リストB フォース・スート・フォーシング 2 2003/06/14
  説明
使用条件
オプナーのリビット
  レスポンダーのリビット
参考事項
 

 


■ オプナーのリビッド(3回目)

FSFFGでハンド情報の追加を要求しています。
スート情報が正確に分かるように次の順序でビッドを選びます。

  • 4番目のスートにストッパーがあれば、2NTをビッドする。
  • レスポンダーのメジャースートに3枚サポートがあればレイズする。
  • 自分の5枚スートをリビッドする。
  • 4番目のスートが4枚なら、レイズする。(3NTをこえる時は慎重に。)

この優先順位は流派で違いますので、パートナーとよく打ち合わせてください。
ビッドのレベルは、最低で示します。
メデウムハンドならジャンプするという流派もありますが、それは FSF誘いにも使うからでしょう。FGだけに限定した方が、簡明です。

【 例題1】 N E S W
1 / 1 /
2 / 2 /
?
   Nのハンド ? 説明
(1)   98 AK876 AQ K954 2NT バランスハンドでダイヤモンドにストッパーがある。
(2)   5 AQ10865 2 AK654 3 ストッパーもサポートもない。クラブをリビッドして6+5を示す。
(3)   8 AKJ764 A4 QJ54 3 ダイヤモンドにストッパーがあるが、アンバランスなのでハートをリビッドする。
(4)   K85 AJ876 9 AKJ5 3 スペードのサポートを示す。
(5)   8 KQ1076 KQ4 K975 2NT ストッパーを示す。

【 例題2】 N E S W
1 / 1 /
1 / 2 /
?
   Nのハンド ? 説明
(1)   K765 AJ3 32 AQJ4
2
ダイヤモンドにストッパーがないので、ハートをサポートする。
(2)   A986 6 A102 KQ954
2NT
ストッパーがある。
(3)   AQ93 K6 862 AJ65
3
ストッパーもハートのサポートもないので、3枚だけどダイヤモンドをレイズする。(緊急処置)
(4)   AQ83 86 K96 QJ65
2NT
ストッパーがある。
(5) K873 6 1096 AJ652 3 ストッパーがなく、サポートもない。
5枚クラブを示す。
 
 


■ レスポンダーのリビッド(3回目)

オプナーの情報からコントラクトを決めることができます。
ゲームしかなければゲームでサインオフし、スラムがありそうなら、スロー・スラムにトライします。

オークション
(1) 3
10874
AK32
AQJ2
N E S W
1 / 1 /
2 / 2 /
3 / 3NT  
AQ854
K8
J32
K94
ハートにストッパーがなく、スペードのサポートもありません。
Sはこのあと、ハートに1ストッパーがあり、かつオポーネントのハートが7枚なので3NTとトライします。
(2) A3
K874
Q5
AJ954
N E S W
1 / 1 /
1 / 2 /
2NT / 3NT  
965
AJ
AKJ32
Q83
スペードにストッパーがあるので、2NT.
Sは3NTにします。
(3) KJ73
74
AQ2
KQ95
N E S W
1 / 1 /
1 / 2 /
2NT / 4NT  
A2
AKQJ3
KJ3
J64
ダイヤモンドにストッパーがあるので2NT。
Sはスラムがありそうなので4NTでスラムへ誘います。
(4) AQ64
K8
KJ732
95
N E S W
1 / 1 /
1 / 2 /
2 / 3  
K7
A752
AQ1065
84
クラブにストッパーがないので、ダイヤモンドの5枚を示します。
Sは3でサポートを示します。
(5) A1073
K87
KQ73
Q9
N E S W
1 / 1 /
1 / 2 /
2 / 4  
Q87
AKJ104
10942
A
クラブにストッパーがなく、ハートにサポートがあるので2
Sは4にレイズします。
 
 


■ 参考事項

 FGのレベル

GRANTは4番目のスートが2レベル以上ならゲームフォーシングとしています。(BERGEN, SEAGRAM, THURSTONも同じ方式。)

英国・豪州などのプレイヤーは誘いとフォーシングを使い分けています。KLINGERによると「2レベルがインビテーションで、3レベル以上をゲームフォーシング」です。2レベルの場合は、オプナーのリビッド以降のシーケンスでノンフォーシングかフォーシングになります。

【参考】   誘いに対するオプナーのリビッド(KLINGER)
2レベル: ノンフォーシング;レスポンダーはパスできる。
レスポンダーがビッドすればFG
3レベル: ゲームフォーシング。

ちなみに、BWS2001KANTAR,ROOTは英・豪方式です。

本講では、FSFは2レベル以上ならFGとするGRANTたちの方式を紹介しています。こちらのほうが簡明で使いやすいでしょう。THURSTONも簡明さを長所としてあげています。

 NTのリビッドに対して

1 : 1 , 1NT : ?
この場合、新スートのレスポンスはフォーシングになりません。
勿論FSFにもなりません。次表のB,Cでフォーシングします。

NF   1 : 1 , 1NT : 2
ジャンプシフト   1 : 1 , 1NT : 3
リバースビッド   1 : 1 , 1NT : 2

 レスポンダーのジャンプリビッド

レスポンダーの2回目のビッドで4番目のスートがノンジャンプなら
FSFです。古いスートのジャンプビッドは誘いです。
新スートのジャンプはどう使うのでしょうか。
これは5+5のスートを示すのに使われますが、2通りの方法があります。

流派 10-12 13- 備考
A ジャンプビッド 最初FSF、次にリビッド。 Bergen,
B 最初FSF、次にリビッド。 ジャンプビッド Seagram,Root

ハンド
(1) AJ1095
3
KQ965
53
N E S W
1 / 1 /
2 / 3  
N E S W
1 / 1 /
2 / 2 /
2NT / 3  
(2) KJ1053
AKQ83
52
3
N E S W
1 / 1 /
2 / 2 /
2NT / 3  
N E S W
1 / 1 /
2 / 3 /

GRANT方式を使用する観点から、ここではA方式を使うことにします。どちらの方式を使うかはパートナーと協議してください。


 参考文献

GRANT : Commonly Used Convention
THURSTON : Bridge: 25 Steps to Learning 2/1
KLINGER : Understanding the Uncontested Auction


 
【】
前頁 リスト 表紙