たぶん SONY のラジオで一番安い。ICF-P36 はソニーストアでは同額だが, ヨドバシカメラでは 250 円だけ高かった。
2020-09-16 (3) 23:05:17 +0900
2020-09-16 (3) 22:56:52 +0900
前からみるとオールバックなのに,肩に三つ編みがかかっているので, 不思議に思われたのであろう。首を回して後ろを見せたら,納得されていた。
2020-09-16 (3) 22:52:21 +0900
ある階で,いつもより品ぞろえが少ないので, ダメ元で店員さんに聞いてみたら, 一階上にもあるという。行ってみたら,いつもの濱文様のが並んでいた。 どうして二つの階に分散させるのだ?
「月映えの秋」というのをを一枚買ったら, いつもありがとうございますと言われて驚いた。 《東京駅大丸の呉服売り場で,桔梗 kikjô の柄の手ぬぐいを買った》 以来と思われるが,顔を覚えられていたようだ。
2020-09-16 (3) 22:36:26 +0900
filofax のダイアリーがあったので,ほとんど買いそうになったが, もう一度よく見たら 2020 年のだった。 確か「'21 ダイアリー」という看板が出ていたコーナーだったので, このやり方はかなり残念だった。間違って買う人がでるのでは。
2020-09-16 (3) 22:32:33 +0900
つな八の人たちがみんなつけていたので,買うことを思いつく。 店員さんに聞いたら別の階だそうで,行ってみたら,あった。買った。 プログラミング演習で使う予定。
2020-09-16 (3) 22:31:24 +0900
使わせる席を限る,客が帰ったあとはテーブルといすを消毒する, などとしていたが, 塩を盛り合わせた盆の扱いは従来通りだった。 すなわち,客がくるとテーブルに置き,帰るまでそのままである。 おそらく,次の客にそのまま出す。ちょっと気になった。
(銀座天一の金沢香林坊店では,塩は一人前だけ持ってくるようになった。 カレー粉は希望すると一人前だけ持ってくる。ただし,塩もついてくる。 カレー塩という建前らしい。)
2020-09-16 (3) 22:27:39 +0900
"同調共鳴連鎖" はみつからない。
"外堀収集" はみつからない。
"連携転写作業" はみつからない。
2020-09-16 (3) 22:19:25 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. 予言獣とヨゲンノトリが並んでカウンターにいる。 予言獣「結局は 最初から 決まってたな」。 ヨゲンノトリ「オレたちが なにいっても ムダ!」“クワー”。
2. 予言獣「暗いとか 地味とか いわれてた のにさ」。 ヨゲンノトリ「アレ一発で 人気が出ちゃっ たんだよなー」“クワ クワ”。 “バサ バサ”と羽のオト。
3. アマビエが,“アマビエ”と書かれた色紙を持っている。 「平成」「令和」の新元号発表時と似たポーズだ。
4. 大山珈琲店の主人「総裁選の 話ですよね?」。 予言獣とヨゲンノトリ「ちがいます!」。 ヨゲンノトリ“クワー”。
《桜田です!>アマビエ・ヨゲンノトリ・予言獣,店で語り合うが店主は誤解》 の二番煎じ。
アマビエが色紙を持つのは, そういう話は聞いていないだけに,反則のような気がする。
ヨゲンノトリ,今回は登場する 3 コマとも,同じ方向を向いている。
予言獣は 1 コマめでコーヒーに砂糖を入れているようだ。
2020-09-13 (0) 00:06:12 +0900
「やめておきな」からきている。
2020-09-12 (6) 23:20:08 +0900
「実践ビジネス英語」の 9 月 4 日放送分で,ヘザーさんの説明に出てきて。
2020-09-12 (6) 22:54:59 +0900
2020-09-12 (6) 22:23:18 +0900
分かち書きが nagara uñteñ であることは間違いない。
2020-09-12 (6) 21:54:31 +0900
レシートの中に,字が薄くなっているものがあった。 保存のしかたによっては,かなり速く傷むようだ。
2020-09-12 (6) 17:54:29 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. ハルが腹ばいになって本を読んでいるところへ,野中君が 「ハルって まだ紙の本 読んでんの」。 ハル「え…・ 紙の本って?」。飼いネコの正太郎がわきにいる。
2. 野中君「今はもう 電子の 時代だろ」。 ハル「電子…・」。正太郎が頭を出している。
3. 野中君,電子ブックを見せて「この中に 何千冊も 何万ページも 入ってるのさ」。 ハル「何万 ページも!」“えーっ”と驚く。
4. ハル「あれ…?」“1ページ しかないよ?”。めくり方を知らないようだ。 野中君「いや… ページ めくるのは そうじゃ ないから」。
知らなければ,わからないだろう。(私も知らない。)
《桜田です!>これでは,力士は怪力だが考えが足りない,というだけ》 を思い出した。あのときと同じく,書くべきことが思い当たらない。
野中君は正太郎に悪さをされたことはあったかな。気をつけないとあぶないよ。
小学校3年生には,結構高いものではあるまいか。
2020-09-12 (6) 00:16:41 +0900
前者は Münchhausen, 後者は Münchausen である。
後者を先に見たものだから,一瞬,ドイツ語のつづり字の読み方に自信を失った。
2020-09-11 (5) 23:57:08 +0900
のちの版ではなおっている。
2020-09-11 (5) 23:38:21 +0900
そうならないように組めそうだが。
2020-09-11 (5) 23:29:20 +0900
前に「ひとりひとり」を見たような気がするが,記憶の誤りか。
2020-09-11 (5) 23:27:52 +0900
2020-09-11 (5) 23:20:00 +0900
のちの版でもそのまま。
2020-09-11 (5) 23:15:15 +0900
2020-09-11 (5) 22:55:05 +0900
2020-09-11 (5) 22:46:39 +0900
2020-09-11 (5) 20:01:44 +0900
肩からかけて通勤に使っているが, 職場についてから見たら,後ろの端に水のしずくがついていた。
2020-09-11 (5) 19:51:25 +0900
コンビニで,ポイントと交換。
2020-09-11 (5) 19:45:19 +0900
2020-09-11 (5) 00:57:58 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. ハルたち,“花火大会 中止のおしらせ”を見ている。 ハル「むさしの花火大会も中止かー」。 野中君「夏の 思い出 ないなー」。 鼻のとがった級友「オレたちで 花火大会 やろうか」。
2. お店で花火を見ているハルたち。 ハル「大きい花火は 高いな〜〜」。 小夏「とても 買えない〜〜」。
3. 野中君「線香花火で いいんじゃない」。 ハル「そうだよなー」“安いし”。
4. 四人,楽しそうに花火をしている。 鼻のとがった級友「うわー 寂しい 〜〜」。 ハル「地味だー」“アハハハ”。 小夏の心の声「この夏 忘れない…」。
オチがない。人情ばなしか。
子どもだけで花火をしてはだめだぞ。
マスクをしなければだめだぞ。
大金持ちの村田さんは自宅の庭で花火大会をしたりしないのかな。
花火大会ネタは,この季節,もう遅いのでは。
小夏の「この夏 忘れない…」がどういう意味かはわからない。 くやしいのか,ハルと花火ができてうれしいのか。でもとにかく, 去年,2年生の夏はまだこの町に来ていなかった,という設定だよね?
2020-09-11 (5) 00:38:53 +0900
急にわからなくなったのだが, 昨年の夏の掲載分では,小夏は海の家に屋台を出した父親の手伝いをしたため, ハルとは遊べない,という話になっていた。 その夏は,今年の夏の掲載分では,なかったことになっている, と考えるんだよね? 小学校3年生の夏は一度きりなんだから。違うかな?
2020-09-11 (5) 19:49:20 +0900
2020-09-10 (4) 23:17:44 +0900
《マスクを忘れ,途中でカバンに入れてあった布マスクをつけた [... cuketa]》 に書いたマスク。
2020-09-10 (4) 22:53:32 +0900
「えだの」が「えだぬ」なのは万葉がなの誤読で生じた形,という設定。
合流新党のニュースを聞きつつ。
あれ? 「枝」も yeda になるのかな?
2020-09-10 (4) 22:16:04 +0900
のちの版でもそのまま。
2020-09-10 (4) 21:25:37 +0900
《その御言(みことば)は汝らの衷(うち)にとどまらず,
その遣(つかは)し給ひし者を信ぜぬに因りて知らるるなり
》。
口語訳は
《また、神がつかわされた者を信じないから、
神の御言はあなたがたのうちにとどまっていない
》。
2020-09-10 (4) 21:21:49 +0900
第 3 章。
2020-09-10 (4) 20:54:00 +0900
LMS = learning management system, である。
私がすでに確立していたのは,レポートをメールで送らせる方法だった。 見たメールには必ず返信する。見ないメールには返信できない。 よって,メールツールの上で,見たかどうかがすぐわかる。 そして,返信のほうを見て,いわゆるエンマ帳にマークする。
LMS は,レポート受付期間中,何度でも履修者が出し直すことができる。 これがネックで処理法が見つからずにいたが, この時期,あとは保留者だけなので人数が少ない。 「何月何日までの提出分は見た」という記録を自分の PC に残しておけばよい, と気がついた。 このとき,きょうの分には手をつけない。 つけると,あとで, 手をつける前にきたものと手をつけたあとにきたものとがわかりにくくなるからだ。 (提出時刻まで画面には出るが,日付だけを見て処理する方が楽である。)
また, レポートの提出者名をクリックするとメッセージが送れる仕様だったが, 六月ごろまでは,本人にしか送れなかった。 きょう見たら,そこに,送り先を追加する機能がついていた。 これで自分に Cc が送れる。使い物になる。
でも,やっぱり,メールを使うほうが気持ちがよい。 LMS では履修者が再提出すると前のが消えてしまうのに対し, メールではそれがないから。
2020-09-10 (4) 19:50:40 +0900
採点済みレポートが多くなると, 日付だけを見て処理するファイルを決めるのも,めんどうになる。
返信に,第×回レポートと書かねばならない。 メールなら subject に課題名を入れさせてそれに返信するため,その必要なし。
OK になったレポートを,履修者が再提出して上書きしてしまう可能性がある。 防ぐ方法があるのかもしれないが。
これはこのやり方とは関係ないが,資料に閲覧期間を間違って設定していた。 設定の消し方がわからないので,ずっと先までに変更した。 ふだんなら(いわゆる)ホームページなので問題なし。
2020-09-11 (5) 19:55:29 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. おそらく小夏の父の同業者「このままだと 飯の食い上げだし なにか方法 考えないと…」。 小夏の父親「ソーシャル ディスタンス 屋台だな!」。
2. “射的”の看板のある屋台。 客が遠くから銃を構えて「遠すぎて 当たらない〜〜」。
3. “金魚すくい”の看板のある屋台。 客が柄の長すぎるポイを持って「長すぎて すくえない〜〜」。 “ザー”はポイの破れたオトか。
4. 小夏の父親の,焼きそばの屋台。 客が長いハシを持って「ハシが長すぎて 食べにくい〜〜」。 小夏「それ別に 短くても いいんじゃない」。
ソーシャルディスタンスとは,人と人との距離をとることであって, 射的の的と撃つ人との距離,金魚の水槽とすくう人との距離ではない。
射的だが,遠くに白線でもひいて,そこから撃たせているのだろうか。 そうでないなら,前にくればよい。 乗り出せるだけ乗り出して撃つのがふつうでは。
金魚すくいだが,ポイの柄の,ポイに近い部分をつかんではいけないのか。
焼きそばだが,ハシの端を持たねばならないわけではあるまい。 短く持てばよい。
ナンセンス漫画を狙ったのかもしれないが,成功していない。
そんなことより,だれもマスクをしていないけど,いいのか?
2020-09-10 (4) 19:45:28 +0900
催し物もないのに人は集まらないと思う。
2020-09-11 (5) 00:53:51 +0900
すごしやすかった。
2020-09-10 (4) 19:42:41 +0900
窓を開けたらぐんぐん下がる。いまは 26.8 ℃だ。
2020-09-10 (4) 19:30:04 +0900
のちの版にはあり。
2020-09-10 (4) 01:40:16 +0900
のちの版でもそのまま。24,50, 24,51 も同様。
2020-09-10 (4) 01:35:05 +0900
2020-09-10 (4) 01:05:21 +0900
ただし後者は「男女交際」3 件を含む。
2020-09-10 (4) 00:11:37 +0900
2020-09-11 (5) 22:39:17 +0900
2020-09-10 (4) 00:01:27 +0900
のちの版でもそのまま。22,7 も同様。
2020-09-09 (3) 23:41:03 +0900
2020-09-09 (3) 23:36:50 +0900
のちの版でもそのまま。
2020-09-09 (3) 23:26:30 +0900
のちの版でもそのまま。
2020-09-09 (3) 23:25:59 +0900
ルカ 17,37, 18,28 はそうだろう。 注のある行,あるいは次の行を,字間をとって組んである。
(節番号とふりがなは行の右側に,注の記号は左側についている。)
2020-09-09 (3) 23:08:48 +0900
午前中のある時間帯,天窓からさす直射日光を受けるので, 充電は十分だと思っていた。これでは使いものにならないぞ。
2020-09-09 (3) 22:40:30 +0900
2020-09-09 (3) 22:22:41 +0900
上に物が置いてあったのであまり目立たなかった。 高さ 20 センチメートルぐらいだっただろうか。 あす以降よむため,最後の四日分をキッチンへ移動した。
(まだ読んだわけではないので,「かたづいた」ではない。)
2020-09-09 (3) 22:20:53 +0900
Cis Es F G A H C D E Fis As B (C)
弾きやすく,あるいは弾きにくく,なるかな?
従来の七度がオクターブになるので,その意味では楽になる。
また,白鍵を主音とする調はすべて同じ指使いで弾ける。黒鍵も同様。 どこが C かわからないので,ハープの弦みたいに色分けするか。グリッサンドの際に鳴るオトも変わるな。
2020-09-09 (3) 21:36:27 +0900
2020-09-09 (3) 20:43:19 +0900
私がぶつかったのは加熱式たばこ(?)の紙製看板。 ドミノ倒しで倒れたのはレジのカウンターの一部をなす板。 はずして床に置き,はずしたところを通り道にしてあった。 かなり大きなオトがした。
2020-09-09 (3) 20:06:52 +0900
今年度と呼ばれる期間に実施されるが,来年度の入試と言われるのがふつうである。 ラジオ第一放送。いまやっているニュース。
2020-09-09 (3) 20:03:15 +0900
2020-09-09 (3) 19:58:53 +0900
昼間は前項に書いたようなわけで忙しく,温度を見ていなかった。 (その科目に関連する仕事は,前項に書いたこと以外にも,あった。)
2020-09-09 (3) 17:30:47 +0900
総数を確認するため, Outlook で未読にしてみたら,一人,送り忘れていた。あぶなかった。 (Outlook は,範囲指定するだけではメールの数を数えてくれない。)
これが,もしもメールに対する返信だと,メーラが返信済みマークをつけてくれて, 間違いが防げるのだ。
2020-09-09 (3) 17:13:41 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. 左から,アマビエ,ヨゲンノトリ,予言獣。カウンターに向かって,カップを手に。 アマビエ「やっぱり 最初に登場 したから」「支持も 多いよねー」。
2. ヨゲンノトリ「数が 多けりゃ いいワケじゃ なーい!」“クワー”。
3. 予言獣「待ってれば 席をゆずって もらえるかと 思ってたけど」“甘かった…”。 ヨゲンノトリ“クワー”“アタリ マエー!”。 アマビエ「そりゃねー」“フッ”と鼻で笑う。
4. 大山珈琲店の主人「総裁選の 話ですよね?」。 三匹「ちがいます!」。ヨゲンノトリ“クワー”。
途中でオチが読めた。
ヨゲンノトリ,やはり両方の頭の内側が白いようだ。
ファンタジーにもなっていないしな。
店主って,客の話に首を突っ込むものかな?
2020-09-09 (3) 00:10:45 +0900
それへの批判も見られる。
2020-09-08 (2) 22:42:20 +0900
正しくはフランス語の zéro が日本語にはいったもの。 英語の zero の発音は「ズィ(ア)ロウ」である。
岩波国語辞典第三版,新明解国辞典第五版による。 広辞苑第四版,第五版は英語としている。
2020-09-09 (3) 20:09:55 +0900
降水確率 0 % は「零パーセント」と読むべきで,少しは降る確率がある。 「ゼロパーセント」と読むと全く降らないという意味に変わってしまう, というような趣旨の話だった。
2020-09-09 (3) 20:40:10 +0900
ようやく,出た。6袋入りの「亀田の柿の種」の小袋に, ランダムに書かれている「こばなしのたね」。 一度見たが前には引用せずにリサイクルに回してしまったのであった。
その28
「降水確率0%でも雨が降る!?」
降水確率は0%を「ゼロ」ではなく「レイ」パーセントと呼びます。 これは,ゼロが「全くなにもない」という意味に対し, レイには「極めて小さい,わずかな」という意味があり, 天気予報では降水確率5%未満を0%と表示しているため。 もし,降水確率が0%で雨が降っても天気予報がハズレとは言えないようですね。
2020-10-05 (1) 21:54:17 +0900
のちの版でもそのまま。
2020-09-08 (2) 21:52:23 +0900
のちの版ではなおっている。
2020-09-08 (2) 21:48:54 +0900
のちの版でもそのまま。
2020-09-08 (2) 21:46:30 +0900
のちの版ではなおっている。
2020-09-08 (2) 21:25:34 +0900
ふりがなの「は」の字。
2020-09-08 (2) 21:24:36 +0900
のちの版でもそのまま。
2020-09-08 (2) 21:22:06 +0900
「由」をユと読ませるのは万葉がなにあるが,「友」をユと読ませるのは新しい。
2020-09-08 (2) 19:34:09 +0900
エアコンをつけてからコンビニまで行ってきた。 おにぎりで夕食を済ませたが,それでもまだ 32.8 ℃ある。
2020-09-08 (2) 19:08:29 +0900
現代かなづかいでは区別できないが。 熟語は,仏教系か否かで字音かなづかいを違えてある。
2020-09-08 (2) 17:41:58 +0900
2020 年 9 月 7 日づけ大阪本社版掲載分。
《「ストレンジャー・デンジャー」とは,
米国で「見知らぬ人を見たら危険と思え」と教える言葉だ
》
とあるが,stranger danger なら,「ストレインジャー・デインジャー」だ。
「エイ」を「エ」で写すことは許される?
《朝日新聞「天声人語」>dangerous の発音を「デンジャラス」と思ってないか》参照。
2020-09-08 (2) 17:39:29 +0900
予想最高気温 35 ℃だったが。気温の高い時間帯は長くなかったようで,助かった。
2020-09-08 (2) 17:37:21 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. おかっぱ頭で釣り目の女の子「あ… カレン 寝ぐせ ついてる」。 カレンの髪が一部分,はねている。 カレン「え〜〜」。
2. カレン「寝相 悪いからなー」“えへへ”と言いつつ,手でなでつける。 おかっぱ頭で釣り目の女の子「ワタシもよく 寝ぐせ ついてるのー」。
3. カレン「あ… 黒岩先生も!」。
4. カレン「寝ぐせ ついてる!」。 黒岩先生の左のもみ上げがJ字型になっている。
スキンヘッドだから寝ぐせはありえない,と思わせて,というオチ。
前から読んでふだんの黒岩先生を知っている人にしかわかるまい。このオチ。
キャラクタの特異性に帰着させるオチにはもう限界がきていると思う。 きのうのカメちゃんの反応の遅さ,とか。
J字型にはねていることから,これはもみ上げであって,ひげではなかったとわかる。
2020-09-08 (2) 00:30:58 +0900
のちの版でもそのまま。
2020-09-07 (1) 23:46:46 +0900
《聖霊そのとき言ふべきことを教へ給はん
》,
《聖霊がその時に教えてくださる
》(口語訳),
《聖霊がそのときに教えてくださる
》(新共同訳),
《聖霊がその時に教えてくださる
》(聖書協会共同訳)。
2020-09-07 (1) 23:36:59 +0900
ふりがなの「は」の字。
《文語訳 1980 年版>テトス書の誤字・誤記,その他》参照。
2020-09-07 (1) 23:30:33 +0900
2020-09-07 (1) 22:53:32 +0900
トニー・ラズロさんに電話で聞いていた。
2020-09-07 (1) 22:39:05 +0900
駅の改名の際,どんなふうに感じたかな。
2020-09-07 (1) 22:18:47 +0900
唯その内にある物を施せ》は正しい?
《ただ、内側にあるものをきよめなさい
》(口語訳),
《ただ、器の中にある物を人に施せ
》(新共同訳),
《むしろ、できることを施しとして与えなさい
》(聖書協会共同訳)。
誤訳では? とひっかかったのだが,口語訳が特殊なだけか。 原文にもあたってみた。
マタイ 23,26 が並行箇所のようだ。
2020-09-07 (1) 21:37:28 +0900
2020-09-07 (1) 21:02:32 +0900
漢字一文字としては「ハフ」。ただし 「法衣」「法印」「法会」「法衣」「法悦」「法王」「法皇」「法界」「法器」 「法語」「法号」「法師」「法嗣」「法事」「法主」「法城」「法親王」「法体」 「法談」「法弟」「法敵」「法灯」「法統」(僧の衣の意味での)「法服」 「法名」「法文」「法門」「法問」「法要」「法楽」「法力」「法輪」「法話」 は「ホフ〜」。
「法三章」は「ハウ〜」。
2020-09-07 (1) 20:55:43 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. カメちゃんが“バシャ バシャ”と顔を洗っている。“ひゅ”と風がはいってくる。
2. 黒井先生,歯をみがいている。“そよ”と風がはいってきて,「あ…」。
3. 黒岩先生,顔と頭を洗った直後。 タオルでふこうとしていると“ふわ”と風がはいってきて「あ‥‥」。
4. 場面かわって,小学校か。 黒井先生「今朝 ちょっとだけ 秋を感じたよ」。 黒岩先生「一瞬 秋の風 だったな」。 うしろでカメちゃん「あ…」。“今”という文字から矢印がのびている。 いま気がついた,ということらしい。
季節の移り変わりを描いたオチのないマンガに, カメちゃんの動作が遅い,をオチとしてとつけたした。笑えない。
どうして学校のシーンにカメちゃんがいるのか。 小学校でないとするなら,なぜこの三人がいっしょにいるのか。
2 コマめで,黒井先生は左手で歯ブラシを使っている。 左利きなのだろうか。 《桜田です!>小百合先生が黒井先生に手作り料理をふるまうが,超・まずい》参照。
3 コマめの黒岩先生は顔だけでなく頭もぬれている。 スキンヘッドだから,顔を洗うついでに頭も洗うのであろう。
「バシャ」の「シ」の字体がおかしいのは前からのとおり。 最初の二画をマルでかいているが,それがほぼ水平に並んでいるのである。
2020-09-07 (1) 20:25:22 +0900
ハサミもカミソリも,間違えば,目をえぐられたり,頸動脈を切断されたりする。 そう思うと怖いのだが,バリカンはどうなのだろうか?
2020-09-07 (1) 20:23:32 +0900
2020-09-07 (1) 20:13:57 +0900
気温は 34 ℃ぐらいまで上がったようだが。
2020-09-07 (1) 17:45:20 +0900
2020 年 9 月 3 日木曜日づけ朝日新聞大阪本社版国際面
「仏紙シャルリー 再び預言者風刺画」。
《塩尻和子筑波大名誉教授(イスラム学)
》の話として
《キリスト教徒にとってイエス・キリストへの侮辱が許されないのと同じく,
イスラム教徒にとって創始者であるムハンマドを侮辱することは絶対に許されない
》
とあるが,
まず,前半の「キリスト教徒にとってイエス・キリストへの侮辱が許されない」は真実か。
それと,
信仰の対象であるイエスと,創始者のムハンマドとを並べるのは正しいか。
「聞き手・杉崎慎弥」とあり。
2020-09-07 (1) 17:43:28 +0900
「『ダメ』だと言うのはダメだ」,つまり「あきらめるな」の意味と, 「オレが『ダメ』だと言ったら絶対にダメなんだ」,つまり「ダメだ」の意味と。
2020 年 9 月 1 日火曜日づけ朝日新聞大阪本社版社会面, 「戦後 75 年 / 戦争体験者の証言」で見かけた言い方。 私は最初前者の意味かと思ったが,後者の意味だった。
2020-09-07 (1) 17:27:24 +0900
ネット上のもの。少しして,置き換わった。
2020-09-07 (1) 02:08:57 +0900
「は」の字に。
2020-09-07 (1) 01:58:18 +0900
のちの版でもそのまま。10,6 も同様。
2020-09-07 (1) 01:43:10 +0900
夜中にメールを送ることがあり,ふつうの曲だと近所迷惑になりかねない。 小さなオトのを作ればよいのだが,なんとなくめんどうで, 前に作った「パルジファル」第二幕前奏曲の冒頭を 1 秒間,鳴らしている。 低い音域なので,スマフォのスピーカーからは小さなオトとしてしか聞こえない。
2020-09-07 (1) 00:19:32 +0900
8 月 26 日放送分。 Words and Phrases における recruiter の説明で, 「リクルーター,で『人材採用担当者』『新人採用担当者』」とおっしゃった。 ふつうは,そのあとの 「in the years ahead, で『これからの数年間に』『今後は』」のように, 英語としてその単語・フレーズをおっしゃってから和訳をつけられる。 それにならうなら日本語の「リクルーター」ではなく英語の「recruiter」では? 「リクルーター」という訳語はテキストにあがっていない。
(何度も聞き返しているが, 明らかに日本語の「リクルーター」とおっしゃっている。)
2020-09-06 (0) 23:33:20 +0900
「まいにちフランス語(応用編)」の 8 月 28 日放送分を聞いていて。 落ち着いて考えればわかると思う。
2020-09-06 (0) 21:52:39 +0900
ついたら,先にいた人がエアコンを使っていた。その人より先に私は去った。
2020-09-06 (0) 19:11:26 +0900
2020-09-06 (0) 19:07:12 +0900
(普通の)平面上に,長さの等しくない線分 AB と CD とが与えられたとき, A を C に,B を D に写す,平面の向きを保つ, 合同変換ではない相似変換を作図で求めたい。
このような相似変換は, ある点を中心とする回転と拡大の合成であることがわかっている。
相似比 r は |AB| : |CD| = 1 : r としてわかる。 中心は, A と C から 1 : r の距離にある点を集めてできるアポロニウスの円と, B と D から 1 : r の距離にある点を集めてできるアポロニウスの円との交点である。
中心は unique だから,この二つの円は接するものと思われる。
2020-09-06 (0) 17:21:32 +0900
中心は unique なのは間違いないが, 1 : r の距離にある点が中心とは限らない。
+ | | , | | ----+ | . |
上の図で,線分と「+」で示したのが二つの線分とすると, 相似・回転の中心は「.」のあたりであるが, もう一つ,「,」で示したあたりにも,1 : r になる点がある。
2020-09-10 (4) 00:49:33 +0900
(普通の)平面上に,長さの等しい線分 AB と CD とが与えられたとき, A を C に,B を D に写す,平面の向きを保つ合同変換を作図で求めたい。
平面の向きを保つ合同変換は,ある点のまわりの回転か, 平行移動であることがわかっている。
A = C または B = D の場合は容易なので省略する。 以下,そうでないと仮定する。
もしも回転ならば,その中心は A と C から等距離にあり, かつ,B と D から等距離にある。 よって,その中心は AC の垂直二等分線上にあり, かつ,BC の垂直二等分線上にある。(これは予備的考察である。)
AC の垂直二等分線と BC の垂直二等分線を考える。
場合A:この二つの垂直二等分線が一点で交わる場合。そこが回転の中心である。
場合B:この二つの垂直二等分線が平行の場合。 場合Bの1:直線 AC と直線 BD とが平行の場合。 四角形 ABCD は台形である。 台形でありさらに平行四辺形である場合は,求める合同変換は平行移動である。 台形であり平行四辺形でない場合は,垂直二等分線が一致するので,ありえない。 場合Bの2:直線 AC と直線 BD とが一致する場合。平行移動である。
場合C:この二つの垂直二等分線が一致する場合。 場合Cの1:直線 AC と直線 BD とが平行の場合。 四角形 ABCD は平行四辺形でない台形である。 平行でない向かい合った二辺の交点を中心とする回転である。 場合Cの2:直線 AC と直線 BD とが一致する場合。 AC の中点と BD の中点とは一致する。 その点を中心とする角度 π だけの回転である。
2020-09-06 (0) 16:46:15 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. 庭か。 カレン「おばあちゃん これなあに」。 お祖母さん「それは ゴーヤーだよ」“ニガウリ”。カメちゃんも見ている。
2. カレン「うわっ ホントに ニガ〜イ!」“ペペペ”。 お祖母さん「慣れれば その苦さが 美味(おい)しいんだよ」“あはは”。
3. カレン「あ… カメちゃんが なにか 思い出してる」。 お祖母さん「若き日の ほろ苦い恋でも 思い出したかな」。
4. カメちゃん“ペペペ”。 お祖母さん「ゴーヤーの 苦さを 思い出した だけだな」と笑う。 カレンも笑っている。
カメちゃんの動作の遅さをあざ笑っているだけに思える。笑えない。
前から読んでいる人にはカメちゃんの動作が遅いことはわかっているわけで, そこに落ち着くだけでは,オチにならないと思う。 そういう属性を持ったキャラクタを出すのはよい。 そのキャラクタが, きょうまた,その属性を生かした意外な行動をとってみせないと, オチにならないと思う。
2, 3 コマめのカレンは輪切りにしたゴーヤーを一部かじったもの, を持っている。なっているのを切ったのか。残りはどうなったのか。 その描写はない。省略したのであろう。
2020-09-06 (0) 16:11:37 +0900
シークレットロードから一般道へ出るシーンがあったか。覚えていなかった。
参謀役の人よりも,自分はとしをとってしまったんだなあ。
ドロシー・アンダーソン役のリンダ・ハーディスティーの口の動きがせりふと合っているようだったが, ウィキペディアによると上智大学の留学生だったそうだ。
なぜウルトラセブンはキングジョーにワイドショットを使わない?
4体に分離したキングジョーに囲まれた潜水艦。なぜ上へ逃げようとしない? 逆にいえば,海中で追い詰めるには正四面体の頂点をなすように囲むべきでは。
ウルトラホーク1号は,神戸のどこに着陸したんだ?
……などと突っ込むのはやめておこう。
等身大で変身し,巨大化するのはこの後編だったか。あの動作,まねしたよなあ。
2020-09-05 (6) 22:54:25 +0900
前編では,ダン,ソガ,フルハシがポインターで神戸に向かい, キリヤマ,アマギ,アンヌはハイドランジャーであとを追った。 そのため,神戸にウルトラホークが登場できなかった。 ウルトラホークが登場しなかった回は,ほかにもあった?
後編でフルハシがウルトラホーク1号を操縦していたが, 神戸からどうやって帰った? 新幹線?
「セブン暗殺計画 前編」によれば, ウルトラホーク1号はポインターを下部に保持できる。 そうやって出動したほうが,速く神戸につけるし, 怪獣・ロボットが出たときにも対処できるし, よかったのではあるまいか。
地球防衛軍の基地は山間部にある。 ハイドランジャーは,どうやって海にはいるのだろう?
前編・後編の二部制で時間に余裕があったためか, 前編冒頭の,出動をせまる隊員とそれをやりすごす隊長, その後,隊長が参謀に呼ばれて出動がかかるシーン。 ふだんは描かれないところまで描かれている。 子どものころは,そういったシーンはわからなかったんだろうな。 マービン・ウェッブを悪役かと思わせておいて, 実はドロシー・アンダーソンが偽者だったという筋書きは, 子どものころにも理解していたぞ。 参謀や隊長がたばこを吹かしながら会談するシーンは, いまではありえないだろうな。むかしのもの。
四つに分かれたキングジョーと, 分離したウルトラホーク1号+3号との,4:4 の空中戦があれば, 見ものだっただろうと思う。
後編のキングジョーは,神戸港に浮かぶ船を持ち上げ,凶器として使う。 ウルトラセブンもそうやって対抗していたら? それをしないのがウルトラセブンか。
2020-09-06 (0) 19:16:47 +0900
2020-09-05 (6) 19:40:11 +0900
2020 年 8 月 30 日日曜日づけ朝日新聞大阪本社版。
◇朝日俳壇 入選取り消し 7月26日付の俳壇に掲載した 「生前の予約に届くさくらんぼ」は,二重投稿のため入選を取り消します。
どうしてわかったのだろう。他紙の俳壇などに掲載されたのだろうか。
2020-09-05 (6) 16:10:29 +0900
2020 年 8 月 29 日土曜日づけ大阪本社版社会面,「国内最古のコマ出土」の記事。 「独楽」という漢字表記を知っているとは限らないだろう。 「(回して遊ぶ)コマ」などでは俗すぎると考えたのだろうか。 「筒井次郎」と署名あり。
2020-09-05 (6) 16:05:32 +0900
2020-09-05 (6) 15:12:01 +0900
2020-09-05 (6) 13:46:37 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. お母さんは買い物中。「ええと… クリーニング 引き取って 八百屋さん ‥‥」。 ハル「お母さんは 忙しいねー」。
2. お母さん「そうだ… ATMでお金 おろして おかないと!」。 ハル「つき あうよー」。
3. お母さん,ATMの操作中。「そこで 待ってても おこづかいは 出ないわよ」。 ハル「え〜〜」。
4. 台所。お母さんは“トン トン”と何かを切っている。 わきにたたずむ,飼いネコの正太郎。 それに向かって,ハル「正ちゃん そこで待ってても おこぼれは もらえないよ」。 正太郎“ニャッ”。
正太郎はおこぼれを待つようなネコではない。 自分から食べ物をとろうとするネコである。 《桜田です!>要約>サンマを奪われ,カレンは責任を,ハルは任命責任を痛感》, 《桜田です!>要約>ネコの正太郎,犬の芸を見習って魚の盗み食いに成功する》, 《桜田です!>要約>飼いネコの正太郎,魚のまん中を食べて両端を継ぎ合わせ》, 《桜田です!>ハルと飼いネコの正太郎,お母さん手作りのクッキーに飛びつく》など。
私なら,料理を始める前に正太郎はおりにでも入れるな。
正太郎は 3 コマめまでの成り行きを知らないから, ハルに対し「何を言うんだ?」と思うように思うが, 登場人物やネコが前のコマのできごとはみんな知っている, というのがこのマンガのお約束。
「ニャッ」の「ッ」の字体が変なのは前からのとおり。
2020-09-05 (6) 12:38:36 +0900
私はいわゆる神経質なのか,部屋にごみ箱が置けない。 置くと,うっかり大事なものを落とすのではないか,と不安でたまらないのである。 そこで,リサイクルに出す紙は丸めて床に放置し, 時期をみて,それらを,もう一度確認しつつ,まとめて, リサイクルに出すのであった。 しかしこの方法では床が散らかるし,最後の確認に時間がかかる。 そこで考えついたのは,大きめの箱を持ち込み, リサイクルに出す紙はそこへ放り込んでふたをしておく,というやりかたである。 これなら,最後の確認はいらないから,単純作業でしばってリサイクルに出せる。
その箱として,お中元にいただいた缶ビールの箱を利用することにした。 きょう,手に持ってバスに乗り,職場に持ちこんだ。 長い日がさも持っていたので,ちょっと手が疲れた。
2020-09-05 (6) 12:29:39 +0900
北國新聞のきのうの「きょうのコラム『時鐘』」に
《日(ひ)に玄米四合(げんまいよんごう)の粗食(そしょく)
》
とあるが,「四合」は「しごう」ではないのだろうか。
ネットで見るとどちらでしょうと問うているサイトがある。
2020-09-05 (6) 00:59:37 +0900
ウリヤが殺されたのち,その家はどうなった? バテシバはダビデに引き取られ, 無人となった家は売り家に?
2020-09-04 (5) 23:39:17 +0900
2022-11-19 (6) 16:50:19 +0900
神にとってはほかのすべては被造物だから,誓うなら自身をさすしかないのであろう。 引用は口語訳。
2020-09-04 (5) 23:37:54 +0900
2020-09-04 (5) 21:54:52 +0900
のちの版ではなおっている。
2020-09-04 (5) 21:51:05 +0900
のちの版でもそのまま。
2020-09-04 (5) 21:35:57 +0900
のちの版は「ハフ」。これは漢音である。7,30 は修正のあとあり。
2020-09-04 (5) 21:31:54 +0900
のちの版でもそのまま。6,17 も同様。
2020-09-04 (5) 21:25:50 +0900
カラヤンのことだから反復はすべて省略? と思ったらさにあらず。
2020-09-04 (5) 20:47:08 +0900
"ユーモラスのある方" は 33 件。 前項に関連して,急に思い出した。学生だったころに授業で聞いた言い方。
2020-09-04 (5) 20:15:39 +0900
「エキサイトしすぎた」ではなかろうか。 きょうづけ毎日新聞大阪本社版第一面記事。維新代表の松井一郎市長の発言。
2020-09-04 (5) 20:15:02 +0900
きょうは過ごしやすかった。大雨のせいもあって。
2020-09-04 (5) 20:13:00 +0900
小降りになったからと出たら,急にどしゃ降りに。
2020-09-04 (5) 20:11:27 +0900
「綴じ込み」とは漢字が違う。
2020-09-04 (5) 20:10:41 +0900
いつも大量のコピーをとっている。私は流しで手を洗いたいのだが, そのすぐわきに紙やさいふを置いていて,気をつかわざるを得ないことがある。
2020-09-04 (5) 20:01:36 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. 屋外。日が照っている。虫取り網を持ったハル「うわ〜〜〜 暑い〜〜〜」。 小夏「まだまだ 暑いよね〜〜」。
2. 鼻のとがった級友「もう9月 なんだけどねー」。 野中君「7月は雨ばっかり だったのにねー」。 笑う小夏。
3. 鼻のとがった級友「もうこのまま ずっと夏が 続くんじゃない」。 小夏「夏大好きー♡」。ハル「永遠の 夏だねー」。
4. 四人“アハハハ ハハハ”と笑いながら遠くをゆく。 “ツクツク ♪ボーシ”“ツクツク ボーシ”とセミの声。 お祖母さん「ツクツクボーシが 鳴き始めたら そろそろ秋さ」。
人情ばなしか。オチはない。
小夏の父親はどうしているのか。気になる。
そうは言っても,学校は始まっているのであろう。
屋外で遊ぶなら,日の入りの時刻が早まっていることに気づくはずだ。
2020-09-04 (5) 19:51:16 +0900