……と思ったら違った。周囲に配置された部品を操作していたんだ。ウータパウで。
2022-01-25 (2) 21:24:51 +0900
2022-01-25 (2) 20:47:10 +0900
寒さよけに、右手だけ、家の中でもはめてみる。PC のキーボードは打てるぞ。 (タッチパッドはだめ。左手で使う。)
よく、この値段で作れるよなあ。300 円ショップへ行ってみようかと思っていた。
2022-01-25 (2) 20:37:29 +0900
いつもサンドイッチを買うが、家で食べるのでおしぼりはもらわない。 顔なじみの店員さんなのにきょうはくれるのかと思い「それいりません」と言ったら、 袋を破って自分の手をふき始めた。 「なんだ、君がふくのか」と言っていっしょに笑った。
2022-01-25 (2) 20:35:26 +0900
調べたらわかったけど。
2022-01-25 (2) 20:33:07 +0900
2022 年 1 月 9 日日曜日づけ朝日新聞に掲載。
2022-01-25 (2) 20:31:39 +0900
地獄の底で練られているのか。
2022-01-25 (2) 20:30:44 +0900
きょうづけ毎日新聞「毎日ことば」は「魅せる? 見せる? 魅する?」。
解説にはこうある:
《「魅せる」は「見せる」と「魅する」の合成語、
または二つを混同したものとされ、
一般紙では使用を避けるようにしています
》。
私は、見出し行に書いたように考えている。 「魅せられて」は文語としては「魅す」の未然形「魅せ」に「られて」。 これが「見せられて」と同音であるところから、 「見せる」にならって「魅せる」という語が発生した。
前に 《広辞苑第六版には「見せる」の「魅せる」という当て字表記への言及が載った》 を書いていた。
2022-01-25 (2) 20:23:18 +0900
暖房の効いた部屋にいても寒い。血液の循環がよくないか。
2022-01-25 (2) 20:13:49 +0900
ダブルクリックしても開かないぞ。
2022-01-25 (2) 02:33:31 +0900
2022-01-25 (2) 18:37:47 +0900
いまはなくなったと思う。
2022-01-25 (2) 02:19:32 +0900
2022-02-14 (1) 21:19:49 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) カメちゃんがセルフレジに。店員がわかるかと話しかける。うなずくカメちゃん。 (2) カメちゃんが画面にタッチするが反応しない。 店員、指が乾いているとなかなか認識しない、と言う。 (3) カメちゃん、指をなめる。店員、制止する。 (4) 近くのセルフレジに向かっている年配の女性たち、みんな指をなめる。 肩を落とす店員。
救いのない漫画、という気がする。笑ってよいものかどうか。 まねする人が出ないとよいが。
実際には、認識されず困っている人を見たら店員が代わりに押すのでは。
1 コマめ。店員が「おばあちゃん」と話しかけるが、いまはそう呼ばないはず。
1 コマめ。カメちゃんがすぐに「コクコク」とうなずくのは、 むかしの設定とはずいぶん異なる。
ウェットティッシュを持ち歩いて、それで手を湿せば、消毒にもなって、 よいのではないか。でも、むかしのカメちゃんの設定だと、 手をふくまでにウェットティッシュが乾いてしまうかも。
2022-01-25 (2) 02:00:25 +0900
2022-01-25 (2) 01:18:00 +0900
2022-01-25 (2) 00:43:59 +0900
2022-01-25 (2) 00:19:53 +0900
2022-01-25 (2) 00:16:47 +0900
2022-01-25 (2) 00:10:38 +0900
国鉄時代の時刻表は、東海道本線の東京→名古屋から始まっていた。
東京に住んでいる人が多いので、 その人たちが旅行のとき先に乗るほうを先にする、ということか。
2022-01-25 (2) 00:06:40 +0900
けさのこと。 ここのところ、毎日つけて出て、少しずつでも充電させようとしているが、 元に戻ってしまったということか。
2022-01-24 (1) 23:59:53 +0900
ひどかったときは、ウィルキンソン炭酸水のキャップが開けられなかった。
2022-01-24 (1) 23:55:00 +0900
一枚ずつカメラで消すのはめげた。
2022-01-24 (1) 23:42:01 +0900
フィールドアスレチックのあったところに工事用車両がはいっていた。 公園の外に工事のお知らせの看板が出ていたが、 どれを入れ替えるのかはきょう知った。
2022-01-24 (1) 21:20:40 +0900
2022-01-24 (1) 21:02:17 +0900
2022-01-24 (1) 20:36:02 +0900
2022-01-24 (1) 20:28:26 +0900
最大化して使うと、次に起動したときそのことを覚えていない。 だから、これがいちばん便利なようだ。
ただし、テキストエディタとしての性格上、 画面左下すみを見て作業することが多くなる。
2022-01-24 (1) 20:06:24 +0900
本職は大学生では、と思われる店員さん。
しもやけになっちゃって、と説明した。確かに、見た目は、 赤く、また赤黒くなっていて、痛そうだ。 きょうは、ひび割れはふさがったのか水がしみないので、 押さえつけないかぎり痛くない。
2022-01-24 (1) 20:01:52 +0900
職場のも家のも。なぜだ?
2022-01-24 (1) 18:33:36 +0900
エクスプローラーの「オプション」「エクスプローラーの履歴を消去する」で。
2022-01-25 (2) 01:48:32 +0900
「Aμ (μ∈Μ) を(ひとつの)開集合族とする。 ⋃Aμ から一点 p をとると、 ある μ0 が存在して p∈Aμ0 である。 Aμ0 は開集合であるからある正の数 ε が存在して Bε(p) ⊂ Aμ0 である。 Aμ0 ⊂ ⋃Aμ だから Bε(p) ⊂ ⋃Aμ となり、示された」。
普通こうするが、各点ごとに μ0 を選ぶところで選択公理を使っていないか。
「μ ごとに、Bε(μ)(p) ⊂ Aμ となる ε(μ) の上限を考える。無限大の場合もある。 そのような ε(μ) が存在しないときは 0 とする。 そして、μ を動かしたときのこの ε(μ) の上限の二分の一を ε とする。上限が無限大のときは 1 とする」。
これでどうかな?
p ごとに ε が存在することを言うだけだから、いらない?
2022-01-24 (1) 18:22:26 +0900
……、素朴なやり方ではだめだろう。
2022-01-26 (3) 20:45:56 +0900
"窃盗物証" はみつからない。
"検証議論過程提示" はみつからない。
"司法事務手続き" は 2 件。
"添付告発対象画像資料" はみつからない。
"捏造経過説明文" はみつからない。
2022-01-24 (1) 17:57:53 +0900
きのう、家に帰って、外づけ HDD のケーブルがないことに気がついた。 接続できないことがあるほうのケーブルだったので、 もう一台の外づけ HDD のケーブルを使ってことなきを得た。
おそらく、作業をしていたとある部屋に忘れたのだろう、 と思ったが見あたらない。 もう一度トートバッグの中をさがし直そうか、と思ったら、あった。 ノート PC はその上に電源ケーブル、電源アダプターを載せてしまう。 そこにいっしょになっていた。 (そのノート PC, まずは出勤時刻の登録のため使うが、 その際はとりあえず電源につながず使ったので、気づかなかった。)
2022-01-24 (1) 17:36:25 +0900
コンビニに寄るつもりだったこともあって、手袋なしで出た。 コンビニを出て、公園で写真を撮って、それから手袋をつけた。
2022-01-24 (1) 17:30:24 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) カメちゃんがセルフレジで会計しているところへお祖母さん。 (2) カメちゃんが画面に触れても反応しない。 お祖母さんは、年寄りは指先に脂気がないから、と言う。 (3) お祖母さん、もっとグッと押しつけてと言う。 (4) セルフレジの台ごと、ズズズズ‥‥と動いた。おどろく店員。
ほんとうにこれで動くと、危険が伴うのでは。 動くとは思えないが、試してみる人が出るかも。
指をなめてから画面を押してみたらどうだろう? やってほしくないけれど。
カメちゃんは動作の遅いキャラクタではなくなった。
2022-01-24 (1) 01:03:34 +0900
2022-01-23 (0) 23:59:35 +0900
東京 9:36 → 新函館北斗 13:33, 新函館北斗 14:12 → 札幌 17:47 で 8 時間強。
2000 年夏、 西鹿児島 9:25 → 博多 13:15, 博多 13:27 → 東京 18:24 の 9 時間弱に耐えられたから大丈夫か。 でも自分のとしが違うよな……。
2022-01-23 (0) 21:04:04 +0900
行きも帰りも。
2022-01-25 (2) 00:02:43 +0900
いかん! 体重が新記録だ! ここ半年で。
ここのところ毎日のように、亀田の柿の種6袋詰めを食べていたからな。 きょうは2袋でやめておこう。
2022-01-23 (0) 20:28:35 +0900
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/seikoselection/scdp034。 価格は、税込み 27,500円だから ALBA の四〜五倍ぐらい。
2022-01-23 (0) 20:03:57 +0900
2022-01-23 (0) 20:00:15 +0900
新聞紙をリサイクル用に積むとき、 「30 日、31 日、ついたち」と日付を確認するのだが、 一月ついたち付けは別刷りが多くて、 「ついたち、ついたち、ついたち……」と繰り返しているうちに浮かんだダジャレ。
2022-01-23 (0) 17:37:10 +0900
…のですぐ読めた。確か毎日新聞では見かけなかった、 岩波書店の全面広告を見て、ほっと安心した。
ずっと前から読めずに積んである新聞については別の話。
2022-01-23 (0) 17:24:10 +0900
自動車が通るところは除雪してあるが、歩行者用の部分が除雪されていない。 ホテルが雪かきしてくれるものだと思っていた。 宿泊客が長町の武家屋敷跡へ散策するときは歩く部分だ。
2022-01-23 (0) 16:45:11 +0900
「北」と「東」、一文字の違いだけ。しかもどちらも方角を表す漢字。 気づいていなかった。
2022-01-23 (0) 16:21:36 +0900
2021 年の数学オリンピック「ジュニア広中杯トライアル問題」の一つに、
1辺の長さが 1 の正8面体を、
ある一辺を軸として、その辺のまわりに1回転させるときに、
正8面体の通過する領域の体積を求めよ。
ただし、正8面体はその内部も含めるものとする
というのが出た。
立体を回転するわけで、大学入試だったら範囲外か。
(略解:正四面体は、底面が正方形、側面が正三角形のピラミッド二つを、 底面どうし貼り合わせて得られる。 その底面の一辺のまわりに、その底面を一回転させると、円柱が得られるが、 それが求める領域であることを見る。)
2022-01-23 (0) 16:16:45 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) お祖母さん、お歳暮でもらったシャケを、食べ切れないともってきた。 お母さん、一匹引き受けると言う。 (2) 吊るしたシャケを見て、お父さん、立派なシャケだなと感想をもらす。 お母さん、当分シャケ三昧、とほほ笑む。 (3) 暗闇。“モグモグ”“ガリガリ”“パクパク”“ムシャムシャ”“ゲップ”。 (4) 窓の外ではネコたちが大きなおなかをかかえている。 桜田家の飼いネコ正太郎「シャケ三昧だったなー」。 別のネコ「また呼んでくれよ」。 家の中では、頭だけになったサケを見てあぜんとしているお父さん。
お歳暮でもらったものを分けるには、少し遅くないか?
冷蔵庫に入れず吊るしておいたということは、常温保存ができるサケか?
ネコはサケの頭は食べないのか?
まず、吊るしてあるサケを降ろしてから食うのではないか?
3 コマめが暗闇ということは、夜であろう。しかし 4 コマめの屋外は暗くない。 ずいぶん時間が経っているのだろうか? だったら、ネコたちは退散しているはず。
正太郎がさかなをとって食うことを忘れていたお母さんが間抜けなだけ、の漫画だ。
お祖母さんの家にも正太郎ははいりこめたと思うが、 そこではサケは食べられなかったのだろうか。 そうだとすると、余計、お母さんの間抜けが目立つ。
この時期にサケをつるすのに、呪術的な意味があったっけ? あれは節分のイワシか。
2022-01-23 (0) 15:13:02 +0900
将棋やチェス、チェッカーなどとは異なり、どちらから見てもよいのだが。
なお、置き碁があるから、先手は黒とは限らない。
2022-01-23 (0) 00:11:43 +0900
ちょっと風邪っぽいし、 賞味期限が 2021 年 6 月なの飲んでしまおうと思って。 (期限切れのは飲むなと書いてあるが。)
確か、コンビニのくじで当たったもの。2019 年 1 月 24 日だった。
2022-01-23 (0) 00:02:38 +0900
去年の七月上旬の、元のおもさに戻ってしまった。 きのう、寒くて、カップヌードルを二つも食べてしまったのがいけなかったか。
2022-01-22 (6) 20:08:30 +0900
"大筋直観的把握" はみつからない。
"大枠盲点" はみつからない。
"どんより証拠報告" はみつからない。
2022-01-22 (6) 19:45:11 +0900
…敵基地攻撃基地攻撃能力をもとうとするのでは。
"敵基地攻撃基地攻撃能力" は Google でみつからない。
それに対しては敵基地攻撃基地攻撃基地攻撃能力をもとうとし、 相手は敵基地攻撃基地攻撃基地攻撃基地攻撃能力をもとうとし、……。
2022-01-22 (6) 17:02:25 +0900
任意の点 P(a,b) を A の補集合からとると、P を中心とする半径 max(-a,-b) の開円板は A の補集合に含まれる、でよいと思う。
すぐにはわからないので、代わりに B = {(x,y)∈R2|x≤0, y≤0} を考えると、 半径は max(a,b) でよいことが割と楽にわかる。 こんなことでは修業が足りないか。
({(x,y)∈R2|x>0, y>0} が開集合であることを示すのなら、 min(a,b) でよい。)
2022-01-22 (6) 16:08:05 +0900
B を考えることにしよう。B の補集合は U1 = {(x,y)∈R2|x≥0} と U2 = {(x,y)∈R2|y≥0} との和集合である。 (a,b)∈U1 ならば半径 a でよい。 (a,b)∈U2 ならば半径 b でよい。 ここで議論を打ち切ると、選択公理を使ったことになる? (a,b)∈U1∩U2 の場合にどちらをとるか決めないといけない?
「どちらにせよ、その点を中心とする開円板がとれるので」といえば dilemma の論法で妥当だろう。
わからなくなってきた。
2022-01-23 (0) 14:36:46 +0900
"シドー叫喚" はみつからない。 むかしの、国立大学における、いまの「指導教員」の名称「指導教官」と同音、 というだけ。
2022-01-22 (6) 16:06:22 +0900
なかったとすれば、それは、 残虐な刑罰がおこなわれていた時代には氷を作るのが簡単でなかった、 というだけの理由だろう。
2022-01-22 (6) 15:57:41 +0900
2022-01-22 (6) 03:11:52 +0900
phase grating の訳語として実在することばらしい。
2022-01-22 (6) 02:57:30 +0900
ヘボン式。
2022-01-22 (6) 02:21:48 +0900
2022-01-22 (6) 02:20:30 +0900
あるじはみずらに結っている、と。
2022-01-22 (6) 02:08:11 +0900
2022-01-22 (6) 01:12:47 +0900
「高い」は「高め」。
2022-01-22 (6) 01:06:14 +0900
2022-01-22 (6) 01:02:45 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) ハルのお母さん「パンケーキ焼きましょ」。ハルと小夏。 (2) お母さん「粉は耳たぶぐらいのやわらかさ」。ハル「どのくらい?」 (3) ハル「小夏ちゃんとボクとだって違うのに」と言って小夏の耳たぶを“ぷにぷに”。 (4) 小夏の家。小夏、顔を赤らめて「耳たぶってみんな固さが違うんだよ」“知ってた?”。 父親は「それがどうした」と言いつつパンケーキを食っている。
ほのぼの系。
4 コマめで親子が食べるパンケーキから湯気があがっているようだ。 焼き方を教わって、自分の家でも焼いてみた、ということか。
2022-01-22 (6) 00:51:46 +0900
位相空間の列がふたつある、と。
2022-01-22 (6) 00:38:40 +0900
《「つむぐ」と「つぐむ」のような、アナグラムになっている動詞の組は?》 への答えがみつかった。 《「つむぐ」と「つぐむ」はどちらも実在することばでどちらも動詞だ》 も参照。
2022-01-22 (6) 00:17:54 +0900
2022-01-22 (6) 00:16:38 +0900
2022-01-22 (6) 00:10:59 +0900
体内では心臓が血液を循環させているわけだが、それは「血を流して」とは言わない。
2022-01-22 (6) 00:08:29 +0900
だから、あそこに倒れていたら「9階屋上」と表現されるのであろう。
2022-01-22 (6) 00:04:03 +0900
わからなくなってきた。 「9階屋上」を「9階でありかつ屋上である階」、と理解すればよいのかな。
2022-01-25 (2) 01:12:56 +0900
次のような例から、そう思う。
2022-01-22 (6) 00:03:14 +0900
毎日、しょっちゅう見るファイルだから。 なぜいままで気がつかなかったか。
2022-01-21 (5) 23:50:17 +0900
2022-01-21 (5) 23:25:01 +0900
2022-01-21 (5) 23:22:19 +0900
気温とごっちゃになったか。
「聴き逃し」でよく聞いてみた。
「きょうも西日本や東日本を中心に、平年を下回る厳しい寒さとなりました
」。
2022-01-21 (5) 22:48:14 +0900
前にはタブは一つで、それをもってまっすぐはがせばよかった。 それが変わってしまった。
2022-01-21 (5) 20:19:15 +0900
2022-01-21 (5) 20:13:50 +0900
中途半端にかな入力に慣れた状態、と言えよう。
2022-01-21 (5) 19:14:03 +0900
2022-01-21 (5) 19:06:59 +0900
2021 年 12 月 22 日水曜日づけ朝日新聞大阪本社版経済面に、 住友生命保険が選んだ「今年の創作四字熟語」にこれのもじりが選ばれたという記事。 「しちてんはっき」と読めば四字熟語だが、 もじりの元になったのは「七転び八起き」だ。
同日づけ「天声人語」もこの話題だ。
2022-01-21 (5) 17:58:58 +0900
[f] はそのまま写すが [v] は [b] にする。興味深い。
Google で「フェーヴ」は約 531,000 件、「フェーブ」は約 617,000 件。
ガレット・デ・ロワにはいっている、あれのことです。
2022-01-21 (5) 17:50:34 +0900
Outlook は前者を電話番号とみなし、後者はみなさない。 スマフォのメールアプリは逆。
下線が付されるかどうかが違う。 あれ、待てよ!? Outlook が下線を付すのはどういう意味?
2022-01-21 (5) 17:46:12 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) ガレット・デ・ロワでフェーブを噛んでしまったと語る小学生。 その友人が一年間幸福よ、と言う。それを聞いていたカメちゃん。 (2) お祖母さんとカメちゃんが大福でお茶。お祖母さん、ガリッ。 (3) あんこに大きな石がはいっていた。 (4) カメちゃん、紙でできた冠をお祖母さんにかぶせようとする。 お祖母さん、大福じゃ一年間幸福にならないから、と。
どこがおもしろいのかわからない。カメちゃんの非常識ぶり?
でもカメちゃんは、ガレット・デ・ロワがお菓子だとか、 フェーブがその中にはいっている固いものだ、ということは知っていたわけだ。 (漫画の上では、読者にわかりやすいよう、絵が添えられている。)
桜田家の飼いネコの正太郎が 2 コマめから顔を見せている。 4 コマめでは頭の上に“?”。
2022-01-21 (5) 17:43:07 +0900
《偶奇によるフェルマーの最終定理の証明.6》から。
967 日高 2022/01/18(火) 19:06:27.47 【定理】n=3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。 x^3+y^3=z^3を、x^3+y^3=(y+1)^3…(1)とおく。(x,yは有理数) (1)が有理数解を持つならば、必ず整数解を持つので、x,yは整数とする。 (1)を(x^3-1)/3=y^2+y…(2)と変形する。 (2)の左辺をA,右辺をBとおく。A=Bならば、A^(1/2)=B^(1/2)となる。 x→∞のとき、、xの増加につれて、A^(1/2)は、a+0.5に近づかない。(aは整数) y=a→∞のとき、aの増加につれて、B^(1/2)は、a+0.5に近づく。 ∴n=3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
《フェルマーの最終定理の簡単な証明》 の 948 の改悪になっている。 (下から 3 行目に「、、」のミスタイプ。 下から 2 行目の「y」が全角になってしまった。) ふつうは copy & paste するだろうから、こうはならないと思う。
2022-01-20 (4) 23:30:58 +0900
2011 年 1 月にすべって転んだときに破れた手袋のようだ。穴があいている。
2022-01-20 (4) 22:24:21 +0900
転んでから、使っていなかったということか。
2022-01-24 (1) 20:18:39 +0900
エビ × 2, アスパラガス、キス、シイタケエビ詰め、白子、アナゴ、 ナノハナとフキノトウ、小エビのかき揚げ。イカ(大葉抜き)、ネギを追加注文。
ネギには適宜焦げ目がついている。芸が細かい。
2022-01-20 (4) 22:17:02 +0900
2022-01-20 (4) 21:57:24 +0900
"参考貴重所見" はみつからない。
"人的動向事案考察" はみつからない。
"誤謬推測" は 3 件。
2022-01-20 (4) 21:34:22 +0900
2022-01-20 (4) 21:02:13 +0900
穴をあけて糸を通すだけだから簡単だ。 いまはカップが紙製に変わったから、どうだかわからない。
ウィキペディアには紙コップを使うアイディアが書いてあった。
2022-01-20 (4) 01:23:45 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) テレビジョン受像機を見ながら、お父さんとお母さんがトンガの心配をしている。 (2) お母さん「現代は便利なようで不便ねえ」。 お父さん「一瞬で情報が遮断されちゃうし」。 (3) ハルと小夏が糸電話で遊んでいる。 (4) お父さん、その糸を切ってしまった。「あ」“インフラが”“一瞬で”。
4 コマめ。お父さんは足で踏んで糸を切ったようだ。足元に“プツン”とある。 しかし、糸電話は糸をぴんと張っておかないと聞こえない。 3 コマめではそうなっている。 だとすれば、子どもの顔の高さで糸は切れるはず。
「現代は便利なようで不便」と言うが、実際には便利なものが使えなくなっただけ。 なんだか変。
2022-01-20 (4) 00:56:36 +0900
ちょうど 60 日。
2022-01-20 (4) 00:26:42 +0900
いまの HDD をはずし、前の外づけ HDD をつないだら D: になった。 USB メモリをさしたら E: になった。 前の外づけ HDD をはずしていまのをつないだら D: になった。 めでたしめでたし。
2022-01-20 (4) 00:19:39 +0900
2022-01-19 (3) 23:06:09 +0900
"特許事案時系列把握" はみつからない。
"幹細部化" はみつからない。
"リクルート方便キメラ" はみつからない。
2022-01-19 (3) 22:36:40 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) ハル「ニシワキくんち 家族みんな ソックリだよね」。 妹(?)と並んだニシワキ君「家族って そういう もんだよ」。 (2) 男性「ウチの故郷の ニシワキの里は 小さな集落 なんだけどね」、 女性「村の人たち 全員がシンセキ なのよー」“結婚 写真 見る?”。 (3) 新郎新婦をはじめとして、同じ顔の人が十数人、並んでいる。 (4) 2 コマめの男性と女性はその写真の新郎新婦だった。 1 コマめの兄妹も並んでいる。ビビるハル。
ニシワキ一族の紹介の回、むかしの漫画の再掲かと思い、 日づけと回数を確認してしまった。
ニシワキ・にしわき・西脇の一族を扱った回は 《桜田です!>どうして深夜 0 時すぎにクラスメートに会えるのか?》、 《桜田です!>そんなに大安売りなら,親戚だって買いたいだろうに》、 《桜田です!>西脇家の人たちがみんな同じ顔をしている,というだけのオチ?》、 《桜田です!>西脇一家が気にしなさすぎというだけの漫画?》、 《桜田です!>要約>西脇君(?)は頭の上に傘をかぶって学校にきた》、 《桜田です!>要約>小テスト返却。西脇君は 0 点で安定。それをハルが誤解》、 《桜田です!>要約>にしわきの郷では,よそからきた郵便局員までもが同じ顔》、 《桜田です!>要約>にしわきの郷の盆踊りは全員同じ顔。ハルはおびえて帰る》。
写真の婚礼だが、親戚同士の結婚なわけで、 非合法ではないほうの「重婚」に当たる。 あまりに血のつながりが濃い場合は避けたほうがよいだろう。
2022-01-19 (3) 22:04:32 +0900
たとえば、前項の「割り振ったら」。 これを前後の語から切り離すことは、私は自信をもって主張できる。 しかし、これを warihuqtara とするか wari huqtara とするかは、 大量の分かち書き文章を書いてみて、多くの人の意見を聞かないと、 何とも言えない。
新明解国語辞典第五版は「割り振る」を見出しに立てている。 そこに、分かち書き情報も載るようになったらどうだろう、 と想像してみるのである。 「切る」「切らない」「どちらでもよい」の三つだろうから、 「塗りつぶしたくさび型を入れる」「なにも入れない」「白抜きのくさび型を入れる」 ぐらいでどうだろうか。
2022-01-19 (3) 21:19:38 +0900
沖縄県の意見が通りやすくなるぞ。
2022-01-19 (3) 21:08:14 +0900
2022-01-19 (3) 21:00:12 +0900
厳密にいうと、バックルには短い革がついており、 その革とベルト本体の革とをつなぐ金具がある。 その金具の部分で、バックル側がはずれたのである。
2022-01-19 (3) 19:07:53 +0900
金具の内側に「11-04-21 \4300」と私の字で記してあった。 2011-04-21 のことだ。非公開の日誌を見たが何も書いてない。 田中好子さんの亡くなった日だった。
2022-01-20 (4) 00:53:25 +0900
2022-01-21 (5) 19:03:51 +0900
「足るを知る」「天長く地久し」「上善水のごとし」の三枚が出た。 (四つめは「知る者は云はず」。)
2022-01-18 (2) 23:53:01 +0900
2022-01-18 (2) 23:51:14 +0900
いま TG-2 の古い画像を消したが、結構、疲れた。
AW100 はもっと疲れる。 「ごみ箱ボタン」「(削除するのは)表示画像」「はい」。 手がすべって「全画像」を削除してしまったことがある。
機種を選ぶとき、写しやすさなどは考慮するが、 消去は考えないのではあるまいか。
PC にカードを入れて、fc /b などしてから PC 内で削除、というやり方もあるが、 私はなるべくしないようにしている。
2022-01-18 (2) 23:04:02 +0900
"特許申請添付" は 1 件。
"大枠カナメ事実シンプル" はみつからない。
2022-01-18 (2) 20:43:01 +0900
現行よりも時間を短くする教科・科目が出るのだろうか。
2022-01-18 (2) 20:37:36 +0900
2022-01-18 (2) 20:32:55 +0900
うちと同じ不動産屋を通して部屋を借りている知人から聞いた。 私がいま住んでいる部屋は、以前、近隣の部屋からの騒音で困ったことがある。 そのときは大家に電話したが、不動産屋という方法もあったということだ。
2022-01-18 (2) 20:22:57 +0900
このカナ漢字変換、「せいよんめんたい」でも変換する。
2022-01-18 (2) 20:21:49 +0900
2022-01-18 (2) 20:20:27 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) ノラネコがたち凍えている。雪が降ってきた。 (2) 桜田家の飼いネコの正太郎、シェルターに移動だ、ついてこい、という。 (3) しかしカメちゃんの家のこたつはすでにネコたちで満杯。 (4) ネコたち、桜田家の湯船につかる。はいろうとしたお父さん「ん…?」。
またこのパターン。最後が湯船なのは新しいか。
こんな簡単にネコがはいり込めて、大丈夫なのか。
ネコは本当に湯船につかる? おぽれないか?
こたつや湯船にはいらなくても、家の中にいれば寒さはしのげると思う。
カメちゃんの家以外のこたつにははいれないのか。 桜田家にはホットカーペットがあったはず。
正太郎は飼いネコなのに、どうしてノラネコたちのリーダーになろうとするのか。
ノラネコがつかった湯船にははいりたくないな。 からだを洗ってからはいったわけじゃなかろうし。 中で放尿したかもしれないし。
2022-01-18 (2) 00:16:06 +0900
2022-01-17 (1) 21:02:56 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) カレン、かつお節を木のかけらだと思っている。お祖母さん「それは カツブシだよ」。 (2) カレン、これ丸ごとでだしをとっていると思う。お祖母さん、削り器を示す。 (3) お祖母さんがかつお節をかいているのを見て、カレン、驚く。初めて見たようだ。 (4) 屋外。大工さんが材木にカンナをかけている。カレン「味噌汁 百杯は 作れるね…」。
カレンは、かつお節のかたまりは知らないが、 それがだしをとるのに使われることは知っている。 カレンは、削ったかつお節は知っているということか。 でも、それだと、丸ごと使うと思っていたのと矛盾する。
お祖母さんはかつお節を削って見せるが、削れたものは見せていない。 もしも削ったかつお節を知らないなら、 それで驚くカレンはおかしくないか? 手を往復させているのしか見えないのだから。 (削れたものは下の箱の中に落ちる。)
カレンは、かつお節なるものでだしを取ることは知っていたが、 実物については何も知らなかった、ということか。
そうだとすると、3 コマめと 4 コマめの間に、 お祖母さんが削れたかつお節を見せるところが省略されている?
結局、カレンの大食いでオチ。
お祖母さんが使っている削り器は、向きが反対だ。 引き出すための取っ手が向こうにきている。刃の位置も逆。 ふつうの人とは反対に使っている?
かつお節削りの「シュッ」「シュッ」と、 カンナをかける「シャーッ」の「シ」と「ッ」の字体が変なのは前からのとおり。
2022-01-17 (1) 20:37:53 +0900
2022-01-17 (1) 20:18:16 +0900
既知だったようだ。
2022-01-17 (1) 18:23:11 +0900