ないしょの日記
わたしの非日常的日常



わたしの生活のご紹介、です。
ご要望にお応えして、本日分より、さかのぼってお伝えします。




2004 April

カレンダーの日付、クリックしてね。
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

自動書記が時々誤った供述をします。
ご指摘いただければさいわいです。

HOME

3月の日記

おまけ

わたしの好きな歌

お食事編

メールもお待ちしています・・

自動書記が代筆してくれます。

4月30日(金曜日)

連休の谷間は、こよなく初夏!にして、繁盛 (^_^)v

“お休みの日は混むからいやん”なおかあさんは、髪を切りに行っていました。
世間のお休みと関係ないお仕事のなんと多いことでせう。
ご主人が板さんのOさんも、“どこにも行かない、のんちゃん(チワワ)もいるし”と、わたしたちのようなことことを言っています(笑)

“早い安い!”の美容院から戻ってからは、わたしのおさんぽタイムです 
(^_^) 
中山道『横断禁止』標識の前を渡ったところで、おかあさんの数多ある従姉のひとりに出会いました。
最近、ミニチュアダックスを家族にむかえた
ノリコちゃんは、わたしを犬の如く扱うのには困ったものですが(嘆)、“丁度、コレ配りに行くとこ”だったのです。
おかあさんご指名にて、ノリコちゃんの姉上からパンフを託され、どーやら配布を任じられたよーでした(失笑)
『小原流生け花展』ってにゃんだ? (^_^;) 
やや長い立ち話をし、HOPビルに行き、まず花屋の麻里衣さんにパンフを束で置かせていただくお願いをすると、うち1枚をショーウィンドーに飾ってくれました。深謝!
同時に、そばにいたマッサージ屋さんも快諾 
(^_^) 
カメラのさくら屋でも、束を置かせてくれました。
洋々堂では、カヨコさんがやはりウィンドーに貼ってくれました。
パンフは効率的に捌けましたが、責任のもてるお仕事ではないにゃん(爆)

まずは、
BE LOVEを買おうとするおかあさんに、“そんなものよか!”とカヨコさんが出して来たのは『冬ソナ』関連! ま゛ー、出て来ること出て来ること!
それを全チェックしているカヨコさんは、適任なる結婚をしたものと感心してすまいますた(笑)
1冊には、1話ごとのストーリーが載っていました。飲み込むべく熟読するおかあさん 
(^^ゞ 
こーいったものはネットで拾えそうなものでもありますにゃん。
途中登場したホソカワ氏も、おかあさんたちの剣幕にただ傍観するしかなかったよーです(爆)
anan2004後半占いも、“9月から長い旅からの回帰”なぞというフレーズを見ると、将来を覗く気も起こらず、購買を躊躇したものであります(失笑)ずーーっと買いつづけた特集号は断絶の危機に瀕してるにゃおん 
(^^ゞ 

土曜日の深夜は『冬ソナ』にお付き合い 
φ(..)メモメモ 
昨夜は、とぉーーっても珍しいことに、おにーさんが院長室にて深更までお勉強をしていました。
わたしは院長席対面(トイメン)でお付き合いしていたので、本日は少々寝不足であります。
ふぁーあ・・明日もかにゃ 
(^^ゞ 
当院でも長ーーーーい連休に入ります。規則正しい生活が壊れそうにゃん 
(^^ゞ  


4月29日(木曜日・みどりの日)

もう夏! なGW初日です。
休診日と重なったので、おにーさんは“ソンしたよーな・・”にゃんて不埒なことを申しておったにゃん 
(^^) 

いつからか、メーデーもこの日となったよーですが、天長節に労組はなじまぬよーな 
^^; 

燃え立つ緑のなか、わたしたちもプチな休日でした。
わたしの食料の調達を理由のドライブです 
(^_^) 
車は一路都内に向かい、裏道を進みます。
浦和駅の東口は、無くなるだけ無くなった空き地にはただベゴニアのプランターが並ぶのみ。何かの動きがあるのも無いのも、ただ時代の移ろい・・と進めば、あんら!?
はらだたくじろうセンセイのお宅には何やらポスターが貼りめぐらしてありました。
また春が来たのかしらん? 
(^^ゞ 

日章旗は見えないものの(嘆)どこかしこ小さいものから大きなものまで鯉のぼりがおなかをふくらましては同じ場所を泳いでいます。
橋を渡たれば都内。
ふーん、ここの道にはディーゼル車は走っていないのか 
(-.-) 

目的地の板橋の
ばうわうにはすぐに到着してしまいました。
ひゃっほー!
いっぱい缶詰が並んでいます!
Nutural Cat Choice のレトルトもあります!
と、バスケット一杯の食料を調達しました 
(^○^) 
わたしたちはかつて、何年も同じ道を通ったものであります。
お店が出ては消えてゆくさまを感慨をもってながめつづけたものでもあります。
そんなお話をしていると、ばうわうは、わたしが1才のときに始まったということです。
む゛ー! 感慨!!
これまでに、ペットショップだけでも幾多通り過ぎていったことでせうか? 
(-.-) 
今まで知らなかったのですが、ペットホテルの部は地下にあるのだそーです。
最盛期にはGWには50名様ご滞在だったものが、近年、めっきりと減客もしたそーな。
海外旅行には行くけれど、どなたかひとりが残る形態になったのだそーです。ふーん。
かなりの収入減とも聞きました。
それでも、ミニチュアダックスは続々と新しい家族になっていくよーです。

“それにしても”とお店の人は、おかあさんの肩に乗るわたしを見て言います。
だっからー! いつもそのままの姿でおさんぽしてるんだってば!
“ゆーめーになっちゃわない?”
・・もしかしたら、逆宣伝をしてるのかもしれないけどにゃ 
(^_^;)  


4月28日(水曜日)

陽が射し、おふとんもお洗濯もお外に出せば、“雨!”な朝日でした(汗)が、やがて改心をしましたものです (^_^) 

連休モードも始まっているというのに、おにーさんは早く上がって来ては、わたしたちの荷物を見ては、“タイヘンだな”と棒読みにて労いをみせ、暦で日が良いかどーか確かめて往診に行くのでした 
^^; 
彼を送り出し、わたしたちは恒例となった大宮へと出発したものであります。

叔母さま宅へ持ち込んだ荷物の中に、わたしとしては惜しくて惜しくてならないものがありました。
おかあさんの在庫ではありましたが、
わたしのかつぶしにゃんだもの!!
叔母さまが収納するのをいつまでも監視したものでした(涙)
ニシハラさんちはいつもより、わたしに警戒を強めていました。
間もなく、その原因となる
エツデンさんが登場しました。
彼は、かなり以前より、老体化のすすむいわさきさんち、やがてはニシハラさんちへも導入されることとなった電気屋さんです。
改築以降は、いわさきさんちへ訪れることはなくなり、わたしたちにとってなつかしい人であります。
電気関係は、どちらの家でも、すべてお任せしていたのでした。
おもへば、わたしたちはずっと実家にシバられていたということでせうか? 
^^; 

本日の案件は、洗濯機の買い替えでしたが、わたしのお出入り禁止場所のやたらと多い家では、障子ごしにしか、工事の様子はうかがえませんでした 
(-.-) 
終了後、
“全然変わらないね〜”
と、わたしの前に姿を現した彼もちっとも変わっては見えませんでした 
(^_^) 
ニューマシンのテストしているあいだ、叔母さまは使用方法ファイルを読みだしました。
彼女はあらゆるものに、マニュアルを見ないと使用しないらしいです。
きっと、ケータイもPCもでせう(失笑)

おかあさんはといえば、傍らにて
ニューぱくぱくの効用を説いていました。
“さて、よーーーっくとご覧なさいましよ!
一旦掃除機をかけたこのカーペット。
ころころと軽ーくこすれば・・
ハイ!このとおり!
ね?必需品でしょう?
そこのオクサン、お宅のカーペットもこうよ! お宅にもひとつ、うんにゃ、たくさん部屋のありそーな顔をしてる!
ひとつといわずみっつよっつ・・え゛ーい! まけちまうよ!”
と口上つきで実演していました 
(^^) 

もう一件、おかあさん的には気も、したがって腰も重いものがありました。
こちらもわたしの進入禁止区域、お2階。
カーテンがどーたらこーたらで、渋々と叔母さまと計測に行ったものです(嘆)
連休中のご用ができたよーです(爆)
しかし、おかあさんでさえも“100年ばかり踏み込んだことのない”場所がほとんどのあのうちっていったい? 
(~_~メ)
すっかり長居をしてしまいましたが、柱時計はいつまで経っても4時のまま・・
こちらも必要そーですが(失笑)、同じものは絶対に存在しないと思いましたっ!! 
(~_~メ) 


4月27日(火曜日)

嵐な日でした。
傘とて役に立たない雨まじりの強風が、窓ガラスにも吹きなぐっていました。

“だぁれも来ないよ”と、おにーさんが早く上がってくることを、どぉーんなにかわたしたちが嫌っていることか! 
^^; 

おにーさんもわたしもお昼寝するうちに、こんな日に限って安売りだか珍だかを求めて、おかあさんは3権もスーパーをはしごし、さらには駅前のマルマンさんで、いくらおにーさんご愛好の品とはいえ、ピーナツ抜きの柿の種の大袋(嘆)まで買いに行くものでせうか?(失笑)

ひとつには、火曜日のキッチンごもりの材料を求めたものでもありましょう。
お昼寝から覚めた、または覚まさざるを得なかったおにーさん(失笑)も、開始されたこの光景には呆れておったものであります。
なにしろ、里芋、烏賊、牛肉、各種お野菜とキッチンに積み上げられているのですから!
烏賊の場面;
“腹を抜いて、皮を剥がして・・(ザンコク)
(~_~メ)”(おにーさん)
かに玉の場面となり、“わたしのやり方、見ない方がいいと思うよ 
(^_-)”で、おにーさんは階下へと向かいました。
だって、おかあさんの方法は、片面を焼いたところで、“ふわっと宙を舞わせて反面が着地!”なぁんていうものではなく、別のお皿に取り、再び支那鍋に戻すという、ビギナーのままにゃんだもの 
(^_^;) 
わたしのお手伝いするうち、キッチンごもりは終了までに午後の殆どの時間が費やされることになります。
それで出来上がったものはといえば、大方は各ディッシュ2つのタッパーに取り分けられ、冷蔵の後、2つの別の場所での食卓にのぼることとなるのです。にゃんか、変わってる 
(^_^;) 
そして、あーーんなにキッチンにいたというのに、本日の人間の食卓には、かに玉はいいとして(失笑)、わたしの残りのお刺身と、スーパーのお惣菜コーナーの天ぷら(失笑)
ただ、おかあさんをちょっと弁護してあげるならば、“蚕豆の天ぷら”という、彼女にとっては“珍”なものだったから、です。
ふーん、長生きはするものにゃ 
 これはわたしのオリジナル。おにーさんは、芙蓉蟹のあんに五香粉を入ったものをこう言います (^_^;)
別件、2月の怪事件はまだつづいているらしい、のです。
“ホントーに変わった人たちです!”
ナースさまのおひとりの口調を真似てみたくなってすまいますた。(2ちゃん用語(失笑)) 


4月26日(月曜日)

晴朗ならずとも、さわやかな風のわたる日でした。
クリニックはスタッフミーティングの日でしたが、なんだーーか将来が不吉 
(^_^;)

無関心を装って(笑)おさんぽに出ることができたので、わたし的にはらっき 
(=^・^=) 
HOPビルの
\1000 Shopでは、ヌーブラに酷似した品をがありましたが、買わない(失笑)
\100 Shopにては、
カネボウのディスポの洗顔クロスを発見! 
\100均って、“象の墓場”のようなところであります 
(^^ゞ 
欲しくもなかったけど入手しました(失笑)

平和通りの様子を視察しようと出向けば、しばし忘れていた名前はゴージャスな
平和堂書店が開店しているのを発見!
てへ。わたしたち的には食指不振(失笑)
出たところで、ねこともだちに連鎖して出会いました。
この商店街は、ねこさんは備品のようです 
(^_^) 
花屋さんのねこさんに、わたしがではなく(失笑)おかあさんが話しかけていると通りかかったコジマさんが参加し、いっしょに駅のほうへ戻っていると、“あらセンセイ!”と彼女の話しかける老婦人(年齢不祥)との立ち話が始まりました。
わたしたちは抜けることができず(汗)、そのセンセイのお話を伺うことになってしまいました 
(^_^;) 
ふーん、退役したけんかいぎいんさんにゃんだ 
(・・;) 
“天皇陛下ご下賜記念”の写真のご披露にも与りましたが、にゃんか宗派が違う方のよーにゃ(失笑)

洋々堂に行き、カヨコさんにこの一件を打診しても、彼女はご存知ない方のようでしたので、あっさりとさりげにこの話題は避けることにしました(笑)
買ったばかりのカネボウ製品をカヨコさんに見せびらかすと、ご所望の由なのでお分けした途端欲しくなったおかあさんでありました 
(^_^;)再び\100 Shopに寄ることになるのですが(失笑)代わりにお店に飾ってあった女性誌のプレミアムのバッグをいただいてしまいました。最近のおまけって、やたらと立派 (~_~)
“おでかけトート”というジャンルなのでしょうが、どー見てもハンドバッグでありました。
ひさしぶりに
ホソカワ氏が登場しましたが、わたしたちが見ていた韓国ドラマの冊子に気押されたものか、何やら熱心に立ち読みをなさっていたことでした。
『冬ソナ』のエンディングの歌詞が掲載されていましたが、いっしょに歌うことはムリ(失笑)
このサイトを覗くためにはハングルのキーボードが必要かもしれません(爆)
『暮らしの手帖別冊・フードテラス』を受付用に持ち帰りましたが、検分すれば何やらおいしそうなものばかり!
消化器のお病気の方には目に毒かもにゃおん 
(^^)

帰宅後、キッチンのお手伝いをしていると、また出した!! ヌカミソはキライだってばー!! 
(>_<) 
かつ、今日も引きつづきキケンを感知!
鶏の唐揚げ!
かつては存在しなかったメニューです。・・鶏肉を食べられない人でしたから(涙)

おにーさんは、ンなことも感知せず、“ウチのはうまいや 
(^○^)”だそーでした ^^; 
   


4月25日(日曜日)

空は快晴。
『冬ソナ』の翌朝をすヰーとに過ごしていれば、易々と日は高々と上がり、下降さえも始めているのでした。
ましてや、日曜日にはひとりでお店番のマチコさんとヨタばなしなどしていれば(失笑)

日曜恒例ドライブの前に、そのまま至近の
ブティックしきにのらさんのごはんをお届けがてら、ニューぱくぱくの効用を見せびらかしに行きました。でも、実演販売のごと症例がわが車ってのもにゃ〜 (^^ゞ 
“ったく孤独に耐えられないやっちゃ”、“あんたは、結局アノ人とアノ人のブランドが好きなのよ”って、マチコさんはいい鑑識眼を持ってるにゃおん 
(~_~;) 

見沼ファームランドへの最短距離を試してみれば、わずか10分で到着してしまったものであります。にゃんだか風情のないこと(失笑)
初夏ともなれば、ガーデニングものばかりではなく、野菜の苗がテントとして設えたホンチャンの栽培用ハウスで販売されていました。オクラの苗木など、初めて見るものばかりでした。オクラは“パパイアのように生る”のだそーです!
こーゆーことは、こどもならずとも
総合学習が必要ではないかにゃ? (汗)
そこにあった、もちろん初見のお客さんと野菜売り場のハウスに入ると、
“あら? 本屋さんとごいしっょ?”
以前何度か同行したカヨコさんと間違われたようです。似てる体型(爆)
“あら、ごめんなさいね・・”って、おかあさんはその方に謝っていましたが、それってカヨコさんに失礼にゃ(爆)
初めて見る、小さいというより“細かい“と表現したくなるニンジン、やはりダイコンとしては細かく、ラディッシュとしては巨大なもの、生きたままの蕗などを調達しました。
“オレの作った木”なる、パセリをプランターごと求めたおかあさんであります。
“これで一夏は・・(くふふふふ)”とほくそえんでおりますが、さーてどーなることやら 
(~_~) 
ここにて、当院の患者さんと名乗りを上げたお客さんがいました。
・・ちょっとアセるおかあさん 
(~_~)  肩にあるわたしが恥ずかしいとでもいうのでしょうか? プン!!
ささやかに営業活動をしてしまいました 
(^_-) 

大量のお買い物となったので、カヨコさんの名前も出たことですし(笑)洋々堂に寄り、お届けしました。
日曜日は公休日らしきカヨコさんは自宅部分いました。
2Fより上階はキケン極まりないので、わたしは同行しませんでしたが、おかあさんが無事に車まで戻ったことを良しとすることにしました(失笑)

帰宅後、早速キッチンに向かったおかあさんのお手伝いをしようとすると、全く以って遺憾なことを始めました。
わたしの大っキライな糠床の作成を始めたのです!!
サイテー最悪のあのにおい!!! 
(+_+) 
さらには、ニンジンの葉の天ぷらまで行われました。
こちらは、わたしは危険を察知し、遠景より観察することにしましたが、おかあさんは天ぷらのみならず揚げ物がニガテ(笑)
“全ての油滴の攻撃を受ける”のが主因ということであります。
“作品”とも呼ぶべきこのいっぴん(逸品としたい・・自動書記談)は、おにーさんにより、“あってもなくてもいいモノ”と評価されるのでありました 
(^^) 
  


4月24日(土曜日)

この季節らしい快晴の日でしたが、冷たい北風が吹いていました。
妥当と中庸とは必ずしも一致しないものにゃん 
(^^ゞ 

お昼におにーさんが早く上がって来ると、“なんとなーーく”悲しいわたしたちです(失笑)
お昼のあと、受付にていつのまにか無くなっている『ためしてガッテン』テキストの補充と、さらに『13才のハローワーク』を配することについて検討(笑)していました。
“長野県知事か?”
(嘆)
さらに、こちらはクリニックとは関係なく“いまどきはやるもの”の『冬ソナ』について云えば、
“その
冬のリビエラは、韓国の話なのか? 最初に言えよ! 『ソナタ』? 『そなた』ぢゃないのか? sonataって何だ?”
と、完璧に話は食い違いました。
“何を言ってるんだ、おまえは?!”
“この世の人とも思えん!”
と、彼らは同時に云い、おにーさんはお昼寝に、わたしたちはおさんぽに出ることにしました 
(^_^;) 
出かける前に、『ソナタ』について調べてみましたが、わたしたちも理解に及びませにゃんだ(汗)

まずは、HOPビルの花屋さん・麻里衣さんに行きました。配達のご注文は、スタッフミーティングのお誕生会用です 
(^_^) 
この方は、『渡る世間は鬼ばかり』がお好きといふ。
“9時には食事も入浴も全て!! 終わらせてTVの前に居を糺す“ 
(^^ゞ 
ふむ。
端で聞きしところ、正しい日本語しか聞こえないものにゃ。しり上がり言葉なんて誰も言わないものにゃ。
珍しい家庭のお話らしいにゃ 
(^_^;) 

洋々堂まで行けば、『ためしてガッテン』はあるものの、『13才・・』は予想通り売り切れでした。
『冬ソナ』特集の週刊誌別冊なぞ、たちどころに蒸発するとも聞きます(失笑)
『Je suis』なる新刊雑誌がありました。“休日はセレブなカジュアル”ってにゃんだソレは?(失笑)

“おとなり行ってくる“と、おかあさんがパン屋さんにて不足した食料を調達に行っているあいだ、カヨコさんに付箋で“注”と貼られてしまひまひた 
(~_~メ) 
そこまでは、“おとなしい”と評価されるわたしでありますが、おかあさんに帰宅を促されると体を張っての抵抗とあいなります。
抵抗むなしく、一旦お店を出たところで、ビッグコミック発見!
“あんら? お取り置きのところにあったものを渡さなかったかしらん?”
危うく買い逃すところでした(失笑)

診療終了のおにーさんと、だらだらとドンタコスなぞ広げていると、ヤリちゃんが乱入、参入してまいりました。
彼女は『冬ソナ』により追放された番組のファンです(笑)
“はいはい、その時間にはTelはしないよ、何云われるかわかったもんぢゃないもん!”
だそーでした。以前、『愛しているといってくれ』の日々、番組中にTelした彼女は、おかあさんから、
“今、何時だと思ってるのさ!!”
と云われたそーにゃ(失笑) 
それでも友好は保たれているらしいにゃ 
(^^)  


4月23日(金曜日)

曇り空からやがて陽が射し、さわやかな風の吹く一日でした、昨日洗車したというのに(失笑)
比較的平和なわたしたちでありました。

おさんぽも平穏なうちに、今日は\100 Shopには寄らなかったのは、昨日“\100でないもの”に満足したせいでしょうか(笑)
そのかわり、出来心で駅前の
レッズスクエアに寄ってみました。
市役所の支店のここには、市内情報が発信され、ドライブの地図なぞを“あれば”いただこうと思っていたのです。
ぬわんと!
『お散歩コース』から『散策コース』、『ふるさと歩道コース』と浦和から大宮周辺のペーパーが5種類以上も用意されていました。
わたしたちは自力で開発したのににゃ 
(^_^) 
これはタダでありますが、洋々堂に着くときには、お線香とたばこが手中にありました。どちらもお金が煙となるものです 
(^_^;) お店に入ったとたん、目に飛び込んだのは、雑誌の並ぶ棚にこちらに顔を向けている
チワワの本でした。
早速見れば、“ひょえ゛ー!”、“ぎょえ゛ー!”と大きな嘆息の出る、チワワの飼い主のしろがねーぜの生活だの、お洋服の型紙だの、喫茶店(“カフェ”と表記したあった(失笑))の入り方と、チワワ生活のオンパレードでありました。
“目くそ鼻くそを哄う、だけどさぁー”おかあさんの声と、いっしょに見ていたカヨコさんの“五十歩百歩でしょ?”と云うのと同時でありました(失笑)逆ぢゃなかったにゃん 
(^^ゞ 

前のパチンコ屋さんから垂れ流される音の中に、『砂の器』のテーマだったドリカムの歌がありました。
おかあさん的には“胸きゅん”なものであります(失笑)
しかし、カヨコさん的には、『冬ソナ』のエンディングだそーです(失笑)
“見なきゃならないもんでもないけどさー・・”と言いつつ、きっと今週も見ることでせう。
“失われたものの輸入”と解することとしました 
(~_~メ)
齊藤隆の『声に出して読みたい・・』の第3弾が平積みになって、わたしたちの食指を刺激しつづけました 
(^^) 
でも、洋々堂を去るときに、後ろ髪を引かれ続けたものは、海軍の食事についての1冊と、昭和のこどもの食卓とレシピ集でした。
カヨコさんには、“一体何冊(嘆)・・”ではなく、もっとセールストークができないものでせうか?(失笑) 

おにーさんとおかあさんの会話中に、
“ケンタッキーフライドチキン”という単語が聞こえたので、ついつい参加したわたくしであります。近くにあったお店が撤退してはや数年。わたしの食卓にのぼることのなくなったもののひとつであります (-_-;) 
“ほーら、るうちゃまだって、ケンタのテイクアウトしたいって言ってるじゃん!”
と、おかあさんが続けました。
ゆうごはんのおかずについて論じていたよーであるが、おにーさんは、
“オレは・・その・・どーも”
口を濁します 
(?_?) 
よーく聞けば、彼は、KFCではチキンを好きではなく、ビスケットが好きなのだそーです。アレを好きな人に初めて出会いました(失笑)
テイクアウトの提案には、
“また外で食おうぜ 
(^○^)
との逆襲であります。
わたしは不満!! おかあさんは、おにーさんが早く休めるようにおうちごはんを用意してるのににゃん 
(^^ゞ
 


4月22日(木曜日・休診日・ママさんのお誕生日)

28℃もあろうという日でした。
半そでポロシャツの初日のおかあさんとわたしは働き者でした。
定常のおそうじに加え、キッチンのカーテンを洗い、窓ガラスを拭き、階段室の掃除から、車寄せで自力洗車をする、というように。
ただし、洗車のおてつだいはさせてもらえませんでしたけど 
(^^ゞ 
疲労が困憊したところで、“車もキレイになったことだし“と、ホームセンターに行くことにしました。
わたし用の離乳食とミルクの缶詰の在庫の補充と
“ニューぱくぱく”という簡易な掃除機またはその代用品が必要だったのです。
こちらは、わたしの抜け毛を含むホットカーペットのお掃除に手軽にして便利なものなのです。
偶々のよーにおかあさんの体重により破壊され、叔母さま宅のお掃除にも便利そうだったので、ホームセンターに行く機会に調達を図ろうとしていたのでした。

目的がある場合は、わが車でも直進コースで到着するものであります(失笑)
おかあさん的にはどこもかしこも“東浦和”となりますが、正確には“中尾” 
(^_^;) 
数年前までは、原生林にして道路も工事中だったところが、今では大型郊外店が軒を連ねています。
かつて1回だけ行ったことのある
島忠ホームセンターに行ってみました。
平日というのに、ガードマンさんに駐車場の案内をされるほどの盛況ぶりです。休診日の人ばかりではないでしょうににゃん 
(・_・) 
入り口では、ガーデニングのお客さんも大勢いました。わたしたちには“縁のない世界“のようです(涙)

ホームセンターというところは、“必需品の巣!”とばかり、まずペットのコーナーでわたし用の品があることを確認し、インテリアのコーナー、キッチン用品と巡り、“ニューぱくぱく”またはその類似品のないことを確認するも、カートを持ち出してのお買い物を始めました。
このお店でも、わたしは市民権を得ているらしく、どこでも“かわいい”コールを浴びたものであります 
)^o^( 
レジに並んだところで、おかあさんの“はた!”があり(失笑)、再びペットコーナーに行けば!! “ニューぱくぱく”は存命しておりました!
ふーん、ペット用品 
(^_^;) 

カートのまま駐車場に戻ると、背後から、“もし! もし!”と女の人が追いかけて来ました 
(?_?) 
“(ぜいぜい)猫、なんですけど(ぜいぜい)・・”。
彼女のお話は、“同じ猫を買っちゃったんですけど”から始まりました。
“飼っちゃった”と聞こえませんでしたが、そのとおりの状態だったようです 
(^^ゞ 
“育児の失敗”説もありますが(失笑)、わたしとの暮らしについて“あらまし”を説明いたしましたが、一言で語り尽くせるものでもありません 
(^_^;) 
かつ、彼女は、なんとなーーくこちらに引越ししたての様子をしていたので、名刺を渡し、プライベートのTelを書き添えて営業活動しつつ、確認すれば、やはり新居にてペット暮らしを始めた方のようでした。
手持ちの、
獣医のナガサワ先生のお名刺も渡しちゃったにゃん (^○^)
彼女はわたしたちの使用したカートにて、そのまま、トランク入れたばかりのわたしたちの購入した品を買いに(失笑)店内へと吸い込まれて行きました。 

““ニューぱくぱく”はあの時の・・“と、品にさえ去って行った日々を連想し、帰途にて、先日来知った新浦和橋下の満開のチューリップ畑を見れば、はるか昔、チューリップが園章の
れいめい幼稚園の入園式すら思い出すおかあさんであります (^^ゞ 
思い出は、“これから作る”または“できる”ものでもありましょうに 
(^^) 

そのまま思いつきで
別所公園まで行きました。
外周からは八重桜は望めませんでしたが、花の終わった桜木はすっかり青年の木となり、別所沼の水面を早緑に光らせていました。
丁度下校時の頃でした。
附属小学校前を通れば、大きすぎるランドセルたちが隊をなしていました。
それを校門で見送るのは、警備員さんのようです。時代の産物にゃん 
(^_^;) 

岡野鉱油に寄り、給油をしようとするとバイト少年もヨシダくんも、にんまりと笑っております。・・・おかあさんの洗車にご不満があるもようでした。ワックスを修正するヨシダくんに、窓の内からわたしは“くかぁっ!”。
“この子って、いつも不機嫌スね〜・・機嫌のいいときなんてあるんスか?”
再び“くかぁっ!”。
にゃにも分ってない! わたしたたちに対する批判は全て成敗! にゃのっ!
(・・・でも、アノワックスがけは・・(爆) ヨシダくん談)


4月21日(水曜日)

最近、おにーさんは時間外が多忙ですです(失笑)
昨夜だっていしかいから戻ったのが10時過ぎ、ごはんのおかたづけが終わったら11時をまわっていました。

午前の診療は、水曜日のろーたりー行きは、行けなくはなさそーでしたが、今日はダメ 
(^_-)

わたしたちは、水曜日のおしごと(叔母さまの既得権らしい(失笑))タッパーのたんまり入った発泡スチロールの箱を積んで、大宮に行きました。
中山道の欅並木も、さわやかな風にそよぎ、いよいよ大きくなり始めています。
ガードのサツキもほころんでいます。
叔母さま宅に着くと、前庭では、やはり2mほどのサツキが満開で、アイキャッチとなっていましたが、不覚にも下の雑草もその役目を果たしてしまっていました。
草取りを敢行することにしました(汗)

まずは、叔母さまへのごあいさつは、昨日の四谷のじょしがくいんでも健診をご慰労し、各種おみやげをご披露することにしました。
タッパだけではなく、“アニミズム”のファイルもありました。
(4月14日の日記参照)
耶蘇とは矛盾しないような資料を探したのですが、結局、“メンドクサイ”(おかあさんが(失笑))ので、PCの百科事典・スーパーニッポニカからプリントアウトしたものです 
(^_^;) 

定常のおそうじをすませる間にも、叔母さまは、前庭にてアオキの大伐採に取りかかっておりました。何をしでかすかわかったものではないので(失笑)、おかあさんも、
“るうちゃまはここで待っていてね”
と、前庭に向かいました。
ふたりして小1時間もかけ、およそ5坪はあろう前庭の草取りと、同じくアオキの葉の処分をしておりましたが、おかあさんの主張“・・わたしはアウトドアな人ぢゃないから・・”はトーゼンにして聞き入れられようハズとてなく(爆)
見渡したところ、古くは
『片倉新道』と呼ばれた繁華街には土のあるのはニシハラ小児科だけのようですし、それよか、わたしの臨んでいた内庭の雑草の繁茂をモンダイにしなくていいのかにゃん(笑)

やっとお茶の時間になり、わたしも参加し、
シェ・シブヤのGateau cecをいただきました。
叔母さまは、“もうひとつの宿題よ”と、梨の花についておかあさんに詰問しておりましたが、わたしたちは見沼の果樹栽培農家にては、最近でも見たものの、即、叔母さまにご披露することは叶いませんでした。
なぜなら、“梨の花”は、本日のこれから行こうという句会のお題だったのですから 
(^_^;) 
有名な句にある“甲府”の部分を“見沼”に置き換えただけの句をひねり上げていいのかにゃ(失笑)

句会から“帰ったらすぐに寝られる”ようにと、おふとんを敷こうとする叔母さまでしたが、折りしもわたしは彼女の寝所にて香箱を作っておりました。
“おかあさんのところへ行ってらっしゃい。
あらん?どーして分らないの?
小さな脳だから?”
なぞ、不適切な発言を繰り出す叔母さまでしたから、おかあさんがわたしのところに移動して彼女の発言は撤回! 
(^_^) 
“ヤな親子っ!”
だそーでした 
(^_^) 

句会の開催される医師会病院も、こうこう何度も間違えれば、いかなおかあさんでも覚えようというものです(笑)
思いの外早く到着したものでありますから、門前お菓子屋さんらしき梅林堂にて、メンバーへの差し入れを調達することとなりました。
お柏餅がふさわしかったのでしょうが、適当なものがなかったよーです 
(^^ゞ 
叔母さまを再び病院までお連れし、ドアの中に押し込んで(失笑)帰宅しました。

車から降りれば、初出勤のあったクリニックは、とりたてた緊張感も感じられませんでした。よかったにゃぁお 
(^^) 
即、キッチンに向かって、おかあさんのタッパ洗いをお手伝いしました

今日のキッチンお仕事は、これとわたしのごはんを作ることだけにゃん 
(^^ゞ 
 


4月20日(火曜日)

28℃といえば、夏ではにゃいか!?
“こんな日を逃してはならない“と、わたしのシャンプータイムは決行されました 
(^_^)v 
軍歌も絶好調にして、ドライヤーもベビーパウダーも快適です 
(=^・^=)

おにーさんは、朝の一騒動(往診があったのだけど、まだおかあさんは寝てた (^^ゞ)より、お昼休みはお昼寝タイムとなりました。
わたしの定常なる作業、ご町内巡回のおさんぽも早めに行くこととなりました 
)^o^(
おかあさんはサテン状の裏地の如きグリーンのパンツ、わたしのリードは同色にてコーディネートされました。 
シャンプーしたてのまっ白さと、このおしゃれについて、さくら屋でも洋々堂でも、一言の説明を要したのは遺憾であります。

早目に戻ると、おかあさんのキッチンごもりが始まるはずでしたが、まず、準備にあたり、“あったハズ”のライスペーパーが行方不明につき、調達にスーパー・マルエツに走る(失笑) 先んじて購入していた特売の有頭エビと香菜の“ベトナム春巻き”路線は頑なに守る融通の利かなさよ 
(^_^;) 
もうひとつ、難儀な食材は、到来ものの釣果、1尺ほどの真鯛であります。おかあさんはまことに魚をおろすことが好きでありますが、魚さんもわたしも必ずしもそうとは限りません。彼女のおろした鯖は、わたしなぞは背中側しかいただきませんにゃん 
(~_~メ) 
おにーさんは、これをおかあさんに渡しながら、
“ぶった切って焼いて食おうぜ!”
と、垂直に手刀を切る仕草をしましたが、ほぉ! 鯛の筒切りとは豪快なこと! ですが、おかあさんには“できない・・”ようでした(爆)
出刃包丁やら、圧力鍋(?)やらが取り出されれば、賢明なるわたしなぞ、遠景より観察することとなりますが(失笑)
実だくさんのあら煮が、焦げるにおいとともに仕上がったよーでした。
この楽屋裏をおにーさんも叔母さまも知る由とてありません。
が、途中、レセコンの業者さんが前マシーンの処分のためにやって来ました。
ここで、不覚にもエプロンのまま出て行ってしまったおかあさんです 
(~_~メ) 
廃棄予定のプリンタをわたしたちが“貰い受けよう“という案件があったのですが、彼の顔を一目見るや、
“あ゛、いいです 
(^_^;)”というシロモノだったようです。
6年、毎月1500枚ばかりプリントを繰り返したレーザープリンタとは、惜別がふさわしいのでした。

全ては過去へと押し流されて行きます。
過去はいちばん遠い場所です。
わたしのように、もののわかったねこといっしょにいられることを、おかあさんは深く感謝してしかるべきだと思うにゃん 
>^_^<  


4月19日(月曜日)

曇ったお空から、ぽつり。またひとつぽつり。
お洗濯を取り込むのといっしょに、鯉のぼりも取り込まれていましたが、違和感 
(^_^;) 
鯉は滝をも昇るのではなかったかしらん?

雨懸念のおさんぽは、幸いにして携行した傘を必要とはしませんでした。
HOPビルのフリマをうろついていると、
仙台四郎発見!!
お店の主に興味を持ちましたが、紳士靴を扱ったお店には、わたしたちはカンケーなさそうでした。ざむねむ 
(^^ゞ 
上の階の\100Shopでは、シルバーのピアスが売られていることに感心していると、
“プリクラ撮らない?”
と、中国マッサージの社長に背後にあった機械を指して誘われました。拒否はしなかったけど(笑)
中国通の彼と、しばらく店内を見ました。
中国では、同じ商品でも、もっと高く、例えば\300ほどで売られているそうです。輸出の関税の方が安いということかにゃ 
(?_?) 中国製有田焼も、彼には初見だったそーです。
しばらーーくごいっしょした結果、“ウワサになるといけないから・・”だそーでした 
(^_^;)  

大好きな洋々堂に行き、
“どーしても『冬のソナタ』を見てしまう世代”(失笑)カヨコさんと情報交換しました(失笑)
古典的な少女漫画ストーリーは、もしかしたら水戸黄門なのかもしれません 
(^^) 
わたしは、一部で『暴れん坊将軍』とも呼ばれるにゃ 
(^_^;) 
カウンターにいるわたしに話しかける方がいるのは常であります。
しばらーーーーく話したのち、“ところで・・”と、本をお探しの由を口になさいました。
“おんや、本をお求めだったんですかーー?!”
と、思わず口をついたおかあさんであります。洋々堂が本来本屋さんだということを忘れてたにゃん 
(^○^) 
わたしたちも本来の目的は、受付用の『ためしてガッテン』のテキストの購入でしたが、未入荷でありました。

キッチンでは、先日来の“圧力鍋”が試したくて仕方のないおかあさんであります。
(13日の日記参照)
しかし、“圧力鍋”を謳っていても、スチームコントローラーは付いているものの、どーも似て非なるもののようなのです。
製造元の会社のホームページを確認しても、他のサイトでも、そんなお鍋はありません 
(?_?) 
が、
牛スジを試せば、“成功じゃ (^_^)”とおにーさんをして言わしめるモノが20分加熱と余熱にて完成をみたよーです。
おにーさんの体重増加に貢献しそうです(涙)  

別件、うれしいことがありました。
『る・・部屋』の閉鎖を、わたしたちの知らないところでも心配なさっていてくださる方があったことをこの一件で知ることができました。
いつか、再び表の世界に戻りたいものだにゃおん 
(^^) 


4月18日(日曜日)

“きゃー!いい匂いだにゃん!”
ねこ語のつもりのおかあさんは、わたしの毛皮に鼻をよせては、うっとりとしています。
ブラッシングの潤滑材として、ベビーパウダーを振られると、新製品は確かにリラックスな匂いを発し、それはわたしにも決して不快なものではありませんし、おかあさんの鼻も好きだけど、あまり人には見られたくない場面だにゃ〜 
(^_-) 

緑風な日曜日には、お窓の外に鯉のぼりと並んでレッズのフラッグがなびいていました。
わたしたちが、車でお出かけしようとすると、すでに前の道を赤い人々が列をなしていました。

まず、ホームセンターに行き、わたしのお砂と同じく“ニャンとも臭ワン清潔トイレ・脱臭シート”を調達しました。
お玄関には、2つのお手洗いが並んでいるので、わたしは並行して使うことにしているのです。くふん、3種類あれば、忙しいかもにゃん 
(^_^) 
缶詰も調達しましたが、ビバ・ホームにはあんまり種類がありませんでした 
^^; 
近場で済まそうとするとコレにゃ(嘆)
そして、また
見沼氷川公園経由で見沼ファームランドへ・・
ハナミズキの街路樹が白とピンクに交互に植えられた道は、振興の住宅街の特徴ですが、商店街のおまつりのようです 
^^; 
氷川公園というところは、どこから人が集まるのか、テーブルがひしめき合っていました。“集団でごはんを食べるところ“と、わたしたちは断じることにしました。
あ゛ー、達者にして、うらやましい交友関係だこと 
(~_~) 

ファームランドは、朝からご盛況のようで、福のあるものしか買うことができませんでした。
白い独活を生で食べるということを初めて知りましたが、わたしは見ただけ(笑)
わたしたちはここで、ついに!“ちょっとお茶してかない?”と誘われる待遇を得たようです 
(^^ゞ 
事務所にて昼食中のご主人と、いっしょに缶コーヒーをいただいてしまいました 
(^_^) 

帰りは“最短距離”を試すことにしました。
幾度行ったかしれない見沼方面にかぎらずとも、わたしたちのドライブはまわり道から得たコースです。
目的地など最初からあってないようなもの(笑)
起点と終点を結ぶ道は、有限とはいえ無数と呼べるくらいあります。
試してみれば早いのですが、味気ないこと 
^^; 
駒場競技場に向かう車の渋滞と、浦和、北浦和の両駅から徒歩で向かう集団も幾多となくありました。達者だこと(汗)

早く帰宅すると、来客があました。
ふむふむ・・つもるはなしにゃぉ 
(-_-)zzz

来客が途絶えても、付けっぱなしのTVからは、レッズの勝利がわたしのいる部屋にも聞こえて来ました。
こんな日は、しばらくすると談笑の音声とともに、赤い人々の行き交います。
負けの日は、“しーーん”という音がします 
(^_^;) 
わたしたちがフラッグを取り込んでいると、“はいほー! 何してるの?”と路上から声がかかりました。ヤリちゃんも来た!
午後中、コーヒー、ジュース、コーラ、お茶と、おかあさんは飲みつづけていましたし、夜はおにーさんとビール 
(^^ゞ   


4月17日(土曜日)

“あんら! このあいだまであんなにお花ばかりだったのに! もー!あんなに緑色に!!”
3Fから聞こえてきたナースさんの声です。
屋上におせんたくを干しに行ったおかあさんとの会話であります。
かように、土曜日のおかあさんは、いつもと違う家事をしておりますので、結果、わたしもその手伝いに追われることとなります 
(^_^) 
フローリングのワックスがけもそんなお仕事のひとつです。
全体がフローリングのお廊下のようなうちですから(失笑)、タイヘンといえばタイヘン、ラクと云えば(失笑)
きのうのワイパーシートでは、“ワックスがけ”とは呼べないできに仕上がったことでした。失敗 
(~_~メ) 
“暑い!”とひとことおかあさんが言えば、急ごしらえの衣替えが始まり(汗)わたしは院長室で待機することにしました 
(^_^) 

やがて上がって来たおにーさんの申すやふ。
“電池ぎれだ・・・”。
“夜中の3時に電話がかかって来て”まで聞けば、お疲れを労わろういうものですが、その後“便所に行って眼鏡を落とし”以上は聞く価値を見出せませんでした 
(^^ゞ 
お昼寝をお勧めしたところ、彼としては珍しいことに、室内にあったわたし用の猫草のプランターのふたつあるうち、ひとつが姿を消していることに気づきました。
おかあさんの告白。
“発芽促進のためにカバーをしていたら・・・”
“ほう! かねてより興味深い実験と思っていたが・・して、結果はいずこぞ?”
ベランダを指すおかあさんでありました。
そこには、カイワレダイコンのよーな、もやしのよーな 
^^; 
(爆)するおにーさんでありました。・・・そーゆーヤツではありますが(嘆)
経過観察をすることとなりました 
(~_~メ) 

“年間数度しか着る機会がない”(ほとんど着ないともいふ)半そでニットを着用しておかあさんであります。おさんぽに出ると“暑い!”を連発したものであります(失笑)。わたしには乗り心地がいいんだけどにゃ 
(^_^) 
25℃の街は、キャミソールのワカモノまで出ていたものであります。
カメラのさくら屋には、昨日の鯉のぼりが店頭で泳いでいました。
中では、社長とシゲさんがニューマシンのディスプレイに向かい操作をしていました。
設備投資する体力を見ました 
(^^) 
わたしたちも帰宅後、おなじ鯉のぼりをベランダに掲げることにしました 
(^^ゞ 

洋々堂では、カヨコさんに、
“今、そこでね・・
『見て見て、
おねーさんの肩にねこちゃんがいる』
ってなことを云う若い母親があったぞ”
というよーなヨタ話をしていると(もちろん、“おばちゃんでいいのよ”とおかあさんは加えたが(失笑))、またもカヨコさんが異なことを言いました。
イイズカ薬品には、わたし用のボトル入りのベビーパウダーがあった、と。
全く信用はしていませんでしたが、行ってみると確かにありました。しかし、それはいつもわたしの使っているタイプのものではありません。
おかあさんは妙に納得して購入していましたが、“ベッドタイム用”とあり、“ぐずつく赤ちゃんの寝つきに”、“赤ちゃんすやすや お母さんリラックス”と、わたし的には納得のいかない但し書きがありました。ま、いっか 
(^_^;) 

深更におよび、わたしたちは密かなるTV鑑賞をしようとすれば、“開放!”のニュース!!
洋々堂では、女性週刊誌の別冊が即完売となったそーな『冬のソナタ』よりは、たしかに重要にゃ 
(^_^;) 

遅れて始まった番組をしっーーかり見ては、“チュウサンは、・・昔でいうところの山本圭か?“と、おかあさんはわたしに語りかけますが、わたしの生まれるどれくらい前の時代のことなのでせう 
(?_?)


4月16日(金曜日)

明るい陽は射しの日は、若芽を若葉に替えたようです (^_^) 

スタッフのおねーさんたちのお昼休みのイベント、お勉強会つき昼食会の途中、院長室に訪問者がありました。
ニューナース 
)^o^( 
この時点では、わたしはまだ彼女の声しか知りませんでした。

おさんぽに出、HOPビルの
谷平園でお茶を購い、\100Shopまで行くと、エスカレーターを上がったところで鯉のぼり発見!
鯉のぼりといえば、わたしのお誕生日のシンボルであります。と、即購入! 
>^_^< 
エコにも包装なしですから、折りしもの緑風に鯉も吹流しも千々に流れるままに、さくら屋を通過。
見止めた社長も、お店のアイキャッチにと、イガラシさんが\100Shopに走ることになりました 
(^^) 
さて、彼の気にしているのは、最近のおにーさんのロータリー出席率皆無のことです。くす、彼は退会にゃんてしないよん。逆のことを心配しているのだから(失笑)“辞めさせられちゃうんぢゃないかしら?”と(失笑)
わたしのように、“かわいい”だけで地域社会とおつきあいしているワケには彼はいくまいよ 
(^_^;) 

駅前の
ムカサ煙草屋さんを通過していると、中から声がかかり、いつもの古い嫁の隣には初見の方にがいらっしゃいました。
わたしに彼のことを“おじさん”ではなく、“おにいさん”と呼ばせようとしましたが、いいのか?? ホントーに単語登録するぞ!(笑)

イイズカ薬品ではいつも使っているフローリングワックスの代わりに、隣に置かれたワイパー用のワックスシートなるものを買ってみました。
最近、様々なものがシート製品になっているように思います。車のワックスシートは役には立たなかったと記憶するが(失笑) シート界に異変があったのでせうか?
\100Shopでも多々見かけますが、価格の差異が反映されるジャンルのよーにも思えるにゃん 
^^; 
  
洋々堂でいつものように時間を過ごし、帰りたくもないのに帰途につかされ(嘆)、再びHOPビルのマツキヨ前を通過していると、お買い物をしている人を見て、おかあさんが“あら?”と声を上げました。
相手の方も、ほぼ同時にそうし、さらにはわたしと鯉のぼりとやはり無包装のBE LOVEを同時に認めました。おかあさん的には(汗)の場面です(爆)おかあさんは急に弁解口調となりました 
(^○^)  
こうして、“かわいい!”を連発するニューナースさんとわたしは初の対面を果たすこととなりました 
(^○^) 


4月15日(木曜日・休診日)

風がみどりいろのさわやかな日でした。
朝のデザートに、『かるかん』というものを食しました。
わたしに親しいのは
KakKan ですが(笑)こちらは、ふちょーさんの九州旅行のおみやげでした。
てっきり温泉になど行っていたものとばかり思っていましたが、“健脚ツアー”ですって!! すごいパワーにゃ 
(^_^;) 

休診日には、階段室のおそうじをするおかあさんでありますが、花芯だけとなった桜を掃き終え、サインボードを見て、小さく叫んだものであります。
“休診日”のものではなく、“終了”の板になっていたのです(汗)
昨日、最終の点検をしたのも彼女だったハズ・・ヤキが回ったにゃーお 
(~_~メ) 

午後になると、業者さんによる月1の清掃が始まりました。
開放した窓からは、晴れ男さんたちの、からんころんとな清掃音が響いてきたことでした。
おなじころ、おにーさんは、昨日にひきつづき、校医さんのお仕事をしに行きました。
一方、おかあさんは、晴れ男さんたちのお茶の用意をして、わたしをおいてパックレました。
今日は、上下とも黒い服を佩用しておったが、白い毛がいっぱい付着し、“黒を着る資格ナシ!”との評価もあるよーですが、にゃーに! おかあさんは“かわいいぢゃん!”って云ってます 
)^o^( 
云うワリには、わたしは放置されていましたけど(涙)

しばらーーーくして帰宅したおかあさんを点検するに、どーも何か食して来たよーにゃ 
(?_?) 
くんくんくん 
(?_?) 
彼女にとっては珍しいことですが、わたしはおもちろくなーーい!!
(埼玉特産のおうどんをいただいてまいりました。桶川の
『大木うどん』というところでした。・・母談)

夜になって、またおにーさんの“どっちの料理ショー”フリークにおつきあいしていると、開放大ニュースが入りました。
“みなさんありがとう”はいいけど、“転びNGO“という新しいじゃんるができるのかもしれないにゃん 
^^;     


4月14日(水曜日)

曇り空から、ぽつんと雨の数滴ばかり落ちてくる、寒いくらいの日でした。

最近、この日記には登場をみない
アノ方は、実は連日のように、“いもーとさーん!”とご訪問になっているのです、日常に組み込まれた如く (~_~メ) 
昨日は、バナナ、今日の1度目はビール、2度目はあんドーナツをくださいました。
“来る度にお金は使わないで”と懇願する“いもーとさん”は、“モライモンだから”とか、“ビンボーだから(お金は)使えないよ!”と固辞の返り討ちに遭うのでした(失笑)
“心は豊かそーだね”と申せば、破顔一笑のさらなる返り討ちに遭うのでありました 
(^_^;) 

お昼にはたけのこご飯を出し、新学期の校医さん仕事におにーさんを送り出すと、わたしたちは水曜日のお仕事(笑)大宮に向かうのでした。
小雨は、咲き始めたさつきもハナミズキもスモークにけぶらせていました。若葉の並木も下を通っただけで命の再生を浴びるような気がします。気がするだけで、実際にはするとは思えないけど(失笑)

叔母さま宅に着くと、シャッターが閉まったまま、“2時より診療します”の張り紙・・・元気な証拠であります 
(^^ゞ 
勝手知ったるとはいえ、留守宅に入るのは緊張するものです。どろほー・空き巣を生業とする人はある種尊敬に値します 
(^_^;) 
おかあさんが各種のドアを開けるまで、わたしは借りてきた猫をしておりました。

おかあさんが掃除機を持ち出す段になると、患者さん先行で(失笑)、叔母さまの小児科の健診が始まりました。・・実は、この叔母さま、ある意味ではブランドな医師なんだにゃ〜 
(^_-) ただ、ちょっと労働意欲に希薄なだけ(爆)
ひとしきりの診療が終わるころには、おかあさんもお茶の準備が完了していました。
“GODIVAよー”の声がかかれば、わたしも“借りてきた“状態から脱却します 
(^_^) また、叔母さまの“あら?!”がつづくのでありますが(失笑)
話が、『千の風になって』(4月7日と、9日の日記参照。日曜日にはこの本を渡していたのでした)、
アニミズムって何?”
とのご質問でした。
カンタン言うと、霊魂の存在を前提とするそれは、“輪廻転生“に通じることです。
やはり、キリスト者の叔母さまには“ひっかかる”概念を感じたことでしょう。
“実はね・・”と、わたしと、おかあさんのパパさんの符丁、“パパの生まれ変わり”説を越生での数々の事例を用いて説明しても、叔母さまは笑うばかりで、信じようとはしませんでした 
(^^ゞ 
“あのパパがるうちゃんにね〜(爆)”
だっからー! 前世にできなかったことをしてるんだってば!! 
(^_-)  


4月13日(火曜日)

一転! (・_・) 寒い日となり、雨の近い予感です。

おにーさんのお昼休みが、残念なことに(笑)早く始まり、早く終わったので、わたしのおさんぽタイムもいつもよりずっと早くなりました 
(^_^) 

HOPビルの\100Shopにて、探し物をしているときのことです。
こんなとき、おかあさんはわたしに“ないね〜”などと話しかけます。
たまに独り言に間違われることもあります 
(^^ゞ 
しかし、今日の場合は違っていました。そばに独り言を言っている人がいたのですが、彼女にとっては必ずしもそうではなかったのかもしれません 
(-_-;) 
突如、
“店員さーーん! 探し物をしている人がいますよーーー!”
彼女はレジに向かって叫び、わたしたちに背を向けつつ、
“わたしに聞かれたって知らないわよー!”
と、これも独り言ではなかったのかもしれません 
(-_-;) 
ここで、レジの人は、わたしたちのところには来ませんでした(ここがミソ 
(^^))
探し物も終わり、レジに行って、“さっきは、スミマセン”と、何やら不穏な空気の原因を作ってしまったらしいお詫びを言うと、
(^_-) ・・いろんな人がいますから・・”。
常習者ではあったようですが、何だかおそろしい気がしました。
そんな人が増えているような気がするのです。または、わたしたちが“呼ぶ”のかもしれませんが(汗)
しかし、彼女にとっては、わたしたちこそ、“オソロシイ”存在なのかもしれません。回り中“ヘンな人”なのですから、ものすごいストレスの中にいるのでせう・・

いつものように洋々堂に行くと、おにいさんが待っていてくれました 
)^o^( 
ただし、PC雑誌を読みながら(笑)
こんなときは、“今、考えてるんだよねー・・”の枕詞からは、“ナニナニ(ありとあらゆるPCデバイス)が壊れちゃってさー”と、つづくのです(失笑) 
なかにし礼著『自選詞華集昭和忘れな歌』なる、“買わずにいられよーか?”という本を当然にして(笑)求めました 
(^_^) 
街の天上から、何やら“せつない”歌が流れてくるのを聞いたばかりのことでした。
♪きしむベッドの上ーーの歌声は宇多田ヒカルのものではありました。カバー曲の多い昨今であります (^_^;) 

帰宅途中、顔も手足も胴体もヨークシャーテリアの部品をした中型犬に出会いました。
“雑種”ということでしたが、
勇気ある結婚をしたヨークシャーテリアがいたものと感心いたしました (^。^)  

帰宅した時間もかなり早かったのですが、それ以降、わたしの家事手伝いは多忙を極めました。
まず、院長室にて、\100Shopにて入手したクリアファイルをば始めれば、難航し(汗)、Telが続き(汗)
“昨日のお返事”という、うれしい案件もありました 
(^_^)v   

つづいてキッチン作業です。
ニューフェース登場! 
いただきものの
圧力鍋がついに日の目を見ました・・が、わたしも初見にして、おかあさんの今までに使ったことのないものです。
おっかなびっくりと使用していたので、わたしは距離をおいて手伝うことにしましたが(笑)、反撃の色はありません。
しかし、蓋を開ける段になると、いつまでたっても開いてはくれませんでした。
使用方法を知らないというのは、オソロシイこと!(爆)
叔母さまは、“違い”に気づいてくれるでせうか? 
(^_^;) 


4月12日(月曜日)

25℃! 暑いくらいの日でした。
夜おやすみするための、おかあさんの枕元に位置するカップベッドも、昼のお外見を兼ねた瞑想用マットも、先週末から、冬のものから春秋用のものに替えられ、お窓も全開にされると、わたしはゴキゲンです 
(^_^) 
夜も是非、お窓は全開のままにしておいてほしいものです!
でも、無用心がジョーダンではないことも稀に(汗)(経験者は語る(失笑))

朝、大ニュースの続報を聞こうと、以前はご愛用だったTBSラヂオを流していると、事件は何も伸展せず、やがて
毒蝮タイムに、“さいたま市北浦和・・旧中山道沿い・・”と聞こえくるではありませんか!
あんら! わたしたちは通りがかるだけのお店が中継されていました。
ご近所の人が登場するかと思いましたがしなかった 
(^_^;) 

お昼休みになり、“午後2時のお約束”の
コンサルM(“くすっ(^_^)”な表記)がずーーっと早く登場すると、アセるおにーさんとおかあさんであります(爆)
別件の報告から入り、彼が階下に行った隙に、わたしはささやかなおさんぽとして、洋々堂に行き、昨日の件の一件を話しては笑われるだけで(失笑)
『猫の手帖』のみ手にして戻りました。

院長室では、本題が始まったのが3時。
“Mに任せて“と、おかあさんは冷たいお茶をお出しするのみ 
(^_-) 
待つことしばしの後、Mの採点は
オール5にして、結果オーライとなりました (^○^) 
ナースおひとりさまごあんなーーい!
・・しかし、綱渡りと『念』の世界だにゃ〜。・・またしてもぎりぎりセーフ(汗)
“みーーんなMのおかげ!”と、おかあさんの声が院長室に響けば、ひさびさのMのミリオンスマイルが返るのでした。
イヂワルを言わなきゃいいヤツにゃん 
(^^ゞ 
早速、『選考結果ご通知』を作成して“一件落着“ですが、そぉんなに早く胸をなで下ろしているとね 
(~_~メ) 

しかし、みなさまが安堵してくだされば、食卓も華やごうといふものです。
って、いつもはチガウというものでもないけど(笑)
だいたい、ここんちのメニューはわたしのごはんがないと成り立たないのであります。わたしの食材の余りが人間のメニューを決定させるのだから 
(^_^) 
よって、本日もかつおの土佐造りが人間のプレートにもあり、さらにその横には、筍のお刺身なるものが載っていました。
しかし! わたしは見た! キッチンにて家事手伝いをしている時に!
おかあさんが、剥いては剥いては、まだまだ剥いても、本体は登場せず、“たけのこせいかつ”というのが、何やら余裕のある暮らしの形態のよーな気がしてまいりました(失笑) 


4月11日(日曜日・復活祭)

昨夜は、『冬のソナタ』を“ホントーにコレがおもしろいのか??”と言いつつも、しっかりと最後まで見て、それでもまだ眠りに就けずにいたわたしたちでした。
にも拘わらず、いつもよりずっと早起きのイースターの朝でした。
いつものこの春の日には、
♪ベルベット・イースター 小雨の朝
光るしずく 窓にいっぱい
ベルベット・イースター むかえに来て
まだ眠いけどドアをたたいて

空がとっても低い
天使が降りて来そうなほど
いちばん好きな季節
いつもとちがう日曜日なの


な気分のわたしたちです。
だというのに!
大宮の叔母さまが、数日来、お風邪のため(?)か体調を崩し、楽しみにしていた耶蘇のお祭りへ参加するのを心配していたおかあさんでありました。うっかりTelをすれば、
“いっしょに教会に行きましょうねっ!!”
火を見るより明らかな結果となったのでした 
(~_~メ) 
わたしはお留守番を余儀なくされ(涙)、あわよくば(教会まで送っていったらパックレようっと 
(^_-))な目論みが叶うはずとてなく(失笑)
おミサに参加し、敬虔な信者さまに混じ臆面もなく賛美歌を歌い、神父さまからは祝福を受けた異教徒がいたことでした 
(^_^;) 
さらには、おミサが終わっての茶話パーティーにては、お世話役さんから、
“ちかちゃん、これ!”(いつからそんな呼び名になったのだ?!(失笑))
と、信者さんたちの手作りパウンドケーキ、フィリピンのお菓子、ベトナムのそれなどの盛られた大トレーを渡されれば、いつの間にかウェイトレスと化して配り歩いていたといふ(嘆)
“これからもお願いね 
(^_^)
シスターからも云われたといふ(嘆)

体調を心配された叔母さまは、お元気におミサをこなし、“げに・・
(~_~メ)“と信仰の素晴らしさに感心していれば、帰宅すると、“今夜の食べ物”を所望され、高島屋まで走ったといふ(爆)

色とりどりのイースターの卵を5個も!おみやげに、“やっと・・・”な風情で帰宅したおかあさんでありますが、まだ日曜日のわたしのお相手が残っていることを忘れてはなりません 
(^_^) 
例によって(笑)
見沼ファームランドに向かえば、桜の若芽はずしずしと伸び、新興住宅地のハナミズキの並木はほころびかけているのでした。
見沼氷川公園は、予想に難くなく、テーブルを囲む夥しい数のグループがありました (^^) 
ファームランドでは、“朝掘りたて!”という筍があり、躊躇なく持ち帰りました。

帰途、小耳にはさんでいた“新浦和橋のチューリップ”を確認しようと行ってみれば・・高架の下にチューリップ畑!
畑!にゃん 
(・_・) 
降車して、カメラを構える集団とは別にあった米寿のご夫妻と並んで鑑賞し、“来年もいっしょに見ましょうね 
(^_^)”と約したことでした。 

やがて、キッチンに入ったおかあさんは早速大鍋をば取り出だし、筍の先の部分を斜めに切り落とそうとすれば、文字通り歯の立たない根性のある筍でした 
(^^)
泥だらけにもなれるし(笑)、新鮮とは素晴らしいことであります 
(^_^)  


4月10日(土曜日)

すっかり緑と化した木から、まだまだ花びらが飛んで行くのです。
きっと千の風が、去って行ったともだちのところに運んでくれるに身をまかせての旅なのです。
(『千の風になって』)
春は新人さんたちも運んで来ます。
営業の人も新人へさんを引き回しています。
スーパーのお客さんも、フレッシュマンがいるようです。
自炊一年生のお買い物は、“チラシ片手に真剣すぎて・・気圧された・・”と、おかあさんが戻ってきましたから(爆)

わたしのおさんぽも春風の中、年間何度かだけ用いる桜もようのリードを付けました 
(=^・^=) 
でも、おかあさんてば、この存在を忘れていたよーな(嘆)
いつものコースを辿ることなく、駅構内を通過して西口に行きました。
おりしも、赤いアクマさんたちのご出勤の時間と重なり、駅はたいへんな混雑でした。
ひそやかに歩行しているだけなのに、やはり特異な存在なのでしょうか?(失笑)
かけ声もいつもより多く、または逆に、夢中で歩行するあまり、わたしたちの存在に気づくこともない人も多かったのです

そして、気づくと信じられないものを見たような表情をなさる ^^; 
西口に行ったのは、マウスが不調にして(汗)、
La Oxにて簡易に調達するつもりだったのです。
どこのPC売り場の店員さんも、どーしてみんなあんなに気難しい顔をしてるんでしょ? 
^^; 
“レジにてさらに50%OFF”なものを求めてみました。帰宅後、あっさりと馴染んでくれる珍しい(失笑)マウスでありました。

同じ駅とはいえ、西口は遠い国です。
翳りゆく兆しの東口と異なり、活気を呈しているように見えました。
ただし、パチンコ屋さんは激しく呼び込み、“
銀座・お多幸”(おでんやさん)が海鮮居酒屋に変化するというように (^_^;)
そんな中、ひっそりと営業する自転車屋さんが、手作業の手を止め、わたしたちに語りかけました。
真っ黒な手と、油に馴染んだキャップが貴重なものに思えたことでした。

再び駅構内を辿り、何やら嬌声の女性の軍団に囲まれつつエスカレーターを上り、改札にて、袖擦りあう別れをしました。

東口に戻れば、まず洋々堂です 
(^_^) 
カヨコさんと並ぶおにいさんに、早速半額マウスを見せびらかそうとするより前に、あのふたりは同時に自分たちの手にしていたものを“どーだい!”という表情でわたしたちに呈したものであります。
“あ゛! いーな〜!!”
という、おかあさんの反応は彼らの思う壺です(失笑)
『小学一年生五月号』のふろくは、ドラえもんの腕時計とボイスレコーダーというチョー豪華なものでした。
しかし、かれらが易々と譲ろうはずとてなく(笑)
最近、おかあさんの持つ“さびしいのよね〜”という上質の(笑)感傷を語る前に、
“ヤナふーふだね〜!”
という直情的セリフが出てしまったことでした 
(^^) 
やっとマウスに話が及ぶや、おにいさんは、
“わたしの(PC)なんか、マウスは認識しない、DVDは2機とも壊れ・・”
という呪術の如きを発したので、伝染しないようにこの話題は打ち切ることとしました 
(^^) 
ビッグコミックだけを入手して帰りました。

ひさびさの赤いチームのホームでの試合とあり、レッズのフラッグをベランダに掲げてみましたが、ささやかな風は、すぐに半旗となってしまうのでした。不吉ですかにゃ 
(~_~メ)    


4月9日(金曜日)

昨夜から、とぉーーーんでもないことになっているやふです!
わたしたちは目線でしか事の成り行きは見ることはできません。
でも、その目の力は決して小さいものではないことは、忘れたくないものです。

それとは裏腹。
吹雪の終わった桜の下を、まだミニになっていない制服と、ほぼ同数のスーツの女性とが声高に通って行きました。
指語をしない隊列は新鮮でいいにゃん 
(^^ゞ 

そんな中、あたたかですし、時を失することのないよう、わたしの
シャンプータイムは決行されました。
ご時世とは無関係にして(笑)、高らかに軍歌の斉唱をばし、しっかりとドライヤーの風に当たれば、まっ白ねこさまのできあがりです 
(^_^)v 

“千恵子様”とはなってはいましたが、おかあさん宛でしょう(失笑)
白い封をば開ければ、“難が見出せない・・”モノが入っていました。天は当院を見離さなかったよーです 
(^○^) 

おさんぽタイムも快調でした。
ただし、本日のテーマとして、シャンプーの後、ドライヤー乾燥の際に使用するベビーパウダーが使いきってしまったのでその補充が必要でした。
HOPビルの
マツキヨ、同・駅前のそれ、イイズカ薬品キリン堂と、徒歩圏内のドラッグストアを全て巡ってみましたが、わたしの愛用するボトル式のものはありませんでした。結局、帰り道のマツキヨで缶入りのものは買いましたが、どこへ行っちゃったんだよー!!(嘆)
ボトル式のものは、詰め替えが利かないのです(嘆)

ドラッグストアを全て巡ったところで洋々堂です 
(^○^) 
叔母さまご所望の本(4月7日の日記参照)は、つい先日見かけたと思ったのに、“やはり”ありませんでした。
実は、昨日おかあさんはわたしに隠れて、書楽に行き、既に購入していたのでした。ズルイ!! 
(・_・) 
水曜日発売の
anan『好きな男・嫌いな男』特集をカヨコさんと眺望しているうちに、選ぶ基準が見えなくなっていることに気づきました(失笑)
わたしはどーでもいーことなんだけども(失笑)、おかあさん的には失いたくないものだったのか(爆)、
“カバーかけられないよ・・ 
(^^ゞ
というカヨコさんの制止も聞かず、あとでじーーーーっくり読むこととしました 
^^; 

シャンプーをした日は、頗る快調であります。
“お窓開けて!!”コールの声もとおりのよいこと!! 
(^0_0^) 
書を捨てよ! 窓を開けよ! 
(^○^)     


4月8日(木曜日)

一夜のうちに若葉に主導権を奪われた花は、それでも豪快に小さな蝶を風に舞わせるのでした。
下を行く、まだ身に慣れない制服くんたちの列の“おじゃまにならないように・・”と、お外のおそうじを切り上げたおかあさんでありました 
(^_^;) 

朝の、お出かけ前のおにーさんと、おかあさんの最初のひとこと。
“まだ、おなかいっぱいだね”。
そりゃーそーだにゅ。いちまんえん近くも食べたのだから(笑)
結果、わたしのおさんぽ時にも、最近、しばしば、“顔が丸くなった”、“肥ったんぢゃない?”と指摘されるおかあさんであります  
(^○^)

休診日ですが、おにーさんのお出かけは学会、クリニックはレセコンニューマシンの導入のため、わたしたちは業者さんのための鍵開けのお仕事がありました。管理人だからにゃ(失笑)
“インストに2時間かかる”なるお仕事ときけば、覗きに行きたくなるおかあさんであります。
新旧の2機を並べてデータのLAN送信が終わったと思ったら、ニューマシンの設定を手動でやっていたよーです。
ほぇー!スゴイお仕事であります 
(^_^;) 
約3時間の作業は、お昼をはさんで終了し、入力していたワカモノ(♀)が、臨時召集スタッフのおねーさんたちのインストラクターとなっていました。
さらに、旧のマシンはデータの復旧ができないよーに、ニューマシンへの移行が完了をみた段階で“壊しちゃう”のだそーです。
復元ソフトは諸刃だけど(汗)、エコぢゃないにゃ 
(~_~) 

わたしがささやかに外出すれば、駅前のお鮨屋さんの板さんからは、“まいどっ!”とあいさつされ(失笑)、たばこ屋さんでは自販機の前でシブい顔に出会うのでした。こちらは身に覚えがありません(笑)
自販機の修理をしているところでした。
“毎晩よ”な故障は、コイン投入口に同じ紙片が差し込まれているのが原因だそーです。
KOBANの前の自販機なのににゃ 
(~_~メ)
街の声では、“ニホン人のしわざぢゃねーな”でしたが、はさみで丁寧に切った紙片は、日本酒の紙パックのよーです。ふーん 
(^_^;)    


4月7日(水曜日)

ピンクの中に淡いみどり・・ねこは色は深くは認識はしないものの(失笑)美しいものにはビンカンなわたしであります (^^ゞ 
夜のお花見はもっとふしぎで妖しげにゃん。・・“下には死体が・・“という常套句を言いたくなるにゃん。毎年言ってるけど梶井基次郎にゃ(失笑)

3日目に最終を迎えた院長室のことです。
総括になると、あのきんちょー感はスゴイ! のを後に、わたしたちは大宮の叔母さまの家へと向かったものです。
それにしても、新しい靴を佩用したおかあさんの歩き方といったら(爆)
ヒールが高すぎたのか(爆)、サイズにゆとりがありすぎたのか(爆)

叔母さまは、昨日おともだちの納骨に栃木までおでかけしたとかで、予想通り“くたびれちゃったわよ!”だそーでした。
予想していたことなので、彼女を休ませることに吝かではないわたしたちであります 
(^_^;) 
諸事、早目に切り上げて、珍しく(失笑)患者さんが途絶えるのを待ち、お茶の時間にしたものであります。
銀座あけぼのの梅の練り物をいただきかけると、来客でした。
耶蘇のおともだちは、玄関を兼ねた待合室にて、迎えられていました。
まんず、教会というところはご用の多いところらしいです 
(~_~メ)
叔母さまの耶蘇のおともだちに、“水曜日だから、チカコさんたちがいらしていると思って・・”と言われるのは、どー理解していいものかは(失笑) 

お帰りになったあと、再開されたお茶には、
ゴディバよ〜 (^○^)
と、包装の上からもわかる来客の手土産を早速剥いていたおかあさんの声に、早速着席したわたしを、叔母さまは(爆)しましたが、一体なぜにゃん?
わたしが言葉を解さないとでも思っておられるのでしょうか? 
(ーー;) 
充分とはいえないまでも、チョコレートを堪能すると、彼女はさらに、本の購入代行を注文したものであります。
俳句の添削にて、指導者からのコメントに“千の風になって”の書名と、同書の表紙コピーが添えられていたものを見せてもらいました。ふーん、俳句の添削には推薦図書まで付くにゃ 
(~_~) 
添削されたものの中に、どこかで見たよーなものがあったのはともかくとして(笑)、その評価がAではなくBだったのは、さらにともかくとして(失笑)
もう、とっくにベストセラーになったものですが、新井満が訳する前から、ネットでは有名な詩でした。
『世界が100人の国だったら』と、同時期の流行だったと記憶します。
洋々堂にて調達することにしました(笑)
長々とお茶の時間はつづき、いつもより遅い帰宅となりました。
あの街は、夜になると客層が替るんだよにゃん 
(^_^;) 

帰宅後、真っ先に院長室を確認すると、作業終了の時間はとっくに過ぎていたようでした。
明日の休診日には、また別の似たことがあるようですが 
(^_-) 
院長室ではなく、クリニック内にて行われるもよう 
(^^) 

夜になって、おにーさんとおかあさんはゆうごはん難民となり(笑)
春の椿事の如く、わたしのごはんをすませると、北浦和の駅前に出かけて行きました。
三崎丸(1カン\100を謳うお鮨屋さん)で大食をして帰宅。やれやれ (~_~メ)   


4月6日(火曜日)

はなびらをあーんなに散らせても、まだまだたわわな満開です。
ブラッシングのときのわたしの抜け毛をうらやむ人は、桜も脱毛に譬えるのかもしれないにゃおん 
(=^・^=) 
風は花びらを天に向けても吹き上げているのでした。ごーじゃす 
(^_^)

おさんぽに出ると、あたたかな春の日和になっていました。
おかあさんはコートもなしで、ブラウスにベストだけでした。

まず
オグマ靴屋さんで物色しようとすると、お隣のシバタ音楽教室に移転のお知らせが貼ってありました。
オグマさんも、“どーしちゃったんでしょう?”と、彼のねこさんのフレーメンな顔で答えるのでした 
(~_~) 
ここは、一応保留して、定常のコース、駅方面に向かいました。
さくら屋ではデジカメの新機種のプリンタが今まさに売れた場面でした。
ただし、“年寄りにもカンタンかしらね?”というものでしたが、ダイジョーブのようです。
PCに取り込まないデジカメの方式もあるのにゃん(汗)

洋々堂に行けば、“見ちゃったよ・・
『冬のソナタ』 (^○^)”という、カヨコさんがいるのでした。
ふむ、愛のドラマに燃えられるとは・・・“負けぐみ“を意識しました(失笑)

ふたたび、オグマ靴屋さんに戻り、気になっていたものを購入することにしました。
でも、おかあさんが履いていたものとそっくりにゃん 
(^_^;) 
オグマさんは、靴屋さんらしい音をたててサイズを調整しました。
こういうワザが消えてもよいものでしょうか?
ひとたび消えれば、再び戻ることはないのでせう(涙)
銀座のヨシノヤに残るまぼろしとなる日も近いのかもかも 
(-_-;) 
わたしもオグマさんで買えたらいいのににゃん 
(^^ゞ 
一説に、その時代の娼婦の値段は靴と同額という考証があります。
こちらも価格破壊か?(失笑)

院長室に使用不可時間帯ができて2日目です。
おにーさんには宿題が残り(笑)、わたしにとっては気が気ではないことです。
おかあさんはお茶出しばかりするし、例によって、火曜日のキッチンごもりには訴えても虚しく、仕方ないのでおにーさんのベッドにて無聊を慰めました。 
帰り際には、ごあいさつのために登場してあげるとウケました 
(=^・^=)     


4月5日(月曜日)

陽射しは明るいのに、寒さのうすく残る日でした。
路上にも、屋上にもバルコンにも、はなびらがほろほろと転がっています。
お菓子のかざりのようでもったいないにゃん 
(^。^) 

ちょっと不吉なことがありました。
メルチェをすると、添付つきメールが、重要印を伴って、どちゃーーーと来ていたのです。
間違いなくウィルスメールです(汗)
たちどころに消去はしますが、ノートンのチェックが立ち上がるので、やたらと重い作業になります。
成敗!!
(わたしは『暴れん坊将軍』のマネが得意 
(^○^))

おかあさんは、また職安に行っていましたが、“詣でる”という方が当たっているかもしれません 
(~_~メ) 
すぐに帰っては来ましたが、“精気を吸われた”のだそーでした。
その状態で(失笑)、わたしの定常の市中見回り、おさんぽにおでかけしました。

HOPビルをあっさりと巡り、カメラのさくら屋に行くと、
“『る・・』止めちゃったの?”
と、ややニブイ反応がありました 
(^^ゞ 
当院の逆宣伝にならないよう(失笑)、対応は鄭重に扱うことにしました 
(^_-) 
そこに、
毛唐登場!
わたしの撮影を始めるではありませんか!!
きっと、彼のきゃめらには、三白眼のわたしが写っていることでせう。
お店を出たところで、
キャバリアのルーちゃんのおさんぽに出会いました。
ったく、(自分にことは棚にあげちゃうにゃお 
(^^))あの、媚び諂う三白眼は、わたし的には気に入りません。
その目で、わたしと同時におかあさんを見上げては、お尻尾を振り回し、彼の頭を撫でるおかあさんに手(前足ともいう)をかけたところで、“くかぁっ!!”。
彼には
成敗を与えました (^0_0^) 
おかあさんに触る輩をわたしはキライ!!

洋々堂に行き、ビッグコミックオリジナルを求め、パンプルムースシリーズを買おうとしましたが、人気商品でないもの(失笑)はありません。その代わり『池波正太郎の食卓』なる文庫本を買いました。何冊あってもよいものです 
(^^ゞ 

街にては、猫好きさんから、毛唐、わたしたちのおともだちとも出会いますが、ヘンなものを発見する楽しみもあります。
バイオリンと水筒を同時に持ったこども、赤ちゃんを風呂敷に包んだ人、“おもいっきりTV”のお料理の本を突如薦める人、マニュアルどおりの対応をハズしてあげるとひたすら途惑う店員さん(失笑)
お外は、ねこのからだを持つわたしにも興味深い事象がてんこもりです 
(^。^) 

月初といえば・・・また! 院長室は、わたしの使用不能な時間帯ができるのです 
(ーー;) 
報酬の請求業務だからといってガマンできないこともあります。
キッチンにいるおかあさんを監視しつつ、お廊下を隔てたドアを閉ざした院長室の前で、
“にぃーおぉぉぉ!”
のミリオンスマイルをしても、おかあさんには“お仕事だからダメ!”を発令されてしまいました 
(ーー;)   
でも、終業の時間になると彼女たちからお声がかかり、入室が許されます。
“かわいい!”を連発していましたが、わたしが興味があるのはそのお仕事にゃんだけどにゃ〜 
(^。^)    


4月4日(日曜日)

雨のふりつづけた、とっても寒い日でした。花冷えというのでしょうか?

あさごはんには、ゆうべ、深夜になって、おかあさんが衝動的につくったチーズケーキをデザートにいただきました。
とってもひさしぶりの手作りケーキではありますが(笑)レシピの簡単さといったら! 
(^_^) 
台は、ビスケットを砕いたものを溶かしたバターで固まらせただけ。
トップは、クリームチーズを練りお砂糖を加えたものにゼラチンを溶け込ませ、固まった台の上に乗せて冷蔵庫に入れれば、たーちまち!
いちごを飾って春の日曜日のブランチごっこです 
(^_^) 

すヰーともまやかしくさいけど、とりたてて目的のない午後はとりあえずビール! ではなく(笑)車に乗ります。
うふ。やってるやってるお引越し 
(^_^) 
この時期が過ぎれば、いるものならナースさまが舞い下りてくることを信じるっきゃにゃい 
(^_^;) 

車は、霧雨のベールをかぶる満開のこちらも薄いピンクの花の中、吸い込まれるように
見沼氷川公園女体神社の車の連なる桜の森を抜け・・やっぱり行った! 見沼ファームランド (^_^;) 
園芸も手がける売り場には、見慣れぬ桃色の苗が並んでいました。
“ほうきもも”だそうですが、わたしたちの変換では“芳紀”かと思えば、形状より“箒”だそーでした。美しくないにゃ〜 
(^^) 
雨というのに、ひっきりなしに訪れるお客さんには、ご常連の仲間に入れてもらえそーなわたしたちですが、
“他に行くとこないのか?
相手はるうちゃましかいないのか?”
と、自分からツッコミをいれたおかあさんでありました。
プン! わたしで不足とは言わせまい!! 
(^。^) 

見果てぬ夢のような桜の中を走り、最終の場面では、
岡野鉱油で給油をしました。
待っているあいだ、店内にあった
女性自身で、マサコさまの鬱病説と、納豆ローションなるものの作法で教養を高めていると、いつもとは違うレシートが渡されました。
消費税関係の変更かと思ったら、
モービルガソリンがいつの間にかキグナスのものに変わっていました。
そーいえば、数日前からユニフォームが変わっていたものでした(失笑)
世界で、何かが起こっているよーな変化でした 
(@_@) 

サンダーバードのない日曜日に悲しんでいると・・・やっぱり登場した!!
ヤリちゃんです(笑)
ここんとこ、お仕事多忙につき、ごきげんがうるわしくなかったのです 
(^_^;) 
わたしたちがヤリちゃんご推奨の、パディントンベアの作者の手になる“パンプルムース氏”シリーズを愛読しているのを見るや、ちょっとはご回復してくれたよーでした 
(^^)   


4月3日(土曜日)

晴天のままの桜吹雪の日も、雨の予報がつづき、短いの命の日々は、恋くらいしないといないかもにゃ(汗)
 
お窓が開放されると、わたしはうれしくてソファの背に乗っては、お外見を楽しむのです 
)^o^(   
お外では、引越しのトラックが横行し、近くのマンションでも横付けされては、お引越しの搬入がされています。
この移動によって、きっとかんごふさんは運ばれてくるのにゃん 
(^_^;) 

一枚の招待状を手に、“やっぱり、行っといた方がいいでしょーね〜?”と、おかあさんが問えば、否とは決して言わないおにーさんであります。
“ちゃっちゃっちゃと行って来ちまえ”と、言われれば、被命令体質のおかあさんはそーします(笑)
それが例え
“さいたま市いけばな芸術協会展”でも(爆)
急遽スーツに着替え、クイーンズ伊勢丹で都内銘菓を調達し、車で埼玉会館まで、“ちゃっちっゃちゃ!”と行ったのみならず、“ちゃっちゃっちゃっ”と帰って来ました。
あんまりエライ人ばかりの展覧会なので、ご招待状の主の作品だけ鑑賞(?)し、名刺付き手土産を置いて来ただけですから 
(~_~メ) 
これで、感想文の提出でもせまられたら(爆)(爆)
埼玉会館といえば、映画でもTVでも『砂の器』の
『宿命』のコンサートの録画が行われた場所です。
見物のひとつもしようとしても、公開されてるハズもなく(失笑)
予想外に早く帰ったので、わたしの定常のおさんぽも行けました。当然の権利であります! 
(^_^)v 

花びらの舞う中、駅に向かえば古本屋さんの
野出書店には、わたしたちの好物・ロバート・B・パーカーの大部が放出されていました。
しかし、どれが未読のものか確かめるのは大儀そうであります(汗)
洋々堂に行き、カヨコさんにその話をすると、
“そーゆーのこそ、ぱそこんで管理すればよさそーなもの!”
てへ。痛いところを点くにゃん 
(^_^;) 

ひとつ、嘆かわしいことがありました。
受付設置のサンデー毎日の表紙に、マジックで院名が大書されていたのです。
それぢゃーまるで“待っている間、読んでもいいぞ! ただし持って帰るな!”と言っているよーなものです(嘆)
週刊誌には書く必要もないと思いますが、他の本には、裏表紙にささやかに院名のスタンプが押してあることに気付かないのでせうか?
“お待ちいただいて申し訳ありませんね〜
m(__)m お退屈な時間のお慰めとしてこの本を用意しましたが、他の患者さまにもお回ししたいので、お持ち帰りにはならないようお願いします”と語ってはいないでしょうか?
こーゆーのは、どう伝えたらいいのかしらん 
(^^ゞ   


4月2日(金曜日)

夜来の雨が一気に上がると、午後から爛漫の春となりました。
わたしの居室の窓から見える桜には、薄緑の葉が見え出したので、あとは潔く散るのみ!! 
花の命は短いものさ、おとめのすがたしばしとどめむ 
(^^) 

昨日から導入された総額表示であります。
きゅっぱっに慣れたおかあさん的には、“高く感じる”、逆にきゅっぱのものは“おとといまでは何だったんた?”と感じられるそーです。
わたしのおさんぽは、まず、\100Shopが名称を替えているかを確かめましたが、とーぜんにして店名の変わるはずもなく(笑)、以前の値札と変更のない、たとえばHOPビルの
あかちゃんがきたのようなお店でも、フリマでも、
“もしかするとお客さんにはお得かも 
(^_-)
ということでございました 
(^_^) 
カメラのさくら屋あたりだと、フィルムの値段表示は変更していましたが、“お客さんに高いと思われるのは・・
(ーー;)”だそーです。
売り手側には、予測できない損益があるかもしれないにゃ 
(^_^;) 
本屋さんには、変化はないらしく、それでも洋々堂では、“それなりの面倒“と、税額表示のないものは、後で計算するのだそうでした。
別件、“ねー知ってた?”は、わたしたちから持ち出しました。
HOPビルの
文明堂が3月を以って閉店していたのです。突如!!
カヨコさんは、“すっごい困る!”のだそーですが、彼女はカステラを常食としているのでせうか?(笑)
後続、“\100カステラ”のお店が入るのだそーですが、それって一体何?   
さらには、カメラの東京のあった場所.には、お持ち帰り寿司と立ち食いそばが入店の予定とのウワサですが、これも\100なのでせうか?
マンション広告には、しばしば“文化の街浦和”とありますが、そーかいにゃ?  
(^_^;) 
人品いやしからぬ風体のご夫妻が、カウンターにいるわたしを断固“わんちゃん”と主張するのも、浦和原住民の特色のよーにも思えますけど(失笑)
洋々堂では、平積みの
新渡戸稲造著『武士道』を、カヨコさんの“無意識の”カバー付きにて入手しましたが、桜の季節の本かも(笑)
しかし、おかあさんの手にかかれば、
大川周明著『回教概論』と似た運命を辿るよーな気がしてなりません。
乃ち、“よく眠れる本”(爆)


4月1日(木曜日・休診日・えいぷりるふーる)

桜吹雪の新年度です!
窓から花びらちいさな訪問者 
(^^) 

消費税込みの全額表示、民営化、会社合併の栄華と無関係にして、わたしたちは“春の野に出でん!”と、
秋ヶ瀬に向けて出発!
・・ですが、まずは反対方向原山へ・・最短位置のLa oxで電球を調達です 
(^^ゞ 
下天に暮らせば、野暮な用もあります(失笑)
あーーんなにあった買い置きがいつの間にか無くなってしまうにゃん。2個組を5組も用意しておけば当面はしのげることでせう 
(^^ゞ

さて、いよいよ秋ヶ瀬公園へ!!
駐車場にて、周囲を観察すれば!!
あるではありませんか!!
宿願の
土筆が!
わたしが車内待機をするうちに、おかあさんは這いつくばっての採集でした。
しかし、いかんせん、駐車中の車よりの、不審者への視線に耐え切れず(失笑)実力程度の収穫にて満足を果たしたものでありました 
(^_^;) 
もうひとつの目的地は、隣接する
さくらそう公園です。
平日と甘くみるのも束の間、駐車場どころか路駐の車が連なっているので、これを真似、わたしたちも公園の人となることにしました。
たくさんの人は、きっとみんな休診日にゃのね 
(^_^)  

荒川縁の土手には、何やらを採集している人がいたので、確かめれば
野蒜です!
こちらも、おかあさん的には宿願のものですので、ご指導の下、肩のわたしといっしょに採ってみました。
しかし、根元まで抜くことはできず、止む無く(失笑)2本で挫折 
(^_^メ) 

サクラソウ保護区には、カメラを携行する人、ベビーバギー、車椅子と各種の人が散策していました。
それらを観察しつつ、どこまでも広がっている満開の桜の公園へと向かいました。
舗道に沿って植えられたゆきやなぎも満開、その上の桜もたわわな花を揺らせ、風は花びらを飛ばします。
桜の下では、いつのまにか狂気の素も吸い込んでいたかもしれません。やはり、春は桜がスターです。
“あら、ねこちゃん!”と、犬連れの人、カップル・・と、声をかけられつつ、瞬間のふれあいをしているうちに・・
気がつくと、バックスバニーのシートにて、集う婦人の集団の中に身を投じていたわたしたちでありました 
(^_^;) 

さらに、土筆を求めつつも、おさんぽをつづけると、犬の訓練場面にも行き当たり、別の集団には写真を撮られ、小1時間のおさんぽとなりました。あ゛ー、よく動いた
)^o^(
わたしはおかあさんの肩に乗ってただけだけど。

今宵の人間の食卓には、お吸い物の吸い口として、土筆が浮遊ておりました。
“わたしが! 採ったのね! はかまを取るのがどーたらこーたら”とかなりしつこいおかあさんでありましたが(失笑)、わずかに浮かぶそれを、おにーさんは良薬の如く飲み込むのでした 
(^○^) 


このページTOPへ