
「生」のようにいくつもの読みがある漢字が例外的つづり字に対応している, とも考えられる。
(結論はない。)
2020-08-16 (0) 12:26:24 +0900
ここは行のみでなくページをもまたいでいる。
2020-08-16 (0) 00:58:26 +0900
2020-08-16 (0) 00:53:56 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. 太陽が照りつけている。 ハル「え… 村田さんちの プールを 開放して くれるの!?」“わーい♡”。 村田さんの奥さん,麦わら帽子をかぶって「・‥・」。 野中君「庭にプール あるんだ スゲー!」。
2. 庭を見まわす二人。ハル「どこに プールあるの?」。 野中君「フツーの 庭だけど …」。 左の隅だけコマがわかれていて,“カチッ”と指でスイッチを入れている。
3. “ゴゴゴゴゴ”と庭の一部が跳ね上がり,地下からプールが現れる。 二人“ウワーッ 地下プールが 〜〜〜!”“スゲー !!”。
4. やむなく掃除させられている二人。 ハルはブラシで床をこすり「まず 掃除からね ・‥・」 “10年は 水入れて ないな …”“ゴシ ゴシ”。 野中君はホースで“ジャー”と水をまいている。 村田さんの奥さんは麦わら帽子で「・‥・」。
村田さんの奥さんだが,目のあたりまでしか日陰になっていない。 これではいけない。 《桜田です!>村田さんの奥さんは,きわめて日焼けしやすい体質》 の回でわかったように,非常に日焼けしやすいのである。
前の 《桜田です!>要約>村田さん,家にプールがあるのにビニールプールを広げる》 の回に描かれたプールは地下式ではなかったようだ。別に作った?
私が村田春夫さんだったら,ほんとうに地下にプールを作るな。 そうすれば日に焼ける心配なく,奥さんが泳げる。
「ゴシゴシ」「ジャー」の「シ」「ジ」の字体が変なのは前からのとおり。
《桜田です!>要約>村田さん,使用人たちに防護服まで着せられる》 の回の防護服を着れば,村田さんの奥さん,日焼けしなくて済むのでは。
2020-08-16 (0) 00:05:30 +0900
地上のプールでも使われずにいたかもしれない。 その場合,土が流れ込み,植物が生え始めて,大変な事態になっていたかも。
2020-08-16 (0) 20:50:01 +0900
字音かなづかいは「くゎんき」である。 「文化」は「ぶんくゎ」としていたから, 字音かなづかいをとらないというわけではない。
2020-08-15 (6) 21:12:18 +0900
ウィキペディアによる。
2020-08-15 (6) 20:49:45 +0900
2020-08-15 (6) 20:44:28 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. 太陽が照っている。“ミーン ミーン ミーン”とセミの声。 お祖母さんとカメちゃんがうつむいている。 ハル「あれ… おばあちゃん なにしてるの」。
2. お祖母さん「8月15日には 日本の平和を 祈るのさ」。 ハル「えーと 終戦記念日 だっけ…」“覚え てるよ”。
3. 遠くでうつむくカレン。 お祖母さん「おや… カレンも 祈ってる …?」。
4. 実は……。 お母さん「どうして 高級クッキー みんな食べ ちゃうの!」“高いのよ これ!”。 カレン“だって〜〜”。 お祖母さんそれを見ながら「まずは 平和だね…」と心の声。
ちょっと軽くないだろうか。終戦にちなむにしては。
去年の 《桜田です!>要約>お父さんの会社の社長,日米が戦争していたことを知らず》 も軽かった。
夏なので,日の当たっているところでは黙祷しないほうがいいと思う。
「高いのよ」と言ってもしかたがないだろう。 家族みんなの分なのよ,とか,ほかの言い方があると思う。
2020-08-15 (6) 17:52:32 +0900
コマンドプロンプトの中は ANSI なので(いわゆる)日本語が化ける。
2020-08-15 (6) 17:21:46 +0900
2020-08-15 (6) 17:18:09 +0900
\ が入力される。 \n としても改行の意味に解釈されず,この文字列が画面に出るだけ。
vi を教えないといけないのか? いや, option + \ でバックスラッシュが入力できる! option キーの柄がバックスラッシュっぽいので当てずっぽうでやってみた。
2020-08-15 (6) 17:13:52 +0900
アップデートやウイルスチェックに時間がかかりすぎるため。 いま,Wi-Fi を off にした。 この状態で Edge を起動すると, 湖の上に Edge のアイコンが浮かんでいる図柄になる。
2020-08-15 (6) 16:50:26 +0900
2020-08-15 (6) 16:38:30 +0900
厳密にいえば解けないのではなく範囲外。直した。
2020-08-15 (6) 16:37:06 +0900
2020-08-15 (6) 16:32:20 +0900
「曇」は雲の量で決まるから,太陽が出ているかどうかは決まらない。 それに,論理的にも,間違ってはいない。
2020-08-15 (6) 14:17:32 +0900
いま。 水分も休憩もとるものだが,「とる」の意味が違うので, この言い方には抵抗がある。
2020-08-15 (6) 12:20:02 +0900
2020-08-15 (6) 12:04:11 +0900
2020-08-15 (6) 12:01:54 +0900
2020-08-15 (6) 12:00:00 +0900
全国戦没者追悼式における首相の式辞を聞きながら,思った。
2020-08-15 (6) 11:55:46 +0900
2020-08-15 (6) 00:48:44 +0900
ウィキペディア,その英文版も見たが,わからず。 紀元 1 年の前年がうるう年らしいことはわかった。 紀元 400 年の 400 年前だから,それは妥当であろう。
2020-08-14 (5) 23:21:22 +0900
紀元前 660 年が神武紀元 1 年だから, この年から紀元前 1 年,すなわち神武紀元 660 年までは,換算に注意を要する。 差が 661 あるように見えるからだ。
2020-08-14 (5) 23:12:45 +0900
「神武紀元前」は Google で 40 件。 仏教についてこれで記している文献もあるようだ。
西暦と同じように定義されていれば,神武紀元前 1 年が西暦紀元前 661 年。 660 の差でよい。
2020-08-14 (5) 22:28:48 +0900
西暦とは世紀の数え方が違うのか。それとも,翌年に世紀が変わるという意味か。
2020-08-14 (5) 22:20:40 +0900
2020-08-14 (5) 21:55:35 +0900
2020-08-14 (5) 21:52:13 +0900
2020-08-14 (5) 21:13:45 +0900
2020-08-14 (5) 21:02:05 +0900
カセットデッキについていたもの。
2020-08-14 (5) 20:36:43 +0900
まだ理解できていない。
2020-08-14 (5) 20:04:01 +0900
MacBook Air のページには Mac としかない。
2020-08-14 (5) 20:00:52 +0900
2020-08-14 (5) 19:51:19 +0900
ほんとうに鬼畜なら,降伏すれば殺される,しなくても殺される。 だったら降伏しなかったんじゃないか。
2020-08-14 (5) 19:41:39 +0900
2020-08-14 (5) 19:32:57 +0900
聞いた話だが,どこぞの中学校では |-5| を +5 と答えるとバツで, 正しくは 5 と答えなければならないそうだ。 なぜなら,絶対値記号は符号を取り去るものだから。
なーんて話を同僚としながら,試験問題を手書きしていて, 広義積分の上端は ∞ か,+∞ かで迷い,教科書に従った。
2020-08-14 (5) 19:30:31 +0900
原稿を置くところは A3 の横長。それを 70 % に縮小すると, 横長の A4 になってしまい,A4 用紙は縦長に置いてあるので,失敗する。 しばらく考えたが,A4 用紙を横長にも置けるよう, トレイが設計されていることに気がついた。
実験を済ませたのち,A4 用紙は縦長に戻しておいた。 そこへ同僚がきて,A4 縦長でコピーを取り始めた。 紙がつまった! 私のせいじゃないぞ!
2020-08-14 (5) 19:25:23 +0900
事情があって,今回の試験問題は 70 % に縮小して使うことにした。 そのため,ふだんの 140 % の大きさに手書きした。 5 mm 方眼の用紙の,2×2 マスに一文字を書く。 これだと,ふつうの鉛筆が非常に適していることに気がついた。 芯はとがらせずに使って,ちょうどよいのである。
2020-08-14 (5) 19:23:15 +0900
2020-08-14 (5) 19:22:17 +0900
高めになったのは,玄関に通じるドアを開けてゆかなかったせいか。
2020-08-14 (5) 19:15:21 +0900
家に帰って,PC の画面にピントが合わなかった。 けさも少し疲れていたが,回復した。
2020-08-14 (5) 17:30:47 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. 土手。 “ミーン ミーン”“ジー ジー”“シャー シャー”“ミン ミン”“ジー ジー”とセミが鳴く。 ハル「スゴイ セミの声 だねー!」。 小夏「えー なあにー?」。
2. “ジー ジー ジー”“ミーン ミーン”“シャー シャー シャー”。 ハル「セミの声が うるさくてー!」 小夏「ええーっ 聞こえないー!」。
3. “ミーン ミーン ミー”“ジー ジー ジー ジー ジー゛“シャー シャー”。 ハル「だから セミが―!」。 小夏「なんだか ぜんぜん わかんないよ〜〜」。 二人“アハハ アハハ”と笑いこける。
4. 小夏の父親,(たぶん)缶ビールを手に 「セミが うるさくて 楽しかった?」“なんだ それ”。 小夏は“アハハハ”と笑い転げながら“オナカ いた〜〜い”。
こんなにセミが鳴くことってあるんだろうか。 二人の顔と顔は頭が一つほども離れていない。 こうやってセミに人間がコミュニケーションを妨げられるとしたら, 危機ではないか。
そういえば,二人の顔は 1 コマめから 3 コマめまででだんだん近づいている。 わずかずつだが。
《桜田です!>要約>小夏,ハルとぶつけたひたいに薬を塗りながらうれしそう》 と同じオチかと思ったら違った。
「シャー」の「シ」の字体が変なのは前からのとおり。
よく読むと,話しているのはハルで,小夏は聞いているばかりである。 もしかして,小夏は耳が遠いのだろうか。 あるいは,耳が遠いふりをしていた?
2020-08-14 (5) 17:18:25 +0900
2020-08-14 (5) 00:06:56 +0900
…いないか。
2020-08-13 (4) 22:47:44 +0900
2020-08-13 (4) 22:42:05 +0900
…どこなのかがわからない。ヘブライ語の初心者なもので。
この地域選択,その土地の文字で書かれるので, ヘブル文字を知らないがイスラエルに興味のある人は, どうしたらよいかわからないと思われる。 アラビア文字で示されるの三つの選択肢がどこか,私には見当もつかない。
2020-08-13 (4) 22:15:04 +0900
活用形の「し」「せよ」などはどうするか。
2020-08-13 (4) 21:49:30 +0900
2020-08-13 (4) 21:39:52 +0900
授業で言ってみたけど,うけなかった。いまの若いものは黄金バットを知らない。
2020-08-13 (4) 21:13:57 +0900
2020-08-13 (4) 21:00:46 +0900
2020-08-13 (4) 20:20:59 +0900
はいったとのメールを受けたので,職場の生協へ取りに行く。 箱がただの箱! 手をかけるところがない。 袋を持っていって正解だった。
MacBook Air という名前にだまされた! 空気のように軽くはない。 (当たり前だが。)
色はスペースグレイ。これにしてよかったと思える色だ。
冒頭のセットアップで Mac がしゃべりだしたので,まわりに気をつかった。 適当にしているうち,音声は出なくなった。
Mac は初めてなので,やはりとまどった。 いまに母に Windows マシンを買ったらセットアップは私がしないと絶対に無理, と感じた。(当たり前だが。)
意外だったのは, パッドのタップではクリックの代わりにならないこと。 パッドのどこでもよいから,押さないと。
実習用に,unix のコマンドのチェックをした。 画面下部の Launchpad をクリック。「その他」をクリック。 「ターミナル」をクリック。シェルは zsh だ。 フォルダ名の私の名前は新日本式,マシン名は自動的についたヘボン式なので, ちょっとちぐはぐだ。
vi を起動したら,勝手に手が動いた。覚えていたのだ。 hello.c を作り,gcc でコンパイルしようとしたら自動的にダウンロードに。 コンパイル完了。無事に動いた。
「ターミナル」では,ANSI エスケープシーケンスが効く! echo なしでのキー入力も可能か!? そのうち試そう。
「テキストエディット」はメモ帳のようなエディタだ。学生にはこちらを使わせよう。
Office のインストール。「パッケージの内容を表示」に気づかず。 「クイックルック」「“インストーラ”で開く」としても一瞬で終わる。 何度やってもダメ。やっとわかったのだが, 単に,ダウンロードが完了していなかったのだった。 インストール完了。ライセンスも,ちょっと迷ったが OK。
本日,ここまで!
(むかし,linux をインストールし,夢中になって体調を壊したことがあった。 子どものころは「小学×年生」の付録を一気に作ろうとして熱を出すことがあったっけ。)
2020-08-13 (4) 17:23:37 +0900
1.1GHzデュアルコアCore i3プロセッサ(Turbo Boost使用時最大3.2GHz) 256GBストレージ Touch ID
2020-08-13 (4) 22:12:32 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. 村田さんの奥さん,おとうふぐらいの大きさの直方体状の氷を手に「…‥」。 白髪の使用人「あら奥様 かき氷で ございますか!」。
2. 白髪の使用人「氷は ワタクシが!」と氷かきの機械に入れる。 まゆの濃い使用人「白玉は わたしが!」。
3. 鼻のとがった使用人「アンコは 私が!」。 村田さん「‥‥」。
4. 白髪の使用人,ベッドの春夫さんにかき氷を持ってきて 「え… 熱が出たんで ございますか!」“コロナ!?”。 村田春夫さん「ゆうべ 腹出して 寝たんだよ ・‥‥」。 頭に氷のうを載せている。
氷のかたまりを見てなぜ「かき氷」と決めつけたのかがわからない。
実際には,村田さんの奥さんは氷を春夫さんの氷まくらに入れようとしていた, というオチか。 そうだとすると, 使用人たちが勝手に,本来の村田さんの奥さんの希望とは違うものを作ってしまう, といういつものパターンに合ってくる。
だったら,大きな氷の必要はなく, ふつうの冷凍冷蔵庫で作れる氷でよいはず。
氷のうは吊るされていない。 これだとひたいから落ちるはずだが,これはこのマンガのお約束。
村田さんの家,これじゃあやってゆけないと思うが,心配してもしかたがあるまい。
2020-08-13 (4) 17:21:53 +0900
2020-08-13 (4) 17:21:10 +0900
2020-08-12 (3) 23:13:17 +0900
rokkakkei, roppon だと rok-, rop- と形が異なる。これよりもよいのでは。
2020-08-12 (3) 23:00:41 +0900
スイカ割りで事故が起きたが,和解した,と。
2020-08-12 (3) 20:43:40 +0900
2020-08-12 (3) 20:36:37 +0900
《修理に出した Windows マシン,元気に戻ってきた》 のときがそうだ。
2020-08-12 (3) 19:08:19 +0900
2020-08-12 (3) 18:32:20 +0900
2020 年 8 月 9 日日曜日づけ大阪本社版スポーツ面。
松井の次打者で攻撃が終わった回が三回ある。 2アウトで松井が打席に立った三回 --- これはウィキペディアに載っている --- がそのようだ。
2020-08-12 (3) 17:45:21 +0900
きのうよりは涼しい。
2020-08-12 (3) 17:31:33 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. ハルたち,スイカ割りをして,割ったスイカを食べている。 ハル「今度は 村田さん やってみる?」と村田さんに棒を渡す。 村田さんの奥さん「‥‥」。
2. 村田さんの奥さん,目隠しをして棒を掲げて「…」。 小夏「村田さん もっと左!」。 ハル「左に いきすぎ だよー!」。
3. 足のアップ。小石に“コツ”とつま先が当たる。
4. 村田春夫さん「スイカ割りって こんな粉々に なるのか」と, こなごなになったスイカを持っている。 村田さんの奥さん,ひたいに巨大なこぶを作って「・‥・」。
スイカ割りって,割ったスイカは食べないのでは。 というか,食べられないようなスイカを使うのでは。 そうでないともったいない。 空振りで地面をたたいた棒で割った場合,土がつく。
悪いスイカと言えば 《桜田です!>要約>小夏,安売りのスイカにだまされ「落胆と失望」を知る》 があった。
実際に転ぶところを描かないのも上のリンク先の話と同じだ。
《桜田です!>要約>誤ってスイカを地面に落としたら,中身が寄ってしまった》 では落としても割れないスイカが登場した。
新型コロナウイルスによる感染症が流行している現在, スイカ割りはどうなんだろうか。 大声を出すのが気になる。目かくしの使いまわしも気になる。
小夏の父親は焼きそばの屋台を出さない?
「コツ」の「ツ」の字体がおかしいのは前からのとおり。
2020-08-12 (3) 00:05:00 +0900
2020-08-11 (2) 23:24:28 +0900
2020-08-11 (2) 23:19:48 +0900
「食いますよ」と同音になるのが欠点か。
2020-08-11 (2) 22:50:37 +0900
2020-08-11 (2) 22:40:53 +0900
2020-08-11 (2) 22:36:16 +0900
岩波訳。原語は「掃く」だけのようだ。
2020-08-11 (2) 21:39:28 +0900
通常はマタイ,マルコ,ルカ,ヨハネだが, マルコの成立が最も早いと思われることから, マルコ,マタイ,ルカ,ヨハネとすることもある。 しかし,それだと,マタイとルカを続けて読むことになり, なんだかもたれるような感じもある。
2020-08-11 (2) 21:34:24 +0900
これらの成立はかなり遅いので, 成立時にはもう残っていなかったものもあるかと想像される。
2020-08-11 (2) 21:22:44 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. 桜田家のテレビジョン受像機から“うがい薬で コロナに 打ち勝てるん じゃないか !”との声。 画面には大阪府知事か。 お母さん「え〜〜っ うがい薬が 〜〜〜!?」。 カレン「効く かな〜〜」。桜田家の飼いネコの正太郎の後ろ姿。汗をかいている。
2. テレビジョンの受像機から“ウソ みたいな ホントの 話”との声。 画面は同一人物のようだ。 黒井先生「ホントか〜!?」。
3. 屋外。 大山珈琲店の大山さん「この行列 なんでしょう ‥‥」。 大山さんの奥さん「うがい薬 みたい ですよ…」。 “ドラッ”,“最後尾”の文字列が見える。
4. “そのころ 某所では――”。 犬を抱いてソファーに座っているのは首相か。 まっ黒な影の人物「全家庭に うがい薬 2本配れば 不安はパッと 消えますよ」。 “フッフッフ”。
これって 8 月 4 日のニュースでは。一週間も経っている。古すぎ。
政権批判としては鋭くないし。
最初の三コマでいろいろな人物を出したので,初めて見る人にはわかりにくいかも。 (何の関係もないのだが。)
「フッフッフ」の「ッ」の字体が変なのは前からのとおり。
2020-08-11 (2) 19:57:53 +0900
Google 翻訳は「日々の便通を記録せよ」を 「Record daily bowel movements」と訳す。
2020-08-11 (2) 19:56:13 +0900
2020-08-11 (2) 19:33:58 +0900
夕立がきて,三度ほど下がった。
2020-08-11 (2) 18:10:59 +0900
Carlson「Topology of Surfaces, Knots, and Manifolds」の 94 ページに絵がある。 Heawood によるもの。
まずは写し,規則性が見えるまで増やす。
FDECABGFDECABGFDECABGFD BGFDECABGFDECABGFDECABG ECABGFDECABGFDECABGFDEC FDECABGFDECABGFDECABGFD ABGFDECABGFDECABGFDECAB ECABGFDECABGFDECABGFDEC GFDECABGFDECABGFDECABGF ABGFDECABGFDECABGFDECAB DECABGFDECABGFDECABGFDE GFDECABGFDECABGFDECABGF CABGFDECABGFDECABGFDECA DECABGFDECABGFDECABGFDE BGFDECABGFDECABGFDECABG CABGFDECABGFDECABGFDECA FDECABGFDECABGFDECABGFD
文字を置換して ABCDEFG と並ぶようにしてみた。
DEFGABCDEFGABCDEFGABCDE BCDEFGABCDEFGABCDEFGABC FGABCDEFGABCDEFGABCDEFG DEFGABCDEFGABCDEFGABCDE ABCDEFGABCDEFGABCDEFGAB FGABCDEFGABCDEFGABCDEFG CDEFGABCDEFGABCDEFGABCD ABCDEFGABCDEFGABCDEFGAB EFGABCDEFGABCDEFGABCDEF CDEFGABCDEFGABCDEFGABCD GABCDEFGABCDEFGABCDEFGA EFGABCDEFGABCDEFGABCDEF BCDEFGABCDEFGABCDEFGABC GABCDEFGABCDEFGABCDEFGA DEFGABCDEFGABCDEFGABCDE
虹の七色で置き換えてみた。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ |
正方形の中に書いてみたいと思ったがむずかしそう。 ウィキペディア「ヒーウッドグラフ」に絵があったのでやめにした。 壁紙にしてみたがいまひとつ。
2020-08-11 (2) 17:50:52 +0900
%###### % # % # %%%%%%% B ####### % * * $ % * * $ $ F ******* E $ $ * * $ $ * * $ $****** A ******$ $ * * $ $ * * $ $ G ******* D $ $ * * % $ * * % ####### C %%%%%%% # % # % ######%
最初にあげた図を,90 度回して書いたもの。 # と #, $ と $, % と % とが貼り合わさる。 あまりトーラスらしくないが,この書きかただと規則性が見えるようだ。
abca-1b-1c-1 だな。
2020-08-11 (2) 22:28:35 +0900
……というわけだ。 ゲームにどう取り込んだらおもしろいものになるかはわからないが。
Wizardry #1 の地下 10 階はどこからでもすぐに城に戻れた。 あんな風に使えないか。
2020-08-13 (4) 21:02:52 +0900
士師記まではふつうに進めばよい。
2020-08-11 (2) 00:19:12 +0900
2020-08-10 (1) 23:34:25 +0900
落ち着いた雰囲気から,もっと年上かと思っていた。
2020-08-10 (1) 23:13:09 +0900
加賀から能登へ,あるいはその反対に。
2020-08-10 (1) 22:57:13 +0900
たとえば,学校の授業中に空襲警報が出て家へ帰される。 火の中を家族で逃げるが方向を間違えて全員死亡。 リセットしてやり直し。家族と別れたもののうまく逃げのびた,と思ったら, 家は焼け,家族は行方不明に。またリセットして……みたいなの。
ゲームでなら戦争の悲惨さが伝わるというなら,悪くはないと思うが。
(私は戦争体験はないが母から空襲のことはよく聞かされていた。)
2020-08-10 (1) 21:49:41 +0900
たとえばキス。ウィキペディアで「キス」をひき, English をクリックして sillaginidae に至る。そこを見てもらうか。 これならあとからでもゆっくり見てもらえる。
ローマ字で kisu と教えると,こうはゆかないようだ。 kisu で検索してもうまくゆかない。 せっかくローマ字表記なるものが存在するのに,もったいない気がする。
Google 翻訳があったか。 でも,「kisu」を「kiss」と訳してしまう。 「anago」なら「conger eel」となるが。
2020-08-10 (1) 20:44:20 +0900
知人と一緒では経験があるが。
ハモ(大葉なし,梅肉なし),シイタケ(エビ詰めなし), イカ(大葉なし),ハス,ホタテ,マイタケ,もう一つハモ。
ハモ本来の味わいが楽しめた。 (いつものコースにはつかない小鉢まで出してもらったので,少し高かった。)
2020-08-10 (1) 20:34:01 +0900
エアコンはもちろん止めてでかけた。
2020-08-10 (1) 20:32:12 +0900
もう,暑いのか暑くないのか --- そんなわけはないが --- わからない状態だ。
2020-08-10 (1) 17:35:18 +0900
2020-08-10 (1) 17:34:46 +0900
160 * 1.08 = 172.8 円なので一つずつ買えば 172 * 4 = 688 円。3 円,損した。 先月の帰京の際のレシートを整理していて。
2020-08-10 (1) 14:36:02 +0900
Edge の最初のページによると, 金沢市の気温 36 ℃とのことなので,そんなものか。
2020-08-10 (1) 13:46:49 +0900
…書いている。いつからそうだったか,覚えていない。 アンダースコアを使ったのは,普通のファイル名には使わないだろうから, という理由だったと思う。
2020-08-10 (1) 13:43:01 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. 屋外。 村田春夫さん,奥さんに向かって「おい あんまり日向(ひなた)に 出ない方が いいぞ」。 村田さんの奥さん「‥‥」。
2. 村田春夫さんとお母さんが屋外でお茶を飲んでいる。 村田春夫さん「昔から 日焼け しやすいん ですよ」。 お母さん「へー そうなん ですか」。
3. 縦に三つに割られている。 右:村田さんの奥さんに“じり”“じり”と日が照る。奥さん“‥‥”。まだ肌は白い。 中:村田さんの奥さんに“じり”“じり”と日が照る。奥さん“‥‥”。肌が焼けかかっている。 左:村田さんの奥さんに“じり”“じり”“じり”と日が照る。奥さん“‥‥”。肌がかなり焼けている。
4. 焼けた奥さんを見て,村田春夫さん「ホーラ いわんこっちゃ ない」。 お母さん「日光写真 ですね」と笑っている。
ここまで日光に過敏だと,笑っている場合ではない。 それを笑いものにするなんて。
村田さんの奥さんが日傘をほしがる話が少し前にあった。四日前の 《桜田です!>村田さんの奥さんは,日傘ではなく笠を買ったようだ》 だ。それどころではない。夏の外出には,顔を覆うものが必要だろう。 夏以外でもいるかもしれない。
村田さんの奥さんは,村田春夫さんの指示を無視している。 理解できない,という設定なのか。 使用人にもいいようにあしらわれている。 知的障害の可能性のある人物をマンガに出すとして, 扱いはこれでいいのだろうか。
3 コマめの三つの絵の村田さんはコピペか。 肌の色を示すスクリーントーン(?)だけ変えている?
3 コマめの三つの絵の村田さんは同じポーズなのに服の柄の出かたがずれている。 スクリーントーン(?)のずれ?
2020-08-10 (1) 11:15:34 +0900
ちょうど一年前, 《桜田です!>要約>村田さん,家にプールがあるのにビニールプールを広げる》 の回では村田さんはプールにはいっていた。日焼けしなかったのだろうか。
2020-08-11 (2) 00:33:03 +0900