《回文>「うだるモルダウ」》は前に書いた。
2020-09-04 (5) 00:09:50 +0900
小曾川姓は実在するようだが,「こそがわ」と読むかどうかはよくわからない。 地名は「おそがわ」とのこと。
2020-09-03 (4) 23:40:17 +0900
じっくり聞いたことがなかったな。
2020-09-03 (4) 23:28:58 +0900
のちの版でもそのまま。
2020-09-03 (4) 21:12:12 +0900
のちの版でもそのまま。2,34 も同様。
2020-09-03 (4) 20:55:12 +0900
のちの版でもそのまま。
2020-09-03 (4) 20:52:13 +0900
先週は私が遅くなったので出会わなかった。
2020-09-03 (4) 20:05:08 +0900
保育園は「登園」と NHK ラジオ第一放送で聞いて。
Google で "北陸先端科学技術大学院大学" "登学" は 46 件, "北陸先端科学技術大学院大学" "登院" は 656 件。
2020-09-03 (4) 19:42:11 +0900
2020-09-03 (4) 19:41:39 +0900
授業で履修者にインストールさせるべく,試したら, hello.c をコンパイルして a.exe ができたとたん, PC がトロイの木馬だと警告してきた。 インストールしたディレクトリにカスタムスキャンをかけたが, それはなんともなし。
2020-09-03 (4) 17:30:58 +0900
2020-09-04 (5) 23:25:01 +0900
その後,二人になったので,二人ならば許していただけるでしょう, ということにし,エアコンを使った。
2020-09-03 (4) 17:29:01 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. たぶん小学校にて。 野中君「今年の夏休み 短かったなー」。 ハル「朝顔の 観察日記 終わら なかったよ」。 鼻のとがった級友“いつもの半分 だもん”。
2. 右半分:“8月×日 種をまきました。” 左半分:“8月×日 変化なし。”
3. 右半分:“8月×日 変化なし。” 左半分:“8月×日 変化なし。”
4. ハル「やっと今朝 芽が出たよ」“ハハ…”。 野中君「続きは 来年でいいん じゃない」。
作者は, アサガオの観察日記は夏休みにはいってから種をまくと思い込んでいるのでは。 東京ではこどもの日のころに種をまくのだった。 その時期,学校へ来られなかったところでは,この宿題は無理かも。 その一方で,半月あれば花が咲くようにも思える。そう読んだ記憶あり。
2 コマめ,3 コマめでは,芽が出ていないのに棒を立ててある。 種は,いったん別のところにまいて,ふたばが出たころ, いきおいのよいものを選んで本当の鉢に移すのでは。 棒を立てるのはそれからでよい。
(少なくとも)三日間,芽が出ないことがあるかなあ。 割とすぐでたような記憶がある。半世紀も前の記憶だけど。
確か,種はちょっと傷をつけておくと芽が出やすくなるんだった。
先生の指導がこのとおりなら,そのとおり報告して観察日記になるのでは。 問題なし。
これは明らかにことしの今ごろを描いたマンガである。 だったらマスクをしないといけないのでは。
そもそも,こういうマンガを書くときは,実験してから書くのだろうか。
2020-09-03 (4) 00:10:23 +0900
あれだけの肉を食べたのは何年ぶりか。
2020-09-02 (3) 22:01:55 +0900
2020-09-02 (3) 21:57:11 +0900
のちの版でもそのまま。
2020-09-02 (3) 21:43:58 +0900
多面体の辺は edge(s) なのだが。
2020-09-02 (3) 21:12:37 +0900
けさ。
2020-09-02 (3) 21:06:46 +0900
いまはいているのは,右ポケット付近が湿って薄ぎたなくなった。 暑くて頻繁に手や顔を洗うため,手ぬぐいに含まれる水分が多く, それがしみるからである。
洗たく中に代わりにはくのは,少々穴のあきかけた一本のみ。 穴はウェストポーチで隠すか。
2020-09-02 (3) 20:58:20 +0900
どちらになるのか不明だと準備に困る。
2020-09-02 (3) 20:54:50 +0900
ヌメ革なので,ぬれたところがはっきりわかる。 この写真を撮った記憶がない。ということは, この手帳カバーを使っていたのはカメラを買った 2013 年よりも前?
本来は手帳カバーだが,A4 の紙をたたんで入れて使っているもの。
2020-09-02 (3) 19:48:52 +0900
2020-09-02 (3) 19:40:49 +0900
「角(かく)」には同音異義語が多い。 やまとことばの「書く」までもが同音である。 「アングル」はもはや外来語として日本語に定着している。
「角」ということばが学術用語から消えるとさびしいが, それはたとえば「6 を法として」は「mod 6 で」と言い換えられているのと同じ, と考える。
2020-09-02 (3) 19:36:13 +0900
予想最高気温は,サイトなどによるが,35 ℃か 36 ℃だった。
いつものように風が X 字型に抜ける位置に座る。ここだけ,暑くない。
2020-09-02 (3) 19:35:44 +0900
ナイフは前後に往復させるだけの比較的単純な動きであるのに対し, フォークには複雑な動きが必要である。 利き手で切らなければ切れないような固い肉は食べられない。 以上の理由から。
2020-09-02 (3) 19:34:46 +0900
2020-09-02 (3) 19:30:28 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. 小百合先生の家で,わきにいるのは母親か。 母親「いやに熱心に 料理の勉強 してるわね」。 小百合先生「ちょっと 驚かせようと 思って」。
2. 別の機会。黒井先生,正装して席についている。 黒井先生「ええーっ これ全部 小百合さんが 作ったんですか !?」。 小百合先生「どうぞ 召し上がれ♡」。
3. 料理を口にして驚きの表情の黒井先生。 ひじをテーブルにつき,“うふふ ♡”とそれを見つめる小百合先生。
4. 別の機会。 黒井先生「人間の 食べられる 限界を 超えてた…」“未知の 食物 だったよ”。 黒岩先生「そりゃ 驚いたな」。
小百合先生の料理が超・へた, というだけで笑いをとろうとしているマンガなら,つまらない。 たぶん,このネタがこれからくり返されると思う。
小百合先生は,「驚かせようと思って」わざとまずいものを作ったのか。 歯科治療で黒井先生を苦しめたときも楽しそうにしていたし, そういうことでしか黒井先生の気を引くことができないなら,かわいそうなキャラクタである。
小百合先生は味見をしないのだろうか。そうだとしたら,それはまずい。 味見をして,人間の限界を超える味つけをしているのだとしたら,それはこわい。
3 コマめでわかるが,黒井先生は左手にナイフ,右手にフォークを持っている。 左利きなのか,右利きだからこのほうが便利でそうしているのか。(私は後者。)
2020-09-02 (3) 17:16:28 +0900
2020-09-02 (3) 00:56:56 +0900
文語訳のなごりである。
2020-09-02 (3) 00:35:35 +0900
ほかに,JR の切符を買うとくれる,切符を入れる封筒が4つはいっていた。
2020-09-01 (2) 23:22:46 +0900
《その一人なるクレオパと名づくるもの答へて言ふ
『なんぢエルサレムに寓(やど)り居て,
独り此の頃かしこに起りし事どもを知らぬか』
イエス言ひ給ふ『如何なる事ぞ』
答へて言ふ『ナザレのイエスの事なり,
彼は神と凡ての民との前にて,
業(わざ)にも言(ことば)にも能力(ちから)ある預言者なりしに
》。
前半は相手がイエスと気づいていないから敬語を使わないのもわかるが, 後半の,イエスについて語るところでは,敬語を使ってもおかしくないのでは。 口語訳,新共同訳,聖書協会共同訳でも敬語は使われていない。
2020-09-01 (2) 20:34:15 +0900
《弟子たち其の海の上を歩み給ふを見て心騒ぎ,
変化の者なりと言ひて懼れ叫ぶ
》。
「歩み給ふ」のはもちろんイエスであるが,
弟子たちはこの時点ではイエスであるとは認識していない。
この敬語は,福音書記者がイエスに対し使った敬語と解釈すべきだろうか。
2020-09-01 (2) 20:20:54 +0900
そうする自動車を,ここ金沢の特定の交差点でよく見かける。 横断歩道は通過しないが。道路交通法の上ではどうなんだろう。 停止線でとまっている自動車を追い越して右折するので, 次の追い越し禁止の条文に反するのではなかろうか。
第三十条 車両は、 道路標識等により追越しが禁止されている道路の部分及び次に掲げるその他の道路の部分においては、 他の車両(軽車両を除く。)を追い越すため、進路を変更し、又は前車の側方を通過してはならない。
一 道路のまがりかど附近、上り坂の頂上附近又は勾こう配の急な下り坂
二 トンネル(車両通行帯の設けられた道路以外の道路の部分に限る。)
三 交差点(当該車両が第三十六条第二項に規定する優先道路を通行している場合における当該優先道路にある交差点を除く。)、踏切、横断歩道又は自転車横断帯及びこれらの手前の側端から前に三十メートル以内の部分
2020-09-01 (2) 19:54:53 +0900
どちらも敵対者の発言である。
2020-09-01 (2) 19:43:13 +0900
2020-09-01 (2) 19:41:36 +0900
のちの版でもそのまま。12,5 も同様。
2020-09-01 (2) 19:40:50 +0900
のちの版でもそのまま。
2020-09-01 (2) 19:40:07 +0900
のちの版でもそのまま。
2020-09-01 (2) 19:39:20 +0900
《職場の dynabook, ネットワークにつなぐのをやめる。事実上の引退宣告。》 のマシンである。 二週間ほど更新していないわけで,まずは更新から,と思ったら数時間かかり, めげる。(その間,十月からの授業の準備をしていた。)
2020-09-01 (2) 19:37:41 +0900
2020-09-01 (2) 19:36:03 +0900
2020-09-01 (2) 19:30:23 +0900
前者は「慰霊」を含むが公的に決められたものらしい。
2020-09-01 (2) 17:44:22 +0900
きょうづけ毎日新聞大阪本社版第一面下の広告。 「レジ袋有料化にお寺はどう対するか」「女子高生が水子供養にやってきた」 「御朱印の著作権」などなど。
2020-09-01 (2) 17:24:00 +0900
割と涼しく感じた。
2020-09-01 (2) 17:23:26 +0900
きょうづけ,「きょうのコラム『時鐘』」より。ネットの上でも読める。
《近年(きんねん)、
日本では「暑さ指数(しすう)」が公表(こうひょう)されるようになった。
暑さは気温(きおん)だけでなく「湿度」「輻射熱(ふくしゃねつ)」
の影響(えいきょう)が大(おお)きい。
その三(みっ)つを加味(かみ)して熱中症(ねっちゅうしょう)の危険度(ど)
を判定(はんてい)する
》というのだが,
「加味」とは大元の何かがあって,それに別のものを加えることだ。
『気温に「湿度」「輻射熱」を加味して』とかならわかるのだが。
2020-09-01 (2) 02:32:06 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. カレン「アベさんの 功績って なにかあったの?」。 お父さん「そうだなあ まあ評価は 人それぞれ だけど…」。 新聞を広げたお父さんがかけているソファーには,となりに飼いネコの正太郎が。
2. ハル「ほら アレがあった じゃない」“経済 政策の”。 カレン「ああ アレ!」“異次元の なんとか”。
3. ハル「えーと えーと…・」“ほら 誰でも 知ってる ・‥・”。 カレン「そうそう アベノ…・」。
4. カレンとハル,声をそろえて「アベノマスク!」。 お父さん,渋い顔をして「うーん…」。 となりには正太郎。
じらした割にはオチが単純。
ハルやカレンはこの話題には少し幼すぎないか。
正太郎は放尿癖がある。大丈夫か?
アベノミクスは,取り組んだことは事実だが,功績と言えるだろうか。 2020 年 8 月 31 日月曜日づけ朝日新聞大阪本社版第一面記事には 「アベノミクス 口にせず幕」の見出しが見える。
2020-09-01 (2) 02:00:21 +0900
2020-09-01 (2) 01:00:11 +0900
口語訳,新共同訳,聖書協会共同訳では敬語が使われている。
2020-09-01 (2) 00:53:04 +0900
のちの版でもそのまま。8,7 も同様。
2020-09-01 (2) 00:46:07 +0900
2020-09-01 (2) 00:34:18 +0900
「主がいかに大(おほい)なる事を汝に為し, いかに汝を憫(あはれ)み給ひしかを告げよ」。 この「主」はイエスをさす? 神をさす? 区別することには意味がない?
2020-09-01 (2) 00:23:21 +0900
第 5 章。不思議ともいえる。
2020-09-01 (2) 00:22:16 +0900
これで N が 13 の場合。
2020-09-01 (2) 00:16:08 +0900
2020-09-01 (2) 00:13:39 +0900
当時からアルバイトをこう略していたのか。
2020-08-31 (1) 23:56:14 +0900
のちの版でもそのまま。6,40 も同様。
2020-08-31 (1) 23:50:07 +0900
小学校2年生の秋近くだっただろうか。親に浮き方を教わった。
2020-08-31 (1) 23:14:24 +0900
都営地下鉄大江戸線が並んで走っているからなあ。
2020-08-31 (1) 22:24:24 +0900
2020-08-31 (1) 22:18:52 +0900
不思議不思議。
2020-08-31 (1) 22:15:59 +0900
たとえばパッドの上から下へと指を滑らせていてパッドの下端にきてしまった場合, その指のほかに,別の指でパッドを押さえ, 最初の指は離して,その指を下へと滑らせ始めればよい。
これは,Windows ではうまくゆかない。 Mac ではパッドを押し込んでいるので,その状態が続けばよいのだろう。
2020-08-31 (1) 21:53:56 +0900
2020-08-31 (1) 21:26:30 +0900
2009 年 6 月 21 日日曜日づけ朝日新聞大阪本社版読書面, D・ルエール著「数学者のアタマの中」の,高村薫氏による評。
《空集合 ∅ がある。
その ∅ を含む集合 {∅} がある。
さらに,∅ と {∅} を含む集合 {∅, {∅}} がある。
そしてさらに {∅, {∅}, {{∅}}} ……。
こうして並べてゆくと,なんのことはない。
0, 1, 2, 3 …という自然数が表せるのである
》とある。
ZF では見出しの行のように 3 を定義する。3 = {0, 1, 2} である。
2020-08-31 (1) 18:52:17 +0900
前項の続き。 サブディレクトリは Explorer で探させようと考えたが, 「ユーザー」と「Users」のように,名前が違う場合がある。
2020-08-31 (1) 18:02:49 +0900
職場の某センターの演習室が, 新型コロナウイルスによる感染症対策のため席数を減らされて使えない。 別の部屋でおこなうにせよ,オンラインでおこなうにせよ, 履修者の PC に gcc をインストールさせてそこでおこなわせる。 よって,コマンドプロンプトの使い方をきちんと説明しなければならない。
某センター演習室では,コマンドプロンプトを起動すると, ユーザの“ホーム”が仮想的なドライブ名となってそこがカレントになる。 gcc にはパスがとおっている。だから何も考えなくてよかった。
path をとおしさえすれば, gcc はどこからでも使えるが,履修者のパソコンの設定は,なるべく変えたくない。 それには,\MinGW\bin にソースファイルを置かせる必要があり, カレントドライブ,カレントディレクトリを移す方法などを教えねばならない。
Mac の学生向けも書く必要がある。
2020-08-31 (1) 17:54:19 +0900
割と涼しかった。
2020-08-31 (1) 17:45:27 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. 桜田家。テレビジョンに首相が映り,“辞任!”の文字列。 “総理大臣の 職を…”と言っている。 ハル「安倍さん 辞めちゃうん だねー」。 カレン「ホント ねー」。 飼いネコの正太郎がいる。
2. カレン「まだ任期 途中なのに」。 お母さん「難病 だからねー 仕方ないのよ」。
3. ソファーに座ったお父さん, 諭すように「首相って仕事は 大変だからな 病気を抱えたまま やるのは無理だよ」。
4. カレン「でも議員は 辞めないんだって アベさん」。 ハル「議員は できるん だねー」。 お父さん“うーん”,と困っている。 正太郎がとなりにいる。
難病と闘いながら国会議員をつとめている人はほかにもいるではないか。 笑えない。
2 コマめでカレンが「任期途中」と言っているが, 首相に任期ってあったっけ? 党の総裁の任期なら, それはその政党の中だけの話である。
4 コマめで正太郎はソファーの上に座っているようだ。放尿されないかな。心配。
首相の辞任発表は三日前。一日,ネタが古くないか。
2020-08-31 (1) 17:16:16 +0900
節全体を引用すれば
《地の果なるもろもろの人よ、わたしを仰ぎのぞめ、そうすれば救われる。
わたしは神であって、ほかに神はないからだ
》(口語訳)。
2020-08-31 (1) 01:11:52 +0900
2020-08-31 (1) 00:39:30 +0900
…字間をかなりあけて組んでいる。1,45 も同様。
2020-08-31 (1) 00:31:55 +0900
2020-08-30 (0) 23:51:50 +0900
新日本式ローマ字。
cï が「ツィ」の一つの候補だが, 長音符 ˆ がつけられないという欠点がある。 ……と思って考えついたのだが,cïi とすればよいだけだった。
(イ段はいわばすべて ji なので, 「チ」を cji, 「ツィ」を ci とするのが理論には合っているが, イ段をすべて ji と書くのはわずらわしい。 i は ji の意味,と決めるわけで,ï はそれから外れた本来のオト,の意味。 しかし,cji と書くことはないのなら,それを「ツィ」に当ててもいいんじゃないか, とたわむれに考えたのが見出し行に書いたことである。 sa : sja = ci : cji でないので,不適切なのはわかっていたが。)
2020-08-30 (0) 22:00:49 +0900
NHK ラジオ第一放送は,19 時の直前には局名を言うため, 放送そのものは 10 秒前ごろには終わる。 そのような時間帯に再放送されても大丈夫。
2020-08-30 (0) 19:52:44 +0900
コンビニで合わせたのはバスの時刻の都合で時間があったから。それだけ。
2020-08-30 (0) 19:31:23 +0900
2020-08-30 (0) 19:05:23 +0900
2009 年 6 月 20 日土曜日づけ朝日新聞大阪本社版文化面, 「ナカニシ先生の万葉こども塾」。
歌の中の六月は旧暦のものです。 雪が交代する旧暦の六月十五日は今のカレンダーでは八月五日です。
二日後はなんと立秋です。
歌は「巻三の三二〇番」,とメモしておこう。
国立天文台の暦要項 2009 年を見る。 大暑が 7 月 23 日,7 月 22 日が朔。 よってその日から旧暦六月で,望は 8 月 6 日だが, 旧暦六月 15 日は 8 月 5 日。 中西氏はその年の旧暦を見ていたらしいとわかった。
これはいまのカレンダーの上で旧暦六月がかなり遅い場合である。 最も遅いケースに近い。 最も早ければ 7 月 9 日ごろのこともある。
いまのカレンダーの上での大暑の日づけも,少しだけだが,動く。 ウィキペディアによれば 7 月 22 日から 24 日までの間を動く。
2020-08-30 (0) 17:19:51 +0900
それと,2009 年の立秋も 8 月 7 日であったことを書き加えておこう。
2020-08-31 (1) 18:17:24 +0900
…のをむかしよく買って食べたっけ。 北陸新幹線ができる前。 東京駅の大丸の地下で買って在来線に乗り継いでから食べた。
2020-08-30 (0) 15:01:14 +0900
2020-08-30 (0) 14:49:45 +0900
風があるせいか, あるいはその前に汗をかく仕事をしたせいか, あまり暑く感じない。
2020-08-30 (0) 14:47:57 +0900
こんな暑いなか, 汗をかいてごみを片づけるのはもっと涼しいときにやっておかなかったからだ, と考えたらアリとキリギリスの話が思い浮かんだが, あれは夏に働かないで冬に後悔する話だった。逆。
2020-08-30 (0) 14:35:26 +0900
一時間ぐらいで,火災報知器の下まで,ごみの山をまたがずに行けるようになった。 本日それまで。
2020-08-30 (0) 14:30:15 +0900
2020-08-30 (0) 12:00:49 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. 屋外。“ギラ ギラ”と太陽が照り付ける。 桜田家の飼いネコの正太郎「あづ〜〜」。 ほかのネコ「俺たち 毛皮が 脱げない もんな〜〜」。 もう一匹も暑そうだ。
2. よその家。ネコが床に“ハー”といいつつ寝そべっている。 家の人1「あらー セピアちゃん 暑そうねー」。 家の人2「涼しいカッコに してやれよ」。
3. 再び屋外。正太郎たちを含む四匹のネコ,驚いたようにこちらを見つめている。
4. 2 コマめのネコ,麦わら帽子,ランニングシャツ,半ズボンを着て「あ〜〜づ〜〜」。 からだから熱気が出ている。 正太郎「それ… 全然涼しく ないよな…」。
暑いのに,なぜ屋外の,日の照るところにいるんだ? ネコたちは。 1 コマめにも 4 コマめにも土管が見えている。中にはいれば少しは涼しいはず。 (土管で空き地であることを表現するのは,1960 年代風である。 ウルトラマン「恐怖の宇宙線」などが思い出される。)
4 コマめの正太郎のせりふは,2 コマめの飼い主のことばを知っているようである。 知らなければ,「なぜそんな暑そうなカッコをしている?」などとなりそう。 これはこのマンガのお約束である。登場者は前のコマのできごとをみんな知っている,と。
セピアちゃんだが,なぜ屋外に出されたのだろうか。 いまの時期,飼い主は冷房を使うだろうから,飼い主といっしょのほうが涼しいはずである。
ネコって,自分では帽子をとったり服を脱いだりできないんだろうか。
《桜田です!>暑い。長毛種のネコ,顔だけ残すのではなく顔だけ毛を刈られる》と似てしまった。
2020-08-30 (0) 11:31:51 +0900
チェックアウトしようとするが自分の部屋にたどり着けない。 荷物を屋外に置きっぱなしにしたようだ。 盗まれないうちに取りに行こうとするがそこに着けない。 駅で時刻表を見るがちっともわからない,など, 疲れているときに私が見る夢のパターンだった。
2020-08-30 (0) 11:28:49 +0900
《このビニェットは,新型コロナウイルス感染が拡大する前に執筆された内容です
》。
会食中という設定だからかな。
2020-08-29 (6) 22:00:21 +0900
けさまで 15 秒ほどで安定していたが,いまは 45 秒ぐらい遅れている。
2020-08-29 (6) 21:58:09 +0900
2020-08-29 (6) 21:41:02 +0900
たとえば毎日新聞 「「首相、大事な時に体を壊す癖」 立憲石垣氏のツイートに批判殺到」。
立憲民主党の石垣のりこ参院議員(宮城選挙区)は28日、 安倍晋三首相が持病の潰瘍性大腸炎の再発を理由に辞任表明したことについて、 ツイッターに「大事な時に体を壊す癖がある危機管理能力のない人物」と投稿した。 インターネット上で「疾病を患った方々に対する冒とくだ」 「癖という発言はどうかと思う」などの批判が殺到し、 枝野幸男代表がツイッターで「申し訳ありません」と謝罪した。
「配慮が足りなかった」28日深夜に謝罪を投稿
石垣氏はツイッターで「総理といえども『働く人』。 健康を理由とした辞職は当然の権利。回復をお祈り致します」としつつ、 「『大事な時に体を壊す癖がある危機管理能力のない人物』 を総理総裁に担ぎ続けてきた自民党の『選任責任』は厳しく問われるべきです。 その責任を問い政治空白を生じさせないためにも早期の国会開会を求めます」と投稿した。
「癖」はまずかったと思うが, 「疾病を患った方々に対する冒とく」は当たっていないと思う。 首相は健康な人の中から選ぶべきだと思うから。 それは病気の人を低く見るからではなく, 首相には万全の体調の元で働いてもらいたいと思うからである。 団体戦で最後は大将戦になりそうな場合, 最もコンディションのよい人を大将に据えるのがふつうであろう。 それと同じである。
2020-08-29 (6) 19:40:46 +0900
"科学主旨" は 2,190 件。日本語のサイトに限ると 1 件。 これって中国語なの?
2020-08-29 (6) 19:22:16 +0900
2020-08-29 (6) 19:15:42 +0900
2020-08-30 (0) 21:56:49 +0900
2020-08-31 (1) 17:37:39 +0900
2020-08-29 (6) 19:08:27 +0900
2020-08-29 (6) 17:14:29 +0900
役所の人が 「表が出れば夫になる人の姓, 裏が出れば妻になる人の姓,いいですね?」と確認ののち, コイントスで夫婦の姓を決める。
このほうが,現行ルールよりも公平感があると思う。
2020-08-29 (6) 16:02:30 +0900
部屋の中央にいて,風が X 字型に抜けると涼しいが,きょうはあまり風が吹かない。
2020-08-29 (6) 13:43:29 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. 奇妙な人物が空から現れ,「天下の人の 9割の人が 突然死ぬぞ!」。 ハルとアマビエがそれを見ている。 アマビエ「なんか 予言獣 きたね」。
2. 予言獣「まぬがれるには 我が姿を 見るべし!」と言い,“ぴかー”と玉をかざす。 アマビエ「それもう うちらが やったから」。
3. ハル「アマビエも ヨゲンノトリも いるし もう席ないよ」。 “バサ バサ”とヨゲンノトリが飛んでいる。 予言獣「え…・」と残念そう。
4. ヨゲンノトリ「もう 満員ー!」“カエレー カエレー”と鳴く。 予言獣「出遅れた 〜〜〜〜」といいつつ“ぴゅー”と飛び,帰ってゆく。
言っていることが二番煎じのようでも, より高い能力を持っている可能性があるではないか。笑えない。
アマビエは玉を持っていないよねえ?
アマビエとヨゲンノトリには「席」があり,三匹めのこの予言獣には「席」がない, とする根拠は?
ハルは,アマビエやヨゲンノトリに宿題を手伝ってもらおうとは考えない?
ヨゲンノトリって,右を向いても左を向いても,奥に白い頭が,手前に黒い頭がくる。 ということは,左右の首とも,内側が白,外側が黒ということだ。 いままで気づいていなかった。 ネット上の画像では,これとは異なり,一つの頭が白,もう一つが黒というものもある。
2020-08-29 (6) 09:51:14 +0900
2020-08-29 (6) 00:22:34 +0900
…があるが,「しゆく〜」が正しい。26,26 も同じ。
2020-08-28 (5) 23:51:49 +0900
…が「こうずい」が正しい。
2020-08-28 (5) 23:50:05 +0900
…「ちゆうしん」が正しい。25,21, 25,23「忠なる」には正しくふっている。
2020-08-28 (5) 23:31:49 +0900
《異本にマルコ伝一二章一四,ルカ伝二〇章四七とほぼ同じ句あり
》
とあるが,マルコは 12,40 である。
2020-08-28 (5) 23:27:15 +0900
田丸卓郎が「ローマ字国字論」で「すける」は漢字を当てられないので書けない, と述べているが,「すける」と書けばよいだけのことだったのでは。
2020-08-28 (5) 23:20:28 +0900
F が加わった。
「D は『君が代』の最初のオト」のように覚えないほうがよいのかな。 そのオト一つを聞いてすぐに音名が言えるように。 「E はブラームス第四交響曲第二楽章の出だしのオト」と覚えようとしていた。
2020-08-28 (5) 23:20:01 +0900
いや待てよ,-l- はどこへ行った?
2020-08-28 (5) 22:59:16 +0900
2020-08-28 (5) 22:45:39 +0900
NHK ジャーナルで翻訳のほうを聞いた。 原語は made in USA か,made in America か。
(これを英語サイトで調べるだけの英語力は,私にはない。)
……と思ったが, "made in China" Biden Trump "made in USA" で検索したら,24 秒からなる YouTube の動画が見つかった。 USA と言っている。USA はアメリカと同義ではない。
2020-08-28 (5) 22:35:44 +0900
…であり,白人から見れば差別の対象であったということは, 紙面からすぐには読み取れない。若い人,わかるだろうか。
2020-08-28 (5) 22:14:07 +0900
首相の会見の録音を NHK ジャーナルで聞いて。
2020-08-28 (5) 22:03:56 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. お父さん,新聞を読みながら「ほーお ウンチが ビジネスに なるのかー」“朝から ナンですが”。 お母さん,湯飲み茶わんを運びつつ「どんな ビジネス?」。
2. お父さん「他人の便を 移植して 腸内フローラを 整えるんだって」。 お母さん「ええーっ 移植!?」“他人の!?”。 飼いネコの正太郎が顔を出して汗をかいている。
3. 二人,ソファーにかけてお茶を飲んでいる。 お父さん「難病の治療にも 役立つんだってさー」。 お母さん「いい便を 持ってる人は お金持ちに なれるかもねー」“スゴイ 時代ねー”。
4. お店の前で。他人1「最近 便秘なのー」。他人2「私も なのよー」。 お母さん,それを聞いて心の声「貯金 してるな…」。 “朝からスイマセン”の文字列あり。
ネットでいくつかのサイトをみただけだが,腸内の菌を移植するらしい。
ドナーに報酬がゆくのかどうかは不明。
便秘しがちな人の便が移植に適切かどうかも不明。
二人のカン違いである可能性が高いように思われる。
毎日新聞の記事 「「茶色いダイヤ」人間の便がビジネスや治療で注目 腸内細菌が健康と関係」 なら,五か月前の記事だ。
マンガとしてみた場合, 「大便」と「移植」との異色の組み合わせをネタにしたにすぎない。
2020-08-28 (5) 21:25:35 +0900
書き込み失敗のメッセージが出た。PC はその HDD を認識していない。 HDD をつなぎ直したのち,別名で保存。 fc で比較してみたら確かに書き込めていなかった。
完全に認識されなくなっていたので,助かった。 中途半端だと余計あぶない。
2020-08-28 (5) 21:22:09 +0900
フランス共和国とか。
2020-08-28 (5) 21:16:36 +0900
2020-08-28 (5) 21:16:12 +0900
2009 年 6 月 12 日金曜日づけ朝日新聞大阪本社版第三面。
「国語の先生も知らなかった」というサブタイトルもある。
《なぜ地面は「ぢめん」でなく「じめん」? 矛盾だらけの日本語の「謎」
が解き明かされる
》。光文社文庫の,知恵の森文庫。
著者はウィキペディアに項目として立っている。
「地面」は連濁ではないと考えるので「地」には「ジ」という音もあるとする, というのが現代かなづかいの考え方である。 これを持ち出して現代かなづかいの“矛盾”とするネタ, (この時点で)三十数年前に見たことがある。
2020-08-28 (5) 21:10:29 +0900
…していたそうだ。
2020-08-28 (5) 21:07:23 +0900
これが本来のモアレらしい。
2020-08-28 (5) 21:06:26 +0900
なぜか急に思い出した。任天堂トランプのそれである。
2020-08-28 (5) 21:04:41 +0900
伊良部さんが配った。あるいは伊良部さん式の配り方。三つ前の項に関連。
2020-08-28 (5) 21:03:16 +0900
道の左側の歩道を歩いていた。交差点。向こうから右折してくる自動車が見えた。 突然,私のほうに向かって急加速したので,急いで止まろうとして, 右ひざを少々痛くした。いまはもうなんともないが。ときどき,これをやる。 私の前をとおって右折しようとしたのか。
2020-08-28 (5) 20:57:25 +0900
2020-08-28 (5) 20:56:16 +0900
2020-08-28 (5) 18:13:14 +0900
きょうまで,スタッフの一人の都合により,私が代わって引き受けてきた仕事。 十月からもくるかと,ネタ繰りなどしていたのだが。
××××を検索して初めて知った。 ほかの人に回したならそう伝えてほしかったが,まあ,こんなものか。
2020-08-28 (5) 18:12:02 +0900
…ぶつぶつ言うのは正しくないな。反省。
2020-08-28 (5) 22:29:33 +0900
夕立がきて,2 度ほど下がった。 もう一度きて,また少し下がった。32 ℃を割った。
2020-08-28 (5) 17:37:34 +0900
コダックはもちろん歌詞には出ない。
2020-08-28 (5) 17:34:06 +0900
でもやっぱり富士山なのか。
2020-08-28 (5) 17:33:00 +0900
信時潔の作曲には遠く及ばないな。
2020-08-28 (5) 15:56:04 +0900
新明解国語辞典第五版は「れっきとした」が見出しになっている。 でも分かち書きは reqki to sita だろうな。
2020-08-27 (4) 23:58:35 +0900
Windows とは異なり再起動がいらない,と聞いたのは,設定変更のときだっけ?
“残り約41分”とか出ている。
2020-08-27 (4) 20:53:13 +0900
Google 翻訳だと中国語では「保鮮花」。ホウセンカみたいだな。
2020-08-27 (4) 20:45:54 +0900
2020-08-27 (4) 20:29:06 +0900
広辞苑第五版によればあるようだ。 「話をはぐらかす」と「はぐれメタル」とではずいぶん違うように感じるが。
2020-08-27 (4) 20:28:35 +0900
エアコンをつけたのに。私がそれよりも熱かったのか。
2020-08-27 (4) 20:11:49 +0900
「フェルマーの最終定理の簡単な証明その3」より。
998 132人目の素数さん 2020/08/27(木) 14:22:22.87 ID:kQ9jLAnI >>997 日高 >> x,y,zが無理数で整数比となるならば、x,y,zが有理数で整数比となります。 「有理数で整数比」になったものは(3)の解ですか? 999 日高 2020/08/27(木) 16:55:38.75 ID:q02tcKl1 >998 「有理数で整数比」になったものは(3)の解ですか? 「(3)の解 x,y,zが無理数で整数比となったと、仮定すると」 です。
結論について尋ねられているのに,仮定について答える。
2020-08-27 (4) 18:44:26 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. ドラッグストアか。 お母さん「マスクもスッカリ 安くなったわねー」“どこでも 売ってるし”。 “50枚 千円”とか書いてある。 知人「アベノマスク なんだったの かしらねー」。
2. お母さん「あれって 私たちの税金 何百億も 使ってるのよね」。 知人「ひどい ムダ ヅカイ!」。 ハル“なん びゃく おく”と驚いている。
3. 家にて。ハル「お母さん おこづかい 前借りしても いい?」“百円 だけ!”。 お母さん「ダメよー」「暑いからって アイスばっかり 食べてたんでしょ!」。
4. ハル「アベさんの 何百億に 比べれば 大したこと ないよー」。 お祖母さん「それは 一理ある」“フムフム”とさいふを開けている。 お母さんは“ちょっと”と止めようとする。 飼いネコの正太郎が顔を出して汗をかく。
あのマスク配布の是非は別として, 日本の人口を考えれば,何百億かかかるのは自明なことでは。
あの何百億かは,マスクとして(それなりの)結果を残した。 ハルのこづかいが何に使われたのかはわからない。
いまどき,百円のおこづかいを前借りして,何が買える?
ネットで調べると日本国の国家予算はトータルで 300 兆円である。 金額が大きいと,感覚としてつかめなくなってくるものだ。 一億と一兆を混同することもありえる。
2020-08-27 (4) 18:41:55 +0900
その後は手帳なしでやっていたわけだ。
2020-08-27 (4) 17:50:43 +0900
17 時半をすぎて,ようやく,少し涼しい風が抜けるようになった。 でもまだ 34 ℃台。
2020-08-27 (4) 17:48:55 +0900
主語は「主」。イザヤが言うんだから間違いない。引用は口語訳から。
2020-08-26 (3) 23:46:25 +0900
「おちうど」のほうがふつうでは。
2020-08-26 (3) 23:42:42 +0900
2020-08-26 (3) 23:30:48 +0900
豆味かなとも思った。
2020-08-26 (3) 22:59:05 +0900
早合点から自殺した人はいなかったのだろうか。
2020-08-26 (3) 22:52:22 +0900
2020-08-26 (3) 22:38:14 +0900
irodate.html。 いままでは,秋分のころに,後者に切り替えていた。
2020-08-26 (3) 22:34:39 +0900
2020-08-26 (3) 21:54:21 +0900
2020-08-26 (3) 21:49:45 +0900