中級室 プレイ計画と関連手法 11a 2003/03/15
目次    

 オーバーラフ対策

オーバーラフされる可能性がある時にも使います。

□ ラフするスーツを変える

例題1 4H/W
OL=10
106
1095
AJ96
Q1087
 
K74
AK874
2
AK94
A32
J32
Q8743
32
W N E S
1H / 2H /
3H / 4H A.P,
QJ985
Q6
K105
J65
 

ルーザーは5つ。
オープニングリードを Aでとり、A,Kとキャッシュして、4をダミーでラフする。SからJがでました。Kでハンドに入り、最後のクラブをリードする。今度はオーバーラフの可能性があるので、スペードをデスカードして、スペードをボイドにします。これで、4をダミーでラフできます。


例題2 4H/W
OL=K
Q54
J978
AK86
J2
 
AJ2
AQ632
753
K3
K63
K1054
104
A754
W N E S
1H / 3H /
4H / / //
10987
-
QJ92
Q10986
 

ルーザーは4つ。
NはK,Aとプレイし、Sのカモンシグナルで、
6をプレイしました。オーバーラフされる可能性があるので、スペードをデスカードし、
2をラフできるようにします。これで、コントラクトをメークできます。


□ スーツエスタブリッシュ

例題1 4S/W
OL=K
8
AK853
A863
J52
 
KQJ10654
10
K72
93
A973
QJ
54
A8764
W N E S
4S / / //
2
97642
QJ109
KQ10
 

Wのルーザーは5つ。
NはK,Aとプレイしてきました。リード権をNに持たせておいた方がよいので、2トリック目に3を捨てます。ダイヤモンドをリードしてくればKがウイナーになります。その他のリードでは、クラブをエスタブリッシュして、ダイヤモンドを捨てます。(クラブが4−2の分れで,クラブのリードならダウンでした)

 その他

□ アボイダンス

特定のオポーネントにリード権が渡らぬようにルーザーを捨てることもあります。
例題1 3S/W
OL=K
A642
-
J1095
AKQ83
 
Q109853
Q32
86
97
KJ
AK4
A7432
J106
W N E S
      2H
/ / 2NT /
3S / / //
7
J1098765
KQ
542
 

ルーザーは4つ。
NはK,A,Qとプレイしてきました。SのハートはJがトップなので多分7枚。とするとNはハートがボイドでしょう。それでラフせず、ダイヤモンドを捨てて、そのままリードを続けさせます。そして、スペードをキャッシュして、Sにリード権が渡らないようにします。

 

例題2 4S/W
OL=K
10
AK1085
105
AQ1092
 
A876532
2
K84
K5
KQ4
J97
A7632
64
W N E S
  1H / 2H
2S 3C 3H /
4S / / //
J9
Q643
QJ9
J873
 

Wのルーザーは4つ。NはKとプレイした後、10をリードしてきました(Wがルーザーを捨てるのを予想したのでしょう)。
ダミーでとり、9をリードします。Eがカバーしなければ、ダイヤモンドを捨てます。Qでカバーしたのでラフし、スペードでダミーに渡り、Jをリードし、ダイヤモンドを捨てます。Nはクラブかハートをリードするしかなく、コントラクトはメークします。


□ ラッフィングフィネス

ラッフィングフィネスで、ルーザーを捨てるのもルーザーオンルーザーです。

例題1 6C/W
OL=K
9762
A107
KQJ92
4
 
AKJ
-
A3
AKJ109873
543
KQ4
10765
Q62
W N E S
2C / 2D /
3C / 4C /
6C / / //
Q108
J986532
84
5
 

ルーザーは2つ。
NはKをプレイしてきました。Aでとり、
Aをプレイしたら、両方がフォローしました。Jでダミーに入り、Kをプレイし、
3を捨てます。あと、3でダミーに入り、QJを捨てます。これで、コントラクトはメークします。



前頁 中級室 home 次頁